フェスミッション




概要


1つ目のジムバッジを入手し、その後「Cギア」を入手すると遊べるようになるミニゲーム。
基本的な仕様はBWでもあった「ミッション」と似ているが、様々な点で利便化が図られている。
前作との最大の差異は一人でも遊べる点。これにより、各種「デルパワー」は利便性が大幅に増した。

フェスミッションを遊ぶ方法は前作の「ミッション」と同じ。
下画面の「WIRELESS」→「ハイリンク」を、
もしくはすれちがいログの▽(デルパワー発動画面)から「ハイリンク」をタッチしてハイリンクにワープ、
その後「ハイリンク」の中心にある木を調べることで各ミッションを受けることができる。

ミッションをクリアすると、クリアしたレベルに応じてミッション名の横に☆マークが付く。
(他色限定ミッションや自分がまだ開催できないミッション、特殊ミッションにはマークは付かない。また、LV4の隠しミッションをクリアしても星は付かず、LV3のミッションをクリアした扱いにもならない。)



ミッションについて


ミッションにより異なる成功条件を制限時間内に達成することが「フェスミッション」の目標。
街や道、洞窟などのフィールドに「キラキラと光るシンボル」が出現するミッション(集める系)では、
シンボルの上に接触することでミッションに対応したアイテムを入手でき、大抵はその数を競うことになる。
他にミッション中にだけ現れるNPCに話しかけるミッション(人探し系)、草むらなどで珍しいポケモンを探すミッション(揺れる草系)などがある。
(キラキラとNPCは出現するポイントが共通であり、そのポイントを把握しておくと攻略が楽になる)

ミッションが行われる場所は家屋や建物内、水上を除いた全地域。
BWではゲートの手前にワープパネルがあってゲートの中は通れなかったが、今作からは普通にゲートも通れるようになった。
また、家屋や建物の中にも入ることができる。ただし画面切り替え中も制限時間は減っていくので注意。
(そらをとぶ、あなをほる、あなぬけのヒモ、孵化画面、バトル、進化画面も同様)

基本的にはミッションをクリアすると景品として「デルダマ」をもらうことができる。(一部、他のアイテムが貰えるミッションもある)
高得点をだすほど貰えるデルダマが増加する。
だが、今作で非常に重要なのは、ミッション中に集めたアイテムはすべて自分がもらえるという点。
これにより、フェスミッションでは各種「きのみ」やモンスターボール、キズぐすりなどのどうぐの他、
今作から追加された教えわざに必要な「かけら」系や、前作では貴重だった「進化の石」などもコンスタントに入手できる。

また、ミッションに失敗するとデルダマは入手できないが、
ミッション中に拾ったアイテムやポケモンが獲得した経験値は失敗、成功を問わず手に入れることができる
このため欠片や進化石・進化アイテムなどの希少品を入手したい場合は、ミッションの成否はあまり気にかけなくてもよい
蛇足だが、消費したアイテムやお金もきちんと消費されている。

すべてのミッションにレベル1~4の4段階の難易度が存在する。
最初はレベル1しか開催できないが、レベル1のミッションに成功すると同じミッションのレベル2が、レベル2に成功するとレベル3が開催可能になる。
レベル4は後述の隠しコマンドを使用すればいつでも開催できる。

ブラック2とホワイト2とでは一部のミッション内容、およびミッション中に手に入るアイテム、クリア目標が異なる。



基本的なテクニック


いかにして時間のロスを減らすかが最重要。
当然の準備として、道路やダンジョン内のトレーナーは全て倒しておく。
加えて、草むらやダンジョンに入る場合は常にゴールドスプレーを使い続ける事が求められる。
また、今作では「ブリーダー」がマップを切り替える度に戦闘を挑んでくることに注意。
集める系や人探し系では「揺れる草むら」や「砂煙」も時間のロスなので踏まないように気を配る。
また、話す速さは速い、文字モードは漢字(文字数節約のため)、戦闘アニメは見ないに設定しておくこと。
登録アイテムは「じてんしゃ」だけにしておき、Yを押せば一発で自転車に乗れるようにしておく。

ミッションを効率良く行うためのルートはほぼ確立されており、それに従えば誰でも高得点を叩きだせる。

街ルート

町中にもキラキラやNPCが現れるタイプのミッションで有効なルート。(街・道系など)
  1. ヒウンシティ西部のすれ違い調査隊前からスタート
  2. ひたすら右へ進み、ポケセン前で上へ曲がる
  3. 噴水広場をチェックしたら「そらをとぶ」でライモンへ
  4. ライモン遊園地を確認後ドーム前を通って左へ
  5. ホドモエの跳ね橋を通ってホドモエへ着いた辺りで大抵は時間切れ

ヒウンから自転車でライモンへ向かう方法もあるが、ヒウン北の通り・4番道路・ジョインアベニューはキラキラ・NPCの出現数が安定しない点、
4番道路にブリーダーが居る点、ライモン到着までに画面切り替えが5回入る点などから、噴水からの「そらをとぶ」を推奨。

ポケウッド挑戦後~ホドモエ到着前の最序盤の場合、ヒウンシティ噴水~ヒオウギの往復がオススメ。
  1. ヒウンシティ噴水からスタート、キラキラ回収後一番右のヒウンストリートを南下
  2. ポケセンのある角を左へ曲がり、すれ違い調査団前まで進む
  3. 来た道を戻ってバトルカンパニーの角を曲がり海側のプライムピアへ進み船に乗る。
  4. タチワキシティに付いた後、分岐路を上へ進む。ミネズミの周辺がキラキラが多く出現するポイント
  5. ザンギタウンへ向かう、アデクさんの家の前や広場がキラキラが多く出現するポイント
  6. ヒオウギへ到着、主人公の家まで南下した後にヒオウギ展望台へ上る。大抵はここで時間切れ。
意外なことに、このルートでも型にはまればヒウン~ホドモエルート並の成績を残せる。
序盤にデルパワーが使えるようになると攻略が楽になるのでオススメ。

洞窟ルート

町中にあまりキラキラやNPCが現れないタイプのミッションに有効。(洞穴系など)
できるだけ直線の多い洞窟がやりやすいので、以下の2ルートを推奨。

クリア前は古代の抜け道がオススメ。
  1. PWT側入り口からスタート
  2. 途中で古代の城をチェック
  3. ヒウン側まで探索し、時間が余れば別の洞窟へ

古代の城は画面の切り替わりが多く時間のロスが多そうだが、一番右の部屋に大量のキラキラ・NPCの発生ポイントがある。
一番奥まで行ってから戻るのに時間がかかるので、ミッションによってはここを一番最後に訪れるよう調整するとよい。
ウルガモスの部屋は何もないのでスルー。

クリア後はヤーコンロードの方が幅広で探しやすい。
  1. ホドモエ側入り口からスタート
  2. ヤーコンロードを走りネジ山方面へ
  3. ネジ山内部の屋外へ出たら、左上の入り口から通路に入り探索

揺れる草系ミッション攻略法

揺れる草系ミッションは、当然「たんさくパワー」を使っておくと楽になる。
特に砂煙を探すタイプのミッションは「たんさくパワー」を使わないとLv.1でも達成が厳しい。
これを見越したかのように、初期状態でも「たんさくパワー+」が使えるのでありがたく使わせてもらおう。

揺れる草等のシンボルは、プレイヤーの位置から5歩以内に出現する。
よって、広い範囲を走り回るよりも、狭い範囲を往復したほうが出現したシンボルを見逃さずに済む。
また、揺れる草等が1つ出現している場合、別の揺れる草等が出現することはない。
このため、タブンネを探している最中に水泡が出たりすると、泡を何らかの方法で消すまで揺れる草が出る事はない。

「タブンネを探せ!」「ポケモンサーチ3!」「揺れる草むらを探せ!」で使用する草むらは、以下の条件を兼ね備えているのが望ましい。
  • 草むらが狭い。広い草むらは草が揺れているかどうかを視認しにくい。
  • 草むらを覆い隠す樹木や人間がいない。
  • 画面内に泡の出る水場がない。

ヒウンシティの草むらはこの全てを兼ね備えており、特に草むらの狭さが魅力。
ただし、ヒウンの草むらからハイリンクにワープする事ができないため、フェスミッションを開催する場合は下水道を通ってここまで来る時間がロスとなる。
他者の開催したミッションに参加する事はできるので、複数人でのプレイには有効。
他の候補としては、3番道路の育て屋左の草むらや、サンギ牧場入口すぐの草むらがよい。
前者はレベルが高くタブンネのHPや経験値が多いので、ミッションをこなしながらの副収入が多い。
後者はタブンネのHPも経験値も少ないので、高記録を狙うのに向いている。



各フェスミッション詳細


殿堂入り前に開催可能なフェスミッションはフェスミッション一覧を参照。

殿堂入り+αが出現条件のフェスミッションは殿堂入り後に出現するフェスミッションを参照。

その他、隠しフェスミッションと配信限定フェスミッションは特殊フェスミッション一覧を参照。

すべてのミッションをクリアするとメダル「フェスコンプリート」がもらえる。
(別バージョン限定のものや特殊フェスミッションをクリアする必要はない)
メダルを貰うにはLv1クリアだけでOK。



高度なテクニック


時短のためのポケモン選び

できるだけ時間を短縮したい場合、ポケモン選びも重要となる。
集める系・人探し系ミッションの場合、最低限先頭のポケモンに「そらをとぶ」を覚えさせておきたい。

戦闘系や揺れる草系の場合、当然相手を一撃で倒せる事が最低条件。
それも命中100でPPが多く、かつ効果抜群や効果はいまひとつ、急所に当たった!などのメッセージが出ないor出にくい技で倒せた方が良い。
経験値習得の画面をスキップするためにLv.100のポケモンを使えれば理想的である。
だが、単に強いからといって伝説ポケモンを使うのはあまりオススメできない。
「プレッシャー」「ターボブレイズ」「あめふらし」等、ボールから出した際にメッセージが出る特性が多く時間をロスする上、
体重の重いものは「ズシーン!」と砂煙のエフェクトが入りこれも時間をロスする。

「そらをとぶ」「なみのり」を覚え、多彩なタイプの技を命中100で使うことができ、
特性「ふゆう」でメッセージが出ず、浮いているので砂煙も出ないラティオス・ラティアスが優秀。
多くのプレイヤーが連れ歩いているであろう厳選の友、ウルガモスでもよい。こちらは今作では入手もカンタン。

ダンジョン内で「参加」せよ

フェスミッションを開催できる場所はハイリンクへワープ可能な場所、つまり屋外に限られる。
このため、洞窟ルート等を使うフェスミッションを開催するプレイヤーは、洞窟の入口前でハイリンクへワープするとよい。
しかし、他のプレイヤーが開催したフェスミッションへの参加はハイリンクへワープできない場所でも可能である。
よって、洞窟の中で待機しておいて参加すれば、洞窟へ入る際のエフェクトを短縮できる。上記のヒウンの草むらでも有効。
特に「鐘を鳴らして…」「3回鳴り響く鐘」では、参加者が最初から鐘の前で待機しておくことで大幅な時間短縮が可能。

スコア集計に入るのは全員のミッションが終わってから

ミッション終了時に「フェスミッション終了!」というメッセージが出るが、ここでAボタンを押すとスコア集計画面になる。
しかし、スコア集計中に他のプレイヤーがスコアを上げた場合、そのスコアは集計に反映されなくなってしまう。
例えば「タブンネを探せ!」系や対戦系は残り時間が0になっても戦闘終了まではミッションが続行するため、
自分がスコア集計画面に入った後で他の人がタブンネを倒した場合、自分のソフトのみ合計スコアが低くなってしまう。
複数人でフェスミッションを行なっている場合、全員のミッションが終了するまで「フェスミッション終了!」のメッセージは送らない方がよい。

フリースペースへ入れるものを吟味

アイテム入手系ミッションでアイテムを入手した場合、例えば入手した回復アイテムがフリースペースへ送られると
「○○をフリースペースポケットに しまった」と表示され、「○○を回復ポケットに しまった」(漢字モード時)
と比べると5文字分のタイムロスとなるため、文字数節約のためフリースペースには関連するアイテムを入れないのが好ましい。



隠しコマンドについて


隠しコマンド(ミッション選択画面でSELECT↓↓↓↑↑↑↑SELECT)でLV4のミッションが出現する。
LV4のミッションをクリアしてもレベルが上がり易かったりはしない模様。
クリアしてもクリアマークは付かず、ハイスコアの表示もLv1〜4で共通であり、
制限時間が短かったり目標が高いだけなため、目標達成後に強制終了するミッション以外は特にやる利点がない。



ハイルツリーについて


ミッションをクリアすると「開催者のROMに応じたハイルツリーレベル」が上がる。
(上がらなかった場合もちゃんと内部値が蓄積する)
ハイルツリーレベルが上がると受け取れるデルパワーが増え、冒険や育成が楽になる。

ハイルツリーのレベルは高得点を獲得した際に上がることが多い。
「落し物を探せ!」など、容易に高得点を狙えるミッションを行うと集中的にレベルを上げることができる。
更に、多人数でミッションをクリアすると莫大なスコアボーナスがつき、ツリーレベルも格段に上がりやすくなるので、
現実のポケモンセンター等に行ける機会があれば、休日等にそこまで出向くのが最も手っ取り早い。
大型電気屋のすれちがいスポットはポケモン以外の別のゲームのプレイヤーも混じっているので期待値は低い。

詳しくはハイリンクを参照。



小ネタ


ヒウンの外周から中央広場へつながる大通りは、一番右の通りにだけアイテムや人があらわれる。
それ以外の通りと港にはアイテムもNPCも出ることはないのでチェックしなくてよい。

他人のフェスミッションに参加した場合、必ず開催側と同じ位置に同じ物が出現する。(買い物系の値段は変わる模様)
うまくいけば理論上人数に比例したスコアor人数に反比例した時間でクリア可能。
「消えた2個の財宝!」ではこれを使えばどちらかが1箇所で見つけるだけで終わる。運がよければ30秒もかからない。

クリア目標の上限がないミッション(きのみを集めろ!やかけらを探せ!など)の☆3つ(レベル3)をクリアした際に、
クリア目標数値の倍を達成すると「ダブルスコアボーナス」が発生し、ミッションごとに決まったアイテムを追加で入手できる。
中には希少なアイテムが入手できる場合もあるが、基本レベル3は複数名で挑まないとノルマクリアすら厳しい物が多い。

メダルラリーには極めて入手困難なメダルとして、
30人以上で同時に1つのフェスミッションに参加することで得られる「30にんフェス」、
1回のミッションで合計1000点以上を獲得することで得られる「てんとりサウザンド」が存在する。
このため、(現実の)日本各地に存在するポケモンセンターへ特定時間に集合して一斉にフェスミッションに参加し、
これらの希少メダルを一気に獲得しようという試みが有志の手により進行している。

しかし、発売からすでに10年以上が経ち、新作が発売されてしまった現在ではそもそもBW2のプレイ人口が減っており、
現在プレイしている人でもその内メダル取得者はわざわざオフ会に参加しに来ないと考えられ
オフ会は首都の東京を除いて活発ではなく、取得はすでに困難な状況であると言える。
両メダルの取得を目指す場合、さらにプレイ人口が減少、およびメダル取得者が増加する前に
できるだけ早期の 夏休み・冬休み・その他大型連休中にお住いの地域で同様の試みがないかを調査し、
入手を目指しておく事をお勧めする。

とは言え今では、B2・W2とすれ違うことすら難しいだろうが……。

↓「てんとりサウザンド」関連最新情報
http://twitter.com/pokemon_off

検証中

一部フェスミッション一覧にありましたが、容量が増えているため移動しました。

収集系ミッションは拾えるものは参加人数がよいほどいいものが出やすい?「落し物を 探せ!」でおおきなしんじゅを「8人参加で33個中10個」「1人で30個中4個」獲得。要検証。
格闘家と修行!にてポケモンの最大レベルは通常モードでLv45?要検証

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年06月23日 01:40