個人情報
- ふりがな:くにもと てつひで
- 生年月日:1943年5月22日
- 出身地:埼玉県
- 最終学歴:不明
- 本業:株式会社シナテック 代表取締役会長
馬主情報
- JRA馬主資格取得年:1986年
- 冠名:ショウナン
- 冠名の由来:神奈川県の地名より
- 服色:赤、白一本輪、白袖
- 配色由来:親交の深い元調教師・大久保洋吉の家に伝わる柄
- 重賞競走勝利数:20勝
- 初重賞競走制覇:2002年 高松宮記念
- GⅠ級競走勝利数:6勝
- 初GⅠ級競走制覇:2002年 高松宮記念
- 法人名義:有限会社湘南(代表は妻の好子(未)氏、重賞1勝)
- その他:東京馬主協会元会長
解説
馬名の冠(ショウナン)に続く語句はすべて母音「ア」にこだわるという特徴的なオーナー。東京馬主協会の会長を務めていたが、現在はなぜか京都馬主協会に所属している。
所有重賞馬
太字はGⅠ、JpnⅠ勝ち鞍。
- ショウナンカンプ(2002年高松宮記念、スワンステークス、阪急杯)
- ショウナンパントル(2004年阪神ジュベナイルフィリーズ)
- ショウナンタキオン(2005年新潟2歳ステークス)
- ショウナンアルバ(2008年共同通信杯)
- ショウナンマイティ(2012年産経大阪杯)
- ショウナンアチーヴ(2014年ニュージーランドトロフィー)
- ショウナンラグーン(2014年青葉賞)
- ショウナンパンドラ(2014年秋華賞、2015年オールカマー、ジャパンカップ)
- ショウナンアデラ(2014年阪神ジュベナイルフィリーズ)
- ショウナンアポロン(2016年マーチステークス)
- ショウナンバルディ(2021年中日新聞杯)
- ショウナンナデシコ(2022年エンプレス杯、マリーンカップ、かしわ記念、スパーキングレディーカップ)
- ショウナンザナドゥ(2025年フィリーズレビュー)
登場文献・ウェブ記事
- 『週刊競馬ブック』2002年6月2日号「オーナーサロン」シリーズ
- 『優駿』2005年2月号「杉本清の競馬談義」シリーズ
- 『馬券ブレイク!』2007年12月号「小栗範恭のオーナーズルーム」第2回
- 『競馬王のPOG本』2007-2008、2008-2009
- 『POGの王道』2021-2022
- ノンフィクション・ファイル【特別企画】ショウナン国本哲秀氏(netkeiba、2回以降はプレミアムサービス要登録)