ジバコイル

No.462 タイプ:でんき/はがね
特性:がんじょう/じりょく
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/FR/LG/エメラルド/XD/ダイヤモンド/パール(ジバコイルへの進化はダイパのみ)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ジバコイル 70 70 115 130 90 60
レアコイル 50 60 95 120 70 70

ばつぐん(4倍) じめん
ばつぐん(2倍) ほのお/かくとう
いまひとつ(1/2) ノーマル/でんき/くさ/こおり/エスパー/むし/いわ/ゴースト/ドラゴン/あく
いまひとつ(1/4) ひこう/はがね
こうかなし どく

特殊鋼・電気としては最高クラスの特攻を持つ。
反面、その他のタイプの技をまったくといっていいほど覚えない。せいぜいトライアタックか破壊光線(と、めざパ)。

地面が4倍ダメージだが、全タイプ17の内13に抵抗を持つ。ある意味恵まれたタイプかも。
補助技の電磁浮遊により4倍弱点を克服できる。
しかし素早さはかなり低いので、相手に先制して浮遊するのはまず不可能。
弱点半減実で耐えて電磁浮遊するのが最も簡単な方法だが、
有利な相手に交代で出し、読み合いに持ち込むこともできる。
↑ところが読みが外れるとシャワーズとかにハイドロ2発打ち込まれて死ぬ

新しく進化して素早さは下がったが、防御系の数値が意外と上がったのもポイント。
雨降ると弱点は減るけど、今度は水1.5倍でゴリ押しされて負ける

特性の磁力によって、物理受けのエアームドドータクンを逃がさずに確実に倒せる。
↑最近は無道なんかは殆ど抜け殻だからな・・・・
↑↑最強のエンペルトキラーである事も忘れずに・・・と思ったら素早さ同クラスなのかw普通に地震で負けるね。
↑エンペルトの地震はドータクンの地震よりも稀だから大丈夫だろ。
↑エンペルトは、HP振り個体値MAXなら耐久補正なくても94.2~110.9%で耐える。冷静フォーカスレンズ激流ハイドロポンプ+アクアジェットだとやられる。

現状では地震多発なのが悲しい
↑(耐性いっぱいあるし)地震持たない奴受けて登場して、電磁浮遊すればいい
↑電磁浮遊入れると金属音が入らずにハピで止まりますされるのがなんともな・・・
あえてハピに対して交代で出したら警戒して逃げてくかも。そこで電磁浮遊・・・無理?
↑冷凍持ちなら逃げることもあるかも知れんが大体が火炎放射or大文字持ち。

こいつ鉄火から身がヤタ+加速を貰ったらどうだろう?浮きやすいしいい感じだと思うんだが意見求む。
↑それつまり鉄火からつながないとマトモに戦えない(戦いづらい)ってことにならね?
↑↑鉄火バトンするなら、ビーダルに剣の舞い+加速の方が強いと思うんだ。そこまでしなくても戦える。


普通型

性格:
努力値:特攻252 素早さ無振り70or81族抜き調整残りHP or 特攻252 HP252 素早さ6(調整が面倒な人向け)
持ち物:シュカのみorカゴのみ
技:10まんボルト/でんじふゆう/ラスターカノンorめざめるパワー(氷)or(地)/でんじはorきんぞくおんorねむるorみがわりorトライアタック

地味に大爆発や破壊光線やミラーコートも覚えるのでお好みに合わせてどうぞ。

陽気最速グロスに対して、シュカで半減地震→思念の頭突き×2で落ちる可能性あり。眠る必要。
↑陽気最速ってことはスカーフ持ってるんじゃないか?
思念の頭突きor恩返しor瓦割りがなければ眠るがなくても大丈夫。
もっとも、そんな技もってるグロスなんてまずいないが・・・・。
他の地震もち鋼なら電磁浮遊だけで余裕。

レアコイル時代にのみ覚えるトライアタックも追加。タワークオリティでカイリュー沈められるとか。

金属音でハピ突破に特化するのもあり

  • めざパについて
タイプ一致10万ボルトの威力が142.5
2倍弱点めざパの最大威力が140
もはや電気タイプの常套手段となりつつあるめざパ氷があるとうれしい。
(注意:他の電気タイプと違いジバコイルにはタイプ一致の鋼技であるラスターカノンがあるので、めざパ氷は必要ない可能性あり。)
敵が電気タイプの場合、電気技も鋼技も効かないのでめざパ地面があると便利。
攻撃技2つに絞りたい場合はめざパ氷の方が有用。
ラグラージとか水/地タイプをピンポイントで狙う場合以外に草にする利点はないと思う。
↑一応ランターンはめざパ(草)or(地)でないと歯が立たないし、ドサイドンはめざパ(草)orラスターでないとダメだが、
そもそもランタは多くないしな。ラグも前作ほど多くないし。
↑特防振ってるドサイドンだと砂嵐が舞うとラスターでは落ちない件
↑HPに振るのは普通だが特防に振ってる先生なんて普通いないだろ。

  • 素早さについて
無振り70(メタグロス・エアームド等)は抜いておいて損は無い。
マンムー抜きもいるので81(ミロカロス)まで抜いておいていい…らしい。

↑ミロカロスは先制で催眠術撃ってきたり、10万耐えてミラコで弾かれたり…と安定して狩れない
ギャラドスは地震持ちだからもってのほか…
余計かもしれんが素早さに努力値を252振れば無振り素早さ種族値91族まで抜くことが可能

具体的にどれだけ振れば抜けるのかを教えてくれないか?
↑無振り81?多分172だな。
あと、調整が面倒ならHPじゃなくて素早さに全振りでもよくないか?
おくびょう最速で無振り102まで抜けるのはともかく、ジバコは素早さで勝てない相手には分が悪いような
↑相手より速けりゃ地震も怖くないしな
↑↑ガブは流石に無理でもグロス、マンダの地震はHPVの努力値6で、シュカ込で1撃では落ち無いので、素早さ前振りで問題無し。

この際臆病最速でいいんじゃね?グロスも陽気以外は抜けるから電磁浮遊で乙
↑控えめ全振りはどう?
↑↑臆病素早さVのコイルが生まれたから最速仕様で使ってる。素早さ80~100あたりで無振りの奴らに先制して攻撃or浮遊できるのは大きい。
もっともグロス相手には浮遊するか攻撃するか迷うところではある。読み間違えてハンマーが飛んできたり爆発されたりすることも。
↑自分はとりあえず身代わりしている。爆発したら笑ってやる。アームハンマー来たら泣く。

雨乞い型

特性:がんじょう
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 HP252 素早さ6
持ち物:しめったいわ
確定技:あまごい/かみなり/でんじふゆう
選択技:めざめるパワーorラスターカノンorだいばくはつ

得意な相手は雨乞い。
それ以外は雷、ラスターカノンで攻撃。

【考察】
炎半減、地震無効、タイプ一致雷必中と美味しい。
キングドラと組み合わせると鬼です。

↑ジバコ相手に水出す人はいないと思うが相手1匹落として無傷で水出されるとまずい・・・
↑この型は雨パ専用だろうから無問題
↑まあ雨パに入れるときの注意はジバコに限った話ではないよな。
銅鐸やハッサムも炎半減の代わりに強化された水を等倍で受けることになるから。

素早さ調整型

特性:じりょく
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ92or172 残りHP
持ち物:シュカのみ
確定技:10まんボルト
選択攻撃技:ラスターカノン/めざめるパワー(地)or(氷)or(草) あまごい&かみなり
選択補助技:でんじふゆう/でんじは/リフレクター

【考察】
物理受けに回りやすい無道をあっさり狩る。
いじっぱり攻撃252HP252素早さ6振りグロスもカモる。
素早さ振ってないペンギンも電子レンジでチン。
この3匹が主なターゲット。
172素早さ振ってハッサム101調整抜くのも面白い。
↑マンムーも抜けるからいいかもな。

磁力持ちでもムドに吠えられるとやはり強制交換か?
↑だな。吠える前にエアームドに身代わり無けりゃ10万1撃確定。

身代わり浮遊型

性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ調整(最低でも無振り60抜き) 残りHP
持ち物:たべのこし など
技:みがわり/でんじふゆう/10まんボルト/めざめるパワー(草)/ラスターカノン/トライアタック など

有利な相手に出して身代わり
相手が地面を出して来たら浮遊して攻撃
相手が炎、格闘などを出して来たら10万ボルト撃ち逃げ
交代しなかったらそのまま攻撃
自分より遅い地面を出して来たら(ラグラージ、カバルドンなど)浮遊して身代わりが残せるのでお得

↑特殊受けが出てきたらどうするんだ?全てが無駄になりそうな。
↑金属音があれば突破可能だけど技スペースが無いな。
交代という選択肢が無いならトライアタックでゴリ押し&凍り火傷狙いとか・・・。
と書いてて思ったが眠られたらやっぱり無理か。
↑選択肢に「いばる」もいいような気がする。
 特殊受け相手を混乱状態に出来るという利点があるし、
 10万ボルトの利かない地面タイプにも一応効果はある。
 何よりも、身代わりと相性がいいしね。

スカーフ型

特性:じりょく
性格:おくびょうorむじゃきorせっかち
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:10まんボルト/だいばくはつ
選択技:かみなり/めざめるパワー/ラスターカノン/はかいこうせん

個体値MAXスカーフ装備で最速115組をギリギリ1差で抜ける184になる。
1匹仕留めたら引っ込めて大爆発で2匹討ち取りを狙え!
↑レアコイルでやったほうがよくね?
↑レアコイルだとスカーフだとばれる
↑大爆発のために性格は無邪気かせっかちが良くね?
↑無邪気かせっかちにするならハピを大爆発1発で落とせるようにしよ~よ
↑攻撃ほぼ全振りの、さみしがりorやんちゃ(攻撃↑)でようやく確1になる。
素早さに24しか努力値振れない…遅い。

正直この型が1番強い気がした。いや戦った感想だけどね。
↑ヒードランと同じで「大火力」「耐性が多い」「4倍弱点もち」「素早さ中途半端」だからスカーフと相性いいんだよな・・・
交代に弱いのは他の型でも同じだし

トリパ型

特性:じりょく
性格:れいせいorひかえめ
努力値:特攻252 HP252 防御6
持ち物:シュカのみ/カゴのみ など
確定技:10まんボルト/ラスターカノン/でんじふゆう
選択技:ねむる/めざめるパワー(氷)or(草)

トリックルームを繋ぐ事でいきなり先制電磁浮遊からの猛攻、鋼狩りが可能
ただしTRが切れると辛いので電磁浮遊は読みで

↑読みとは書いてあるけど他の型より電磁浮遊が使い易いかもしれない

対特殊水型

特性:がんじょう
性格:おだやか
努力値:HP252 特防252
持ち物:たべのこしorカゴのみ
確定技:10まんボルト/ひかりのかべ
選択技:めざめるパワー(草)or(地面)/ねむる/きんぞくおん/みがわり/でんじは/いばる

特性でラプラスの絶対零度も怖くない。
めざパは主にランターン対策。

↑ま、草の方がいいだろ。ラグにも勝てるし。その他こいつが電気とやり合う必要性はないと思う。
↑エレキブルが交代で出てくるからめざ地でも使える
↑↑電気無効、鋼半分のハガネールにも対抗できるから普通に便利。
ジバコ同士(ほぼ無い?)でも有利だから持ってて損は無いかも。

ねむねご型

特性:どちらでも
性格:ひかえめorずぶといorおだやか
努力値:HP252 特攻・防御・特防を調整 余裕があれば素早さ81調整してもいい
持ち物:たべのこしorじしゃくorたつじんのおびorきれいなぬけがら
確定技:10まんボルト/ねむる/ねごと
選択技:めざめるパワー(草)or(炎)/ラスターカノン

選択技はラスターカノン<めざめるパワー
特性が磁力なら大抵の鋼を安定して狩れる。
また水を流すことが可能
電磁浮遊が無いのでダグトリオ対策に抜け殻を持ってもいいかもしれない
気合玉なしゲンガーも安全に受けられる

壁張り爆発型

特性:一撃持ちを意識するなら頑丈、鋼を狩りたいなら磁力
性格:わんぱくorずぶといorしんちょうorおだやか
努力値:HP252 特攻調整残り耐久or耐久
持ち物:オボンのみorひかりのねんどorたべのこし
確定技:ひかりのかべ/リフレクター/だいばくはつ
選択技:10まんボルト/あまごい/ねごと

耐久がそこそこあったので作った
タイプが上のドータクンに差別化を図るなら特攻調整で10万ボルト
無振りでも種族値130あるからいけると思う
場合によっては無道を磁力で縛って壁を張るとgood
ふきとばしあったら無理だが

物理耐久型

性格:ずぶといorのんきorわんぱく
特性:がんじょう
努力値:HP252 防御252 特攻or攻撃6
持ち物:たべのこしorカゴのみorひかりのねんど
確定技:どくどく/バリアーorリフレクター
選択技:だいばくはつ/10まんボルト/ねむる

不利な相手にはだいばくはつか素直に交代。

個体値UV測定法

ひかえめLv.10 で以下の数値ならUV

HP:28
攻撃:13
防御:22
特攻:29
特防:19
素早:17

この数値なら個体値がUかVになります。

覚える技

レベルアップ

コイル
GBA
レアコイル
GBA
コイル
DS
レアコイル
DS
ジバコイル
DS
タイプ 分類 PP
- 44 - 1 - トライアタック 80 100 ノーマル 特殊 10
- - - - 1 ミラーコート - 100 エスパー 特殊 20
- - - - 1 バリアー - - エスパー 変化 30
1 1 1 1 1 きんぞくおん - 85 はがね 変化 40
1 1 1 1 1 たいあたり 35 95 ノーマル 物理 35
6 6 6 6 6 でんきショック 40 100 でんき 特殊 30
11 11 11 11 11 ちょうおんぱ - 55 ノーマル 変化 20
16 16 14 14 14 ソニックブーム - 90 ノーマル 特殊 20
21 21 17 17 17 でんじは - 100 でんき 変化 20
26 26 22 22 22 スパーク 65 100 でんき 物理 20
32 35 27 27 27 ロックオン - - ノーマル 変化 5
38 - - - - スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
- - 30 30 30 マグネットボム 60 - はがね 物理 20
44 53 33 34 34 いやなおと - 85 ノーマル 変化 40
- - 38 40 40 ほうでん 80 100 でんき 特殊 15
- - 43 46 46 ミラーショット 65 85 はがね 特殊 10
- - 46 50 50 でんじふゆう - - でんき 変化 10
- - 49 54 54 ジャイロボール - 100 はがね 物理 5
50 62 54 60 60 でんじほう 120 50 でんき 特殊 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技16 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技24 10まんボルト 95 100 でんき 特殊 15
技25 かみなり 120 70 でんき 特殊 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技33 リフレクター - - エスパー 変化 20
技34 でんげきは 60 - でんき 特殊 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技57 チャージビーム 50 90 でんき 特殊 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技64 だいばくはつ 250 100 ノーマル 物理 5
技67 リサイクル - - ノーマル 変化 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技73 でんじは - 100 でんき 変化 20
技74 ジャイロボール - 100 はがね 物理 5
技77 じこあんじ - - ノーマル 変化 10
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
技91 ラスターカノン 80 100 はがね 特殊 10

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
でんじは - 100 でんき 変化 20
みがわり - - ノーマル 変化 10
ころがる 30 90 いわ 物理 20
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20

その他

タイプ 分類 PP 詳細
リフレッシュ - - ノーマル 変化 20 XD

遺伝

タマゴグループ 鉱物
孵化歩数 5120歩
性別 ふめい

遺伝経路

タマゴ技無し。

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 18:32