概要
- ロイヤルアベニューにある施設。初めて訪れるとイベントとなり、その後本格的に挑戦できるようになる。
- 今作で初登場のルール「バトルロイヤル」によって戦いが繰り広げられる。
- 出場すると、成績に応じてBPを貰うことができる。交換所もある。
- まともに戦いたければ、ポケモンをレベル50以上まで育てていることが最低条件に近い。
- シナリオ進行に応じたレベルキャップや、レベル50への引き上げ機能などといった救済処置はない。
- 到着直後のイベント戦のみ、対戦相手も弱いポケモンを使うので勝てる可能性がある。
- 最初のイベント戦を除けば、シナリオ中は普通に挑んだところでまず勝てない。あきらめて、島巡りを終わらせてからまた来よう。
ルール
参加するポケモンについて
- レベル51以上のポケモンは一時的にレベル50になる。
- 特別なポケモン(ソルガレオ、ルナアーラなど)は使用できない。
- 図鑑ナンバーが同じポケモンは同時に参加できない。
- 同じ道具を複数のポケモンに持たせることはできない。
勝敗の決定
- 4人のうち誰かが全てのポケモンを倒されたターンで試合終了。
- 全てのポケモンを倒されたプレイヤーは敗北。
- 倒したポケモンの数+残りのポケモンの数が多いプレイヤーの勝利。
- 天候や状態異常などで倒した場合、その状態を発生させたプレイヤーに得点が入る。
- 反動技などで倒れた場合、誰にも得点が入らない。
- 倒したポケモンの数+残りのポケモンの数が同じなら、倒したポケモンの数の多い方が勝利。
- 倒したポケモンの数も同じなら、残りHPの多い方が勝利。(割合?要検証)
- 倒した数、残りの数、控えのHPの割合が全く同じ場合でも順位が付く。どこで順位が付くかは不明。
報酬
- 勝利すると、ランクに応じたBPが貰え、次のランクへの挑戦権が得られる。
- 敗北時も順位に応じたBPを貰うことができる。
ランク |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
ノーマル |
2 |
1 |
1 |
1 |
スーパー |
3 |
2 |
2 |
1 |
ハイパー |
4 |
3 |
2 |
1 |
マスター |
5 |
3 |
2 |
1 |
戦略
- NPCのAIについて
- が優先する行動は第一に「とどめをさす」。第二に「まもる」。それらができない場合だけ、しかたがなく「誰かに攻撃or状態異常をかける」となる。
そして、条件が同じポケモンが場にいる時はプレイヤーを優先して狙ってくる。- つまりNPC同士で潰しあうといった行為はあまり期待できず、むしろ結託してプレイヤーを潰しにかかってくる。
特に状態異常は「優先する基準」が設定されていないらしく、露骨にプレイヤーを狙ってくる。
「ギャラドスを無視して、プレイヤーの特殊型ポケモンに鬼火を撃ってくるマタドガス」「メガシンカしたフシギバナを無視してプレイヤーにあくびを撃つカバルドン」など、
そのNPCにとって明らかに危険度が高いポケモンが他にいようとお構いなしにプレイヤーを狙ってくる様は理不尽そのもの。
- 持ち物も不審な点があり、どういうわけかプレイヤーの行動に対してピンポイントの持ち物を持っている事がある。
フライゴンにドラゴンタイプで弱点をついたらハバンの実で防がれたり(フライゴンは氷四倍の弱点を持つのに)、フシギバナに炎タイプで弱点をついたらオッカのみで防がれたり(フシギバナは四種類も弱点をもっているのに)
どうにも変な持ち物でプレイヤーに少しでも不利益をもたらしてくる。
得点はとどめをさしたプレイヤーにだけ入るので、HPが残り少ないポケモンを他のプレイヤーより先に倒す事ができる。
耐久力が低いと全体攻撃や集中攻撃を受けて何もできずに倒されることも珍しくない。
残りのポケモンの数も得点になるため、耐久力が高く場に長く居座れるポケモンは強力。
多少火力不足でも、しぶとく粘りつつ隙を見て手負いを狩りにいけば問題ない。
また、合間合間に防御や回避の積み技を使って生き延びる戦略も。
- つるぎのまい・ほたるびなど、効果の大きい積み技を使う
HPが多く残っている相手でも確実に倒して得点を取っていくための戦略。
相手のまもるなどの隙に使えると理想的。
多数が入り乱れるため、一気に攻撃できる全体技は重宝する。
手負いのポケモンを複数同時に持っていけることも。
ただし、複数体に攻撃したときのダメージ減衰がダブルバトル以上に大きいので過信は禁物。
(ダブルバトルでは本来のダメージの75%、バトルロイヤルでは本来のダメージの50%)
あくまでも複数体を同時に攻撃できるという認識で使用したほうがよい。
自らHPを0にした場合は誰にも得点が入らないので、そのまま倒されるよりは1ポイントのアドバンテージが得られる。
じばく・だいばくはつは全体技でもあるので、上手く使えれば更に大きなアドバンテージになる。
自滅によるBP稼ぎ
バトルロイヤルは1回の試合時間が長く運も絡むため、真面目に周回しようとすると非常に手間がかかる。
しかし、厳選環境が整っていない状態で
バトルツリーに挑むのも…という場合に有効な方法がこれ。
- 自滅技(だいばくはつ、おきみやげ など)を覚えたポケモンを3体用意する
- その3体で出場し、すぐに自滅技を使い試合を終わらせる
これですぐに1BPを貰うことができ、何度も繰り返せばアイテムと交換できるまで貯まる。
48BP集めてあかいいとを交換してもらえば厳選がグッと楽になり、選択肢も一気に広がる。
最終更新:2020年12月30日 07:38