俺の第六感は伊達じゃないのよォ!惚れ直してくれたっていいんだぜェ〜〜〜?
【マスター】
ジョセフ・ジョースター@ジョジョの奇妙な冒険
【出典】
ジョジョの奇妙な冒険
【性別】
男性
【能力・技能】
『波紋』
特殊な呼吸法により、体内を流れる血液の流れをコントロールして、
太陽光の波と同じ波長の生命エネルギーを生み出す技術。
水や油といった液体により伝わりやすく、特に油は伝導率が高いので、道具に用いられることも多い。
治癒に使ったり、太陽光(紫外線)に弱い吸血鬼などにも有効的。
対象に流し込む『波紋疾走』や応用として関節を外すことで腕のリーチを伸ばす『ズームパンチ』などがある。
特殊な呼吸法により、体内を流れる血液の流れをコントロールして、
太陽光の波と同じ波長の生命エネルギーを生み出す技術。
水や油といった液体により伝わりやすく、特に油は伝導率が高いので、道具に用いられることも多い。
治癒に使ったり、太陽光(紫外線)に弱い吸血鬼などにも有効的。
対象に流し込む『波紋疾走』や応用として関節を外すことで腕のリーチを伸ばす『ズームパンチ』などがある。
【weapon】
「エーテル機関銃」
トンプソン機関銃にもよく似たエーテル銃。
どこで仕入れたのかはわからない。
トンプソン機関銃にもよく似たエーテル銃。
どこで仕入れたのかはわからない。
「糸」
気づかれないように糸を張り、巻きつけて締め上げながら波紋を流すなどの芸当を見せる。
手品を応用した特殊な結びで、気付かれて切断される事態にも対応している。
気づかれないように糸を張り、巻きつけて締め上げながら波紋を流すなどの芸当を見せる。
手品を応用した特殊な結びで、気付かれて切断される事態にも対応している。
「アメリカンクラッカー」
鉄製のアメリカン・クラッカー。
鈍器として扱われ、加えて流し込んだ波紋で攻撃する。
鉄製のアメリカン・クラッカー。
鈍器として扱われ、加えて流し込んだ波紋で攻撃する。
【人物背景】
英国紳士の血統「ジョースター」家の末裔。
元々はイギリスの出身であったが、旧来の仲である「ロバート・E・O・スピードワゴン」を伝って渡米。
同時期に吸血鬼となった「ストレイツォ」との戦闘を機に、上位種である古代人類「柱の男」と関わり、
波紋戦士の血筋として運命的な闘争へと発展していった。
元々はイギリスの出身であったが、旧来の仲である「ロバート・E・O・スピードワゴン」を伝って渡米。
同時期に吸血鬼となった「ストレイツォ」との戦闘を機に、上位種である古代人類「柱の男」と関わり、
波紋戦士の血筋として運命的な闘争へと発展していった。
「イギリス人と思えない」と評されるほど剽軽かつノリの軽い性格で、目上であろうが茶化す様な言動も多い。
またやたらと暴力的で気性の激しさもあり、7回もケンカによって投獄されるほど。
一方で、差別対象者とも公平に友情関係を持ち、馬鹿にされてキレる場面や
仲間を守るため自ら誘い込んで犠牲になるなど、正義感や他者への心優しさの持ち主でもある。
またやたらと暴力的で気性の激しさもあり、7回もケンカによって投獄されるほど。
一方で、差別対象者とも公平に友情関係を持ち、馬鹿にされてキレる場面や
仲間を守るため自ら誘い込んで犠牲になるなど、正義感や他者への心優しさの持ち主でもある。
相手の裏をかき、追い詰められたと見せかけ、張り巡らせた罠で出し抜くといった抜け目のなさが特徴的。
奇策や知性を以て、多くの強敵を相手にしても勝利を収めている。
また推理染みた考察で、メリケンサックの位置を見抜くなど観察力や洞察力も高く、
相手が次に口に出そうとする言葉を予測して先に言ってみせる台詞は彼の代名詞。
後に先見の明を活かし、ニューヨークの不動産王としても大成している。
奇策や知性を以て、多くの強敵を相手にしても勝利を収めている。
また推理染みた考察で、メリケンサックの位置を見抜くなど観察力や洞察力も高く、
相手が次に口に出そうとする言葉を予測して先に言ってみせる台詞は彼の代名詞。
後に先見の明を活かし、ニューヨークの不動産王としても大成している。
なお、左腕に金属製の義手を嵌め、その上に手袋を着けて隠しているが、
これは敵「カーズ」との戦いで失ったものである。
これは敵「カーズ」との戦いで失ったものである。
【マスターとしての願い】
聖杯戦争の黒幕をぶちのめして帰還する。
【方針】
準備時点では不動産業や仮想世界内の交流を使い、事前に拠点の用意・情報収集などできることを済ませておく。
聖杯戦争開始後は、基本的に状況や情勢に合わせて行動する。
仲間になれそうなら相手の人物次第で組む。
聖杯戦争開始後は、基本的に状況や情勢に合わせて行動する。
仲間になれそうなら相手の人物次第で組む。
【ロール】
「ジョースター不動産」を経営する不動産実業家
【把握媒体】
原作及びアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流」をご参照ください。
【備考】
時期は2部終了数年後を想定しております。