新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケットモンスターブラック2、ホワイト2 攻略情報まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ポケットモンスターブラック2、ホワイト2 攻略情報まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ポケットモンスターブラック2、ホワイト2 攻略情報まとめwiki
クリア後
検索 :
よくある質問
発売前情報
Wikiの運営関連
雑談・交流チャット
(wiki外)
攻略交流掲示板
(wiki外)
前作からの変更点
質問ページ
■ ストーリー攻略
├
攻略チャート
├
クリア後
├
お勧めポケモン/攻略
├
お勧めポケモン/攻略2
├
お勧めポケモン/秘伝・捕獲
├
お勧めポケモン/施設攻略
├
トレーナーリスト1
├
トレーナーリスト2
├
トレーナーリスト3
├
強敵トレーナー
└
クリア後強敵トレーナー
■ ポケモン図鑑
├
イッシュ図鑑【000-150】
├
イッシュ図鑑【151-300】
├
全国図鑑【001-151】
├
全国図鑑【152-251】
├
全国図鑑【252-386】
├
全国図鑑【387-493】
├
全国図鑑【494-649】
└
外国語名一覧
■ 施設
├
役に立つ施設・人
├
時間・日付関連
├
ポケウッド
├
ポケウッド作品詳細
├
ポケモンミュージカル
├
ロイヤルイッシュ号
├
ライモンドーム
├
ポケモンワールドトーナメント
├
PWT/ワールドリーダーズ
├
PWT/ダウンロード
├
ジョインアベニュー
├
ジョインアベニュー店舗詳細
├
ジョインアベニュー/ファン
├
ブラックシティ・ホワイトフォレスト
├
海底遺跡
├
ポケシフター
└
バトルサブウェイ
■ ポケモングローバルリンク
├
PGL
├
PDW
├
GBU
└
ゆめしま
■ 通信・配信関連
├
GTS
├
Cギア
├
ハイリンク
├
フェスミッション
├
フェスミッション一覧
├
イッシュリンク
├
ポケモンARサーチャー
├
PGLでの配信
├
Wi-Fi等での配信
├
他ソフトとの連動
└
期間限定スケジュール
■ ポケモン・バトル関連
├
基礎情報
├
育成
├
努力値
├
教えわざ
└
レベル技の変更点
■ 出現情報
├
出現情報メモ
├
道路
├
ダンジョン・室内
├
なみのり
├
つり
├
イベント
├
伝説のポケモン等
├
その他(大量発生など)
└
隠し穴
■ アイテム
├
道具
├
もちもの
├
回復
├
わざマシン
├
きのみ
├
大切なもの
├
ものひろい
├
落ちているもの
├
メダルラリー
├
マニア買取
└
野生ポケモンの所持道具
■ その他
├
効率のいい稼ぎ方
├
地名リスト
├
TVガイド
├
トレーナー肩書き一覧
├
小ネタ
├
バグ
├
関連商品
└
リンク
total
-
today
-
yesterday
-
online
-
更新履歴
取得中です。
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
クリア後
クリア直後~各種イベント
Nと対戦~キュレムゲット
初回ED後に戦える人
クリア直後~各種イベント
ヒオウギシティ
アララギ父に図鑑を全国図鑑にパワーアップしてもらえる。
ここに限らず、初殿堂入り後初めて「ショウロのボックス」にアクセスすると、新たな壁紙が4種類出現する。
サザナミタウン
ライバルからひでんマシン「ダイビング」が貰える。続けて下記のバトルを申し込まれるがいいえを選べば後回しにできる。
心の空洞
20番道路からなみのりとたきのぼりを使って行ける。奥に入るとユクシー、エムリット、アグノムが各地に飛んでいく。
ワンダーブリッジ
「みかづきのはね」を持っていると橋の中央部にクレセリアが現れる。
「みかづきのはね」はストレンジャーハウスでクリア前から入手が可能。
クレセリア捕獲後、橋に女の子の幽霊が現れなくなる。
15番道路
途中に技マシン26「じしん」が落ちている。(要かいりき)
シフトファクトリー
アンドリュー・パーク博士と話す。
ポケシフター
で過去作からポケモンを連れてこれるようになる。
ほうじょうの社
中に技マシン92「トリックルーム」が落ちている。
ARサーチャー
から連れて来た「れいじゅうフォルム」のランドロスを手持ちに入れてほこらを調べると、うつしかがみが手に入る。
ヤーコンロード
いわくだきを覚えたポケモンを連れて行くと近道が出来るようになる。
フキヨセの洞穴・ネジ山とつながるようになる
最奥部にレジロックが居る(要かいりき)。捕獲するとくろがねのカギ(B2)/ひょうざんのカギ(W2)が手に入る。
ここで手に入れた鍵2種を、スタートメニューのイッシュリンクから開放設定すると、レジロックの居る部屋がレジスチル、レジアイスのいる部屋へと変わる。
そのため、1つのデータ内でレジ3種を揃えるには必ず別バージョンとの鍵通信が必要になる。
ネジ山
最奥部にレジギガスが居る。戦闘にはレジ3種を捕獲し、手持ちに加えている必要あり(ポケシフターで連れてきたものでも可)。
1日1個、ふた・はね以外の化石を入手できる。
中に技マシン90「みがわり」、技マシン91「ラスターカノン」、技マシン71「ストーンエッジ」が落ちている。
春夏秋と冬では行ける場所と行けない場所が存在する。
セッカシティ
手持ちポケモンの育ち具合によって、ポケモンだいすきクラブの会長からアイテムを貰える。
セッカジム跡地の建物内でハチクと話すことができる。おもいでリンクをしている場合は、より詳しい話を聞ける。
季節ごとに1回、プラズマ団のダーク(ダークトリニティ)と対戦できる。詳しくは後述。
シリンダーブリッジ
途中の女性から技マシン43「ニトロチャージ」が貰える。
8番道路
途中に技マシン36「ヘドロばくだん」が落ちている。
セッカの湿原
中に技マシン84「どくづき」が落ちている。(要かいりき)
ヤグルマの森
途中でチェレンと一緒に行動。
途中に技マシン86「くさむすび」、技マシン22「ソーラービーム」が落ちている。
ヤグルマの森の生息地リストをすべて埋めると、女性研究員からネストボール×5が貰える。
シッポウシティ
アロエからふたのカセキorはねのカセキを入手できる。
博物館の受付で化石を復元してもらえる。
心の空洞に寄っていると、博物館に入る前にユクシーとの戦闘になる場合がある。
3番道路
育て屋がある。ポケモンを2匹まで預けることが出来る。
3番道路の生息地リストを草むら・なみのり・釣りすべて埋めると、じゅくがえり男からダイブボール×5が貰える。
地下水脈の穴
奥に技マシン52「きあいだま」、技マシン47「ローキック」が落ちている。(要なみのり)中にベテラントレーナーのタイガがいるので要注意。
サンヨウシティ
トレーナーズスクールにふゆうの特性対策について聞いてくるエリートトレーナーがいる。全て答えた後でバトルになる。
シェイミを連れた状態でポケモンセンター内の女性に話しかけると、グラシデアのはなが貰える。
夢の跡地
中に入るとラティオス(B2)/ラティアス(W2)が現れ、夢の跡地内を逃げ回り、最終的に戦うことになる。
マップの特定のポイントを全て踏まないと戦闘に入れないので、くまなく探索する必要がある。初回戦闘後に「こころのしずく」も入手できる。
中に技マシン85「ゆめくい」が落ちている。(要いあいぎり)
2番道路
落書きが書かれている看板がある。その看板を裏側から見るとメダルが貰える。
高台にいる女性に「ハードロック」特性のポケモンを見せると、めざめいしが貰える。
カラクサタウン
高台の民家内の女性(ピアニスト)のスランプを治すには、コロボーシ、ゴニョニョを見せる必要がある。見せ終わるとお礼にメトロノームが貰える。
女性と男性(ドラマー)に話しかけるとBGMにピアノ・ドラムパートが追加される。
1日に1回、小さいポケモンを見せるとピッピにんぎょうが、大きいポケモンを見せるとエネコのしっぽを貰える。
最初に貰ったポケモンに関するクイズが出来る。全て正解するとタイプに応じたジュエルが貰える。
民家内の女の子とポケモン交換が出来る。
1番道路
おもいでリンク済の場合、街に着く前に下記のベル戦があるので要準備。
カノコタウン
アララギ父に会うと「すごいつりざお」をくれる。
チェレンのパパと話すときのみジュースが貰える。
18番道路
左下の草むらに技マシン19「テレキネシス」が落ちている。
道なりに進むと、「かざんのおきいし」が落ちている。
リバースマウンテン
上記の、18番道路で拾える「かざんのおきいし」を持って、ベルと探索した場所に行くとヒードランと戦える。
プラズマフリゲート
プラズマフリゲート内でレシラムとゼクロムを図鑑登録してくれるプラズマ団がいる(クリア前でも可)
アクロマとの再戦については後述。
自然保護区
イッシュ図鑑(
見つけた数
)を完成後、カノコタウンにいるアララギ博士(娘)に図鑑の評価をしてもらうと『きょかしょう』がもらえ、フキヨセシティのカーゴサービスから自然保護区へ行くことができるようになる。
自然保護区には色違いのオノノクス(Lv60)がいる。
また、イッシュにはいないポケモンが多少生息している。
自然保護区は「イッシュ地方でないどこか」なので「そらをとぶ」は使えない。戻る時はフウロに話しかけて戻る事。
カノコタウン(その2)
イッシュ図鑑(
捕まえた数
)完成後、アララギ博士(娘)より『まるいおまもり』を貰える。
全国図鑑(捕まえた数)を完成させると、さらに『ひかるおまもり』を貰える。
上記の条件(図鑑完成)を満たしてヒウンシティのゲームフリークにいるゲームディレクターと話すと、イッシュ図鑑/全国図鑑完成の表彰状をそれぞれ授与される。
これらの表彰状はヒオウギシティの自宅に送られ、部屋に飾られる。
Nと対戦~キュレムゲット
チャンピオンロード〜Nの城
殿堂入り後、ポケモンリーグ側からチャンピオンロードを下っていくとゾロアークがいるので後を追う。
注意!このときに絶対引き返さないこと。伝説ポケモンが捕獲できなくなるバグが報告されている。
Nの城まで連れていかれる。中に入るとイベント。Nの城を探索後、最奥にて
N
を参照。と対戦。戦闘後ダークストーン(B2)/ライトストーン(W2)を入手
中に技マシン50「オーバーヒート」が落ちている。
再戦に関しては後述。
リュウラセンの塔〜ジャイアントホール
リュウラセンの塔最上部にてゼクロム(B2)orレシラム(W2)と戦闘
ジャイアントホールにキュレム出現。戦闘後、「いでんしのくさび」入手
キュレム捕獲後、ボックスに新たな壁紙が更に4種類出現する。
初回ED後に戦える人
ライバル
サザナミタウンで対戦可能。勝利後、海底神殿の暗号がひらがなで表示されるようになる。
その後、ホドモエの元プラズマ団がいる家で対戦可能。日替わりで再戦可能
シロナ
春限定(初戦のみいつでも)、前作同様カトレアの別荘にいる、無印に比べLvが上がっているものの構成は大差ない
アデク
サンギタウンで対戦可能。勝利後、バンジロウが現れ、ブラックシティの黒の摩天楼orホワイトフォレストの白の樹洞に挑戦できるようになる
チェレン
5番道路で対戦可能。おもいでリンクをした場合のみ
ベル
1番道路で対戦。唐突に勝負を挑まれるので注意。おもいでリンクをした場合のみ
アクロマ
P2ラボに停泊している船で対戦可能。勝利後、マスターボールを入手できる
その後甲板に移動し、日替わりで再戦可能
デント・ポッド・コーン
サンヨウシティで対戦可能。三人のうち一人をパートナーにしてマルチバトルをする。日替わりで再戦可能
ダークトリニティ
セッカシティで対戦。ポケモンセンターの右の方にある橋を2つ渡った高台の上にいきなり現れる
シングルバトル→トリプルバトル→ローテーションバトルの順番。1人倒すごとに連戦するかどうか聞かれるが、ここで「いいえ」を選んだり、トリプル・ローテーションの際に手持ちが3匹未満だと、季節が変わったらまた相手をしてやると言われ終了してしまう
季節が変わって再戦する場合、またシングルバトルから戦わなければならない
N(再戦)
キュレム捕獲後、Nと観覧車に乗り、Nの城で再戦できるようになる。
N
を参照。
>リュウラセンの塔最上部にてゼクロム(B2)orレシラム(W2)と戦闘 -- (2012-07-07 20:07:00)
遺伝子のくさびだけ欲しい場合はキュレム倒せばいいのか?復活するのか? -- 名無しさん (2012-07-08 02:27:50)
倒した場合、遺伝子のくさびは手に入ります -- 名無し君 (2012-07-08 18:35:01)
チェレンベルは再戦不可っぽい? -- 名無しさん (2012-07-10 00:54:18)
クリア後となってるがレシ・ゼクの図鑑を登録してくれるプラズマ団はシナリオ攻略中でも登録は可能 -- 名無しさん (2012-07-12 19:32:31)
自然保護区にて、オノンド59、ゴルダック57、コノハナ56、カクレオン57、チルタリス56、ヨルノズク58、キリンリキ58、ゆれる草むらタブンネ58、揺れる草むらダーテング、水上・釣りでバスラオ、水上ブイゼル、釣りでコイキング94を確認。(数字はレベル) -- 名無しさん (2012-07-16 00:08:40)
自然保護区にて泡に釣りでギャラドス確認 -- 名無しさん (2012-07-16 21:15:08)
ヤーコンロードはいわくだきがなくても全フロア行くことができる。あれば近道ができるだけ。 -- 名無しさん (2012-07-19 15:05:45))
(捕獲の必要は無い) ←これまぎらわしいから不要かと。 -- 名無しさん (2012-07-20 23:36:12)
Nとの二戦目条件。1:一戦目(レシゼクのみの)完了。2:キュレム捕獲後?に観覧車前出現するNと観覧車に乗る(曜日固定)3:一戦目と季節が変わる(DS本体で言えば本体時計の月が変わる) なお季節ごとによりメンバーが違う模様。 -- 名無しさん (2012-07-22 23:39:36)
Nってレシゼク後に再戦できるらしい -- 旧シロパ使い(?) (2012-08-05 11:22:11)
セッカの湿原は前作同様冬だと取れないアイテムあるな -- 名無しさん (2012-08-10 12:50:11)
Nの天候パとの戦闘は観覧車イベを全くしなくても発生することを確認。観覧車イベ関係ないっぽい。 -- 名無しさん (2012-08-11 08:48:57)
自然保護区のゆれる草むらでLv60のタブンネと遭遇 -- 名無しさん (2012-10-01 21:19:54)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「クリア後」をウィキ内検索
最終更新:2023年12月27日 01:08