atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Pizza Tower 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Pizza Tower 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Pizza Tower 攻略Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Pizza Tower 攻略Wiki | ピザタワー攻略
  • Pランクを狙うにあたって

Pizza Tower 攻略Wiki

Pランクを狙うにあたって

最終更新:2025年02月28日 08:46

pizza_tower

- view
管理者のみ編集可

はじめに

ようこそ。ここを見ているということは、Pランクに挑戦する気になったんだろう。すばらしい!
Pランクを目指すには様々な技術と知識が必要になるので、ぜひここで学んでいってほしい。

  • はじめに
    • Pランクの条件
  • 心得るべきこと
    • 初見から目指すのは難しい
    • スコア気にせず、コンボを気にせよ
      • 敵やアイテムを少し残しておく
      • スーパーアピールを利用する
      • トッピンモンスターズについて
    • ラップ2について
    • スコアとシークレットと塔の秘宝
    • アクション
    • ボス戦でのPランク

Pランクの条件

Pランクを取得するには、下記の5つの条件が必要となる。
  • Sランク判定のスコア
  • すべてのシークレットの発見
  • 塔の秘宝の回収
  • ラップ2に挑戦する
  • コンボを最初の部屋から出る前に開始し、最後まで1度も途切れさせない
この「最初の部屋でコンボを開始する」という条件を忘れがちなので注意。1部屋目には必ず何らかの敵がいるはずなので、倒してから攻略をはじめよう。

トッピンズは必須ではないが、スコアのためにも回収をオススメする(1つ1000点、コンボメーターも全回復する)。ステージの構造を理解し、ペッピーノを思い通りに制御できるようになったらチャレンジしてみよう。

ちなみにラップ2ポータルは入り口近くのどこかにあるが、そのステージを一度クリアしないとラップ2ポータルは点線で表示され使えない。ただし、ある方法ですべてのラップ2ポータルを最初からアンロックできる。

また、ラップ2ポータルが出現しないステージではラップ2に行く必要はない。

心得るべきこと

Pランクを目指すうえで心にとどめておきたいことを書いていく。

初見から目指すのは難しい

各ステージでは新ギミック・新アイテム・新たな敵が必ず登場する。ルートも予想できない場所を通ることが多いので、初見プレイでPランクを狙おうとしてはいけない。まずは焦らず普通にプレイして、配置や経路をしっかり覚えよう。

スコア気にせず、コンボを気にせよ

実はSランクスコアはトッピンズ・シークレット・コンボで自然に到達できるため、スコアを気にして危険な選択をするのはお勧めできない(無理矢理敵を倒しに行ったり、危ないところのアイテムを取ったり)。

それよりも気にすべきは、コンボルートをどうするかということである。基本的には道なりに走るだけで済むのだが、取り忘れのアイテムを見つけたとき、ダメージを受けてしまったときなど、コンボの猶予時間は幾度となく0に近づくだろう。
そんな場合のリカバリーを2つ紹介する。

敵やアイテムを少し残しておく

アイテムや倒さなくてもいい敵を放置しておくことで、ピザタイム中の逆走やラップ2中に助けとなることがある。

小さなトッピングではメーターは少しだけしか戻らないが、トッピンズを助ける・大きなトッピングを回収することで元に戻る(コンボ数は増えない)。

ピザタイム中はルート上に敵が再配置されるが、たまに余裕のなさすぎる場所があったりするので残しておくとそのおかげでギリギリコンボを止めずに済むことがある。

スーパーアピールを利用する

↑+アピールで発動できるスーパーアピールを利用して、遠くの敵または近くにいるのに焦ってうまく倒せなかった敵を倒すのに使うとよい。
スーパーアピールは10コンボごとに使えるため使いどころは見極める必要がある。また、あまり遠くの敵を倒してしまうと想定されたコンボルートを利用することができなくなる場合があるため、ご利用は計画的に。

また、ダメージを受けたとしても敵が近く平坦な地面ならばそのまま無敵時間を利用してコンボを無理やりつなげることもできるので、すぐにあきらめないようにしよう。ダメージによるスコアのマイナスは痛くもかゆくもない。

トッピンモンスターズについて

サイレント・ピザの敵、トッピンモンスターズは起動中に触れて襲われてしまうと強制的にコンボゲージを0にされてしまうため、上記の対処法は通用しない。

ちなみに、コンボメーターの役割を果たす仮面を被った謎のキャラクターはPランクを達成できる状態(=まだコンボが途切れていない)ときは服の色が紫色になっている。

1度でもコンボが途切れていると黄色の服になる。

コンボ切れは集中していると割と気づかないこともあるので、ちょくちょくゲージに気を配っておこう。

ラップ2について

ラップ1状態での残り時間を引き継ぎ、ステージをもう一周するラップ2。このフェーズでは最初から配置されていたアイテム・敵は一度回収・撃破されるとラップ2で復活することはない。
ただし、ミニ時計・ベル・逆走中に出現する敵はラップ2でも同じように復活する。スコアの稼ぎどころでもあるため、倒せそうな敵はどんどん倒そう。

また、ラップ2にチャレンジした場合、即座に3000点が入り、コンボゲージが回復する。スコアが足りなさそうでも、とにかく突っ込んでみよう。

スコアとシークレットと塔の秘宝

塔の秘宝は回収時に3000点が入り、コンボメーターが満タンになる。
シークレットは基本的には入ってすぐにアイテムか敵がいるが、たまに急がないと結構ギリギリなところにポイント源があったりする(Wasteyardの第2シークレットなど)ので、過信は禁物。

また、コンボ中に得た敵のスコアはコンボが切れるかステージをクリアするまで合計スコアにカウントされない(Pランクの表示は出る)ため、左上の表記が必要スコアに到達していなくてもPランクを狙える可能性は十分にある。Aランクのメーターがどのくらい溜まっているかで判断してもいい。

ピザボックスからスポーンする敵はスコアにならないが、コンボゲージを満タンにすることはできる。ピザボーイマスコットも同様。

アクション

ペッピーノのアクションは覚えるべきものが多い。どこでどのような操作をするとどんな動きをするのか、ということをよく知っておく必要がある。
チュートリアルステージでは説明されないアクションもある(特につかみ→しゃがみによるスピードスライドやショルダーバッシュは頻繁に使う)ので、操作・テクニック集で確認してみて欲しい。

ボス戦でのPランク

ボス戦でPランクを達成するには、一度もダメージを受けずにボスを倒す必要がある。
当然こちらも初見では不可能に近いので、当Wikiで情報を得たり、攻略動画を見たり、実戦に赴くなどして練習を積もう。

経過時間は影響しないので、避けに専念しながらゆっくり倒してもOK。
「Pランクを狙うにあたって」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 2924036512_preview_2023-01-28 18_20_14-Pizza Tower.png
Pizza Tower 攻略Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • 小ネタ・隠し要素
  • 編集ガイドライン

ステージ

1F "タワーロビー"

  • チュートリアルステージ
  • ジョン街路
  • ピザ大脱出
  • 古代チーズ
  • ブラッドソース・ダンジョン
  • VS Pepperman(ペッパーマン)

2F "西部地区"

  • Oregano Desert
  • 廃棄場
  • ハッピー・ファーム
  • Fastfood Saloon
  • VS The Vigilante(ヴィジランテ)

3F "リゾート地区"

  • Crust Cove
  • Gnome Forest
  • Deep-Dish 9
  • GOLF
  • VS The Noise

4F "スラム地区"

  • The Pig City
  • Oh Shit!
  • Peppibot Factory
  • Refrigerator-Refrigerador-Freezerator
  • VS ???

5F "立ち入り禁止地区"

  • Pizzascare
  • サイレント・ピザ
  • 戦争
  • VS Pizzaface
  • The Crumbling Tower of Pizza

その他

  • 世界の秘密
  • トリッキー・トリート

コミュニティ

  • 雑談・質問

その他

  • Pランクを狙うにあたって
  • 操作・テクニック集
  • アイテム・変身一覧
  • クリアステータスについて
  • オススメMOD集

関連サイト

Steamページ
公式Twitter

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 小ネタ・隠し要素
  2. オススメMOD集
  3. よくある質問
  4. 操作・テクニック集
  5. VS Pepperman
  6. ブラッドソース・ダンジョン
  7. アイテム・変身一覧
  8. 世界の秘密
  9. ジョン街路
  10. VS The Vigilante
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    よくある質問
  • 13日前

    ハッピー・ファーム
  • 17日前

    アイテム・変身一覧
  • 17日前

    操作・テクニック集
  • 17日前

    VS The Vigilante
  • 21日前

    ジョン街路
  • 29日前

    トップページ
  • 36日前

    コメント/雑談・質問
  • 61日前

    サイレント・ピザ
  • 65日前

    オススメMOD集
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 小ネタ・隠し要素
  2. オススメMOD集
  3. よくある質問
  4. 操作・テクニック集
  5. VS Pepperman
  6. ブラッドソース・ダンジョン
  7. アイテム・変身一覧
  8. 世界の秘密
  9. ジョン街路
  10. VS The Vigilante
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    よくある質問
  • 13日前

    ハッピー・ファーム
  • 17日前

    アイテム・変身一覧
  • 17日前

    操作・テクニック集
  • 17日前

    VS The Vigilante
  • 21日前

    ジョン街路
  • 29日前

    トップページ
  • 36日前

    コメント/雑談・質問
  • 61日前

    サイレント・ピザ
  • 65日前

    オススメMOD集
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 掲示板(時限)/ジークアクス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  10. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.