エーフィ
No.196 タイプ:エスパー
特性:シンクロ:どく まひ やけどをあいてに うつす。(ただし、どくどくだまやかえんだまは移せない)
入手可能ソフト:コロシアム/FR/LG/XD/ダイヤモンド/パール
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
エーフィ |
65 |
65 |
60 |
130 |
95 |
110 |
フーディン |
55 |
50 |
45 |
135 |
85 |
120 |
サーナイト |
68 |
65 |
65 |
125 |
115 |
80 |
アグノム? |
75 |
125 |
70 |
125 |
70 |
115 |
ラティアス? |
80 |
80 |
90 |
110 |
130 |
110 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
むし/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) |
かくとう/エスパー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
イーブイの進化系の中でとにかく火力が高い。特防以外は
ゲンガーまんまのステータスである。
よく劣化フーディンと呼ばれる件について
エーフィはフーディンと比べても特攻も素早さも劣っているし、攻撃技も相手の方が優秀だ。
確認はまだして無いが、フーディンとエーフィの覚える技は殆ど変わらないらしい。
だがしかし、同じ補助技を使えるからと言って、フーディンの方が適していると考えるのは少し早計ではないだろうか?
フーディンに比べればエーフィは相当硬い。
ならばリフレクターや光の壁を扱うのはエーフィの方が適しているのだ。
実際、先手で壁を張れれば何とかなる場合も多い。
そしてフーディンは瞑想バトンも甘えるも使えない。
瞑想バトンなんて他でやれという奴もいるが、誰がいると? コチラは最速の瞑想バトン使いだぜッ!
同じ技構成ならば上位下位は存在するのは当たり前。
だからこそ、それを意識して、そのポケモンでしかやれない戦法を、
他のポケモンよりも適している戦法を取らせているんだろう。
ラティアス? 氷弱点は致命的だと思うだが……えーと……。
どういう結論に至ったのか俺は知らないので誰か軽い説明いれてくれぃ。
↑とりあえずガブリの逆鱗はある程度振れば耐えるらしいぞ。あとは身代わりバトンとかで
ハピナス降臨を防ぐとかかな。
↑↑早い奴は皆麻痺させられると泣くことが多いがエーフィは特性のおかげで麻痺技を撃たせにくい もし撃たれても相手にも掛けることができる。 また今策では減ったがどくどくも防げ、近作増えたやけどにも強い。
麻痺に弱いか強いかは結構重要
↑まあシンクロならフーディンにもあるんだけどな。今はラティの話だが。
↑↑ラティにはリフレッシュやサイコシフトがあったりする。所有率は高くないけど。
問題は技構成丸被りの劣化しがちな型(フルアタや居座り型)を基本形とする場合。
フルアタや積みの場合、意識しなければならないのは主にフーディンとアグノム。
特にフルアタだとフーディンとの差別化が難しく基本耐久の差(それでも低い)くらいでしか差が持てない。
また、単純な積み型や少々器用にした程度ではアグノムとの差別化も難しい。
居座り型(めいそう/あまえるorリフレクター/サイキネ/何か)では完全にラティアスに遅れをとるどころか
そもそもこの耐久とエスパータイプで居座ろうとする行為自体に欠陥があって、劣化以前の問題。
ラティアスを意識するかどうかはルール次第だがそういう話ではないように思える。
↑特攻こいつより下で特殊耐久で圧勝のアグノムの劣化はさすがに無いだろ・・・アグノム自体爆破悪巧み取ったら何ものこらない奴だし
てか
ドータクンや
メタグロスや悪なんてのがいなければこの耐久でも実は結構居座れるんだけど、エスパーだから前記のが(ry
案外耐久は振れば硬くなるものだから、HP252だけでグロスのコメットもガブリの地震もゲンガーのシャドボも1発耐える。
少なくともHP振ってれば↑のレベルでも耐える時点でフーの劣化はないし、
リフ張ればコメット地震で半分もいかないので意外と補助技使う余裕がある。
居座り型だとラティアスには技の威力程度しか勝てんがね・・・
欠伸とバトンがあるからこの中では誰よりも身代わりが使いやすいってのはあるが。
↑アグノムにはかえんほうしゃととんぼがえりがあるから何も残らないってわけじゃないだろ。
最近ではブイズの筆頭に立つ
サンダースですら、ライコウ支持者の増加と価値観の変化によって
単なるフルアタでは活用しきれていないとして嘘泣きや身代わりバトン等が重宝されている以上、
エーフィにも相応の個性を持って運用できる型を確立する必要がある。
で、欠伸や瞑想バトン、甘える等の補助技が優秀でそれを使えば差別化は容易というのは確実だが、
具体的にそれぞれの型をどのように構成していくかっていう話で、
要するに基本型を細分化していこうという事だと思う。
というか技の選択肢が多過ぎて型の考察になってない。
↑ライコウ支持者は机上論のめざ氷が多いから問題ないよ。実際にライコウでマゾプレイした奴は分かってるはず。
差別化以前にあれは改造でもないと普通は手に入らないから実際の対戦ではほとんど存在しない代物。
単に特殊フルアタだとハピで止まりま(ry)だから身代わりバトンとか補助が入るんだよね。
ただでさえ10万とめざパ以外特殊技覚えないから、エーフィ以上にフルアタにしたくてもできないし。
基本型
努力値:特攻252 素早さ252 特防6
性格:おくびょうorひかえめ
持ち物:ラムのみ
必須技:サイコキネシス
攻撃技:シャドーボール/めざパ(虫/闘/地/炎)/はかいこうせん/くさむすび
補助技:めいそう/バトンタッチ/あまえる/リフレクター/うそなき など
相手が
物理アタッカーの場合はリフレクターorあまえる。
特殊アタッカーの場合はめいそうで安定。
特攻が130組なのでサイコキネシスの威力は申し分ない。
素早さは110組で微妙なところ。
バトンタッチ型は防御がないため繋げるのに苦労するかもしれない。
めざパは悪対策に虫や闘。ブイズで使う場合はカバーしにくい地と炎辺りもオススメ
パーティに合わせて選択しましょう
ただし、めざパの性質上炎と闘は最速に出来ないため最速110族には負けるので注意
めざ虫は有効な敵が殆ど居ないということが判明しました
↑まぁ、エスパー悪に効くが、そいつらがそもそもそんなに多くないしな。
性格控えめだったり、めざ炎闘なら努力値早じゃなくてHPに振るってのはどうよ?
↑実際HP252特攻252の子育てたことがあるがスピードがないといろいろなやつに抜かれて使いにくかった
めいそう使うならHP素早さ振りでも良くない?
↑やってみたけど、特殊が来れば戦えるんだけど、物理が来たらどうしようもないから使いにくかった。
耐久があるラティでやったほうが(ryにもなりかねないし。
♀でひかえめのイーブイきたが、めざパ雷だった。エーフィ10万ボルト覚えないけど、役に立つ?
やはり鋼と悪対策のめざパだから駄目か
↑素のサイコが威力135だからギャラドスエアームド悪以外には使えない。
↑超・水、超・飛、超・鋼に水・鋼もだな。最近流行の物理受け
ヤドランとか突破できるしナシではない…か?
↑それならシャドーボールのほうがいいから、めざパ電気はこいつには微妙じゃないか?
シャワーズならいいけど
特殊ATにしたくて臆病素早さV、めざパ地面威力68のイーブイが産まれたのだが特攻個体値が6だった。もう少し粘ってみるべきだろうか?
↑個体値遺伝使えば誰でもそこそこ狙える範囲の厳選だから頑張ったほうが良いぞ、エーフィマスター目指すならな!
スカーフィ
努力値:特攻252 素早さ252(もしくは130族調整でHP)
性格:ひかえめ
持ち物:こだわりスカーフ
必須技:サイコキネシス
選択技:シャドーボール/めざパ(虫/闘/地/炎)/はかいこうせん/くさむすび
正に劣化フーディン気味だが安定して強いのも確か
↑スカーフ持ちなら素早さ関係なくて耐久の差が出るからステータスだけならむしろフーディンより上だろ・・・特殊技がショぼいけど。
↑フーディンは三色玉とかトリックとかあるけどこいつの場合はめざパがほぼ必須。でないと止められる相手が多すぎる。
↑どのみちこいつもフーディンもハピの呪縛からは逃れられないがな。サイコめざパ草結びリフレクor壁辺りが一番かな。
てかまともな攻撃技が3つしかないんだもーん(何
↑フーディンならトリック出来るからハピはカモですが
↑トリック1度失敗すると目も当てられんがな。
願い事サポート型
努力値:HP252 素早さ252 余りは適当に
性格:おくびょう
持ち物:ひかりのねんど ラムのみ など
必須技:サイコキネシス/ねがいごと
選択技:リフレクター ひかりのかべ あまえる うそなき あくび めざめるパワー まもる など
選択技をリフレクターとひかりのかべにするとなかなかの硬さになる
スピードもあるのでなかなか使いやすい
↑選択技に「まもる」はどう?願い事で自分自身を回復できる。
↑↑壁入れるならラティアスでも出来(ry
↑ラティアスの方が防御関係の種族値は高いが弱点が氷 ドラゴンもある あと先手取れないときついから麻痺に弱いラティは正直使いにくい
(エーフィはシンクロででんじはなどを撃たせにくい もし撃たれても相手も麻痺する)
身代わりバトン型
努力値:HP252 素早さ252 余りは適当に
性格:おくびょう
持ち物:たべのこし ラムのみ など
必須技:サイコキネシス/みがわり/バトンタッチ
選択技:リフレクター ひかりのかべ めいそう あくび など
本スレにあった奴を具現化してみた
身代わりバトン使いではサンダースの次に早く、瞑想、壁が使える
ドータクンの使用率が高いので引きずり出しやすいし、うまく身代わりすれば催眠、爆破、トリックルームにもある程度の耐性ができる
ハピもうたうや甘えるが効かなくなるので後続を無償で出せるのでうたうでトン死とかしなくてすむ
瞑想身代わり同時に
バクフーンに渡せれば最高だが、そう都合よくは行かないだろう
ただ、先に瞑想積んで、後から補助読みで先制身代わりすれば両方渡せるし、身代わりから瞑想乱打で一部のハピ相手なら瞑想大量に積んでバトンできる
ちなみにHP振ると猿の道具無しフレア、ガブリの地震、グロスのコメット、ゲンガーのシャドボ、バクフーンの噴火は全て確定2になる
トリパのろいバトン型
努力値:HP252特防252
性格:おだやか
持ち物:オボンのみ
技:トリックルーム、のろい、バトンタッチ
選択技:サイコキネシス、あさのひざし等
死に出しで、格闘タイプ等の普通の型なら有利な奴or弱点突かれなさそうな特殊アタッカー相手にぶつける。特殊受けが出て来るとかなり決まりやすい。
その後、のろいを積んで(1回積めば十分)、トリックルーム→バトンタッチでアタッカーに繋ぐ。
トリックルームとのろいとバトンタッチを覚えるのは
ドーブル除けばこいつだけ!
リングマなんかに上手に繋げば、凶悪な破壊力が手に入るぞ!
↑しかしバトンを受けたアタッカーに与えられた時間は3ターンしかなかったw
6対6なら確実にトリックルーム切れるし、3対3で死に出し前提なんて完全な運だろ。
こいつメジャーどころに耐性ないし、睡眠対策してないし・・・ネタだからいいのか。
↑俺これマジで使おうとしてた… ちなみに先発で
覚える技
レベルアップ
イーブイ GBA |
エーフィ GBA |
イーブイ DS |
エーフィ DS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
35 |
95 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
1 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
1 |
1 |
1 |
1 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
8 |
8 |
8 |
8 |
すなかけ |
- |
100 |
じめん |
変化 |
15 |
16 |
- |
15 |
- |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
- |
16 |
- |
15 |
ねんりき |
50 |
100 |
エスパー |
特殊 |
25 |
23 |
23 |
22 |
22 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
30 |
- |
29 |
- |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
- |
30 |
- |
29 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
36 |
- |
36 |
- |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
- |
36 |
- |
36 |
サイケこうせん |
65 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
42 |
- |
43 |
- |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
- |
- |
- |
43 |
みらいよち |
80 |
90 |
エスパー |
特殊 |
15 |
- |
- |
50 |
50 |
とっておき |
130 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
- |
- |
57 |
- |
きりふだ |
- |
- |
ノーマル |
特殊 |
5 |
- |
42 |
- |
57 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
- |
47 |
- |
64 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
- |
52 |
- |
71 |
あさのひざし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
※Lv50戦では「あさのひざし」を覚えないので注意!
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技04 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技16 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技33 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技48 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技85 |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技92 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
タマゴ技
GBA |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
あまえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
○ |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
○ |
のろい |
- |
- |
??? |
変化 |
10 |
○ |
くすぐる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
○ |
ねがいごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
× |
ほしがる |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
教え技
FL |
Em |
XD |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
○ |
○ |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
○ |
○ |
○ |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
○ |
○ |
○ |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
○ |
○ |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
○ |
|
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
|
○ |
あくむ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
15 |
遺伝
遺伝経路
外部リンク
- ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki - エーフィ
- マイナーポケモン対戦考察まとめwiki - エーフィ
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - イーブイ
- ネタポケまとめwiki - エーフィ
最終更新:2007年11月17日 18:35