パワプロ2024-2025/WBSCパワプロ チャンピオンシップ(オンライン対戦)攻略@ ウィキ

かく乱

最終更新:

pawapuro_online

- view
メンバー限定 登録/ログイン
このwikiは有志のパワプラーが提供するパワプロ2022 チャンピオンシップ(オンライン対戦)モードの非公式wikiです。

かく乱

発動条件 効果 ゲーム内説明文
ランナーのとき ・投手のスタミナ消費量+10~13
・野手の守備力ダウン(要検証)
出塁すると投手にプレッシャーを与える

  • かく乱によるスタミナ消費量
ランナー一塁or一三塁で
一塁ランナーのとき
+13
ランナー二塁のとき +11
上記以外 +10
※2人以上かく乱を所持するランナーがいても効果は累積しない

解説

スタミナ消費量の増加量が非常に大きく、かなり強力な能力。下表のランナー状況によるスタミナ消費量の増加と効果が累積することもあり、かく乱持ちのランナーを背負った場面での通常ストレートのスタミナ消費量はランナーなしの状況と比べて1.5倍以上にもなる。
5イニング制の場合クローザーが打ち込まれていないのに1イニング持たずにスタミナ切れを起こすこともあり、特に強力な能力となる。
  • ランナー状況によるスタミナ消費量への影響
塁状況 スタミナ消費量
一塁 +5
二塁 +6
三塁 +7
一二塁 +7
一三塁 +7
二三塁 +11
満塁 +11

余談

かく乱持ちのランナーには代走の切り札や盗塁王を争うレベルの俊足が多い。実際のプロ野球ではこういったランナーを背負った場合には牽制で体力を消耗する印象があるが、パワプロでは牽制にはスタミナ消費がない分、1球ごとのスタミナ消費量で投手への負担を表現していると思われる。


特殊能力一覧(野手)に戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー