| 名前 | 効果 | 持っているポケモン(赤字は隠れ特性) | 
|---|---|---|
| ARシステム | 「メモリ」系のどうぐを持たせると、そのメモリに応じて自分のタイプが変わる。 | シルヴァディ | 
| うるおいボイス | 自分の音系の技が「みず」タイプになる。 | アシマリ オシャマリ アシレーヌ | 
| エレキスキン | 自分の「ノーマル」タイプの技が「でんき」タイプになり、威力が1.2倍になる。 | アローライシツブテ アローラゴローン アローラゴローニャ | 
| エレキメイカー | 戦闘に出た時に場を「エレキフィールド」状態にする。 地上にいるポケモンは眠らなくなり、電気タイプの技の威力が1.5倍になる。 | カプ・コケコ | 
| えんかく | 全ての技を、相手に接触しないで出すことが出来る。 | モクロー フクスロー ジュナイパー | 
| おどりこ | 「おどり」の技を場のポケモンが使うと、同じ技を直後に出すことが出来る。 | オドリドリ | 
| カーリーヘアー | 直接攻撃技を当ててきた相手の「すばやさ」を1段階下げる。 | アローラディグダ アローラダグトリオ | 
| かがくのちから | 「ひんし」状態になった味方の特性を受け継ぎ、同じ特性になる。 | アローラベトベター アローラベトベトン | 
| ききかいひ | 戦闘中HPが1/2以下になると、戦闘から逃げ出す。トレーナー戦では必ず交代する。 | グソクムシャ | 
| きずなへんげ | ゲッコウガが相手を倒すと、「サトシゲッコウガ」に変化する。 技「みずしゅりけん」の威力が強くなる? | 特別なゲッコウガ | 
| ぎゃくじょう | HPが1/2以下になると、自分の「とくこう」が1段階上がる。 | ジジーロン | 
| ぎょぐん | レベルが20以上かつHPが1/4以上の間、戦闘中に「むれたすがた」になることができる。 | ヨワシ | 
| グラスメイカー | 戦闘に出た時に場を「グラスフィールド」状態にする。 地上にいるポケモンは毎ターン終了時に相手の最大HPの16分の1ずつHPが回復し、 くさタイプの技の威力が1.5倍になる。 更に「じしん」「じならし」「マグニチュード」で受けるダメージが半減する | カプ・ブルル | 
| サーフテール | 場が「エレキフィールド」であれば、「すばやさ」が2倍になる | アローラライチュウ | 
| サイコメイカー | 戦闘に出た時に場を「サイコフィールド」状態にする。 地面にいるポケモンは、エスパータイプの技の威力が上がり、先制技を受けなくなる。 | カプ・テテフ | 
| じきゅうりょく | ダメージを受けると、「ぼうぎょ」が1段階上がる。 | ドロバンコ バンバドロ | 
| じょおうのいげん | 相手の「先制わざ」を出せなくする。 | アマージョ | 
| すいほう | 自分に対する「ほのお」タイプの技の威力を下げる。 「やけど」状態にならない。 自分の「みず」タイプの技の威力が2倍になる。 | シズクモ オニシズクモ | 
| スワームチェンジ | 戦闘中、自分のHPが半分以下になると、「パーフェクトフォルム」にフォルムチェンジ。 | ジガルデ | 
| ぜったいねむり | 常に「ゆめうつつ」状態になり、他の状態異常にならない。 「ねむり」状態のときでも行動できる。 | ネッコアラ | 
| ソウルハート | 味方が「ひんし」状態になると、自分の「とくこう」が1段階上がる。 | マギアナ | 
| とびだすなかみ | 「ひんし」状態になったとき、最後に攻撃を受けたときに残っていたHPの分だけ、 相手にダメージを与えることができる。 | ナマコブシ | 
| にげごし | 戦闘中HPが1/2以下になると、戦闘から逃げ出す。トレーナー戦では必ず交代する。 | コソクムシ | 
| はがねつかい | 自分の「はがね」タイプの技の威力が1.5倍になる。 | ダダリン | 
| ばけのかわ | 戦闘中1回だけ相手の攻撃ダメージを防ぎ、「ばれたすがた」になる。 攻撃技以外のダメージは防げない。 | ミミッキュ | 
| バッテリー | 味方の特殊技の威力を上げる。 | デンヂムシ | 
| はりこみ | 交代して出てきた相手ポケモンに対して、2倍の技ダメージを与える | ヤングース デカグース | 
| ビーストブースト | 相手を倒したとき、自分の一番高い能力が1段階上がる。 | ウツロイド マッシブーン フェローチェ デンジュモク テッカグヤ カミツルギ アクジキング | 
| ヒーリングシフト | 「回復わざ」を先制で出すことができる。 | キュワワー | 
| ひとでなし | 「どく」状態の相手を攻撃すると、必ず急所に当たる。 | ヒドイデ ドヒドイデ | 
| ビビッドボディ | 相手の「先制わざ」を出せなくする。 | ハギギシリ | 
| ファントムガード | HPが満タンのとき、受けるダメージを半減する | ルナアーラ | 
| ふしょく | 「どく」タイプや「はがね」タイプの相手も、「どく」状態にすることができる。 | ヤトウモリ エンニュート | 
| プリズムアーマー | 相手からの「効果バツグン」になってしまう攻撃のダメージを3/4にする。 | ネクロズマ | 
| みずがため | 「みず」タイプの技を受けると、「ぼうぎょ」が2段階上がる。 | スナバァ シロデスナ | 
| ミストメイカー | 戦闘に出た時に場を「ミストフィールド」状態にする。 地上にいるポケモンは状態異常にならず、ドラゴンタイプの技を受けたときのダメージが半分になる。 | カプ・レヒレ | 
| メタルプロテクト | 相手に能力を下げられない。 | ソルガレオ | 
| もふもふ | 直接攻撃のダメージを半減するが、「ほのお」タイプの技のダメージが2倍になる。 | ヌイコグマ キテルグマ | 
| ゆきかき | てんきが「あられ」の時、「すばやさ」が2倍になる。 「あられ」によるダメージを受けない。 | アローラサンド アローラサンドパン クマシュン ツンベアー | 
| リミットシールド | 殻がついているときは防御に優れ、状態異常にならない。 HPが半分以下になると、攻撃に特化したコアフォルムになる。 | メテノ | 
| レシーバー | 「ひんし」状態になった味方の特性を受け継ぎ、同じ特性になる。 | ナゲツケサル | 
| 名前 | 効果 | 備考 | 
|---|---|---|
| いたずらごころ | 変化技を先制で使える。「あく」タイプのポケモンには必ず失敗する。 | 弱体化 | 
| おやこあい | 連続攻撃・全体攻撃ではない技で攻撃したとき、1ターンに2回攻撃する。2回目の攻撃は威力が1/4になる。 | 弱体化 | 
| くだけるよろい | 物理技を受けると「ぼうぎょ」が1段階下がり、「すばやさ」が2段階上がる。 | 強化 | 
| スカイスキン フェアリースキン フリーズスキン | スカイスキン:自分の「ノーマル」タイプの技が全て「ひこう」タイプになり、更に威力が1.2倍になる フェアリースキンは「フェアリー」タイプ、フリーズスキンは「こおり」タイプになる | 弱体化 | 
| ノーマルスキン | 自分の出す全ての技が「ノーマル」タイプになる。更に威力が1.2倍になる | 強化 | 
| はやてのつばさ | HPが満タンのとき、ひこうタイプの技を先制で使える。 | 弱体化 | 
| マルチタイプ | プレート系のどうぐおよびZクリスタルを持たせると、その道具に応じて自分のタイプが変わる。 | 強化 |