ラプラス
No.131 タイプ:みず/こおり
特性:ちょすい/シェルアーマー
入手可能ソフト:FR/LG/XD/ダイヤモンド/パール
似たもの同士 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ラプラス |
130 |
85 |
80 |
85 |
95 |
60 |
トドゼルガ |
110 |
80 |
90 |
95 |
90 |
65 |
ジュゴン? |
90 |
70 |
80 |
70 |
95 |
70 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
でんき/くさ/かくとう/いわ |
いまひとつ(1/2) |
みず |
いまひとつ(1/4) |
こおり |
こうかなし |
--- |
※特性「ちょすい」により、みず無効
安定した種族値と多彩な技のバリエーションで自分好みにカスタマイズできる。
しかし弱点が電・草・闘・岩と4つもあり、半減できるタイプも水・氷しかないため、防御性能に過剰な期待は禁物。
タイプ一致の氷技によるドラゴン潰し、絶対零度による耐久潰しが得意。
貯水+波乗りの組み合わせはダブル初心者に使われがちだが、
ダブルの基本が素早さ重視の潰しゲーなため、遅いラプラスはダブル初心者にはお勧めできない。
ちなみにこの種族値だと、HP252と防御128特防128の耐久差は僅かだがHP振りが上。
どちらを選ぶかはプレイヤー次第。
地球投げ、ミラーコート等の固定ダメージ系・フレアドライブなどの反動技を意識するならHP、
宿木やギガドレインで多く吸われるのが嫌なら防御と特防に振れば良い。
つららのプレート型
性格:れいせいorなまいき
努力値:特攻>防御、特防>HP>攻撃
持ち物:つららのプレートorとけないこおり
技:なみのり/れいとうビーム/こおりのつぶて/ぜったいれいどorほろびのうた
ガブリマンダ、
トゲキッスなどの弱点持ち、特防の低い敵には1ターン耐えれば冷凍→こおりのつぶてで対応可能
ミロカロス、
ドータクンなど固い敵、ハピナスと
カビゴンの体力の高い敵、水タイプには絶対零度or滅びの歌で対応
得意分野は厨ポケ。マイナーの方が意外と苦手
しかし一致120以上でなければほぼ大抵のポケモンに対応できる
弱点すら凌駕
カゴの実をもたせれば
メガヤンマ、
クロバット、ゲンガー、
キノガッサなど催眠使いも倒せる
結局努力値どうすんの?
俺も知りたい。すまんが詳しく
↑努力値はどれをメインにするかで大きく変わる。
元々のHPが高いから防御特防に振ったほうが硬くなる為、
「器用な攻撃が出来る零度撃ち」と考えるならHPと防御特防の片方に特化、
「零度も打てるアタッカー」と考えるなら特攻とHPがオススメ。
↑「零度も打てるアタッカー」と考えるなら特攻と防御=特防のがいんでない?上の不等号から見ても。
↑防御=特防だと中途半端にならない?どちらか特化の方が使い易い。
↑に同意。しかしこの型は広範囲潰しが目的なため、特攻全振り+防御=特防でもない希ガス 特攻を削れって意味じゃねーかな?違うか?
防御=特防、特攻252でつかってるけどいいかんじだよ
プレート持ちで火力を重視する型だから特攻252は固定。
物理特殊どちらもそこそこ耐えるようにするなら防御=特防、
パーティで役割分担できるなら片方に特化した方がいい。
ちょい提案
波乗りより10万を持たせるのはどうだろう
特性貯水なら雨パ受け、潰しも出来るし
↑つ?
雨パだけを受けるつもりなら雷の方がいいかも知れんけど一応それ以外にも対応できるって事で
結局PTとの兼ね合いって事になるんだろうけど候補に上がってなかったんで言ってみた
↑結局はパーティと相談ってことになるだろうがいいんじゃないか?
水は厨ポケには必要ないし零度はあると便利だからな
俺は10万・冷凍・礫・零度で使ってるがなかなか安定してるぜ
↑10万いいな。一回舞った
ギャラドスのエッジも耐えるようだし
対水ちょすい型
特性:ちょすい
性格:れいせいorなまいき
努力値:特攻252 防御128 特防128 or 特攻252 防御or特防252
持ち物:たのべこしorカゴのみorラムのみorたつじんのおび
確定技:10まんボルト
対水技:りゅうのはどう(
キングドラ)/めざめるパワー(草)(草4倍)/サイコキネシス(闘・毒複合)
選択技:ぜったいれいど/こおりのつぶて/なみのり/れいとうビーム/ねむる/あやしいひかり/どくどく/ほろびのうた
ちょすいを生かそう型。10万で倒しきれない水用に零度も欲しいところ。パーティによって技を選択。場合によってはフルアタ
貯水ラプラスが出てきたら、相手が引っ込む可能性も高いのでその間の積むのもありかもしれないが、その場合は物理型にすべき
なんにせよ交換読みは必要になるかも。何も考えず妖光や零度を撃ちかますのも手
適当に書いたので修正ヨロ
技選択に龍の波動は、さすがに無いか。水相手になると特防に振った方がいいのかなぁ
ギャラドスがストーエッジ持ってたり、
カブトプスだったりすると防御に振ってもきつい気がするし
↑水受けるんだから相手をキングドラと想定しての龍の波動でも良いと思う。
キングドラ補正有り極振り龍の波動を補正有りHP振りで受けた場合確4。いのちのたまor拘り持ちなら確3。
んでこっちの龍の波動は補正無し特攻振り龍の波動で乱数2発。
こちらの持ち物次第かもね。
↑十分に選択肢だと思ったので竜の波動加えました。他のと区別してみましたが問題あれば治してください
同じく対水なら大変ですがめざパ草も欲しいと思ったのでいれておきました。
ラグは先手が取れれば有利にいけます。オムも割と有利にいけそうです
カブトは分は悪いですが、HPMAXでストーンエッジが急所じゃなければ乱数で倒せそうです
防御にも振れば確実に倒せると思います
ついでに汎用ということで毒毒と滅びも増やしてみました
↑毒、闘との複合って少なすぎないか?
ハリーセン、
ドククラゲ、ニョロボンだけのためにサイコキネシスはどうかと。
↑複合してない奴(
カイリキーとか)にも使えるしいんじゃね
↑そういう奴ら相手なら素直に逃げるしかないからサイキネの実用性は低い
↑交代読みだろ・・常識的に考えて・・
↑っていうかハリーセンもドククラゲもニョロボンも10万で事足りるだろ
↑ハリーセンとニョロボンならOKだが、特防120のドククラゲには無理だろう。下手に撃って、ミラコで返り討ちの場合も…
↑それを言ったらサイキネだって同じことだろう
一撃型
性格:ずぶといorおだやかorわんぱくorしんちょう
努力値:防御、特防、HP 2つに252
持ち物:ひかりのこなorたべのこしorヒメリのみ
技:ぜったいれいど/じわれorつのドリルorほえるorこおりのつぶて/ねむる/ねごと
はいはい、運ゲ。
と言われて何故か嫌われるが、それはある程度の強さが約束されている証拠。
↑
そうなのか? 他にも色々型あるんだし、ねむねごせずに絶対絶対でも十分強いし
↑
使ってるほうも使われるほうも嫌な気分になってくる禁断の構成だな
よく考えたら、この型タスキ持ちに2発当てなきゃだぞ
ユキノオーから繋ぐならトドゼルガの完全劣化だし、この型オワタ
↑
身代わりでも止まるよな?対策さえすればやばい型ってわけでもなさそうだが
↑↑て言うかこの型はミロ、ハピ、銅鐸あたりの厄介な耐久系を潰す型だろ?タスキ持ちとかのアタッカーに弱いのは当然じゃないか?
逆に考えるんだ。対素人用だと考えるんだ。
↑
素人相手ならもっと違う型で楽に勝てると思うんだ。
↑
礫入れたいけどスペースない…
逆に考えるんだ、「相手の催眠術で眠らされる役でもいいさ」って考えるんだ
ほえる加えて身代り対策出来るようにしてみた。
襷は霰かステルスロックで対策してもらうとして、いかがなものでしょう?
↑持ち物ヒメリでも良いっぽいから追加しておいた
特性はどっちでもいいな、ちょすいは水受け、シェルアーマーは急崩れにくいし
恐らくその点がトドとの差別化
ぜったいれいど/つのドリル/あやしいひかり/みがわり
にたべのこし持たして使ってるが・・・・やっぱ運だな
素早さ↑の性格にして最速カイリキー抜きに調整するのってダメ?
ほろびのうた型
性格:ずぶとい とか
努力値:耐久
持ち物:ねばりのかぎづめ
確定技:うずしお/ほろびのうた/ねむる
↑こっちが交代してもうずしおの効果って持続したっけ?
↑持続しない
↑↑おそらく直前までうずしおで相手を止めて、ラストで交代しろって事だろう。確か眠ってる状態でもうずしおやまきつくの類は持続するはずだ。
耐久型
性格:防御系が上がる性格
努力値:耐久を中心に、使う技を考慮しつつお好みで
持ち物:カゴのみ
確定技:あやしいひかり/ぜったいれいど/ねむる
選択技:れいとうビーム/こおりのつぶて/どくどく
こんな感じでもそれなりに上手く働く、妖しい光や絶対零度で運ゲーになることが多いのが難点
絶対零度を外すのもいいかも
霰パ型
特性:シェルアーマー
性格:ずぶといorおだやか
努力値:防御、特防、HP 2つに252
持ち物:カゴのみ
技:ぜったいれいど/あられ/ふぶき/ねむる
とりあえず霰型も追加
基本は霰→吹雪、危なくなったら眠る。
急所に当たらないよう、特性はシェルアーマーで。
積んでくる相手には絶対零度。
命中率を気にせずに攻撃できるのが利点。
竜舞型
性格:ようき
努力値:素早さ252 攻撃252
持ち物:カゴのみ たべのこし
技:りゅうのまい/たきのぼり/こおりのつぶてorおんがえしorのしかかり/ねむる
竜の舞2回で130組を抜き去る。あとはひたすら攻撃。
↑なかなか2回は積めないので最速にして1回の積みで抜ける範囲を大きくした方がいいかも
↑参考にして改変してみた。最速で一度舞えば最速115組抜き。
物理技が乏しく、礫を抜いてノーマル技を入れるとギャラドスの劣化になる。
のろい型
特性:シェルアーマー
性格:しんちょう
努力値:HP252 特防252
持ち物:カゴのみ
技:のろい/ねむる/こおりのつぶてorゆきなだれ/たきのぼりorのしかかりorおんがえし
のろいを積んで攻撃する。氷の礫は先制技なのでのろいと相性がいい。といっても威力40なので弱点をつけても2~4回の攻撃は必要
↑HPより防御のが良くない?あと性格いじっぱりでも良いかと
↑↑なまいきにして役割破壊入れても良いと思う
よく積み型は急所に当てられて沈むのが宿命とか言われるが、こいつは特性で急所に喰らわないのが大きな強みとなっている。
てことで、この型に関してはシェルアーマー>ちょすいではないかと。
そもそもコイツに水技を打つような馬鹿はそうそういないと思うんだ。
↑だいたいの型でシェル>貯水だと思う
交代で出した時以外に水技受けることは無いだろうし、受けてもそこまでダメージ無い
あえて物理型
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:HP252 攻撃252 あと適当に6
持ち物:とけないこおり 辺り
技:たきのぼり/こおりのつぶて/ゆきなだれ/ぜったいれいど
ありえねぇこと言ってたらごめん。その場合消してくれ。
こおりのつぶて使ってて物理特化した方が強いのかなとか思っただけ。
攻撃・特攻どっちも数値同じだし。
ゆうかんを候補に入れたのは最悪特殊で2刀流を考えたから。
普通はいじっぱりでいいと思う。
↑ありえなくないよ。
俺はぜったいれいど→かみなりで雨パにいれようかと思ってる。
カブトプスのほうがいいかもしれんけど。
↑そうか。その場合持ち物はしめったいわにしてたきのぼり/こおりのつぶて/かみなり/あまごいあたりでどう?
ラプラスの体力なら1撃位耐えると思うし。運がよければその後も動ける。
↑なるほど、雨乞いか…しかしラプラスで雨乞いするとあんまし攻撃する暇なく死ぬ気がする。
↑その場合は両刀型とか雨乞い型とした方がよさそうだな。
持ち物は湿った岩よりもダメージアップ系か汎用のラム、オボン辺りを。
コイツ単体では7ターンも持たないだろうし、雨パなら発動は他に任せてアタッカーに徹した方がいい。
↑たきのぼり/こおりのつぶて/かみなり/ぜったいれいど@つららのプレートで頑張ってる。
催眠雨乞いクロバットから繋げてもいいし、運に頼ってみてもいい
この型使ってるけど大半のメジャーポケ葬れるんだな…俺は攻防全振り残りHPで使ってる。
フォーカス型
性格:れいせい
努力値:特攻252 残り耐久
持ち物:フォーカスレンズ
技:ハイドロポンプ/ふぶき/かみなり/こおりのつぶて
歌うとか入れるのもあり。
パーティを組むなら
地面タイプ:ラプラスの弱点の電気、岩と地面タイプの弱点の水、氷をカバーし合っているので互いに受けやすい。共に弱点の草技と、
スターミーなど10まんボルトと波乗りを両方持ってるポケモンに弱い。3匹目は虫あたりがいいかな?
↑ハガネール、ドダイトスなら草1倍、ランターンならちくでんで回復がある。耐久あるラプラスが草技1発でやられることはほとんどないから、相手が草なら耐えてれいとうビームっていうのもあり。あと、こおり技ダメージ ラプラス1/4ドダイトス4倍、電気技ダメージ ラプラス2倍ドダイトス0倍だから読んで交代もできる。
↑電気ダメはラプラス2倍なので修正
ガブリアスとかどう?岩・電気・草okだし。
↑でも電気タイプのポケモンはめざパ氷持っている率高いからあまりおススメできない
↑例えば
サンダースなんかは冷凍→礫で落とせそうなら落とす。無理そうでも倒しに来るから交代→スカーフガブで大丈夫。
ラプラスと組ませるという点では、とんぼがえりできるスカーフフライゴンのほうがいい気がする。
能力はガブリのほうが高いけどこっちは地震読みでも出せるし
グライオンどう?御互いの弱点を完璧にカバーしあうと思うんだけど。
電気聞かないし格闘も半減。氷?しらんがな。
ガブリアス使いたくないって人に候補としてあげてみる。
↑悪くはないが、その場合竜舞、ストーンエッジ持ちのギャラあたりに楽に狩られる可能性があるな。
↑↑ルンパ・ユキノオーが草・氷両方使えるんだなぁ
シザクロで撃破可能かもしれないけど
ワタッコ:個人的にワタッコおススメ 積むなら置き土産、粉まきや宿木も出来るし格闘も意外と耐える 綿胞子なんかも結構使える
メタグロスもいい感じ、草岩半減、格闘は思念で潰せる。電気は地震で、メタグロス側も炎受けてもらえて水も10万or雷で返り討ち、地面も波乗りでおk、物理受けには絶対零度、
覚える技
レベルアップ
GBA |
DS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
1 |
うたう |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
15 |
1 |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
1 |
1 |
みずでっぽう |
40 |
100 |
みず |
特殊 |
25 |
7 |
4 |
しろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
19 |
7 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
- |
10 |
こおりのつぶて |
40 |
100 |
こおり |
物理 |
30 |
22 |
14 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
13 |
18 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
37 |
22 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
25 |
27 |
ほろびのうた |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
31 |
32 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
- |
37 |
しおみず |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
43 |
43 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
49 |
49 |
ハイドロポンプ |
120 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
55 |
55 |
ぜったいれいど |
- |
30 |
こおり |
特殊 |
5 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技07 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技13 |
れいとうビーム |
95 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技14 |
ふぶき |
120 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技24 |
10まんボルト |
95 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
技25 |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技34 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技55 |
しおみず |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技59 |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技72 |
ゆきなだれ |
60 |
100 |
こおり |
物理 |
10 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技85 |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
秘03 |
なみのり |
95 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
秘06 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
秘07 |
たきのぼり |
80 |
100 |
みず |
物理 |
15 |
タマゴ技
GBA |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
みやぶる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
○ |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
○ |
くすぐる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
○ |
リフレッシュ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
○ |
りゅうのまい |
- |
- |
ドラゴン |
変化 |
20 |
○ |
のろい |
- |
- |
??? |
変化 |
10 |
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
○ |
つのドリル |
- |
30 |
ノーマル |
物理 |
5 |
× |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
× |
うずしお |
15 |
70 |
みず |
特殊 |
15 |
× |
じわれ |
- |
30 |
じめん |
物理 |
5 |
- 同時遺伝不可
- りゅうのまい & のろい/つのドリル/じわれ
つのドリル & じわれ
教え技
FL |
Em |
XD |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
○ |
○ |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
ものまね |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
○ |
○ |
○ |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
○ |
○ |
○ |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
○ |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
○ |
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
|
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
あくむ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
15 |
その他
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
詳細 |
いやしのすず |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
XD |
遺伝
タマゴグループ |
怪獣/水中1 |
孵化歩数 |
10240歩 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
外部リンク
最終更新:2007年11月17日 18:47