ラムパルド
No.409 タイプ:いわ
特性:かたやぶり
入手可能ソフト:ダイヤモンド
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ラムパルド |
97 |
165 |
60 |
65 |
50 |
58 |
ドサイドン |
115 |
140 |
130 |
55 |
55 |
40 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/くさ/かくとう/じめん/はがね |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/ほのお/どく/ひこう |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
シンオウ産の化石ポケモン。
同じ境遇のアーマルドや
プテラもびっくりの圧倒的な攻撃力を誇るが防御は柔らかく、素早さも低い。
しかしながら何気にHP種族値が97と100近くあり、ほとんど一撃で落ちるかと思うとそうでもない。
もろはのずつきの威力はケッキングのギガインパクトを僅かだが上回る超破壊力!
特性「かたやぶり」のおかげでふゆうもちにじしんを当てることもできるがおまけ程度。
弱点はそれなりに多く、きあいのタスキにはめっぽう弱い。ステルスロックやすなあらしなどで対策は必須か。
こだわり系ではほとんどがもろはのずつき依存。よってPP調整は必須。
↑仮に地震で2倍突いたとしてもタイプ一致もろはのずつきに負けるから
ドータクン辺り専用っぽいね。
というかもろはのずつき半減されても等倍じしんより強いのかよw
ちなみに化石を復元してもらう場合、個体値は、
受け取り時(2回目に話しかける時)に決まる。
つまり受け取る直前でレポート書いとけばいくらでも粘れる。
だがシンクロは使えないので性格厳選がかなり難しいため、
素直に孵化させたほうが無難。
ただ化石ポケモンの孵化歩数は多いから、いい親やボックスに空きがなかったらそっちの方が粘りやすい
HPに振るのと防御・特防に振るのでは後者の方が堅くなる。
が、諸刃の頭突きを使うのであればHPに振らないと
ハピナス相手の時自滅するコトになる。
↑そういうことではなくて、もろはでどんなポケに攻撃しても反動の割合がでかくなるからやばいんじゃない?
だから実質HPに振ったほうが硬くなるんじゃないかなって思ったり。特防のほうは砂嵐があるし・・・。
こだわりスカーフ型
性格:ようき
持ち物:こだわりスカーフ
必須技:もろはのずつき / きあいパンチ / じしん / ねごと
候補:だいもんじ
特性:かたやぶり
↑下にある意見を取り入れてみた。明らかにこちらのほうが技一つ一つに意味が出ている。
(過去の必須技:もろはのずつき じしん かみくだく しねんのずつき)
個体値31で121、スカーフ持ちで181.5。
種族値112のブニャットまでを抜かせる。また110族には
ゲンガー、
ワタッコなどがいる。
↑ぶっちゃけブニャットなんてめったに見かけないから最速110抜きでよくないか?
こだわり状態なので不器用だが、もろはのずつきで防御最大の
エアームドを確定2発は大きい(それでも一発耐えるエアームドの防御力の方に感服するべきか)
効果いまひとつのはずのHP極振りエンペルトですら乱数2発圏内。相手によっては効果いまひとつでも充分暴れることは可能。
↑w。エンペルト相手とかどう考えても反動+水技で殺されることを忘れてはいけません
向こうが努力値無振り性格補正なしでもなみのり1確ですので
↑交換出しの受けで止まらない可能性がある、という意味だろう。タイマンでエンペルトに突撃するラムパルドなどいない
相手のポケモンによっては3縦も可能。しかし6縦は不可。反動ダメージがあることをお忘れなく。
↑3縦もキツイ。反動が半端ない
きあいのタスキにはいずれにせよ弱いので、砂パならあらかじめすなあらしにしておくか、誰かが先んじてステルスロックを打っておく必要がある。あとすなあらしの補助効果はおまけ程度だと思ったほうがいい。
ハピナスや
カビゴンはたやすく破れる・・・と思ってはならない。
防御特化ハピナスがもろはのずつきでなんと 低 確 率 で 乱 数 1 発。
運がよければ倒せるとはいえど、生き残った場合ちきゅうなげで反撃を受けたり、タマゴうみで反動ダメージを稼がれたりする。
ハピナスはHPが高いうえ反動が極めて大きいもろはのずつきでは自滅する可能性が高い。
防御特化カビゴンも確定2発。
いずれにしても一撃で倒すことが不可能で、その後じしんで反撃を食らったり、反動で自滅したりとリスクが大きい。
↑HP振ってないとハピナスに344以上のダメージ与えた場合反動でこっちが即死。しかもタマゴうみなんて選択されてた日には目も当てられない。
結論:ハピナスでラムパルドは倒せる。(運がよければ。)
↑対策にきあいパンチはダメかな?
一応技はもろはのずつき以外にも3つ。しかしふゆう持ちに対してじしんを使うぐらいで、3縦を狙う場合はほとんど使うことはありません。
↑自分でこれを書いていながら言うのはあれだが、ねごとなら使えるかもしれない。起きた頃にはどうせヌッ殺されてるだろうし。ってなわけで付け足しておいた。
↑素人でスマソだがふゆう持ちに対してじしんって何が狙い?
↑地震のほうが諸刃より命中率高いから確実に倒せる。それと浮遊もちは何気に地面弱点が多く、岩半減が多かったり。
例えばドータクン、ゲンガー、ロトム・・・
電磁浮遊状態の
ジバコイルとかもいけるはず。
↑試してみたが浮遊ジバコは無理。あくまで無視できるのは特性だけ。
努力値、どれに振り分ければいいんだろ。
HP振らなきゃ自滅。攻撃振らなきゃ火力微妙。素早さ振らなきゃスカーフ持たせてもなかなか抜けないし。
↑素早さは最速ゲンガー抜きでいいとすれば、少しぐらいHP振れるがな。ごく少量ではあるけれど。ぶっちゃけ最速でも全然問題ない。
上の意見にもあるように
もろはのずつき、きあいパンチ、じしん、ねごと、がいいかも
どうせ頭突き以外そんな使わない
↑もろはのずつきとストーンエッジを同時に覚えさせるのも手だと思う。きあいパンチはなんとなくだけどリスクが大きいような気がする。
↑特殊技が豊富だから役割破壊にむじゃきでだいもんじとか入れるのもいいんじゃない?
あんまないと思うがフォレトスとかと鉢合わせすると確1で潰せるしずつきしかあまり使わないからスペース的にもまずくはないと思うんだが。。
ドダイトスとか
ガブリアス相手に吹雪とかどうよ?
交代読みで上手く撃てればおいしいかと。
↑70%を2回連続で当てれる猛者がいるのか・・・?
↑確かに。むしろ冷凍Bのが現実的だな。
こだわりハチマキ型
性格:いじっぱり
持ち物:こだわりハチマキ
技:上と変わらないか。
努力値:攻撃252残り適当に(素早さに振って損は無い、v全振りで110、意外と抜ける相手多い
「もろはのずつき」の破壊力を追求する文字通りモンスターと化す型。
防御特化エアームドを瀕死寸前にする破壊力!
いまひとつでなければほとんどの相手を一撃の下に葬り去ります。
しかし、耐久面で脆いので自分より速い奴は相手に出来ません。
更にきあいのタスキで耐えられるとその時点で死亡確定!
2匹以上しとめることができた貴方は立派なラムパルドのトレーナーです。
みがわりかそくテッカバトンなら3体倒せないこともない。というかもろはのずつきをはずさない限りほとんどとまらない。
安定して止められるのは
カバルドンぐらい。
↑これ使ってるけどめちゃくちゃ強い
ミロに先制して一撃とか、スイクンも一撃で倒したり、鬼火くらってもヨノワゴリ押し出来たりで噴いた。
ただ得意不得意がかなり激しいので先鋒で出したりとんぼ返り、状態異常でサポートはしたい
出来れば反動以外のダメージは受けないぐらいの気持ちで
バトンを受けるならエッジもありじゃないかな?
勝手に自滅しても困るし
ロックカット型
性格:いじっぱり
技:ロックカット / ストーンエッジorいわなだれ / じしん
選択技:もろはのずつき / おいうち / かわらわり / しぜんのめぐみ
持ち物:きあいのタスキorラムのみor「しぜんのめぐみ」で威力70以上タイプ氷の実(ザロクorリュガ)
努力値:攻撃252 素早さVで素早さ101調整=188 残りHP
似たような型にドサイドンがいるが、
ラムパルドはさらに攻撃を特化させた型になる。
ふゆうにじしんが当たるのでドータクン、ゲンガーに強いのがイイ!
脆いと言われているが、
HPがわりと高いので抜群でもなければ一発は耐えてくれる
↑具体的に「かたやぶり」の恩恵を受けることができるのはふゆうに対する地面技以外って何かある?
↑ヌケニンを即死させられたり
↑一応いやなおとがクリアボディやぼうおんを貫通するけど、使ってる暇ないか
↑↑↑ハードロック・ゆきがくれ・カブトアーマーとかに対してだったら少しは恩恵があるかな?
天候変化は阻止・・・できないよな。
↑↑↑↑
(状態異常系)
マグマのよろい、じゅうなん、みずのベール、マイペース、ふみん、やるき、めんえき、どんかん
(能力変化系)
かいりきバサミ、するどいめ、クリアボディ、しろいけむり、てんねん、ちどりあし、すながくれ、ゆきがくれ
(技無効、半減系)
がんじょう、カブトアーマー、シェルアーマー、ぼうおん、きゅうばん、ふしぎなまもり、ちょすい、もらいび、ちくでん、でんきエンジン、ひらいしん、よびみず、ふゆう、リーフガード、かんそうはだ、あついしぼう、ハードロック、フィルター、たいねつ、
(その他)
へんしょく、ねんちゃく、ノーガード、
(直接攻撃系)
メロメロボディ、ほうし、せいでんき、ほのおのからだ、さめはだ、ゆうばく、どくのトゲ
(追加効果系)
せいしんりょく、りんぷん
↑は殴る際に効果が発動するのではなく、殴った後に効果が発動するので喰らう
状態異常系も追加効果で状態異常になるなら効かない悪寒
ヘドロえき?知らんがな
自然の恵みを投げつけるに修正。
プレートを投げつければ、元の90の威力にさらに1.2倍の補正がかかるので108の威力になる。
↑投げつけるは悪タイプ固定なので自然の恵みの代用にはなりません。
↑修正しておいたorz
カットかけるんなら岩雪崩ってだめなのか?45でも一回で130抜けれるってアーマルドの
とこで書かれてたとおもうから,こいつでもカットで130を抜けるはずだと.んで,
岩雪崩撃ちまくって怯ませればこっちの負傷を抑えられないか?諸刃だと後攻前提で
カットかけたりした場合1ターン目相手のダメージ+反動で逝く希ガスるから,候補に
入んないか?同じ理由でエッジも候補に入んない?岩雪崩でもこいつの火力なら十分だと思うし.
↑エッジと頭突きを併用して使ってる。個人的にはエッジおすすめ。
思念の頭突きが使えないがPTでフォローできれば問題ないかと。
トリックルーム型
性格:ゆうかん
技:ストーンエッジorいわなだれorもろはのずつき / じしん
選択技:アームハンマー / かみくだく / おいうち / しねんのずつき
持ち物:きあいのタスキorこだわりハチマキorいのちのたま
努力値:攻撃252 HP252
トリックルームから繋ぐフルアタ型
素早さを落とせばトリックルーム中でもそうそう抜かれることはない
繋いで3ターンは持つのでその間にどう相手を落とすか
相手を的確にしとめる為には、技の選び方が重要となる。
、
3ターンという限られた時間しかないのだから、
ここでもろはのずつきを使わないのはもったいなくないか?
命中は少々頼りないが、どっちにしろ長く生きられないんだ。
大火力でとにかく押すべきだと思う。
いのちのたま持たせて3ターンの神風Attackもいいんじゃないかな。
それとおいうちってなんか意味あるの?
タイプ不一致で弱点突いても普通に耐えられることしばしば
↑おいうちはきあいのタスキも含めギリギリ耐えられたときとりあえず打っとけば便利
弱点突いても耐えられるからこそのきあいのタスキでもある訳だが
ゆきなだれは?こっちが攻V、性格攻↑、努力値252(このタイプ使う時点で前提じゃね?)ならHP防Vのガブリアスを確定一発で落とせるぞ。
ガブリアスの防御に努力値振る奴なんていねーだろうから。
↑トリックルームで先制取れるのに後攻技のゆきなだれは正直微妙
個人的には珠持たせて諸刃で使い捨てに賛同。地震と併用で2匹は安定して狩れるかな。物理受け潰しちゃえ!襷怖けりゃ砂嵐を。
2刀型
性格:れいせいorひかえめ
持ち物:こだわりメガネorものしりメガネorいのちのたま
努力値:HP・特攻252
技候補:れいとうビーム / だいもんじ / なみのりorきあいだまorじしん / 10まんボルトorもろはのずつき
二本足(
トリデプスは四本だけど)の怪獣だけあって特殊技がめっちゃくちゃ豊富なラムパルド様。
もったいなすぎる、もったいなすぎるぞー。
努力値振らなくても思いっきり攻撃のほうが高いが気にすること無かれ。
HPは高いので並みの相手の技は1発耐える。
特性のかたやぶりも最大限に生かせる。
あついしぼうに炎・氷技、たいねつに炎技撃っても半減しない。
ただ、他に有効なものと言われるともらいび、ちょすい、ちくでん、でんきエンジンにわざわざ今ひとつの同タイプ技は撃たないから微妙。
ちなみに攻撃は無振り無補正で180を超える。上昇補正極振り種族値110より高い。流石。
特攻は最高で126.
特殊型でも攻撃もったいないから諸刃か地震あたり入れてもいいかも
↑玉無振諸刃>玉無いじっぱり諸刃だから普通に強い
ちなみに珠もたせると4倍相手が大体一発
大文字でムド一発、もろはで防御特化ハピ80%近くやらかなり凶悪な威力になってる
覚える技
レベルアップ
ズガイドス |
ラムパルド |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
1 |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
6 |
6 |
きあいだめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
10 |
10 |
おいうち |
40 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
15 |
15 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
19 |
19 |
こわいかお |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
10 |
24 |
24 |
ダメおし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
28 |
28 |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
- |
30 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
33 |
36 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
37 |
43 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
43 |
52 |
もろはのずつき |
150 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技24 |
10まんボルト |
95 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
技25 |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技34 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
技35 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
技37 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
技38 |
だいもんじ |
120 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技46 |
どろぼう |
40 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技59 |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技69 |
ロックカット |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
技72 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技76 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
秘06 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
秘08 |
ロッククライム |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
タマゴ技
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
あばれる |
90 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
たたきつける |
80 |
75 |
ノーマル |
物理 |
20 |
ふみつけ |
65 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
ふきとばし |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
アームハンマー |
100 |
90 |
かくとう |
物理 |
10 |
遺伝
タマゴグループ |
怪獣 |
孵化歩数 |
7680歩 |
性別 |
♂:♀=7:1 |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki - ラムパルド
- マイナーポケモン対戦考察まとめwiki - ラムパルド
- ネタポケまとめwiki - ラムパルド
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - ズガイドス
最終更新:2007年11月17日 20:11