蟲寄市内検索 / 「-DDP-xbox」で検索した結果

検索 :
  • -DDP-xbox
    【緒言】 いやぁ、webサーフィンしてたらなんかDPP(ダイレクトパッドプロ)がなにやらxboxに対応していました。またプリンタポート使うのかと思いきや、今回はなんとUSB接続! そういやぁ、xboxコントローラはUSB形式だったっけなぁと思いつつ回路図を見てみたところだいぶ簡単でした。 【目的】 XBOXコントローラをPCで使う ちゃんとXBOXでも使えるようにする   差し替えるだけでxbox用 PC用と使い勝手はかなりよいです   【製作】 おわび:うちのデジカメ接写できないんですよ。ぼやけててすいません こんな感じです。xboxのコントローラは途中にコネクタがあります。 そのコネクタをUSBのオスとメスに交換します。   はい、これいらないUSBケーブル こんな感じで皮をむきます   これは実際に配線した写真です。 配線の仕方は超簡単 コードの色が同じところに配線すればOK...
  • メニュー
    ...adPro - -DDP-xbox - PICプログラマ - ic-prog設定例 - PIC命令一覧 - PC製作 - MCリーダー - PC水冷化 - PC連動コンセント - 自作AVセレクタ - プロジェクタ天吊り - ランタン製作 - 小物入れ - 自作ホームシアター - カーオーディオを家で - アーケードコントローラ - イヤホンジャック交換 - 小型液晶モニタ自作 - Drummaniaコントローラ自作(旧記事) - Drummaniaコントローラ自作 - ドラムコントローラmini - ドラムマニア専コン自作(完) - EMS TOPGUN2 - WiMAXのパラボラアンテナ - ↓車関係 枕木製作 - オイル交換 - LEDスモールライ...
  • xboxケース自作
    まえがき xboxはファン音がうるさいです。 この際、ケースを変えて大径ファンを設けて静音化をします。ファンがでかければ回転速度を落とせるので静音化できます。 ↓ささ、ベニアを切って組立です。   ↓ファンをつける位置を確認。ファンはハイドロベアリングの12cmを! ↓ファン用の開口を切削しましょう!ジグソウなどで切ります。 ↓あとはマザボ類を配置。タッピングネジで直接ケースに固定します。ちなみにヒートシンクをでかいやつに変えておきます。これで放熱性UP! スイッチ類はあまったタクトスイッチで適当に配置! ↓あとはこんな感じ。HDDはうるさいので遮音シートで簀巻く。熱が篭って壊れたら諦める。あ、あとファンにはファンガードを付けておきます。これで安心。ファンはヒートシンクに直接風があたるように配置しました。これで吸気兼冷却ができます。 こんな感じです。ケースとしては不完全ですけ...
  • xboxバージョン判断
    xboxのマザボのverを判断する方法 確実にこの方法でverを判断できるのかどうかはわかりませんが、一応覚書として書いておきます。 ファンの近くにあるチップで判断できるみたいです。 ↓ver1.0 - ver1.5 ↓ver1.0 - ver1.5 ↓ver1.6
  • HDD換装
    まえがき 大容量HDDに換装します。 こちらは簡単。PC用のHDDをマスターで接続してevoxからフォーマットするだけ。 evoxの設定ファイルの中身の一例を記載しておきます。 [Misc] AutoLaunchGames = Yes AutoLaunchDVD = Yes DVDPlayer = "f \applications\dvdx\default.xbe" AutoLaunchAudio = Yes #AudioPlayer = "c \msxboxdash.xbe" MSDashBoard = "c \msxboxdash.xbe" UseFDrive = Yes SkinName = Evox2 [Network] SetupNetwork = Yes StaticIP = No Ip  = 192.168.0.3 ...
  • さよならRGBモニタ
    さよならRGBモニタ 2009/05/01 RGBモニタとお別れする日か来ました。 今日はそんなわけで、業務用RGBモニタに関する写真や動画を再アップしておこうと思います。 購入時の写真 ↓最初に届いた時は迫力がありました ↓縦画面でシューティングするのが楽しみでした ↓基盤側の写真①です ↓基盤側の写真②です ↓基盤側の写真③です ↓基盤側の写真④です ↓基盤側の写真⑤です 画面に映像を映した時の写真 ↓初代XBOXをXRGBを介して15Khz RGB接続しました。 十分すぎるほど画面綺麗です。 ↓wiiをXRGBを介して15Khz RGB接続しました。 wiiは北米版でないと画面が赤くなります ↓wiiその② ↓XBOX3...
  • SNES
    xSNES9x ・SNES9xがベースなので完成度は非常に高いです。実機と同様に動きます。 ・映像は、各種フィルタが選択可能 ・音は、ベースがSnes9xなので若干低めです。設定を煮詰めないとノイズが乗る事があります。 ・SPC7110にはグラフィックパックを使用する事で対応できるようですがこちらの環境では無理でした。 ・どこでもセーブできます。 ・右スティックを押し込むとメニューがでます ・画面のアドジャストなどもできていい感じでした。ほとんど「完璧」な仕上がりだと思います。 ・HDDから起動の際は問題ないですが、DVDRにロムとエミュを焼くときはxisoにするか英語版のPrimoで焼かないとロムロードしてくれません。 ・MP3やWMAなどのメディアを追加することで選択画面中で音楽を鳴らすことができます。 ・以下参考までに 以前verからの変更点↓ Added a bunch of HD...
  • 雑談など
    掲示板をご利用の皆様へ いつもご利用ありがとうございます。こちらの掲示板は閉鎖します。以後、コチラの本設の掲示板をご利用いただくようにお願いします。本設の掲示板では、メール通知機能を使っており、掲示板が更新されると自動でその旨が管理人にメールで報告されます。なので、本設の掲示板をご利用された方が、仮設の掲示板よりも迅速に対応できると思います。 Q.GPUファンのコネクタを外したまま使用してて壊れた事例ってありますか A,検証してませんが、ファンが回らなければ当然xboxが壊れるおそれはあります。外気温や、使用時間とかにもよりますが。GPUファンの音がうるさいのであれば、ヒートシンクを大型化する、ファンを静音のものに取り替える、など工夫した方がいいと思います。 Q,国内でcpu換装を行っているところを探していますが情報ありませんか?管理人さんは換装できますか? A,...
  • cheapmod
    Cheapmodを自作する xboxのチップはいくつかありますが、49LF020を入手できるのであれば、自作が可能です。 49LF020を使っていると思われるPCマザボ ASUS A7A266-E ASUS A7V333 GigaByte GA-7DPXDW Iwill MPX2 Rev1.4 MSI K7N420Pro 49LF020にbiosを書き込むためのデバイスは、 士工房を参考にどうぞ^-^ 配線図を残しておきます。 もしかしたら間違っているかも。。。(自己責任でお願いします) ※同じ色同士を接続 ※ソケットを使う場合は上段の図を。使わない場合は下段の図を参考。 ※色がついてないところは使わない pintel君、ソケットの図を使わせていただいたよ。thx 取り付けるときは、 ここをGNDにつないでおく ...
  • アーケードコントローラ
    もうだいぶ前に作ってあったんだけどアーケードコントローラの記事です うちはRGBモニタがあるんですが、アーケード用のモニタがあるならせっかくなのでアケコンを使いたいものです。 今回はwindowsでも使えてしまうxboxのコントローラをベースにアケコンを作りました。 xboxはmameやらfbaxなどのアーケードエミュも充実しているため、xboxはアーケードがやりたいやつにはもってこい。 ↓購入時のアケコン ↓汚れがひどかったので塗装してしまいました。ボタンも替えたり ↓背面です。ベニア板を背面のフタにしてます ↓1p側配線。汚い。ちなみにxboxのコントローラ基盤はタイラップで4方向から引っ張って固定 ↑ちなみにロータリースイッチを使ってボタン配置を切り替えられるようにしてます ↓2p側 ...
  • DVDドライブ換装
      まえがき xboxのDVDがへたってきました。これはその修理記録です。結構面倒な作業になりますので、あまりオススメはしませんが、DVDの読み込みは非常によくなります。あと純正ドライブで不可能だったCD-Rの読込みが可能になります。(注:純正xboxのゲームは起動できなくなります。DVD-Rにバックアップしたゲームは起動可能) いわゆる半換装ってやつですが、限りなくフル換装に近づけるのが目的です。   まずBIOSですが、DVDチェックをしないbiosに書き換えておきます。EVtoolなどで作成できます。(この作業、結構リスキーです。) ↓今回購入したのはLG製のDVD-ROMドライブ。GDR-H30Nです。     ↓こちらは純正DVDドライブ   ↓DVDドライブのイジェクトスイッチのところから配線をひっぱってきます。   ↓反対側を本体側のイジェクトスイッチの上段へ。途中に整流ダ...
  • ネットワークの構築
    ¥2980激安ホームサーバ機+ネットワークの構築 始めに。 この記事は結構古いです。記録としてとってあるだけです。 【緒言】 最近、インターネットの常時接続などの普及でPCをつけっぱなしにしておくことが多くなったと思います。特にPtoPなどをされている方は24時間つけっぱなしという方も少なくないと思います。しかしメインに使っているPCは高価なので、24時間つけっぱなしっていうのは結構不安なものです。そこで安価な低スペックPCを24時間稼動用にカスタマイズしてみることにしました。しかし、それだとHDDも24時間用の方にすべてつけてしまうので、高スペックのメインPCでの作業が不便になります。そこで、24時間用稼動機とメインPCをネットワークで繋いでしまいます。これによって大学などのPCのようにネットワークドライブとしてメインPCでも24時間稼動機につけたHDDにファイルを上書きや読み込みがで...
  • 小型液晶モニタ自作
    液晶モニタを自作といっても、パチンコ機に使われている小型の液晶モジュールを汎用モニタとして使えるように改造するだけです。 ↓使う液晶はシャープ製のLQ070T3AG02です。 俺は確か4000円程度で買いました。 ↓LQ070T3AG02の詳細 Model Name LQ070T3AG02 Size [inch] 7.0 Pixel Pitch [mm] 0.108×0.375 Active Area [mm] 155.52(H)×87.75(V) Outline Dimension [mm] 176.5(H)×107.5(V)×19.0(D) Resolution 1440(H)×234(V) Aspect Ratio 16 9 Number of Colors 112,320 Luminance [cd/㎡] 350 Contrast Ratio 60 ...
  • LCD液晶追加
    LCD液晶モニタを追加する xboxにsmartxxなどのmodチップがついていれば、xboxにLCD液晶モニタを追加することができます。 今回は、smartxx v3でのLCDの追加方法を紹介します。 ↓本体に取り付けたsmartxxに、LCD用のコネクタを挿します。 ↓コネクタの先端側。こちらにLCDを接続します。 私はピンヘッダを介して接続しました。 ちなみにRは10Ωくらいでokでした。 ↓今回買ったLCD液晶です。秋月で買えます。 コレ、実はpintel君にかってきてもらったやつです。pintelあんがと。 ↓LCDのピンアサイン ↓こんな感じで配線&設置します。 ↓正面から見た図 ↓smartxx v3での設定例 ↓xbmcでの設定例 ...
  • Arcade
    FBAXXX (Pro)  筆:故人 FBAxxxよりFBAxxx Proの方が対応romが多いです。以下はFBAxxxの解説です。 最新ver = _20_08_06 レビュー・スクリーンショットは20050306(20050305の修正版) 以前verからの変更点↓ (20050305分) ・ソフトウェアフィルターの再追加 ・NEOEOのデクリプト版ROMの再追加 ・パズループ2に対応 ・PCM2のROMがサウンド問題を起こしていたのを修正(matrim.zip and kof2002.zip) ・pagesizeとvmm optionを削除 ・VMMの修正 ・Re-added clockfix on neogeo games (20050306分) ・removed VMM optimisation, but added another optimisation could be ...
  • FBAxxxPro
    FBAXXX (Pro) 筆:故人 FBAxxxよりFBAxxx Proの方が対応romが多いです。以下はFBAxxxの解説です。 最新ver = _20_08_06 レビュー・スクリーンショットは20050306(20050305の修正版) 以前verからの変更点↓ (20050305分) ソフトウェアフィルターの再追加 NEOEOのデクリプト版ROMの再追加 パズループ2に対応 PCM2のROMがサウンド問題を起こしていたのを修正(matrim.zip and kof2002.zip) pagesizeとvmm optionを削除 VMMの修正 Re-added clockfix on neogeo games (20050306分) removed VMM optimisation, but added an...
  • 光るポート
    まえがき こんなんやってみました。xboxのコントローラポートにLEDを仕込みます。 緑色が一番しっくりきました。 結構イケてると思うんですけどね。
  • Playstation
    PCXBOX 筆 DAI ・32bitモードはありません(16bitモードのみ) ・XBOXのDVDドライブは使えません(元々xiso形式しか読めませんので) ・イメージはbin img等が使えます ・圧縮(rar zip等)はサポートされていません ・動くゲームの大半は60FPSが出るようです。高速化ボタンもあります ・一部のゲームはスピードが60FPSで安定しないようです。例) Silent Hillはスピードが60FPS以上になってしまいます。これは設定を弄っても直らなかったため、バグかと思われます ・ゲームによっては実機より綺麗になる場合があるようです。ドカポン等は戦闘中のポリゴンが綺麗になっているように感じます ・ほぼ実機を再現できています。ですが、たまにおかしい音が出ることもあります ・最近までPCSX,EPSXEでも動かなかったゲームは動かないようです。 RHPがかかっている...
  • 360をRGBで
    xbox360 15khz RGBモニタで 最近xbox360を譲ってもらったので改造ネタを記載しておく。 以下は単なる私の覚書程度なので、いかなる事故も自己責任でお願いしますよ。   私の環境は ・業務用(アーケード用)RGBモニタ ・XRGB2 です。XRGB2は非常に便利ですので業務用モニタを持ってる人は買うべきです。 品薄なので今のうちに購入しとくべきです。ちなみにXRGB2 Plusは15khzでは使えません。   ケーブルは自作で作れます。 まずはピンアサインから↓ 360 SCART description 1 nc(使わない) Optical_-_+5V 2 nc Digital_Audio_Gnd_(S/PDIF) 3 nc Digital_Audio_(S/PDIF) 4 nc Unknown 5 nc Unknown 6   Blanking...
  • PCの画面を映す
    S端子 XRGB2 RGBモニタ PCの画面をRGBモニタに映してみた。    これが33インチRGBモニタ。ベニア板でケーシングを構成しています。音声はコンポから出ます。 これはPCの画面を映したとこ。PCの画面はRGB信号で拾っていないのであまり綺麗には写りません。     こんな感じです。パソコンの動画やゲームなどには向いています。     これは、以前の写真ですが、xboxのゲーム画面を映したところ。やっぱS端子じゃないほうが外れに綺麗です。  
  • ビデオアンプ
    ビデオアンプ 以前RGBモニター用にビデオアンプを自作しました。 記事を残しておきます。 画面は暗いがちゃんと映っているという場合ならば効果を期待できると思います。 うちの環境の場合、XRGB2を介さないとちゃんとした映像を得られなかったため、このビデオアンプは使っていません。よって、動作未確認です。動作に関しては責任持てませんので、自己責任でお願いします^-^ 成功した方はメールや掲示板で報告していただけると助かります^-^ ↓ビデオアンプ内臓接続ケーブルの回路図 ↓ビデオアンプの回路図 ↓ビデオアンプ内臓接続ケーブル(1号機)の実体配線図 ↓完成品 画面が暗いだけで、同期がしっかり取れているのならば、上から2番目の図に記載されているアンプをRとGとBとに挟めばいいと思います。 ...
  • EMS TOPGUN2
    EMS TOPGUN2 ↑液晶で使えるガンコン EMS TOPGUN2 Play asiaで買ってみました。海外通販ですが、送料込みで3500円くらい。 安い! あと、XBOX PS2 PS3 PCで使える。ミラクルな汎用性です。 PCで使えるというところに魅力を感じました!! ↑センサーバーとガンコン本体が入っています。 センサーバーはTV側に配置します。wiiと同じだね。 ただし、センサーバーが2本あって、2つ配置しないとダメみたい。 ↑ガンコンはベレッタ風でカッコイイ!! あんまりちゃちくない。 ブローバック機能、連射機能、レーザーポインター機能付き。 それでさっそく使ってみました。そして問題が発生。 どうやら、2本のセンサーバー同士の距離の2倍から4倍の距離、TVから離れてプレイしないとだめみたい。 うちの...
  • PCE
    mednafenx-PCE ・PCEに限らず、xboxのエミュの中でも最もすごいと思うエミュです。Win版のmednafenがベースですが、Win版よりも操作しやすいです。とにかくオススメ。 ・hugoよりもCD-romの動作率が高いです。空想科学世界ガリバーボーイも問題なく動作しました^-^ ・CD-romですがiso+mp3でも動作します。iso+mp3の作成方法は後ほど記載します。 ・どこでもセーブできます。 ・チート機能もあります。 ・スピードアップを使うとフリーズしやすい気がします。スピードアップは多用しないほうがよいかもしれません。   hugo ・mednafenx-PCEが登場する前に使っていました。hu-cardに関してはあまり問題ないと思います。CD-romの起動率はやや低め。 ・CD-ROMは悪魔城の起動が確認できましたが、それ以外はあまり期待はできそうにないです。...
  • RGB資料
    RGBモニタに家庭用ゲーム機をつなぐ際に役に立ちそうな資料を載せておきます。 なお、XRGB-2を介してRGBモニタとつなぐことを前提としています。 基本的に、GND RED GREEN BLUE Sync_in_RGB_modeをつなげば写るはずです。 Sync_in_RGB_modeのピンアサインは、かなり自信薄だったりします。。。各自いろいろ試すなり調べてみてください。 RGB-SCARTケーブル SCART description 1 Audio-L 2 3 Audio_Gnd 4 5 Audio-R 6 7 Video_Gnd 8 9 Sync_in_RGB_mode 10 11 +5V 12 13 Red_Gnd 14 15 Red 16 +5V 17 Green_Gnd 18 Blue_Gnd 19 Green 20 Blue...
  • 自作ホームシアター
    うちのホームシアターの紹介です。 プロジェクタを世に広めよう。 最近のTVはどんどん高画質化してきています。しかし、それに見合う映像ソースが必要です。 つまり、元動画の質が悪かったら、いくら高価なモニターも宝のもちぐされ。 それだったら、2世代前のプロジェクタを安価に購入して、大画面で楽しんだほうがお得感はあります。 一応それなりに音響にもこだわると面白いですよ。 ↓でかいプロジェクタ ↓自作スクリーン。テーブルクロスの裏がナイスです。 ↓全景 ↓重低音用のウーファー。車用のヤツを拾ってきた ↓フロントメインスピーカー。拾ってきた。 ↓コンポ。俺の好きなパイオニア。15年前のモデル。 ↓自作のAVセレクタ+ローパスフィルタ+ウーファー用アンプ ↓XBO...
  • ファームウェア改
    まえがき 最近、時間ができたので前々からやろうやろうと思っていたxbox360の改造をやりました。 これでバックアップしたディスクが読み込めます。 一応日記代わりに記事にしておきますが、これを真似して360がブッコわれても私は責任とれませぬ。 あくまで参考例だと思って自己責任でやってください。 ※改造自体はハンダを使わずにできるので楽勝ですが、何しろ360はまだ結構な値段します。あとPCがブッコわれる可能性もあります。DVD+R DLのメディア代も高いです。素人にはオススメしません。360は普通に使ったほうがいいと思います。    まずは360をバラします。これが非常に困難です。 解説するのも面倒です。 なのでがんばって分解してください。googleで360 分解 など検索すれば優良ページが出てきます(笑)   ↑こんな感じに分解します。   さて分解したらドライブをmodeBにします。...
  • PS2でエミュ
    SNES-Station PGEN 作成方法 まえがき mod搭載ps2ならば、ps2でスーファミとメガドラが動きます。 その作成方法を記載しておきます。 注:動作スピードは、、まずまずです。実用を考えるならxboxで再現したほうがよいです。 焼きソフトはPrimoDVD かRecord NOW DXを使っています。 どうしても他のソフトで焼きたい場合はご自分で試行錯誤してください(笑) SNES-STATION 作成法 <用意するもの> SNES-STATION SNES-STATION for SPCH-10000 15000 まずSNES-STATIONを解凍します。こんな感じになりましたか? README.TXTは削除しておkです。 そうしたら右クリック>新規...
  • webカメラで録画
    まえがき 今回の記事はツールの紹介(覚書)です。 webカメラ(USB接続のカメラ)って、普通はチャットするときに使ったりするものなんですが、ちょっとした録画にも使えるんです。 しかしながら、動体を感知して録画といったセキュリティツールはあるんですが、普通に録画を目的とするツールはなかなかありませんでした。 んで、やっとこさみつけたのがコレ。 Debut デスクトップ上の動き(モニタに表示されている動作)を録画することもできます。 使ってみたところかなり便利です。人に操作を教えたいときや、自分の操作の記録などに手軽に使えます。 webカメラは解像度があまり高くないため、あまり綺麗には録画できません。なので、あくまで「やろうと思えば手軽に録画できる」程度のものだと思ったほうがいいです。 でも、小型だし、録画ファイルの容量も大き...
  • Nintendo64
    Surreal64 ・Surreal64はN64のemuの総合版です。1964とPJ64とULTRAHLEを内蔵していてゲームによって切り替えられます。 ・圧縮ファイルをサポートします ・ビデオ、オーディオプラグインの追加はできません。数種類から選択します。 ・インプット設定があります ・結構動くゲームは多く、かなりの再現度です。 ・フレームバッファを使った表現ができてないなど描写の一部がおかしい点は、PC版と違いプラグイン設定ができない以上仕方ないです。 ・スーパーマリオやマリオカート64等は素晴らしい再現度です。 ・2Pモード(3P以上はコントローラーが無いため試していません)もサポートしているので、協力、対戦プレイが出来ます。 ・ビデオプラグインを3種類選ぶことが出来ます。 Rice V6.10 Rice V5.31 Rice V5.10 ・B(N64の)ボタンの位置はXボタンでは...
  • ドラムマニア専コン自作(完)
    ドラムマニア専コン自作(完) この記事は、ラムマニア専コン自作Drummaniaコントローラ自作に関するまとめページみたいなものです。 興味があれば以下の記事も参考にしてください。 Drummaniaコントローラ自作(旧記事) Drummaniaコントローラ自作 ドラムコントローラmini わざわざ自作せずとも、YAMAHAのDTXやrolandのV-Drumとかを買えばいいのですが、1度着手してしまった手前後にひけなくなりました(笑) と言うわけで、音を検出して反応するドラムマニアの専用自作コントローラーがついに完成しました。 まずは前作の反省点から。 ↓これが前作の音検出回路です。PIC16F84Aを1つ使っています。 PIC1つで、5つの音を検出をしています。ここで問題なのが、PICは、基本的には同時に1つの作業しかできない点...
  • RGBモニタ購入
    業務用RGBモニタを購入~♪  業務用アーケード筐体のモニタ部分だけ購入してしまいました。業務用アーケード筐体とは こんなんです。ゲーセンでよく見かけるアレです。 本当は↑コレが欲しかったんですけど、さすがに家に置いてたらガサバルのと、重すぎる、ドアより大きいので搬入できないという理由で断念。せっかく家広いので欲しかったんですけどね~(笑) でも、なんでわざわざ業務用モニタなのか?普通にテレビでいいじゃん。って思う人多いと思います。 テレビでいいんですよ。 確かに映像は綺麗ですよ。あとシューティングゲームをする時は便利です。シューティングゲームって縦長でしょ?普通の横長TVだと、縦置きにできないので、画面が小さくなってしまいます。でもRGBモニタを縦置きにして使えば、ゲーセンみたいに縦長の画面でプレイできるわけですよ。 それだけですよ。 これが全てです。 電気代食います。場所食います...
  • beatmania2ndDX@家
    ゲーセンでみかけるbeatmaniaIIDXをわりと手軽に家でやるための記事です。 ↓筐体 beatmaniaIIDXですが、実はこの筐体の中にWindowsPCが入っていて、そのPCでアプリケーションを実行しているだけです。 なので、HDDさえヤフオクとかで手に入れれば家でできます。 HDDは一世代前のものなら3000円程度で手に入れられます。 しかしながら、ビデオカードに関してはシビアで、相性が悪いと音が映像とズレます。 GeForceFX5200がオススメです。以下に起動確認できているPC構成を記載しときます。 そこそこスピードが出て、5万以下で組める構成です。 FX5200を使えるマザボの中で下記のマザボがはたぶん最強だと思う。。。 M/B 4CoreDual-SATA2 ※AGPとPCI-Exを両方使える変態マザ...
  • DC セルフブート
    まえがき  selfbootにすると起動ディスクなしでできるようになります。 ここではなるったけ簡単、高効率な(時間がかからない)方法を説明します。 初心者さんを対象としているのでDOSプロンプトができる人はご自分でアレンジされてくれてかまいません。 今回は例としてNesterDCを使いました。要領はどれも同じです。 あと情報元はPlaying Dreamcastさんです。ありがとうございました。 では自己責任でどうぞ!   ///準備物/// selfv11.zip このファイル名で検索してみてください なければ代替品を・・・ エミュレーター   NesterDC DreamSNESなど ゲームイメージ CDR   ///いざ開始/// ではまずselfv11.zip解凍してください。そしたらでてきたフォルダの名前が「selfv11」であることを確認してください。もしちがったら「self...
  • アーマードコア初心者の館
    アーマードコア初心者の館 初代アーマードコアでアセンブリの際に必要になる基礎知識です。アセンブリ画面で△ボタン(□ボタンだったかも)で詳細が表示されます。各パーツの主要パラメータについて説明しておきます。主要なパラメータのみの説明です。さらに詳しいデータが必要な場合は自分で調べてください。 全てのパーツに共通すること WEIGHT 重量 ARMOR POINT 戦闘中画面の左上に表示されるAP(体力)に関係する値。すべてのパーツのARMOR POINTの総合計がAPになる。 DEF_SHELL 実弾防御力。この値が高いほど、敵が打った実弾に被弾したときのダメージが少ない。 DEF_ENERGY エネルギー防御力。この値が高いほど、敵が打ったエネルギー弾に被弾したときのダメージが少ない。 頭部 装備必須パーツ。(装備していないと装備不完全となり出撃できない) MAP...
  • アーマードコアの動画
    アーマードコアのプレイ動画 サイレントライン 対セブンスヘブン 初心者さんにとっては鬼門となる対戦相手のようです。 参考になるかどうかわかりませんが、勝てない方はとりあえずマネしてみてください。 マネができない人はマネできるようになるまでがんばってみてください。 軽量~中量の機体に500発マシンガン搭載です。 武器は500マシンガンのみでも十分勝てます。他の武器類は外しちゃって問題ありません。 左右どちらか一方に回りながらマシンガン連射。相手の真正面に立たないように。側面~背面をぐるぐる回る感じで。 回る際は、ぴょんぴょんと跳ねるのがいいです。動画を見るとわかりますが、エネルギーの消耗を抑えつつ素早く動き回れます。 この動きはアーマードコアでは基本動作なので必ず習得すべきです。できるようになるまで練習してください。 マシンガンを使用する場合は、ロックを外さないよ...
  • DirectPadPro
    まえがき ゲームコントローラ1コ1500円位(08/05/16現在500円)のこのご時世になんですが、ここでは「SONY PlayStationのコントローラをPCで使おう」っていうのが目的です。 今回の工作でできるようになることは以下の2つです。  ★使い慣れたPSのコントローラが2コつなげられる。  ★メモリーカードの読み書きができるようになる。 私は後者のほうにメリットを感じ今回の機械イジリにいたりました。 NETでメモカのデータを拾ってきてPS実機でそのデータをプレイする、、、こんな機能がついて1000円くらいですむんだからやすいもんだとおもいますよ~ DirectPadProの製作ページはたくさんありますが、ここでは誰にでも分かるように超簡単説明でいきます。 あ、そうそう。もちろん失敗とかしてもpentaは保障しませんよ!ということで自己責任でお願いします!     ではいざまい...
  • wii_RGB
    結論から言って、ダメでした。 PAL版のwiiからはRGB信号出てますが、NTSC版のwiiはRGB出てません。 ↓こんな感じで赤くなってしまいます。 ↓一応配線したところ。なんと、本体のAVピンに直接ハンダ(笑) ↓参考までに。wiiのAVピンのピンアサイン pin8とpin10をショートさせると、コンポーネントモードに。 ピン配置は、本体側のコネクタを正面に見て  -----------\ |01 03 05 07 09 11 13 15 | |02 04 06 08 10 12 14 16 |  -----------/ Nintendo Wii Pin Pin Description Name 1 AL Audio Left 2 AR Audio Right 3 VC Video (Composite...
  • MCリーダー
    こんなん買いました。ラベルがあまりにも怪しすぎる。中国製を前面に押し出した商品です。 今回は使用感想とかそこらへんを。 参考税込価格836円 種類 内蔵型カードリーダ 仕様 BOX 容量 SD、miniSD、CF、MD、MMC、RS-MMC、MS、MS Duo、MS Pro Duo、TFカードリーダー   microSDHC直差し対応、microSDHC8GBまで動作確認済みです。3.5インチベイに搭載できる、メモリカードリーダーです。 値段は800円台で激安。対応メモリーカードの種類も豊富です。商品名のAll in 1のとおり、これ一台あればメモリーカードリーダーには困りそうにないです。 んで使ってみたところ、接触不良で動作せず。なので修理を兼ねて、内臓から外付け形に改造しました。 ↓マザボとの接続ケーブル。これをオスのUSBコネクタに変えてしまいます。   ↓内部基盤。USBケ...
  • DC動作確認リスト
    ドリキャスファンによるエミュレータ動作確認表 PCの性能が向上し、またエミュの完成度も向上したため、ドリキャスのエミュも実用的になってきました。 そこでみなさんの協力のもと、下記表を完成させたく思います。 みなさん手伝ってください。 りょう様から大量の投稿をいただきました。ありがとうございます。 動作確認の分類は下記の4つです ◎ …クリア確認 ○ …概ね良好 or 起動のみ確認 △ …プレイできるけど問題あり × …起動できない 空白 …未確認 投稿欄 ※名前の欄にはご自分の名前(ニックネーム)を 記載してください ※コメントの欄に、「ゲームタイトル、動作確認したエミュの名称、備考」の順に入力してください。備考には、動作確認したエミュのverや設定を記載してください。感想な どでもOKです。 ※投稿していただいた情報は、後ほど、管理人が下記の一覧表...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 白夜極光攻略wiki - AppMedia(アップメディア) 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【グランサガ】リセマラ当たりランキ...
  • メガCD起動
    メガCDの起動 CDドライブからしか起動できないと思っていたら、iso+CUEでHDDからも起動できました。 もちろんDVDにiso+cueを焼いても起動できます。 これは便利。すばらしいですぞ。 最初、CDDAが再生されないなぁと思っていましたが、原因が判明。 select romでisoを選択するとCDDAが再生されません。 cueシートを選択するとCDDAも再生されます。 iso+cueの作成方法はメガCDiso作成を参考にしてください。 あと、ラムカートリッジを初期化してくれ、と最初言われるかもしれません。 そんなときは、CD画面のオプションを選択してラムカートリッジを初期化できます。(下の動画にも初期化の様子が含まれています) ↓ソニックCDを起動してみた動画
  • PC製作
    まえがき 今まで根強くPen4の1.8Gを使っていたのですが、最近限界を感じることがありました。CPUを変えようとも思いましたが、費用がかさむわりにパフォーマンスの向上は小さいということで、思い切って新PCを組むことに。 ↓ これは以前のPCです 水冷化などして結構こだわっていたんですけど、そろそろ限界ということで。こちらのPCは家で仕事する時に使うことにします。 んで、新PCの簡単な構成です。 M/B 4CoreDual-SATA2 ・チップセット:VIA PT880Pro/PT880 Ultra + VT8237S ・メモリ:Dual DDR400/333/266 Max2GB  もしくはDual DDRII667/533 Max2GB (排他利用) ・オンボード類  LAN:VIA PHY VT6103(10/100BASE-TX)  HD Audio:Realtek ALC88...
  • 赤文字削除マクロ
    仕事でワードマクロを作る機会がありました。 その時使った資料を覚書しときます。 作ったマクロはこれ。赤文字のみ削除します。 Sub 赤文字削除() Selection.Find.ClearFormatting Selection.Find.Replacement.ClearFormatting With Selection.Find .Text = "" .Replacement.Text = "" .Forward = True .Wrap = wdFindContinue .Format = True .MatchCase = False .MatchWholeWord = False .MatchByte = Fals...
  • 圧縮ISOでePSXe
    圧縮したISOファイルをePSXeで読み込む by Linuzappz s CDRISO 最近は1Tとかの大容量のHDDが安くなってきたので今更な感じですが。 PS1のISOをHDDに保存しておく際に、rarやzipで圧縮しておくと、解凍するのが面倒です。 かといって、無圧縮のまま置いておくのもいかがなものか。 ということで、isoを圧縮した状態のままePSXeで読み込む方法を記載しておきます。 準備するのは、Linuzappz s CDRISO 1.4です。 ↓libbz2.dllをePSXeと同じフォルダに ↓cdriso.dllをPluginフォルダに ↓CDRプラグインの設定 ↓次はisoを圧縮。 select isoでお目当てのisoを選ぶ(注:cdi形式は起動せず) ↓圧縮が完了し...
  • yaosm
    yaosm - Yet Another Open Source Modchip ・PICプログラマ が必要 ・JDMプログラマを使用する場合、16F628A推奨 ・IC-ProgよりもPICProg4U推奨 ・動作確認用にLEDをつけるべき   以下は参考までに 公式サイト yaosmフォーラムyaosm readme 内容 (3.0 Final) yaosm readme Excite翻訳   安定版:yaosm 3.0 Final - DVDによるUpgradeに対応 yaosm 3.0 Finalフォーラム   最新版:yaosm 3.1 yaosm 3.1 [was 3.0 release 2]フォーラム   β版:yaosm 3.2 beta yaosm 3.2 beta testing thread...   Open Config Disc creator 1.0 yaos...
  • npce
    npceでチート npceはPCEのエミュの中では純正でチートに対応した貴重な存在です。 PCEでチートしたい場合には気軽に改造できて重宝します。 ↓まずはチート>有効をクリックしてチェック付ける ↓登録をクリック ↓コードを入れます。コードはネットから拾ってくるのが手っ取り早い コードは大抵 「PC原人」 ・体力  0DB2 0F ・残機  0DAF 64 こんな感じで投稿されています。 「Address」&「Value」欄にそれぞれアドレスと数値を分けて入力してください。上の例だと、0DB2がアドレスで、0Fが数値です。横の空欄(コードのON)にチェックを付け、「Add」で登録します。 「Descriptior」は説明などを入れる欄などで、別に空白のままでも問題ありません。 コード内容を修正したい時は切りたい時はコー...
  • -iso+mp3
    ・PCEのCD-romは、iso+mp3+cueで起動できます。 ・お気に入りのゲームなどはこの形式でHDDに入れておいたほうが便利ですw ・しかもmp3対応なので容量的にも80M程度で済むので助かります。 <方法> ・まず、isoとwavを吸い出します。ここでは「RecordNOW DX」を例にとります。 ・トラックの吸出しを選びます ・トラック02のisoを選び吸い出します ・次はwavを選びます 注:wavとisoは同時には吸い出せません ・吸い出したら任意のフォルダにすべて入れます ファイルをTRACK_xx.wavなんかに統一します。 ・次にwavをmp3にします  「午後のこーだ」などお気に入りのエンコーダでエンコードしてください さて、次にcueシートの作成です。 これはCloneCDなどで作成できます。いっしょにimg+ccd+subもできてしまいますが、img+ccd...
  • xcopyで引越し
    まえがき 最近HDDを買いました。720Gで¥13,000。安いですね。。。160GのHDDを4台つないでいたので4台分を全て720GのHDDにまとめることにしました。そのほうが電気代も安いし場所も食いませんしね^-^ ここで、データの引越しは通常通りエクスプローラから行えばOKなんですが、今回みたいに複数のドライブから引っ越す場合はxcopyコマンドを使うと便利です。 バッチファイルに登録しておけば、順番どおりに作業を進めてくれます。同時コピーにならないので、引越し先のファイルも断片化しません。 適当な場所にテキストファイルを作成して、以下の内容を記載。その後、コピー.batなどの名称で保存して、ダブルクリックすればOKです。 ちなみに、バッチファイルは任意の名前でOKですが、xcopy.batという名前だけはNGです。xcopyという文字列を含まないように。   以下は記載例。 ...
  • pbpからPS1のisoを抽出
    EBOOT.PBPからPS1のisoを復元 PS1のisoからpsp用のEBOOT.PBPを作った。 でもPS1のisoを紛失してしまってなんとかしてEBOOT.PBPからPS1のisoを復元したい。 そんな時に役に立つのがIce Tea v1.3です Ice Tea v1.3を見つける前は、EBOOT.PBPからPSARを抽出して、PSARから~なんて面倒なことを試行錯誤していましたが、このツールがあれば一発解決。 ↓ファイル構成 ↓EBOOTからextractを選択 ↓あとは、目的のEBOOT.PBPを選択して、Extractを押すだけ。 一応、EBOOT.PBPから抽出したisoの起動確認をePSXeでしました。 ePSExでは無事起動できましたが、PS実機で起動できるかは不明。。。
  • PIC命令一覧
    最近、PICを勉強しなおしています。 かつては落合さんが作ったPA用の言語でプログラムを書いていたのですが、PIC12c509ではPA用の言語で書いたプログラムが扱えないため、MPLABに乗り換えました。 以下はMPLAB用の命令一覧です。 XORWF f,d fレジスタとWレジスタの内容をエクスクルーシブOR演算 BCF f,b fレジスタの指定ビットを0に BSF f,b fレジスタの指定ビットを1に BTFSC f,b fレジスタの指定ビットが0なら次の命令をスキップ BTFSS f,b fレジスタの指定ビットが1なら次の命令をスキップ ADDLW k リテラルデータとWレジスタの内容を加算 ANDLW k リテラルデータとWレジスタの内容をAND演算 CALL k サブルーチンへジャンプ CLRWDT ウォッチドッ...
  • @wiki全体から「-DDP-xbox」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー