ポケモンを遊びつくす【第7世代】

第7世代版ポケモンをフルに遊ぶにはどうすればよいのかを紹介するページです。
コレクション的要素が強いこのゲームで、「限定」や「優遇」されているどうぐやポケモン、仕様などを紹介していきます。
基本的に現段階でも入手可能なものを挙げています。

本編にどうぐやポケモンが送れるものはすべて列挙します。




3DS

本編はアローラ地方を舞台とした2作が2度にわたり発売。
第6世代で登場した「ポケモンバンク」とも対応。

サン・ムーン


ウルトラサン・ウルトラムーン


サン・ムーン特別体験版

上述のサン・ムーンの体験版。通常の体験版と異なり、起動回数制限や時間制限はない。
一度エンディングを見ると、製品版にポケモンや道具を送ることが出来る。

2023年3月28日の3DS版eショップの終了と共に新規ダウンロードは出来なくなる。
  • お勧めのポケモン
    • ゲッコウガ:特性「きずなへんげ」のゲッコウガはこの方法でしか入手出来ない。色違いは入手不可。

ポケモンバンク・ポケムーバー

  • 価格:年額500円
  • 対応ハード:3DS
  • 通信:第6世代、第7世代、ポケムーバーの互換機能のみ第5世代、ポケモンHOME(送り出すのみ)
  • 売り上げ:

第6世代から登場したネット上のポケモン預かりサービス。
第7世代でも利用可能。
ウルトラサン/ウルトラムーンで新登場したポケモンは、サン/ムーンとの通信交換同様、サン/ムーンでは引き出せない。
詳細は別項にて。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月23日 15:16