過去作限定のポケモン
以下のポケモンは「サン」「ムーン」のみでは入手できず、「幻のポケモン」(後述)を除いて「X」「Y」「オメガルビー」「アルファサファイア」のいずれかで入手が可能である。
出現についての詳細は
XYのwiki、
ORASのwikiを参照。
第1世代
リージョンフォームのみが出現し、通常のすがたが入手できないポケモンは(通常)と注記している。
第1世代のポケモンはVC版「赤」「緑」「青」「ピカチュウ」のいずれかでも入手可能。
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
1 |
フシギダネ |
31 |
ニドクイン |
95 |
イワーク |
2 |
フシギソウ |
32 |
ニドラン♂ |
98 |
クラブ |
3 |
フシギバナ |
33 |
ニドリーノ |
99 |
キングラー |
4 |
ヒトカゲ |
34 |
ニドキング |
100 |
ビリリダマ |
5 |
リザード |
37 |
ロコン(通常) |
101 |
マルマイン |
6 |
リザードン |
38 |
キュウコン(通常) |
103 |
ナッシー(通常) |
7 |
ゼニガメ |
43 |
ナゾノクサ |
105 |
ガラガラ(通常) |
8 |
カメール |
44 |
クサイハナ |
106 |
サワムラー |
9 |
カメックス |
45 |
ラフレシア |
107 |
エビワラー |
13 |
ビードル |
48 |
コンパン |
108 |
ベロリンガ |
14 |
コクーン |
49 |
モルフォン |
109 |
ドガース |
15 |
スピアー |
50 |
ディグダ(通常) |
110 |
マタドガス |
16 |
ポッポ |
51 |
ダグトリオ(通常) |
114 |
モンジャラ |
17 |
ピジョン |
52 |
ニャース(通常) |
122 |
バリヤード |
18 |
ピジョット |
53 |
ペルシアン(通常) |
124 |
ルージュラ |
19 |
コラッタ(通常) |
77 |
ポニータ |
138 |
オムナイト |
20 |
ラッタ(通常) |
78 |
ギャロップ |
139 |
オムスター |
23 |
アーボ |
83 |
カモネギ |
140 |
カブト |
24 |
アーボック |
84 |
ドードー |
141 |
カブトプス |
26 |
ライチュウ(通常) |
85 |
ドードリオ |
144 |
フリーザー |
27 |
サンド(通常) |
86 |
パウワウ |
145 |
サンダー |
28 |
サンドパン(通常) |
87 |
ジュゴン |
146 |
ファイヤー |
29 |
ニドラン♀ |
88 |
ベトベター(通常) |
150 |
ミュウツー |
30 |
ニドリーナ |
89 |
ベトベトン(通常) |
151 |
ミュウ |
第2世代
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
161 |
オタチ |
191 |
ヒマナッツ |
213 |
ツボツボ |
236 |
バルキー |
162 |
オオタチ |
192 |
キマワリ |
214 |
ヘラクロス |
237 |
カポエラー |
163 |
ホーホー |
193 |
ヤンヤンマ |
216 |
ヒメグマ |
238 |
ムチュール |
164 |
ヨルノズク |
194 |
ウパー |
217 |
リングマ |
243 |
ライコウ |
177 |
ネイティ |
195 |
ヌオー |
218 |
マグマッグ |
244 |
エンテイ |
178 |
ネイティオ |
201 |
アンノーン |
219 |
マグカルゴ |
245 |
スイクン |
179 |
メリープ |
202 |
ソーナンス |
223 |
テッポウオ |
246 |
ヨーギラス |
180 |
モココ |
203 |
キリンリキ |
224 |
オクタン |
247 |
サナギラス |
181 |
デンリュウ |
204 |
クヌギダマ |
226 |
マンタイン |
248 |
バンギラス |
182 |
キレイハナ |
205 |
フォレトス |
228 |
デルビル |
249 |
ルギア |
187 |
ハネッコ |
206 |
ノコッチ |
229 |
ヘルガー |
250 |
ホウオウ |
188 |
ポポッコ |
207 |
グライガー |
231 |
ゴマゾウ |
251 |
セレビィ |
189 |
ワタッコ |
208 |
ハガネール |
232 |
ドンファン |
|
|
190 |
エイパム |
211 |
ハリーセン |
234 |
オドシシ |
|
|
第3世代
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
252 |
キモリ |
276 |
スバメ |
312 |
マイナン |
348 |
アーマルド |
253 |
ジュプトル |
277 |
オオスバメ |
313 |
バルビート |
352 |
カクレオン |
254 |
ジュカイン |
280 |
ラルトス |
314 |
イルミーゼ |
353 |
カゲボウズ |
255 |
アチャモ |
281 |
キルリア |
316 |
ゴクリン |
354 |
ジュペッタ |
256 |
ワカシャモ |
282 |
サーナイト |
317 |
マルノーム |
355 |
ヨマワル |
257 |
バシャーモ |
285 |
キノココ |
322 |
ドンメル |
356 |
サマヨール |
258 |
ミズゴロウ |
286 |
キノガッサ |
323 |
バクーダ |
357 |
トロピウス |
259 |
ヌマクロー |
290 |
ツチニン |
325 |
バネブー |
358 |
チリーン |
260 |
ラグラージ |
291 |
テッカニン |
326 |
ブーピッグ |
360 |
ソーナノ |
261 |
ポチエナ |
292 |
ヌケニン |
331 |
サボネア |
366 |
パールル |
262 |
グラエナ |
293 |
ゴニョニョ |
332 |
ノクタス |
367 |
ハンテール |
263 |
ジグザグマ |
294 |
ドゴーム |
333 |
チルット |
368 |
サクラビス |
264 |
マッスグマ |
295 |
バクオング |
334 |
チルタリス |
377 |
レジロック |
265 |
ケムッソ |
300 |
エネコ |
335 |
ザングース |
378 |
レジアイス |
266 |
カラサリス |
301 |
エネコロロ |
336 |
ハブネーク |
379 |
レジスチル |
267 |
アゲハント |
303 |
クチート |
337 |
ルナトーン |
380 |
ラティアス |
268 |
マユルド |
304 |
ココドラ |
338 |
ソルロック |
381 |
ラティオス |
269 |
ドクケイル |
305 |
コドラ |
341 |
ヘイガニ |
382 |
カイオーガ |
270 |
ハスボー |
306 |
ボスゴドラ |
342 |
シザリガー |
383 |
グラードン |
271 |
ハスブレロ |
307 |
アサナン |
343 |
ヤジロン |
384 |
レックウザ |
272 |
ルンパッパ |
308 |
チャーレム |
344 |
ネンドール |
385 |
ジラーチ |
273 |
タネボー |
309 |
ラクライ |
345 |
リリーラ |
386 |
デオキシス |
274 |
コノハナ |
310 |
ライボルト |
346 |
ユレイドル |
|
|
275 |
ダーテング |
311 |
プラスル |
347 |
アノプス |
|
|
第4世代
- カラナクシ・トリトドンに関しては、本作単体では「ひがしのうみ」の個体が野生(トリトドンのみ)・タマゴで入手できる。「にしのうみ」は過去作限定。
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
387 |
ナエトル |
417 |
パチリス |
441 |
ペラップ |
479 |
ロトム |
388 |
ハヤシガメ |
418 |
ブイゼル |
442 |
ミカルゲ |
480 |
ユクシー |
389 |
ドダイトス |
419 |
フローゼル |
449 |
ヒポポタス |
481 |
エムリット |
390 |
ヒコザル |
420 |
チェリンボ |
450 |
カバルドン |
482 |
アグノム |
391 |
モウカザル |
421 |
チェリム |
451 |
スコルピ |
483 |
ディアルガ |
392 |
ゴウカザル |
422 |
カラナクシ(にしのうみ) |
452 |
ドラピオン |
484 |
パルキア |
393 |
ポッチャマ |
423 |
トリトドン(にしのうみ) |
453 |
グレッグル |
485 |
ヒードラン |
394 |
ポッタイシ |
424 |
エテボース |
454 |
ドクロッグ |
486 |
レジギガス |
395 |
エンペルト |
427 |
ミミロル |
455 |
マスキッパ |
487 |
ギラティナ |
399 |
ビッパ |
428 |
ミミロップ |
458 |
タマンタ |
488 |
クレセリア |
400 |
ビーダル |
431 |
ニャルマー |
459 |
ユキカブリ |
489 |
フィオネ |
401 |
コロボーシ |
432 |
ブニャット |
460 |
ユキノオー |
490 |
マナフィ |
402 |
コロトック |
433 |
リーシャン |
463 |
ベロベルト |
491 |
ダークライ |
412 |
ミノムッチ |
434 |
スカンプー |
465 |
モジャンボ |
492 |
シェイミ |
413 |
ミノマダム |
435 |
スカタンク |
469 |
メガヤンマ |
493 |
アルセウス |
414 |
ガーメイル |
436 |
ドーミラー |
472 |
グライオン |
|
|
415 |
ミツハニー |
437 |
ドータクン |
475 |
エルレイド |
|
|
416 |
ビークイン |
439 |
マネネ |
477 |
ヨノワール |
|
|
第5世代
- シキジカ・メブキジカに関しては、「はるのすがた」の個体は第6世代で入手できるが、それ以外の姿は第5世代限定。
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
494 |
ビクティニ |
535 |
オタマロ |
586 |
メブキジカ |
623 |
ゴルーグ |
504 |
ミネズミ |
536 |
ガマガル |
588 |
カブルモ |
624 |
コマタナ |
505 |
ミルホッグ |
537 |
ガマゲロゲ |
589 |
シュバルゴ |
625 |
キリキザン |
509 |
チョロネコ |
538 |
ナゲキ |
590 |
タマゲタケ |
626 |
バッフロン |
510 |
レパルダス |
539 |
ダゲキ |
591 |
モロバレル |
631 |
クイタラン |
511 |
ヤナップ |
550 |
バスラオ |
592 |
プルリル |
632 |
アイアント |
512 |
ヤナッキー |
554 |
ダルマッカ |
593 |
ブルンゲル |
636 |
メラルバ |
513 |
バオップ |
555 |
ヒヒダルマ |
595 |
バチュル |
637 |
ウルガモス |
514 |
バオッキー |
556 |
マラカッチ |
596 |
デンチュラ |
638 |
コバルオン |
515 |
ヒヤップ |
557 |
イシズマイ |
597 |
テッシード |
639 |
テラキオン |
516 |
ヒヤッキー |
558 |
イワパレス |
598 |
ナットレイ |
640 |
ビリジオン |
517 |
ムンナ |
559 |
ズルッグ |
605 |
リグレー |
641 |
トルネロス |
518 |
ムシャーナ |
560 |
ズルズキン |
606 |
オーベム |
642 |
ボルトロス |
519 |
マメパト |
561 |
シンボラー |
613 |
クマシュン |
643 |
レシラム |
520 |
ハトーボー |
562 |
デスマス |
614 |
ツンベアー |
644 |
ゼクロム |
521 |
ケンホロウ |
563 |
デスカーン |
615 |
フリージオ |
645 |
ランドロス |
522 |
シママ |
570 |
ゾロア |
616 |
チョボマキ |
646 |
キュレム |
523 |
ゼブライカ |
571 |
ゾロアーク |
617 |
アギルダー |
647 |
ケルディオ |
527 |
コロモリ |
572 |
チラーミィ |
618 |
マッギョ |
648 |
メロエッタ |
528 |
ココロモリ |
573 |
チラチーノ |
619 |
コジョフー |
649 |
ゲノセクト |
529 |
モグリュー |
580 |
コアルヒー |
620 |
コジョンド |
|
|
530 |
ドリュウズ |
581 |
スワンナ |
621 |
クリムガン |
|
|
531 |
タブンネ |
585 |
シキジカ |
622 |
ゴビット |
|
|
第6世代
ゲッコウガは
体験版経由で入手できる特性「きずなへんげ」の個体のみ入手可能。
このゲッコウガはタマゴを作れないため、それ以外の通常の特性・隠れ特性のゲッコウガは入手できない。
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
番号 |
名前 |
650 |
ハリマロン |
667 |
シシコ |
686 |
マーイーカ |
701 |
ルチャブル |
651 |
ハリボーグ |
668 |
カエンジシ |
687 |
カラマネロ |
702 |
デデンネ |
652 |
ブリガロン |
669 |
フラベベ |
688 |
カメテテ |
710 |
バケッチャ |
653 |
フォッコ |
670 |
フラエッテ |
689 |
ガメノデス |
711 |
パンプジン |
654 |
テールナー |
671 |
フラージェス |
690 |
クズモー |
712 |
カチコール |
655 |
マフォクシー |
672 |
メェークル |
691 |
ドラミドロ |
713 |
クレベース |
656 |
ケロマツ |
673 |
ゴーゴート |
692 |
ウデッポウ |
714 |
オンバット |
657 |
ゲコガシラ |
676 |
トリミアン |
693 |
ブロスター |
715 |
オンバーン |
658 |
ゲッコウガ(通常) |
677 |
ニャスパー |
694 |
エリキテル |
716 |
ゼルネアス |
659 |
ホルビー |
678 |
ニャオニクス |
695 |
エレザード |
717 |
イベルタル |
660 |
ホルード |
682 |
シュシュプ |
696 |
チゴラス |
719 |
ディアンシー |
664 |
コフキムシ |
683 |
フレフワン |
697 |
ガチゴラス |
720 |
フーパ |
665 |
コフーライ |
684 |
ペロッパフ |
698 |
アマルス |
721 |
ボルケニオン |
666 |
ビビヨン |
685 |
ペロリーム |
699 |
アマルルガ |
|
|
通常のプレイでは入手できない「幻のポケモン」一覧
以下のポケモンは「幻のポケモン」であり、入手しなくともポケモン図鑑を完成させたことになる。
原則として、幻のポケモンはGTSやミラクル交換に出すことができない。(フィオネとORASのデオキシスを除く)
ミュウ セレビィ ジラーチ フィオネ マナフィ ダークライ シェイミ アルセウス ビクティニ ケルディオ メロエッタ ゲノセクト ディアンシー フーパ ボルケニオン マギアナ |
※ デオキシスは「幻のポケモン」であるが、ORASにおいて通常プレイ内で出現し、捕獲が可能。
※ フィオネは特殊な「幻のポケモン」であり、マナフィとメタモンを育て屋に預けて作ったタマゴから産まれる。量産が可能なため、GTSやミラクル交換に出すこともできる。
※マナフィ・メロエッタ・ゲノセクトは「XY」発売以降に日本仕様版では配布が行われていないため、入手には第五世代以前の過去作が必要となる。(海外ではカロスマーク付きが配信されている)
過去作限定の技
過去の作品において「
わざマシン」「ひでんマシン」「おしえわざ」になっていたものの、現在「わざマシン」、「おしえわざ」として残っていない技の一覧。(教え技は直近のORASを基準とする)
この他、わざマシン・教え技以外の方法で過去の作品でのみ覚えられる技(過去作限定のレベル技、タマゴ技、XDでリライブしたポケモンが覚えている技など)も存在するが、ここでは割愛する。
※当該世代より新しい世代でも習得できる技については掲載を割愛する。(第5世代以前における三色パンチなど)ただし、第1世代VCを除く。
※過去作(第1世代VC含む)から転送したポケモンは、今後の大会のレギュレーションにより使用できない可能性がある
第3世代(ルビー・サファイア・エメラルド・ファイアレッド・リーフグリーン)
※第5世代より登場した隠れ特性とは両立できない
※第4世代以降限定のタマゴ技とは両立できない
※FRLGの教え技とじばくは第1世代のポケモンとその進化後に限り、第1世代VC経由でも習得可能(後述)だが、第3世代でしか習得出来ないポケモンも存在する。(ピクシーのタマゴうみ等)
- 教え技(FRLG)
- メガトンパンチ メガトンキック のしかかり すてみタックル カウンター ちきゅうなげ ものまね ゆびをふる タマゴうみ
- 教え技(Em)
- 教え技(XD)
- 上記の技 + あくむ じばく
- ミュウ限定の技:さいみんじゅつ ナイトヘッド だましうち ねこだまし でんじほう
- ※さいみんじゅつは第4世代のソフト「みんなのポケモン牧場」から入手できる個体が習得している。
第4世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバー)
※第5世代より登場した隠れ特性とは両立できない
※第5世代以降限定のタマゴ技とは両立できない
※ロッククライムは第4世代の全ての作品で秘伝技であるため、ポケシフターで第5世代に送ることが出来ず、第5世代以降で覚えさせる手段もない。きりばらい・うずしおは秘伝技になっていない作品に移動させれば送ることが出来る。
- 技マシン
- タネマシンガン しおみず こらえる ぎんいろのかぜ ゆきなだれ ゆうわく ロッククライム(転送不可) きりばらい(DPtのみ秘伝技) うずしお(HGSSのみ秘伝技)
- 教え技(Pt)
- れんぞくぎり あやしいかぜ エアカッター しんくうは ふいうち スピードスター どろかけ ころがる げんしのちから たつまき
- 教え技(HGSS)
第5世代(ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2)
※第6世代から解禁された隠れ特性とは両立できない
※第6世代以降限定のタマゴ技とは両立できない
第6世代(X・Y・オメガルビー・アルファサファイア)
※第7世代以降限定のタマゴ技とは両立できない
※ORASの教え技は省略
- 技マシン つめとぎ あなをほる やきつくす かたきうち フラッシュ むしのていこう いわくだき ひみつのちから(ORAS) グロウパンチ いあいぎり かいりき ダイビング
第1世代VC(赤・緑・青・ピカチュウ)
※第6世代以前のソフトと直接の連動はない そのため、第6世代以前で習得できる技も記載する。
※タマゴ技、第6世代以前の教え技とは両立できない
※隠れ特性固定のため、通常特性とは両立できない
- 技マシン メガトンパンチ かまいたち ふきとばし メガトンキック つのドリル のしかかり とっしん すてみタックル バブルこうせん みずでっぽう ネコにこばん じごくぐるま カウンター ちきゅうなげ いかり メガドレイン りゅうのいかり じわれ あなをほる テレポート ものまね がまん ゆびをふる じばく タマゴばくだん スピードスター ロケットずつき タマゴうみ ゴッドバード サイコウェーブ トライアタック いあいぎり かいりき フラッシュ
過去作限定のボール
以下のモンスターボールは「サン」「ムーン」では入手できない。
ただし、これらのボールに入っているポケモンを「サン」「ムーン」に連れてきてタマゴを作った場合、その子供にもこれらのボールは遺伝する。
- サファリボール(第四世代以前)
- ピカチュウ、カイロス、ネイティ、ヘラクロス、ゴマゾウ(RSE)
- レディバ、イトマル、エイパム、クヌギダマ、グライガー、ブルー、ヒメグマ、テッポウオ、ゴマゾウ、ミルタンク(エメラルドのみ)
- コンパン(FRLG)
- ストライク(ファイアレッドのみ)
- タマタマ、ホーホー、ヤンヤンマ、ゴクリン、キバニア(DPt)
- ムックル(DPのみ)
- モンジャラ、カクレオン、トロピウス(Ptのみ)
- ポッポ、コラッタ、オニスズメ、アーボ、サンド、ニドラン♀、ニドラン♂、ピッピ、プリン、ズバット、ナゾノクサ、パラス、ディグダ、コダック、ニョロモ、ケーシィ、ワンリキー、マダツボミ、イシツブテ、ポニータ、ヤドン、コイル、カモネギ、ドードー、ベトベター、ゴース、イワーク、スリープ、クラブ、ビリリダマ、カラカラ、ベロリンガ、ドガース、サイホーン、ラッキー、ガルーラ、トサキント、バリヤード、エレブー、ブーバー、ケンタロス、コイキング、ラプラス、ミニリュウ、オタチ、メリープ、マリル、ハネッコ、ヒマナッツ、ウパー、ヤミカラス、ムウマ、ソーナンス、キリンリキ、ツボツボ、デルビル、オドシシ、ドーブル、ヨーギラス、ジグザグマ、ハスボー、タネボー、アメタマ、キノココ、ヤルキモノ、ノズパス、ココドラ、アサナン、ラクライ、イルミーゼ、バルビート、スボミー、コータス、パッチール、ナックラー、サボネア、ザングース、ハブネーク、ルナトーン、ソルロック、ドジョッチ、ヘイガニ、ヨマワル、カゲボウズ、チリーン、タマザラシ、タツベイ、ダンバル、ビッパ、コリンク、パチリス、ブイゼル、ドーミラー、フカマル、リオル、ヒポポタス、スコルピ、グレッグル、マスキッパ(HGSS)
- コンペボール(HGSS)
- ドリームボール(BW/BW2)
コメント欄
最終更新:2017年03月08日 10:44