1スレ目より
820 : 名無し曰く、 : 2012/01/14(土) 01:06:26.77 ID:5K1bYNV6
820 : 名無し曰く、 : 2012/01/14(土) 01:06:26.77 ID:5K1bYNV6
ホウ徳lv40~、小牧長久手 武器☆4(氷雷風斬、吸生、吸活、破天、神速) 装備:背水盾、藤甲鎧 N連は攻撃範囲が広いものの、神速10を持ってしてもどんくさい。 ハイパーアーマーを持ってるはいるが、横やりや弓兵の攻撃を喰らえば体力を削られがちで冷や冷やさせてくれる。 主力となるチャージはC4およびC5→EX。 C4は癖のない範囲攻撃で敵集団においての主力。 C5→EXは衝撃波→バトンまわし→叩きつけの連携。 衝撃波と叩きつけに属性付加のため威力が高く、敵将へのダメージソースにはなるものの、 バトン回しの範囲の狭さとモーションの長さで適当に出すのはやや危険。 TAは周囲にランダムかつオートで間欠泉による打ち上げ攻撃を行う。 これによって、敵の横やりを最小限に抑えつつチャージを安全に出すことが出来る。 武将とのタイマンにおいては邪魔くさく感じることもあるだろうが、集団戦においては切らさないようにこまめに使っていきたい。 またこれによりコンボが非常に途切れにくくなるため、合体ゲージを溜めるのにも便利。 立ち回りはTAを張りつつC4で敵集団を蹴散らし、安全ならC5→EXを出していく。 集団戦はTA+ハイパーアーマーを持つため鬼のような強さを持つが、攻撃モーションの長さの関係でTA範囲外からの矢は若干苦手。 弓兵集団の目の前で悠長に攻撃を出すということさえしなければ、いつの間にか敵がまとめていなくなっ てるはず。 ランクとしてはB辺りが妥当か。
950 : 名無し曰く、 : 2012/01/14(土) 17:35:08.41 ID:Zkhm3oBx
ホウ徳LV42小牧 ぐーパンチのユニークMAX 雷斬風吸生活神速天撃勇猛 背水盾20 藤甲鎧20 どう評価すればいいのか微妙だ。 火力あるし集団の中ならすぐ体力回復するが真ん中の島での弓対抗手段がTAしかないし、カナリ吸う分隙消しに使えるが そのTAがランダム性能だから対弓にあまり有効性がない。逆にTAで散らしちゃうと片付ける時に逆に手間取る 振りが遅すぎて隙だらけだし典型的なパワータイプって感じ 正直な所Cの清正のが遠距離持ってる分強いと思った てかあの真ん中の島ってスピードタイプ以外には死地すぎるだろ それこそこういうキャラはどう評価すればいいの?C4出すまでにカナリ削られてC4で全回復できる。 個人的にCかDって印象 ただ>>895だとBになるのかな
953 : 名無し曰く、 : 2012/01/14(土) 17:53:11.50 ID:Zkhm3oBx >>950 どうしても真ん中の島で死ぬので装備変えてまた検証する。ただ馴染み上げた程度だからまだキャラ特性いかせてないだろうし 立ち回り研究して出直す すまぬホウ徳…
963 : 名無し曰く、 : 2012/01/14(土) 19:19:36.37 ID:nt++2n01 >>953 リクエスト応えてくれてありがとう。 自分もホウ徳のランク迷ったから、気持ち良く分かるわ。 対弓は「下手に相手しない」で安定して小牧はクリア出来てるけど、それでB付けて良いのかなって思う。 でもTA→C4→TAやってりゃまず死なないんだよね、ホウ徳は。
984 : 名無し曰く、 : 2012/01/14(土) 22:18:44.66 ID:Zkhm3oBx >>963 あ、ゴメン見落としてた あれから試行錯誤色々武器試してみて氷つけると多少安定した。ちなみに伸長は全く意味がなかった 対弓は正直泣きそうになったわ。C6も一応、組み込んでみても範囲は狭いからそこまで振って出したらマイナスになる C4TA繰り返してるだけのが安定だな 多分後々色んな人が検証してくれるだろうから、それまでその位置でいいんじゃないか?
985 : 名無し曰く、 : 2012/01/14(土) 22:30:06.47 ID:5K1bYNV6 >>984 氷付けると対武将で安定感増すよね。 あとTA→EX→乱舞で対武将のテンポの悪さは大体改善される。 ほんと弓兵だけなんだよ、怖いのは。 普通にプレイする分には吸生ゴリ押しで十分カバーできるけど。
5スレ目より
505 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 02:12:17.59 ID:gA4Z7pj2
505 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 02:12:17.59 ID:gA4Z7pj2
【キャラクター】ホウ徳 【開始時レベル】 63 【武器(馴染み)】 ユニークMAX 【属性】 生活氷雷斬風神天 【アイテム】 背水盾 藤甲鎧 【使用ステージ】 小牧修羅 【撃破数】 1515 【クリアタイム】09.43.50 【元ランク】 B 【検証後のランク指定】C 【立ち回り】 C4メインでサブにTAとC5EXとC6 基本的に目の前の敵をC4でなぎ倒していき自分の周りの安全が確保できたらC5EXorC6 パワータイプらしい立ち回りができるが攻撃時の移動が非常に少ないので被弾回避が難しい 混戦時に被弾>吸収になりがち 中州火計前後の全方向からの弓兵が一番辛かった TAはゲージの消費多め 自分の周りにランダムで間欠泉を噴出させるタイプなのでピンポイントでは使いづらいが 乱戦になりそうな時に前もって出しておくと補助的に使える 無双は対武将の時に発動できるならって程度で基本はTAを優先してた 弓集団に狙われると攻撃モーション中に一気に体力を持っていかれるので 合体技は緊急回避用に温存 被弾の多さに吸収が追いつかなくてヒヤッとする場面が多かったのが下げ理由 誰かうまい立ち回り見つけてくれると嬉しい
506 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 02:24:59.13 ID:vGWIgM88 ホウ徳は今までのレポでもBに入れていいか迷ってるの多かったが、 Cにするには強過ぎるんだよな。 弓に弱いのは共通してるが合体ゲージすぐ溜まるしな。
507 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 02:47:23.10 ID:dfoKeKK1 ホウ徳のTAは強化技みたいな感覚で常にはるのが基本だろ。 TA→C4→TAのループって感じでね。 パワーだから燃費はやや悪いけど、C4の吸収力がそこそこ高いから十分ゲージのやりくりが可能なはずだが。
508 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 02:52:56.99 ID:gA4Z7pj2 >>506 中州以降は体力ゲージ持ってかれるのが怖くて回避用に温存してた >>507 中州以前までは敵の来る方向が一定だしTAの貼り直しで余裕だったんだけどね
511 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 03:03:30.69 ID:dfoKeKK1 なんか話聞いてると他の人と対弓兵の価値観に微妙にギャップを感じるなぁ 南中とかならともかく、小牧程度の弓兵なんてだいたいの位置把握してればそんなガンガン撃たれないと思うけどなぁ。 Bクラスキャラで小牧で弓兵から撃たれて体力回復<ダメージみたいなことがあんまない。 ホウ徳なんてレベル60ありゃ小牧で弓兵から深刻なダメージ貰わないよ?
6スレ目より
101 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 20:44:34.50 ID:oNuAM0pa
101 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 20:44:34.50 ID:oNuAM0pa
【キャラクター】ホウ徳 【開始時レベル】45 【武器】4武器馴染み7 【属性】氷雷斬風神吸生吸活神速伸長 【アイテム】背水盾 藤甲鎧 【使用ステージ】小牧長久手 【激破数】1245 【クリアタイム】11'28'66 【元ランク】B 【検証後】B 【立ち回り】 C4メイン、状況次第でたまにEX。 乱舞も溜まり次第隙消しついでにどんどん使っていく。 TAも一応散らすのには有効だが、あまり使わない立ち回りだったので 他のBの武将に比べて合体ゲージは溜まりにくい。 欠点は鈍足なのでそのままでは弓処理が苦手。 神速符をつけるか合体技で対応。 先のレポで伸長は意味がなかったという報告があったので 乱撃に変えるのもあり。 Bの中では弱い方なのかな、そんなに苦労はしなかったけど判断に困る。 TA、乱舞共にゲージを食うのでどちらかに絞った立ち回りがよさげ。
103 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 21:12:33.42 ID:Iq8RgDR+ >>101 レポ乙 関羽、張遼あたりと連動してランクの上下がありそうだな 残留しても降格してもランクの境目キャラになりそう
8スレ目より
883 : 名無し曰く、 : 2012/03/05(月) 02:09:49.32 ID:eLh2lz4w
883 : 名無し曰く、 : 2012/03/05(月) 02:09:49.32 ID:eLh2lz4w
【キャラクター】ホウ徳 【開始時レベル】 48 【武器(馴染み)】 4武器馴染みゼロ 【属性】 氷雷風斬神速生活伸長 【アイテム】 背水盾 藤甲鎧 【使用ステージ】 小牧 寿春 【撃破数】 1317 926 【クリアタイム】11,52,07 12,02,34 【元ランク】B 【検証後のランク指定】C+ 基本の立ち回りはTA→C4のループ TAを多用するため無双乱舞を使う機会はあまりない。 合体技ゲージの貯まり具合はTA使えばまあそこそこ。 全体的には神速10をつけてももっさりモーションでTAつけても横槍貰うときは貰う。 よっていかにTA中にC4で体力や無双ゲージを回復できるかがカギとなる。 【小牧】 中央島の弓がかなり辛い。兵が多いのでTAC4で体力は一時しのぎできるがそのままでは辛いので何らかの対処が必要。 それでも鈍足で移動攻撃にも乏しいからやっぱり辛い。 あと雑魚のD攻に注意。TAは発生場所がランダムなため雑魚が切り抜けてD攻してきたりするので過信は禁物。 【寿春】 全体的に横槍が多いがパワータイプなのとTAである程度のごまかしはきく。 ごまかしはきくがゲージに左右されるのでリカバリーできないと辛い。 C4でいかに敵を巻き込んで体力回復するのが先か。ちなみに火計後は体力に余裕がないので結構辛い。 【ランク】 Bランクにはホウ徳以上の強キャラが増えてきたことと、弓や忍者に配慮してゲージ管理が必要なことを考えれば 恐らくBランクに残留するのは難しい。関羽にも同じことが言えるが吸収属性TAを持たないもっさりモーションキャラの対忍者は大体苦手。 一応パワーとTAのおかげで関羽よりはやりやすかったが立ち回りに気をつける必要性は同程度。
9スレ目より
69 : 名無し曰く、 : 2012/03/06(火) 08:54:58.61 ID:mWl+ptPi
69 : 名無し曰く、 : 2012/03/06(火) 08:54:58.61 ID:mWl+ptPi
【キャラクター】ホウ徳 【開始時レベル】42 【武器(馴染み)】ユニーク(島津の槌)馴染みMAX(たぶんこれがリーチと攻撃力に勝れてると思う) 【属性】氷雷風斬 吸生吸活 神速天撃 【アイテム】盾と鎧 【使用ステージ】小牧 【撃破数】クリアできず 【クリアタイム】 【ランク】 B→C 【立ち回り】 C3が便利。追加入力なしならC4より回転率がよく隙も少ない。追加入力で位置調整や貴重な前進、移動攻撃もできる D攻が怖い場面や縦に長い集団も、追加入力部分の移動攻撃によってほとんど全部カットできる C4は範囲や方位に勝れるため状況に応じて使い分け。安全に振りたいならC3、大量に巻き込みたいならC4 EXはほぼ封印。致命的なまでの硬直の割に範囲狭いし、 C5もEXも前方しか攻撃できないし(密着距離だとその前方すら当たらない)、わざわざ使うメリットが感じられない ちなみにC6はまさかの無属性 横槍が怖いと思ったらすぐTA。殱滅力は落ちるが安全にはなる TA中は安全、でも敵が浮き上がるせいで追撃がしにくい…だからここならEXも使えないこともない 武将がいるときにTAを使っている場合、EXでならほぼ確実に2段属性で追撃できるので選択肢に入れておく 過去のレポにもあるけど弓に弱すぎる。辛うじてC3追加入力で動けるぐらいなので弓が刺さりまくる TAも対弓では何の効力も発揮しないどころか、攻撃が当たりにくくなる都合上吸収効率が格段に落ちるので、 弓の被弾をリカバーできなくなりジリ貧になりがち。むしろピンチになることも 効果的な弓掃討の手段もない。無双は大して役に立たない 結局合体技に頼るしかない 悟空周辺で弓集団と複数武将にに為す術もなくやられた。弓がいるなんて初めて知ったぜ 合体技は火計成功時辺りの複数武将に使ってしまっていてほとんど溜まってなかった TAで合体ゲージはそれなりに溜まるけど、溜まりやすいってほどですらないし合体技主体も無理がある これでBは厳しいんじゃないのかな 辛口評価した月英ですらこれより遥かに強かったし、同じパワーの甘寧と比較しても機動力がまるで違う 小太郎もオリコンの優位性があるし、クリア自体はそれほど難しくなかった。だからC+にすら劣ってる気がする