ブラックシティ・ホワイトフォレスト
概要
新たなバトル施設「イッシュの難関」と、そのクリア状況に応じて販売が行われるマーケットがある。前作の、住人を勧誘すると町が発展するといった要素は
ジョインアベニューへ移されており、
クリア後に更地になっているということは無いのでご安心を。
街の人々
街中にはトレーナーではない人々(NPC)が多数いる。街の建物外にいるのは前作「ブラック・ホワイト」にていわゆる「表/裏住民」だったトレーナーたちの一部である。
黒の摩天楼、白の樹洞の各エリアをある程度クリアしていくと、人が増えたり、セリフが変わったりする(一部を除く)。バージョンによって一部差異がある模様。セリフが変わるタイミングは、それぞれエリア5、エリア10をクリアした時点。
出現時期 |
ブラックシティの人々 |
ホワイトフォレストの人々 |
肩書き・名前 |
肩書き・名前 |
最初から |
バックパッカー エミ ベテラントレーナー ケン バトルガール カレン ビジネスマン ヒロノリ スキンヘッズ タクロウ OL ユミコ |
じゅくがえり ヒロコ やまおとこ ガクト ほいくし ミホ たんぱんこぞう マサオ バックパッカー カルロス |
エリア5クリア |
けんきゅういん カズホ |
カラテおう タクマ |
エリア10クリア |
ポケモンレンジャー エリザ |
マダム グレース |
マーケット
黒の摩天楼、白の樹洞各々のエリア2,5,8,10をクリア時、マーケットでショップの営業が始まる。通常のフレンドリィショップとは違い、一人の店員につき一種類の道具を売ってもらえる。又、一人につき買えるのは一日一回。キーを所持していれば両方の町で一回ずつ買える。
位 置 |
ブラックシティ |
ホワイトフォレスト |
開店時期 |
月~金 |
土・日 |
値段 |
月~金 |
土・日 |
値段 |
左上 |
かみなりのいし |
プロテクター |
10000円 |
リーフのいし |
しんかいのキバ |
1000円 |
エリア2クリア後 |
右上 |
ほのおのいし |
メタルコート |
20000円 |
みずのいし |
しんかいのウロコ |
2000円 |
エリア5クリア後 |
左下 |
やみのいし |
アップグレード |
40000円 |
ひかりのいし |
りゅうのウロコ |
4000円 |
エリア8クリア後 |
右下 |
めざめいし |
あやしいパッチ |
60000円 |
まんまるいし |
おうじゃのしるし |
6000円 |
エリア10クリア後 |
イッシュの難関
「イッシュの難関」とは、 ブラックシティでは「黒の摩天楼」、ホワイトフォレストでは「白の樹洞」と呼ばれる施設である。殿堂入り後にサンギタウンでアデクを倒すことによって解禁する。2つに大きな差は無く、トレーナーと
ポケモンの傾向が多少違う程度。
他のバトル施設(バトルフロンティア・
バトルサブウェイ・PWT)とは仕様が異なる点が多い。以下参照。
- レポート可。
- 中にはトレーナーが多数おり、戦闘するとお金・経験値・努力値が入る。
- Lvは固定されない。
- 伝説ポケモン使用可。
- ここで出会ったポケモンは図鑑に登録されない。
- 勝ち抜きバトルが前提ではなく、設定で「試合のルール」を「いれかえ」にするとポケモンの入れ替えが可能。
- アイテムは一切使用できない。(バックが開けない)
- もちものを持たせる、預かることは可能なので、オボン・ヒメリ・ラムの実などを持たせて戦闘に出せば少し回復できる。また、ドクターかナースを倒すと全回復してもらえる(ただしドクターかナース一人につき一度だけ)。
- 非戦闘時のたまごうみ、ミルクのみでの回復も有効。
- エリア6以降あさのひざし、つきのひかりの回復量が上がる?
- リタイアすると獲得した賞金は没収されるが、全滅した場合はなくならない(ただし、通常通り全滅した分は支払う)。経験値はリタイアしてもそのまま。
- ロイヤルイッシュ号とは違いCギアが使用可能なため、あらかじめデルパワーを登録しておけば使用可能。HP/PPかいふくパワーを登録しておくと楽になる。
- IR通信で攻略途中でもポケモン交換ができる。
- もう一つソフトと本体を用意できる場合はナースやドクターに頼らずにひんしのポケモンの復活やポケモンの入れ替えをすることも可能、制限をほぼ皆無の状態にできる。
各エリアには、一般のトレーナーの他に「ボストレーナー」と「ゲートトレーナー」がおり、ボストレーナーを倒せばエリアクリアとなる。しかし、ゲートトレーナーを探し出して倒さないとボストレーナーのいる部屋の扉が開かない仕組みになっている。エリア6以降になると、複数のフロアに渡ってゲートトレーナーとボストレーナーを探すことになる。
エリアの内部構造やゲートトレーナーの種別、ボストレーナーのある部屋の場所は毎回変化するが、ボストレーナーのくりだすポケモンは固定。
手持ちは3体。使用するポケモンのレベルはそのエリア内トレーナーのそれより少し高めで、高レベルのエリアになると準伝説を使用してくることもある。
手持ちは2体。一般トレーナーに混じっており、話すまではゲートトレーナーかわからない。倒すと、エリア5まではボストレーナーのいる方向、エリア6からは階層を教えてくれる。この時教えてくれる方向はゲートのある部屋ではなくボス部屋の位置。
階層の場合は具体的に16階にいる・17階にいる・この階にいる等の情報を教えてくれる。
手持ちは2体。倒すと、ゲートトレーナーの居場所などについてヒントを聞くことができる。
倒すと一人一回、回復してくれる。各階層に一人いる。ヒントは言わず、ゲートトレーナーになることもない。
立ち止まっているトレーナーは隣接さえしなければ戦闘せずにすむ。
攻略できるか不安な時は保険として医者/ナースを探して倒しておくと、ピンチの時に医者/ナースの所へ行けばすぐに回復できる。
階層はこの階で見かけた、下の階で見かけたなど詳しくは教えてくれないので、フロアが3つ以上のエリア7、9、10は中間のフロアから始めると特定しやすい。
教えてくれる情報 |
黒の摩天楼 |
白の樹洞 |
ゲートトレーナーの動き |
サイキッカー(女) バックパッカー(女) ウエートレス |
だいすきクラブ(女) ほいくし |
ゲートトレーナーの方向 |
サイキッカー(男) バックパッカー(男) |
カラテおう おまわりさん さぎょういん(洞窟) |
ゲートトレーナーの階層 |
研究員(男) ウエイター |
さぎょういん(冷凍) スキンヘッズ |
ゲートトレーナーの部屋の人数 |
たんぱんこぞう じゅくがえり(男) |
やまおとこ せいそういん だいすきクラブ(男) |
ゲートトレーナーの性別 |
研究員(女) じゅくがえり(女) ミニスカート |
バトルガール ベーカリー |
ボスの先発ポケモン |
おじょうさま(エリア5まで) マダム(エリア6から) |
ブリーダー(女) |
医者/ナースの方向 |
おぼっちゃま(エリア5まで) ジェントルマン(エリア6から) |
ブリーダー(男) |
ゲートトレーナー(または医者/ナース)の方向を教えてくれるトレーナーはヒントを教えてくれないことがある。
- 方向を教えてくれるトレーナーがいる部屋に目的のトレーナーがいる場合
- その階に目的のトレーナーがいない場合
方向で教えてくれる場合、直線状に居る場合は右や左で、居ない場合は右上や左下などで教えてくれる。
摩天楼と樹洞の差
黒の摩天楼はおぼっちゃま・おじょうさま(エリア5まで)・ジェントルマン・マダム(エリア6から)などのおこづかいを多くくれるトレーナーが多い。
お金が欲しい場合、リタイアすると没収されるので大爆発や置土産で退場できるポケモン1体でいくといい。
また、その4種類のトレーナーは高層でも進化前や序盤に出てくる能力の低いポケモンを出してくるので、他のトレーナーより弱め。その分経験値は低い。
フラッシュを使うことで明るく出来る部屋と、
なみのりで迂回すると中央のトレーナーと戦わなくてもすむ部屋がある。
フラッシュが必要な部屋はトレーナーの行動パターンが決まっている。左上から歩き始めるので、後ろにくっつくように歩けば絶対に見つからない。
白の樹洞はおこづかいはあまりもらえないが、ポケモンブリーダー(男女両方)が経験値の多いピンプク種を出してくる。エリア10ともなるとすさまじい経験値が入る。
必ずラッキーかハピナスが手持ちにいるので、経験値稼ぎがしたいときはブリーダーだけを探していればいい。
ただし特殊で倒すのが厳しいのと、ちいさくなる・どろばくだん持ちのハピナスがいる点には注意。
ちなみにここでのブリーダーとは再戦不可能。回復できないので、大爆発を使うなら注意。
Lv1のポケモンにしあわせタマゴを持たせてエリア1・Lv43(アシストモード)のハピナスを大爆発などを使い1体で倒すと56000の経験値が入る。そのため、けいけんちパワー+++を使うと10万(カンスト)までいく。
ラッキーの場合はチャレンジモードならエリア5、Lv1のしあわせタマゴ持ちで倒すと52000入るのを確認。
また、
努力値も入ってしまう点に注意。(ハピナスはHP+3、ラッキーはHP+2)
かいりき、またはいあいぎりを使うと中央のトレーナーと戦わなくてもすむ部屋がある。
秘伝技を使う部屋は、技がなくても走らずに横を通れば見つからずに通れることがある。しかし急に振り向くこともあるのでやはりあった方が確実。
キーを解除してもらえばブラックで白の樹洞に、ホワイトで黒の摩天楼に行くこともできる。
進行度は別々になっているので注意。
トレーナーの種類によって貰える努力値の種類が決まっており、1つの能力にしか入らないようになっている。
以下、入る努力値とエリア6以上?での使用ポケモンまとめ
白の樹洞 |
努力値 |
トレーナーの種類 |
+1 |
+2 |
+3 |
HP |
ほいくし だいすきクラブ ベーカリー (ポケモンブリーダー) |
(ピンプク) |
カビゴン シャワーズ スカタンク ハリテヤマ フワライド ベロベルト ホエルオー ラプラス (ラッキー) |
ガマゲロゲ ケッキング トドゼルガ (ハピナス) |
こうげき |
おまわりさん カラテおう スキンヘッズ バトルガール |
|
ギャラドス ヘラクロス |
エルレイド エレキブル オノノクス カイリキー ドサイドン マンムー |
ぼうぎょ |
さぎょういん せいそういん やまおとこ |
|
エアームド カバルドン デスカーン ドラピオン ハガネール パルシェン モジャンボ リーフィア |
ギギギアル ニョロボン ボスゴドラ |
黒の摩天楼 |
努力値 |
トレーナーの種類 |
+1 |
+2 |
+3 |
とくこう |
けんきゅういん サイキッカー |
|
エーフィ グレイシア |
ゲンガー サーナイト ジバコイル バイバニラ バクフーン ブーバーン ポリゴンZ ロズレイド |
とくぼう |
ウェイター ウェイトレス じゅくがえり |
|
ドククラゲ ネンドール ブラッキー ミロカロス ユレイドル |
カメックス キレイハナ ゴチルゼル ニョロトノ ルンパッパ |
すばやさ |
たんぱんこぞう バックパッカー ミニスカート (ジェントルマン) (マダム) <おぼっちゃま おじょうさま> |
(エイパム) (ポニータ) (ヤミカラス) |
アギルダー オオスバメ ギャロップ サンダース スターミー ゼブライカ プテラ フローゼル マルマイン (エモンガ) (オニドリル) (ダグトリオ) (ラッタ) |
クロバット ジャローダ ジュカイン ペンドラー ライチュウ |
エリアクリアのごほうび
ランダムでどれか1種類を貰える。
エリア |
道具 |
数 |
1~3 |
タウリン、ブロムヘキシン、リゾチウム、キトサン、インドメタシン、マックスアップ |
1 |
4~5 |
2 |
6~7 |
たいりょくのハネ、きんりょくのハネ、ていこうのハネ、ちりょくのハネ、せいしんのハネ、しゅんぱつのハネ、ふしぎなアメ |
1 |
8~9 |
2 |
10 |
ザロクのみ、ネコブのみ、タポルのみ、ロメのみ、ウブのみ、マトマのみ、ふしぎなアメ |
1 |
また、バンジロウを倒すと、サンギタウンのアデクの家でブラックは色違いのフカマルが、ホワイトでは色違いのミニリュウがもらえる。どちらもLv1でがくしゅうそうちを持っている。
キーを使って行ける、別バージョンのエリア10のボスはバンジロウではないため、ブラックでミニリュウ、ホワイトでフカマルは貰えない。
エリア攻略&ポケモン選び
- ボス部屋へのドアは必ずマップの上に配置されるので、マッピングによってはボス部屋に行く前に場所が特定できる場合も。
- ただ攻略するだけならば過去作からLv100の強力なポケモンを何匹か連れて来れば良い。以下は本作の旅パでそのまま挑む事を想定。
- 全般的に、すばやさが高く、がんじょう持ちを無視できるかたやぶりを持つポケモンが便利。
- 後半になるとアイテム無しで相当数の戦闘を強いられるので、相手から一撃も受けずに速攻をかけていくのが理想。攻撃は最大の防御である。
- 回復手段が非常に限られる為、状態異常による自軍の機能停止が怖い。タイプによる無効化や特性「さいせいりょく」、「ねむる」等があると心強い。
- ストーリー用にありがちな少数精鋭のPTでは長時間の探索でPPが苦しくなる事も。後半は攻略用に新しいポケモンを用意するのも惜しまない事。
エリア1
- 部屋数は3×3、一般トレーナーのくりだすポケモンはLv49~。
- チュートリアルステージ。ここではメダルは入手できない。
- ボストレーナー アマポーラ(白の樹洞)
ミルホッグ |
53 |
するどいめ |
かみくだく |
ひっさつまえば |
けたぐり |
さいみんじゅつ |
かいがらのすず |
ゴビット |
53 |
てつのこぶし |
マグニチュード |
いわなだれ |
シャドーパンチ |
てっぺき |
ちからのハチマキ |
ホイーガ |
53 |
どくのトゲ |
ハードローラー |
どくびし |
てっぺき |
まもる |
くろいヘドロ |
ケンホロウ |
53 |
きょううん |
エアカッター |
はがねのつばさ |
でんこうせっか |
さいみんじゅつ |
ピントレンズ |
ガントル |
53 |
がんじょう |
ロックブラスト |
ステルスロック |
てっぺき |
まもる |
せんせいのツメ |
コマタナ |
53 |
せいしんりょく |
メタルクロー |
つじぎり |
サイコカッター |
ロックカット |
ちからのハチマキ |
エリア2
- 部屋数は3×3、一般トレーナーのくりだすポケモンはLv50~。
- 実質的にここまではチュートリアルステージ。
- ぜんぬき・ねらいうち・そっこうイージーのメダルはここで狙うと楽。速攻はマップ運次第。
- ボストレーナー カルナック(白の樹洞)
ケンホロウ |
56 |
きょううん |
エアカッター |
はがねのつばさ |
でんこうせっか |
さいみんじゅつ |
ピントレンズ |
タブンネ |
56 |
いやしのこころ |
れいとうビーム |
10まんボルト |
かえんほうしゃ |
メロメロ |
たつじんのおび |
シビビール |
56 |
ふゆう |
ほうでん |
かみくだく |
シグナルビーム |
でんじは |
ものしりメガネ |
ミルホッグ |
56 |
するどいめ |
かみくだく |
ひっさつまえば |
けたぐり |
さいみんじゅつ |
かいがらのすず |
ココロモリ |
56 |
てんねん |
サイコキネシス |
エアスラッシュ |
とんぼがえり |
でんじは |
ものしりメガネ |
バスラオ |
56 |
すてみ |
アクアジェット |
すてみタックル |
れいとうビーム |
いばる |
しんぴのしずく |
エリア3
- 部屋数は3×3、一般トレーナーのくりだすポケモンはLv53~。
- ボストレーナー サルエル(白の樹洞)
ムーランド |
59 |
いかく |
ほのおのキバ |
ワイルドボルト |
とっしん |
ふるいたてる |
ちからのハチマキ |
ハハコモリ |
59 |
むしのしらせ |
リーフストーム |
シザークロス |
つばめがえし |
つるぎのまい |
いのちのたま |
エモンガ |
59 |
せいでんき |
かみなり |
エアスラッシュ |
アイアンテール |
あまえる |
こうかくレンズ |
バッフロン |
59 |
すてみ |
アフロブレイク |
メガホーン |
ワイルドボルト |
こわいかお |
ちからのハチマキ |
スワンナ |
59 |
はとむね |
ねっとう |
ブレイブバード |
れいとうビーム |
フェザーダンス |
ソクノのみ |
ペンドラー |
59 |
どくのトゲ |
メガホーン |
じしん |
いわなだれ |
つるぎのまい |
いのちのたま |
エリア4
- 部屋数は4×4、一般トレーナーのくりだすポケモンはLv56~。
- ここから少しマップが広くなる。
- 白の樹洞ではかいりきで岩を押すことでトレーナーを回避できる部屋が登場。
- 黒の摩天楼ではフラッシュを使うことで周囲を明るくできる部屋が登場。
- ボストレーナー タンドール(白の樹洞)
ズルズキン |
62 |
じしんかじょう |
とびひざげり |
もろはのずつき |
ビルドアップ |
こわいかお |
たべのこし |
クイタラン |
62 |
もらいび |
つめとぎ |
れんごく |
きあいだま |
ふいうち |
フォーカスレンズ |
ザングース |
62 |
めんえき |
インファイト |
ブレイククロー |
シザークロス |
つるぎのまい |
ちからのハチマキ |
ギガイアス |
62 |
がんじょう |
ロックブラスト |
じならし |
ステルスロック |
てっぺき |
せんせいのツメ |
アイアント |
62 |
はりきり |
つめとぎ |
アイアンヘッド |
いわなだれ |
シザークロス |
オッカのみ |
ハブネーク |
62 |
だっぴ |
どくどくのキバ |
べノムショック |
とぐろをまく |
ドラゴンテール |
くろいヘドロ |
エリア5
- 部屋数は4×4、一般トレーナーのくりだすポケモンはLv59~。
- トレーナーが半減実を使い始める。不意にダメージを受けたりすることもあるので注意。
- ここをクリアするとイッシュリンクのキーが開放され、他のロムに解禁情報を配ることができるようになる。
- ボストレーナー ナディア(白の樹洞)
ネンドール |
65 |
|
あまごい |
じしん |
サイコキネシス |
だいばくはつ |
せんせいのツメ |
ブルンゲル |
65 |
|
しおふき |
れいとうビーム |
エナジーボール |
|
こだわりスカーフ |
オムスター |
65 |
|
だいちのちから |
|
|
|
|
ドータクン |
65 |
ふゆう |
すなあらし |
ジャイロボール |
サイコキネシス |
だいばくはつ |
せんせいのツメ |
ゴルーグ |
65 |
てつのこぶし |
じしん |
かみなりパンチ |
シャドーパンチ |
ドレインパンチ |
こだわりスカーフ |
カブトプス |
65 |
すいすい |
アクアテール |
ストーンエッジ |
ばかぢから |
シザークロス |
こだわりハチマキ |
エリア6
- 部屋数は3×3×2、一般トレーナーのくりだすポケモンはLv62~。
- ここから複数フロア構成になってくる。
- 白の樹洞ではいあいぎりで木を切ることでトレーナーを回避できる部屋が登場。
- 黒の摩天楼ではなみのりすることでトレーナーを回避できる部屋が登場。
- エリア2~5とは別途のメダル条件(ぜんぬき・ねらいうち・そっこうマスター)があるので、コンプ狙いはここで。
- ボストレーナー ハムラビ(白の樹洞)
トゲキッス |
68 |
|
エアスラッシュ |
アンコール |
はどうだん |
|
カムラのみ |
ラムパルド |
68 |
かたやぶり |
げきりん |
もろはのずつき |
|
|
|
ヘラクロス |
68 |
|
つじぎり |
インファイト |
メガホーン |
|
かえんだま |
ポリゴンZ |
68 |
ダウンロード |
サイコキネシス |
10まんボルト |
れいとうビーム |
テクスチャー |
ヤタピのみ |
アーマルド |
68 |
カブトアーマー |
シザークロス |
アクアテール |
じしん |
ストーンエッジ |
こだわりハチマキ |
キノガッサ |
68 |
ポイズンヒール |
マッハパンチ |
ストーンエッジ |
きあいパンチ |
キノコのほうし |
どくどくだま |
エリア7
- 部屋数は3×3×3、一般トレーナーのくりだすポケモンはLv65~。
- ここから1部屋に3人のトレーナーが待ち構えていることがある。動きながらキョロキョロしていることもあり、回避しにくい。
- ボストレーナー マリアンヌ(白の樹洞)
ミロカロス |
71 |
|
ハイドロポンプ |
さいみんじゅつ |
ドラゴンテール |
じこさいせい |
たべのこし |
マンムー |
71 |
|
ばかぢから |
こおりのつぶて |
ストーンエッジ |
じしん |
いのちのたま |
ルカリオ |
71 |
せいしんりょく |
りゅうのはどう |
つるぎのまい |
しんそく |
はどうだん |
きあいのタスキ |
ギャラドス |
71 |
いかく |
アクアテール |
げきりん |
じしん |
りゅうのまい |
ソクノのみ |
マニューラ |
71 |
プレッシャー |
れいとうパンチ |
ねこだまし |
けたぐり |
こおりのつぶて |
きあいのタスキ |
ヨノワール |
71 |
プレッシャー |
れいとうパンチ |
いたみわけ |
どくどく |
おにび |
たべのこし |
エリア8
- 部屋数は4×4×2、一般トレーナーのくりだすポケモンはLv68~。
- ボストレーナー ヤマト
ドダイトス |
74 |
しんりょく |
ウッドハンマー |
じしん |
げきりん |
のろい |
ヤチェのみ |
ボルトロス |
74 |
いたずらごころ |
かみなり |
ばかぢから |
あまごい |
でんじは |
レッドカード |
ウインディ |
74 |
もらいび |
フレアドライブ |
ワイルドボルト |
インファイト |
しんそく |
チイラのみ |
ゴウカザル |
74 |
もうか |
マッハパンチ |
だいもんじ |
かみなりパンチ |
ふるいたてる |
いのちのたま |
トルネロス |
74 |
いたずらごころ |
ぼうふう |
ばかぢから |
あまごい |
ちょうはつ |
メンタルハーブ |
アーケオス |
74 |
よわき |
ストーンエッジ |
とんぼがえり |
じしん |
きあいだま |
チイラのみ |
エリア9
- 部屋数は4×4×3、一般トレーナーのくりだすポケモンはLv71~。
- ボストレーナー ライラ
ボーマンダ |
77 |
いかく |
げきりん |
じしん |
ねっぷう |
しねんのずつき |
ヤチェのみ |
ライコウ |
77 |
プレッシャー |
かみなり |
じんつうりき |
シャドーボール |
でんじふゆう |
ふうせん |
ファイヤー |
77 |
プレッシャー |
ねっぷう |
ゴッドバード |
ソーラービーム |
はねやすめ |
パワフルハーブ |
サザンドラ |
77 |
ふゆう |
げきりん |
あくのはどう |
だいもんじ |
じしん |
ヨプのみ |
エンテイ |
77 |
プレッシャー |
オーバーヒート |
ストーンエッジ |
アイアンテール |
ほえる |
いのちのたま |
フリーザー |
77 |
プレッシャー |
こおりのいぶき |
こおりのつぶて |
シグナルビーム |
はねやすめ |
こおりのジュエル |
エリア10
- 部屋数は4×4×4、一般トレーナーのくりだすポケモンはLv74~。
- 解禁時の流れからもわかる通り、ボストレーナーはバンジロウ。
- チャレンジモードではLvが+5されるため、平均レベルは歴代トレーナーの最高記録を塗り替える85となる。
- 使用ポケモンの詳細はクリア後強敵トレーナーを参照のこと。
- キーを使って開放したもう一方のイッシュの難関にはバンジロウではない一般のトレーナーが出てくる。
- ボストレーナー ワタリ(白の樹洞)
サンダー |
80 |
プレッシャー |
かみなり |
ねっぷう |
ほうでん |
はねやすめ |
いのちのたま |
ラティアス |
80 |
ふゆう |
りゅうせいぐん |
サイコキネシス |
10まんボルト |
こごえるかぜ |
しろいハーブ |
クレセリア |
80 |
ふゆう |
サイコキネシス |
めいそう |
みがわり |
つきのひかり |
リュガのみ |
スイクン |
80 |
プレッシャー |
ハイドロポンプ |
こごえるかぜ |
ミラーコート |
めいそう |
リュガのみ |
ラティオス |
80 |
ふゆう |
りゅうせいぐん |
サイコキネシス |
10まんボルト |
こごえるかぜ |
しろいハーブ |
ヒードラン |
80 |
もらいび |
オーバーヒート |
じしん |
ストーンエッジ |
こわいかお |
ふうせん |
情報提供用コメント欄
検証完了で反映済みのコメントは削除お願いします。
- トレーナーの近くでBで走るとトレーナーがプレーヤーの方向に自動で転換してくるので注意。トレーナーの周りをBで走るとシュール。3世代のバトルピラミッドを彷彿とさせますね。 -- 名無しさん (2012-07-03 19:43:01)
- ハピナスの卵生みとかミルタンクのミルク飲みで回復おいしい -- 名無しさん (2012-07-04 01:50:54)
- これ高い層限定かは知らないけど何故か月の光の回復量が日照り時と同じで多い 低い階層で使った場合や朝の日差しについての検証誰か頼む -- 名無しさん (2012-07-04 23:37:37)
- W2で黒の摩天楼10階のボスはワラキア(ベテラン女)、スイクン、ヒードラン、ラティオス全部Lv.80でした。 -- 名無しさん (2012-07-06 12:48:37)
- これ高い層限定かは知らないけど何故か月の光の回復量が日照り時と同じで多い 低い階層で使った場合や朝の日差しについての検証誰か頼む>ロビーにいる研究員(女)に話しかけると「エリア6は地上からみえないくらい高い所にあるみたいね・・・」と言っているので推測だとエリア6以降からじゃないでしょうか? -- 名無しさん (2012-07-06 23:52:08)
- エリアをクリアした時の報酬についてなんだけど、エリアレベルが高くなるほど報酬もよくなると思ってたんだけど、レベル -- 名無しさん (2012-07-07 15:14:08)
- エリア7 B2のボス ギャラドス71、マニューラ71、ヨノワール71 -- 名無し (2012-07-07 15:15:12)
- ↑↑ミス。確かにレベル1~3くらいまではドーピング1個でレベル4くらいからドーピング2個に増えたからこのままレベルが高くなるほどもらえる数が増えていくんだろうと思ってたら、レベル7あたりから急に知力の羽1枚になって報酬が急速劣化したんだけど、もらえる報酬ってエリアレベルに関係なくランダムなのかな? -- 名無しさん (2012-07-07 15:19:39)
- エリア1~5がドーピング薬で、エリア6~10がはねorあめだと思う。多分前半と後半で完全別フラグ -- 名無しさん (2012-07-07 20:32:01)
- ボストレーナーに関しては何階にいるか正確に教えてくれる?(8階にいるときに「10階にいる」など) うろ覚えなので誰か検証してください -- 名無しさん (2012-07-07 20:35:33)
- 黒の摩天楼 エリア6 ボス ポリゴンZ(ダウンロード)、キノガッサ、アーマルド。一応ここで報告しとく。 -- 名無しさん (2012-07-08 01:39:22)
- B2だと白の樹洞エリア10ボスは、ワタリ。サンダー80、いのちのたま持ち。(ねっぷう) ラティアス80(サイコキネシス) クレセリア80、リュガのみ持ち。(めいそう、みがわり、つきのひかり、サイコキネシス) -- 名無しさん (2012-07-09 18:14:50)
- 店が開くのはエリア3・5・8・10のクリア時、ラインアップは月~金が進化の石、土日が通信進化道具、かな?ただの推測なので反例あれば下さい。 -- 名無しさん (2012-07-09 19:01:07)
- ボスの頭文字、ア~ワになってるんですね。 -- 名無しさん (2012-07-10 02:30:35)
- チャレンジモードのバンジロウ、レベル85は新記録じゃなくてタイ記録じゃないのか?プラチナのライバルの御三家の最高レベルと同じなんですが -- 名無しさん (2012-07-11 11:19:01)
- ↑平均レベルだから -- 名無しさん (2012-07-11 11:43:03)
- 白 エリア5 ネンドール→地震、サイコキネシス、大爆発 ブルンゲル→エナジーボール オムスター→大地の力 -- 名無しさん (2012-07-11 17:45:04)
- 白 エリア6 トゲキッス@カムラ→波動弾 ラムパルド→諸刃の頭突き ヘラクロス→メガホーン -- 名無しさん (2012-07-11 17:46:15)
- 白 エリア7 ミロカロス@食べ残し→ドラゴンテール、自己再生 マンムー→地震 -- 名無しさん (2012-07-11 17:47:14)
- ↑差分で使ってきた技ですが、エリア4のクイタランの技が4つ超えるんだがどうなってるんだろうな -- 名無しさん (2012-07-11 17:48:49)
- ↑勘違いだわ、すまん 他のエリア今から確認してくる -- 名無しさん (2012-07-11 17:49:34)
- HPやPPはデルパワーで回復可能。 -- 名無しさん (2012-07-12 16:48:07)
- 一般トレーナーの手持ちはエリアごとに使ってくるポケモンはだいたい決まってるね。樹洞エリア10ならアーマルドで摩天楼10ならユレイドルみたいな。後、御三家やブイズも確認。 -- 名無しさん (2012-07-24 17:53:58)
- 既出かもですが、トレーナーによって、どの能力が高めのポケモンを出してくるかっていうのが決まっている気がする。例えば黒の短パン、ミニスカ、バックパッカーはやけにSが高いポケモンを出してくる気が。 -- 名無しさん (2012-07-25 17:21:19)
- 白エリア6ボスのラムパルド、こだわりスカーフ持ち確認しました -- 名無しさん (2012-07-25 21:47:57)
- ボストレーナーに関してはゲートトレーナーが具体的に教えてくれました。e×「13階にいるから探して」 -- 名無しさん (2012-07-25 22:23:45)
- 白 エリア5 ボストレーナーのブルンゲル、特性はのろわれボディ -- 名無しさん (2012-07-28 21:19:45)
- 白の樹洞のエリア1ボストレーナーはアマポーラではなく、アーリャです -- ななき (2012-08-05 19:27:15)
- バンジロウのウルガモス サイコキネシス確認。 -- 名無しさん (2012-08-08 10:38:31)
- 白エリア8のB11で、ゲートトレーナーの場所が「上の階」だとのコメントが。ゲートトレーナーが居たのは結局B12だったけど、バグだったんだろうか……? -- 名無しさん (2012-08-16 19:21:29)
- マッピングについての話題はあんまりない感じ?とりあえず白はエリア5のマップが4×4、エリア6が3×3が2階層なのを確認。あと、エレベータはかならず左上のような気が -- 名無しさん (2012-09-04 19:36:58)
- 指を振るで光合成が出たら回復量が多かった。白エリア10 -- 名無しさん (2012-09-13 01:43:08)
- 決まったセリフ以外のせりふを言うトレーナーが時々いますが、黒エリア7に家族旅行に来た4人家族がいました。といっても母か姉は分かりませんでした・・・ -- 名無しさん (2012-09-18 01:03:37)
- 黒6層、波乗りで戦闘回避できる部屋を確認。ついでにボストレーナーのアーマルドはジャロを死に出ししてもエッジしか撃ってこなかった。こだわりかも? -- 名無しさん (2012-09-18 21:10:23)
- 黒エリア1でLv48のスボミーを普通のトレーナーが使ってきたけど? -- × (2012-11-10 22:36:11)
- ボストレーナー以外トレーナーカードで目を合わせた回数が増えないのは仕様ですか? -- 名無しさん (2012-11-19 16:48:40)
- コメントで既出っぽいけど、今作ではBだと とくこう・とくぼう・すばやさ、WだとHP・こうげき・ぼうぎょが育てやすい環境になってる。(直接関係ないけどアベニューの花屋や道場の店主の出身バージョンなんかにも影響してる) 自分はW2しかやってないけど、白の樹胴にいるボス以外のモブトレーナーは種類ごとにHP・こうげき・ぼうぎょのどれか1つの努力値のみをくれるポケモンのみを出してくるようになってる。保育士・大好きクラブ♂♀・ブリーダー(ラッキー系のみ)はHP、スキンヘッド・空手王・BG・警察官はこうげき、作業員・清掃員・山男はぼうぎょの努力値のみをくれるポケモンのみ仕様。看護婦はランダムで、3種類の努力値のうち、どれか1つをくれるポケモンを2体仕様。 上のコメントにもあるけど、たぶん摩天楼だと逆なのでしょう。 努力値稼ぎにも活用できるから結構重要な違いだと思う。 -- 名無しさん (2012-12-02 12:53:40)
- 8.7t & 9m72.5cm -- 40LDK (2013-01-14 19:02:18)
- 死んでもボスのゲートは開いてるんですか? -- ドラゴン (2013-04-06 18:22:31)
- たぶん開かないと思います -- 名無しさん (2013-04-20 08:45:11)
- っぐ -- ぐ (2013-06-08 11:10:01)
- すごい!攻略できた!フカマルGETよー♪ -- ヒメ (2013-06-22 19:12:12)
- エリア9のゲートトレーナーどこー -- ささきはると (2013-09-22 11:04:35)
- 全クリ -- ポイ自負こヴ具油 (2013-12-01 12:14:40)
- 黒の摩天楼 バンジロウのウルガモスLV85(チャレンジ)性格は分からないけど素早さ努力値多分振ってない。最速130属使って舞われても先手取れた -- 名無しさん (2014-10-24 20:32:09)
- ↑の修正 SがUのおくびょうレシラムS252振りで1舞ウルガモス(85LV)に抜かれなかったから最速90属で急所受けても落ちないなら先制技要らないかも -- 名無しさん (2014-11-08 00:49:38)
- ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ -- 名無しさん (2015-02-15 13:47:06)
- 黒の摩天楼むずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずずいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 名無しさん (2015-02-15 13:48:18)
- エリア10のケートトレーナわからないお -- 分からん (2016-04-16 13:39:38)
- 帆値陽マニにピノせぬ身日濡れ積む弓乗る無ぬ日にっぽ無理味へてふ褒めふす湯見る目妻にの地味暇ヒ素て飲む -- 分からん (2016-04-16 13:42:28)
- 倒せねぇ -- カイリュー (2016-11-28 17:27:36)
最終更新:2016年11月28日 17:27