新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケットモンスターX・Y 攻略情報まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ポケットモンスターX・Y 攻略情報まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ポケットモンスターX・Y 攻略情報まとめwiki
小ネタ
>
コメントログ
検索 :
よくある質問
質問ページ
Wikiの運営関連
■ ストーリー攻略
├
攻略チャート
├
クリア後
├
お勧めポケモン/攻略
├
お勧めポケモン/攻略2
├
お勧めポケモン/攻略3
├
お勧めポケモン/秘伝・捕獲
├
お勧めポケモン/施設攻略
├
トレーナーリスト1
├
トレーナーリスト2
├
トレーナーリスト3
├
強敵トレーナー
└
クリア後強敵トレーナー
■ ポケモン図鑑
├
セントラルカロス図鑑
├
コーストカロス図鑑
├
マウンテンカロス図鑑
├
全国図鑑【001-151】
├
全国図鑑【152-251】
├
全国図鑑【252-386】
├
全国図鑑【387-493】
├
全国図鑑【494-649】
├
全国図鑑【650-721】
└
ポケモン外国語名
■ 施設・機能
├
役に立つ施設・人
├
ブティック
├
サロン
├
時間・日付関連
├
フレンドリィショップ
├
撮影スポット
├
ミアレシティ道案内
├
レストラン
├
しるや
├
トライアルハウス
├
バトルシャトー
├
バトルハウス
├
バトルハウス出現ポケモン情報
├
スカイバトル
├
さかさバトル
├
フレンドサファリ
├
スパトレ
├
ポケパルレ
├
トレーナープロモ
└
ポケトレ
■ プレイヤーサーチシステム
├
PSS・概要
├
ホロキャスター
├
インターネット対戦
└
Oパワー
■ ポケモングローバルリンク
├
PGL・概要
├
アトラクション
├
メダル
└
公式大会情報
■ 通信・配信関連
├
ポケモンバンク
├
配信情報
├
PGLによる配信
├
他ソフトとの連動
└
期間限定スケジュール
■ ポケモン・バトル関連
├
基礎情報
├
タマゴ・育成
├
きそポイント
├
メガシンカ
├
おしえわざ
└
リボン
■ わざ
├
新わざ
├
変更のあるわざ
└
わざの効果の詳細
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
■ とくせい
├
とくせい/あ~な行
├
とくせい/は~わ行
└
新とくせい
■ ポケモン出現情報
├
出現情報メモ
├
どうろ
├
ダンジョン・室内
├
なみのり
├
つり
├
いわくだき
├
イベント
├
群れバトル
├
伝説のポケモン・固定シンボル等
└
過去作限定のポケモン・技
■ アイテム
├
道具
├
もちもの
├
回復
├
わざマシン
├
きのみ
├
大切なもの
├
落ちているもの
├
野生ポケモンの所持道具
├
バトル背景から入手
├
ものひろい
└
いわくだき・ゴミ箱
■ その他
├
効率のよい稼ぎ方
├
バグ
├
小ネタ
├
TVガイド
├
地名リスト
├
トレーナー肩書きリスト
├
ポケモン世界の外国語名
├
思い出考察
├
発売前情報
├
PV集
├
体験版
├
関連商品
└
リンク
total
-
today
-
yesterday
-
online
-
※dmm.co.jpのような内容については、このwikiに記載しないでください。
更新履歴
取得中です。
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
ハクダンの森ではごく稀にライチュウが野生ででる -- (セック鈴木さん)
2013-10-12 17:53:53
自分の時はWiiUは白だった気が…。そらをとぶ無いから戻るの大変なので確認できないけど。
もしかしたら男女で違うんじゃないかな。 -- (名無しさん)
2013-10-13 13:11:43
メイスイタウンのポケモンの回復が出来る施設にいる薄毛のおじさんが「うおおーす きずぐすりのよういはいいか!」と話すけど、これは初代のカツラ戦闘前のセリフのパロディ。 -- (名無しさん)
2013-10-13 13:34:49
10番道路で列石がエネルギーを発していると数年前アクロマという人が教えてくれたとのこと -- (るう)
2013-10-13 15:01:17
自分の時はWiiUは白でしたよ -- (名無しさん)
2013-10-13 15:16:08
WiiUは白でした。X・女主人公。 -- (名無しさん)
2013-10-13 15:55:24
小ネタに入るかわかりませんが、物語開始時の寝巻き姿の主人公が持っている物って、
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/08/120817_p02.html
これじゃないでしょうか。
明確なセリフがあるわけじゃないけど、色模様がそっくりなので。 -- (名無しさん)
2013-10-13 16:11:28
声優ネタだとシンイチロウやウンショウなんてのもいる -- (名無しさん)
2013-10-13 17:23:53
どこにいたか忘れたが観覧車で恋が実った山男の事を話す人が居た
まさか… -- (名無しさん)
2013-10-13 18:22:06
進化キャンセルしてると多めに経験値入る。
既出?昔から? -- (名無しさん)
2013-10-13 18:32:28
チャンピオンロードでマニューラ使いのエリートトレーナーのショウコがいたんだが、しょこたんだよな元ネタは -- (名無しさん)
2013-10-13 20:39:10
何処だったかなぁ……?
知り合いの、観覧車好きの山男の恋は成就したらしい。
って言ってる人居たんだよなぁ -- (名無しさん)
2013-10-13 20:46:18
冒険最初の鏡を見てくるシーンはMOTHER3からかと -- (名無しさん)
2013-10-14 00:10:07
5番道路のヤナップを使うたんぱんこぞうのマモルはデント役の宮野真守? -- (名無しさん)
2013-10-14 00:20:47
ミアレシティのローズ広場近くのポケモンセンター内の椅子に座っているお姉さんから、元カントーチャンピオンでトキワシティジムリーダーのグリーンがカロス地方に留学していたみたい。
相変わらずボンジュールやバイビー!と言っていたらしい。BW2のPWTに参加するためにイッシュ地方に来ていたが、どちらが先か時系列は不明。
-- (名無しさん)
2013-10-14 09:12:56
オーキド博士の孫がカロスに留学してたって話すモブがどっかにいた。 -- (名無しさん)
2013-10-14 10:39:59
最初の町付近でチャンピオンロードが近いのって初代意識かな? -- (名無しさん)
2013-10-14 11:55:19
メガシンカの際、主人公が腕輪に手をかざす→左腕を高く上げるが、
これはヒビノ・ミライがウルトラマンメビウスに変身するポーズを意識していると思われる -- (名無しさん)
2013-10-14 14:20:13
美術館のまちのボランティアとかハギろうじんのおもいやりとかはポケモンカードからだと思う -- (名無しさん)
2013-10-14 15:17:29
ソフトリセットはL+R+セレクトでもできます。 -- (名無しさん)
2013-10-14 18:52:21
チャンピオンロード、マニューラ使いのショウコは中川翔子 -- (名無しさん)
2013-10-14 19:48:41
ミュウツー戦のBGMが初代の戦闘曲のアレンジだね -- (名無しさん)
2013-10-14 21:05:24
主人公がマップで小さくなったりするのはマザー2の池底大国意識 -- (名無しさん)
2013-10-14 21:48:44
チャンピオンロードの最後ら辺に出てくるベテラントレーナーのウンショウはオーキド博士のCVの石塚運昇さんが元ネタじゃないだろうか? -- (名無しさん)
2013-10-14 22:12:06
4番道路にいる、やたらと横文字と三点リーダを多用するスケーターはレーシングラグーンのパロディかな -- (名無しさん)
2013-10-14 22:15:12
ニコロ、マリア、ニース、ハナとか、ポケスマメンバーの名前のモブトレーナーいたな -- (名無しさん)
2013-10-15 00:04:09
コルニのジムにいるローラースケートのアユミは神のみぞ知るセカイの歩美かな?
作中のと類似のセリフを言ってた気がするんだけど
-- (名無しさん)
2013-10-15 01:02:47
クノエのメルヘンおやじはRSEのメルヘンおやじ本人じゃなくてその兄弟。理由は同じ家にいる女の子の「おじさんがホウエンにいる」って証言から -- (名無しさん)
2013-10-15 03:38:00
ピカチュウの尻尾って♂と♀で違う気がする。♀の尻尾はハートみたいになってる。 -- (名無しさん)
2013-10-15 06:23:22
ポケスマメンバーといえば、秋山隊員をモデルにしたと思われるリュウジってトレーナーを見つけた。手持ちがノコッチ1体だし、どう考えても意識してるとしか思えん。 -- (名無しさん)
2013-10-15 10:13:32
野生で捕まえたポケモンの子はモンスターボールの種類も受け継ぐみたいですね -- (名無しさん)
2013-10-15 10:14:48
ミアレシティの4つの通り名(プランタン・エテ・オトンヌ・イヴール)はフランス語で春・夏・秋・冬を意味する
(Printemps,Ete,Automne,Hiver) -- (名無しさん)
2013-10-15 12:53:27
お城はロワール古城のどれかだったと思うんだけどなんて城だったかな
もしくはロワール古城群に特徴的な構造を組み合わせてあるんだろうか
庭園やら並木道やら -- (名無しさん)
2013-10-15 15:10:27
チャンピオンロード、シンイチロウとメグミとウンショウがいるけど使用するポケモンは全く関係ないんだよなぁ。
ウンショウはともかく二名はよくある名前だから偶然もありうるけど -- (名無しさん)
2013-10-15 16:26:08
ヒヨクシティモノレール駅前作業員の「~の喜び」は内川聖一の「横浜を出る喜び」から来ていると思われます
上記以外にも、バッドガールの「これマジ」(「これマジ?」)やミアレシティカフェの「あれは…コスプレ!?」(「あれは…ガッツ!?」)など
なんでも実況J(ジュピター)板のネタが見受けられます -- (名無しさん)
2013-10-15 18:02:13
20番道路にだいすきクラブのツネカズがいたけど、もしかして石原恒和さん? -- (名無しさん)
2013-10-15 18:37:36
ランダムマッチにて、トレーナーを探してる間に画面下の「音楽」をタッチすると、戦闘時のBGMが変えられます。
確認したのは一般トレーナー、野生、ライバル、ジムリ、フレア団下っ端&ボス、XYZ伝説、ミュウツー三鳥、四天王、チャンピオン…あと一つは失念しました。
恐らく、聴いたことのある戦闘BGMがほぼ全て選曲できる模様。 -- (名無しさん)
2013-10-15 19:22:48
どこだったか失念したが、観覧車好きの山男が恋を成就させた的なことを言ってる人がいた。おそらくライモンのあれ -- (名無しさん)
2013-10-15 21:25:00
スタイリッシュと言われるようになると、ミレアシティで得するようになります。
タクシーが半額、美術館の端末のレンタル料200円が無料になりました。 -- (名無しさん)
2013-10-15 22:08:32
現在22:30。ミアレシティのノースサイド14番道路へのゲート隣のビルのエレベーターで2階到着時にホラー演出を確認しました。 -- (名無しさん)
2013-10-15 22:33:58
ミュウツー出現の洞窟名[ななしのどうくつ]は初代赤緑のハナダのどうくつをタウンマップで見たとき表示されている地名 -- (名無しさん)
2013-10-16 00:58:53
ミアレシティのグランドホテル・シューリッシュの落し物を探すイベントで、ハチクマン人形を探しました -- (名無しさん)
2013-10-16 01:08:53
ローラースケートで最高速状態でパラレルに移行すると最高速状態が維持される
Oパワーは3DS本体の万歩計の歩数が多いほど回復が速い
戦闘中に敵を倒した時タッチパネルを左右に動かしていると頭を撫でられる -- (名無しさん)
2013-10-16 01:11:15
ミアレシティのメディオプラザ近くのポケセンにいるお姉さんが
「カロスに留学されていたオーキド博士のお孫さんボンジュールは使いこなすのにさようならはバイビー!なのよね」ってグリーンだよね -- (名無しさん)
2013-10-16 01:12:16
↑いつ留学してたんだろうなw -- (名無しさん)
2013-10-16 02:34:19
金欠でタクシーに乗るとバトルになり勝つとタダにしてくれる -- (名無しさん)
2013-10-16 05:04:44
シャラジムのジムトレーナー「ローラースケートのカケル」と「ローラースケートのシュンスケ」は「超速変形ジャイロゼッター」が元ネタ? -- (名無しさん)
2013-10-16 07:57:02
ミアレシティのカフェ・アルティメットの向かいのビルの4階、きれいなウロコをくれる女の子の
「だれでもうつくしくなれます そう ミアレシティならね」はiPhoneが元ネタかな -- (名無しさん)
2013-10-16 10:09:29
汚い名前をつけることができないのは常識だが
「Pine」と名前をつけようとしたら、付けることができなかった。
意味は「松」
ほかにも、謎の付けれない名前があるかもしれない。 -- (名無しさん)
2013-10-16 12:51:26
群れバトルでハブネークとザングースが一緒に出てきたら、ザングースはハブネークを攻撃してました。
経験値はふつうに入りました。 -- (名無しさん)
2013-10-16 13:03:32
レンリステーションでプラターヌのメッセージが読める -- (名無しさん)
2013-10-16 19:11:04
pine フランス語 でググると、謎じゃなくなる -- (名無しさん)
2013-10-16 20:06:06
最初で主人公の呼び名を決めるときの「○○P」の「P」というのはアイドルマスターのプロデューサーの総称「P」が元? -- (名無しさん)
2013-10-16 22:45:36
↑どちらかと言うと、ジャニーズの山下智久氏の愛称「山P」じゃないでしょうか。 -- (名無しさん)
2013-10-16 22:57:34
エイセツシティと21番道路の間のゲートで座っている男性のポケモンのニックネーム「セパルトラ」は、赤緑のパッケージ裏のゲーム画面のヒトカゲのニックネーム。
また、オリジンでレッドがヒトカゲにつけようとしたニックネームでもあります。 -- (名無しさん)
2013-10-16 23:52:15
アニメ声優ネタでオーキド博士のCVベテラントレーナーのウンショウ(石塚運昇)さんもいましたね。 -- (名無しさん)
2013-10-17 00:18:17
ってかプロデューサーの事を~Pって呼ぶのはアイマスよりずっと以前からあった訳だが・・・ -- (名無しさん)
2013-10-17 09:36:29
ポケスマメンバー ノエミ ニース マル ニコロは確認。
全員ホープトレーナーだったはず -- (名無しさん)
2013-10-17 10:07:53
パルファム宮殿の庭園って真上から見たときに何かの形になってる気がするんだけど思い出せない。
誰か分かる人いる? -- (名無しさん)
2013-10-17 12:54:16
クリア後のイベントに出てくるとあるキャラクター、もとの名前はフランス語の物質という意味で、もう一つの名前はフランス語の精神という意味。 -- (名無しさん)
2013-10-17 13:15:46
エイセツシティで音楽を聞かせてくれる女性は、恐らくDPtから音楽制作に参加した佐藤仁美さん。曲はシンオウ地方のコトブキシティMAP曲のピアノアレンジ。 -- (名無しさん)
2013-10-17 13:51:02
誕生日にポケモンセンターに入ると受付のお姉さんが祝ってくれる。 -- (名無しさん)
2013-10-17 14:38:10
↑4
シャンデラ、ソルロック、カエンジシ
かな -- (名無しさん)
2013-10-17 15:26:25
「観覧車好きの山男の恋が成就した」っていう話をしてくれる人がいたんですが…それって・・・ -- (名無しさん)
2013-10-17 18:46:03
↑ナツミ「結婚しました」 -- (名無しさん)
2013-10-17 18:57:23
AZについてですがサンジェルマン伯爵という不死伝説のある人物がいます。wikipediaによればシャンボール城を研究で使っていたそうです -- (名無しさん)
2013-10-17 19:05:21
ボックスに一匹ずつ預けておくとボックスは最初の7個から最大31個(+バトルボックス)まで拡張できる。 -- (名無しさん)
2013-10-17 20:10:50
キャラクターがちょいちょいフランス語話すから、フランス語辞典のページがあるとうれしいな -- (名無しさん)
2013-10-17 21:38:48
5番道路のネタを見る前に、すれ違いメッセージを「あついのは……おれたちのXY……」にしていた……公式とパロネタ被り……冗談じゃねえ……
……そこで一つだけ訂正というか、余計なお節介を言わせてくれ……
「……熱いのは…… ……俺たちのDRIVING……」確かに作中では赤碕から聞ける言葉だが……
その後に「藤沢先輩が俺をTEAMに誘ったときの言葉さ……」と続くんだ……
だからそのPOEMの元ネタは赤碕の先輩、藤沢一輝……通称藤沢先輩だ……ごましお程度に覚えておいてくれ
ただ……赤碕が語っているから赤碕の台詞回しに変化してはいる……
……間違っちゃいないのかもしれねえ……
……長々とLAGOON語ですまなかった…… -- (名無しのWARRIOR)
2013-10-17 22:24:43
ラプラスで波乗りすると、ラプラスにのれるぞ
ちなみにほかのポケモンで波乗りすると、黒い奴になる -- (名無しさん)
2013-10-17 22:40:16
シャラシティのポケセンにいる男の話す
「リズムにあわせてアタックして敵をやっつけるゲーム」って
ゲーフリの「リズムハンター ハーモナイト」? -- (名無しさん)
2013-10-17 23:01:21
タマゴふかパワーですがおそらくミアレシティで200回ほど買い物などするとカフェにキズナおやじが出ます。 -- (名無しさん)
2013-10-18 00:04:12
短パン小僧のマモルがヤナップを使ってきた。
恐らくアニポケのデント役、宮野守がネタだろう -- (名無しさん)
2013-10-18 00:52:36
ここでいいのかわかりませんが、ミアレガレット?のタイムセールorサービスを確認しました。
昨日深夜3時に友人(Y)が80円で売っていたというので確認したら(自分はX)100円でしたが初回だけモーモーミルクをもらいました。
焼き上がりが3時、9時、15時、21時なのでそれにリンクしているのでしょうか? -- (名無しさん)
2013-10-18 01:04:54
洞窟の戦闘で波乗りを使うと背景の岩が壊れる -- (名無しさん)
2013-10-18 01:42:22
セレナがスペイン語のSerena(穏やかな)なのでカルムもフランス語のcalmeではないでしょうか?ダブルミーニングかもしれませんが -- (名無しさん)
2013-10-18 04:42:08
キナンの北のイベントは女主人公だとワンピースのスイーツドレスが貰えました -- (名無しさん)
2013-10-18 11:50:53
既出情報かもしれんけどゼルネアスはボックス30までポケモン埋めても強制捕獲らしい。
通常の野生ポケモンなんかはボックスが満杯表示出るのに、ゼルネアスの時は捕獲後ボックス31の出現を確認。
ストーリーでの強制捕獲は避けられん模様。 -- (名無しさん)
2013-10-18 12:09:46
↑ボールをもってなかったらどうなるんだろう? -- (名無しさん)
2013-10-18 12:37:46
↑↑つまり、この方法だと通常より使えるボックスが増えるということか -- (名無しさん)
2013-10-18 13:13:29
↑↑↑↑キナン北のイベントは着替えたときにピンクの花が出るコーデじゃないともらえないっぽい -- (名無しさん)
2013-10-18 15:26:21
↑↑↑↑つまり、ボックス31の出現フラッグはゼルネアス/イベルタルの捕獲か -- (名無しさん)
2013-10-18 16:04:40
31は一時的に解放されるだけで伝説専用っぽい?その状態で野生捕まえようとしたらいっぱい言われた -- (名無しさん)
2013-10-18 16:56:33
ポケパルレです。ニャオニクス、ルカルオで確認。外にタッチし続けると、
手で追い払うしぐさをします。このときに、ポケモンが払ってる手にそのままスライドして触れてあげると、遊び度が2あがります。
ルカルオで確認。ゲッコウガ、アマルルガ、ファイアローは確認できず。飛行以外の二足歩行のポケモン限定? -- (名無しさん)
2013-10-18 19:21:13
ボックス31について。ゼルイベ捕獲時にはボックス20個未満の状態、ゼルイベ捕獲後、各ボックスに1匹ずつポケモンを埋めていっても開放されるので
単純にゼルイベの捕獲がボックス31開放のフラグかと -- (名無しさん)
2013-10-18 19:50:02
終の洞窟に登場する作業員のマサヒコはゴルゴ松本氏の本名と同じ名前で、
ポケモンサンデーで愛用していたオクタンが手持ちに入っています。 -- (名無しさん)
2013-10-18 21:17:03
コメントここで良いのかな?戦闘終了前に下画面を何度もこすると、手が出てきてポケモンを撫でれます(ハートも1枚でます)好感度に影響あるのかな・・・? -- (名無しさん)
2013-10-18 22:23:03
バトルシャトー。こちらがマショーネスのとき、ジムリーダーのレベルが40になっていることを確認。
フクジ:ワタッコ♂、ゴーゴート♂ シトロン:レアコイル、エレザード♂ マーシュのポケモンは変わってないです。
他のジムリーダーはまだ確認していません。 -- (名無しさん)
2013-10-18 23:01:09
洞窟の戦闘で波乗りを使うと背景の岩が壊れるけど、岩雪崩でも同様のケースを確認。ちなみに戦闘終了後にかるいしやかたいいしが手に入る。 -- (名無しさん)
2013-10-18 23:31:53
タマゴ未発見グループの野生ポケモンは全員個体値が3V確定のようです。
伝説のポケモン以外にも、序盤から出るルリリやスボミーも 3Vでした。 -- (名無しさん)
2013-10-19 00:04:43
チャンピオンロード最後のトレーナーがウンショーだった
声優ネタなのか? -- (名無しさん)
2013-10-19 01:29:13
サロンのヘアスタイル追加について。
殿堂入り後は増えていませんでしたが、ハンサムのストーリーをクリアした直後にサロンに行ったらヘアスタイルが増えていました。
男主人公、『ミディアムパーマ』でDPライバルのジュンのような髪型になりました。 -- (名無しさん)
2013-10-19 02:34:36
↑同時に、ミアレのブティックにも入れるようになっていました。 -- (名無しさん)
2013-10-19 02:43:08
ミレアシの目の前に川(下水道?)があるポケセンでシゲルのことを話す女性が確認
どうやらカロス地方に留学したらしい。BW1と同時期だからチャンピオンでなくジムリーダーだろうが、今トキワのジムリーダー放棄してるかは不明 -- (名無しさん)
2013-10-19 07:13:59
レストラン・ド・キワミの受付の女性の「どちらのコースで 最上のひとときを堪能なさるのか......
わたくし 気になります」は恐らく「氷菓の千反田える」が元ネタ -- (テンテン)
2013-10-19 10:08:17
プリズムタワーを見なくてすむのはプリズムタワーの中だけ、みたいなセリフはエッフェル塔反対派のギ・ド・モーパッサンのオマージュ -- (名無しさん)
2013-10-19 11:00:19
21番道路にマニューラを使うトレーナーショウコ
おそらくポケスマのしょこたん部長? -- (名無しさん)
2013-10-19 13:35:00
3DS設定大阪ですがビビヨンの模様は「みやびなもよう」となりました。 -- (名無しさん)
2013-10-19 18:42:43
育て屋のだんなさん、卵が出来ていたら手前を向きます。 -- (名無しさん)
2013-10-19 19:30:20
21番道路のゲートで男性がいうポケモンのニックネームがセパルトラというセリフのセパルトラは初代ポケモンのパッケージの裏のヒトカゲのニックネーム、ポケモンジオリジンでもそのネタがありました。 -- (名無しさん)
2013-10-19 19:49:48
チャンピオンロードのモブにオノノクスを使うバックパッカーのヒロユキを確認。ポケスマの馬場隊員(馬場裕之)が元と考えられる。
これでポケスマメンバーがモデルと思われるモブは山本隊員とレッド博士(吉田永憲)とミサキのみかな。さすがにベッキーさんは何年も前の方だしイメージのポケモンがいないから無理か? -- (名無しさん)
2013-10-19 21:34:05
どこに書きゃいいのかわからないからここで
赤い糸とパワー○○は併用可能と思われる
性格はともかく目的の個体値を確実に遺伝しながら高個体を用意することが可能
親を作るときには便利と思われる -- (名無しさん)
2013-10-19 22:31:39
ハクダンの森を出たところにいるユウコとアツコはAKBから -- (名無し)
2013-10-19 22:47:27
ネタバレになるけど、AZのフラエッテは色違いで、花の形は最終兵器と同じ。 -- (名無しさん)
2013-10-19 22:53:11
一定のコースを歩いているトレーナーの進路にダウジングの光をかざすとその前で立ち止まる。何の役にも立たないけど気づいたので一応。 -- (名無しさん)
2013-10-19 22:59:33
・ポケモンのメニューから見られる戦闘モーション、ポケモンによっては1種類のみ〜4種類あるものまで確認できた
ピカチュウは4種類、3種類のものも結構いる模様(補助攻撃モーション?)
・戦闘中仲良しのポケモンをなでられるタイミングは
相手ポケモンの倒れるアニメーションが終わった時点で下画面を触っていること
左右にこする必要はなし
画面がこちら側に切り替わった後だと間に合わない? -- (名無しさん)
2013-10-20 00:10:32
21番道路のエリートトレーナーコンビの撃破後セリフ
「テケレッツノパー」「アジャラカモクレン」の元ネタはドラえもんのはず… -- (名無しさん)
2013-10-20 01:27:07
PSSの通りすがりの人にケーキのマークが出てる人が居て
ナイスボタンがおめでとうボタンになってた
誕生日だったのかな? -- (名無しさん)
2013-10-20 04:07:09
終の洞窟、いわくだきなしでもじか -- (名無しさん)
2013-10-20 06:14:56
↑↑説明書にも書いてある通り、誕生日で合ってる -- (名無しさん)
2013-10-20 07:05:28
どっかでiPhoneのパロがあった -- (名無しさん)
2013-10-20 07:26:49
既出ですがポケモンスマッシュ!のレギュラー出演者は全員確認しました。わかりにくいのは終の洞窟にいる作業員のマサヒコとナガノリ -- (名無しさん)
2013-10-20 12:43:58
キナンシティのポケセン右にある民家の女の人が話すグレン風ハンバーグの元ネタはポケスペのゴールドの好物のグレン風火山ハンバーグ -- (名無しさん)
2013-10-20 16:16:43
グレン風火山ハンバーグはどっちかっていうと金銀主人公の自宅のキッチンが元かな -- (名無しさん)
2013-10-20 16:28:51
チャンピオンロードで最後に戦うベテラントレーナーのウンショウはアニポケのナレーターでありオーキド博士役でもある石塚運昇氏が元ネタか? -- (名無しさん)
2013-10-20 18:23:46
レンリタウンでおいしいみずを売っているおっちゃんの後ろにある水の流れる場所、その真ん中で一日一回きれいなウロコが拾える事を確認。既出だったらスマン -- (名無しさん)
2013-10-20 18:34:45
↑10「アジャラカモクレン テケレッツノパー」は落語「死神」が大元の元ネタじゃないかな? -- (名無しさん)
2013-10-20 18:56:50
Yで女主人公、部屋にあったWii Uは黒でした。
性別じゃなくて選らんた雰囲気、とかかも? -- (なゆた)
2013-10-20 19:19:48
シャトーの人物の中には酒関連の名前が付いている人物がいる。
おぼっちゃま・おじょうさまはワインシャトーと葡萄(マルゴー、バローロ、ジラール、シャルドネ、)、マダムはウィスキー系(ダルモア、マッカラン)、ジェントルは日本酒や焼酎系(山廃、霧島)?
執事もモロミ、乾杯など酒関連の名前がみられる。
メイドはフランスのミネラルウォーターだと思われる。
http://www.mizuhiroba.jp/list/europe/france/france_PH_R.html
-- (名無しさん)
2013-10-20 23:52:21
そう ミアレシティ ならね
-- (ぽ)
2013-10-21 00:21:10
ジガルデのフロアのダウジングで手に入るあの道具って、
そんなに度肝を抜かれるようなアイテムか……?? -- (名無しさん)
2013-10-21 00:46:11
レストラン・ローリングドリーマーに居るとある二人組のセリフ、
「シャリとネタが口の中でシャッキリ ポポポーン!と……」
「ああ……なんてうまいもん食わせてくれるんや……」は
『美味しんぼ』の栗原と京極が元ネタだと思われます。 -- (名無しさん)
2013-10-21 01:03:23
四天王のドラセナを二番目に回すとなかなかこわいです -- (名無し)
2013-10-21 05:01:41
フラダリの名前の由来は恐らく「フルール・ドゥ・リス(フランス語で百合の花)」の英語読みから -- (名無しさん)
2013-10-21 12:37:32
ヒャッコクの民家の「レベル5以下のポケモンを貸してほしい」というおじいさんのところを殿堂入り後、博士のイベントのついでに訪れたらその男性の姿はなく貸したポケモンと手紙、さらに彗星の欠片が部屋の中に置かれていました。既出でしたらすみません -- (名無し)
2013-10-21 16:22:29
テレビ番組で技紹介の番組に池上ならぬワザガミさん出てます。口癖もにてます。 -- (名無しさん)
2013-10-21 18:49:47
ショウヨウシティ、クノエシティ、ヒャッコクシティにある有料のカフェに入ると、店の中の客に図鑑登録していないポケモンのことを教えてもらえる。教えてもらったポケモンは図鑑の見つけた数に記録される模様 -- (名無しさん)
2013-10-21 20:24:52
キナンシティって雨が多い気がするな。気のせいかもだがヌメヌメさん進化の一助になれば -- (名無しさん)
2013-10-21 23:24:13
序盤に出てきたホープトレーナーのニース、ニコロ、ノエミは?
マルは覚えてないけどポケスマ!のインターナショナル部が元ネタじゃない? -- (名無しさん)
2013-10-22 10:31:35
↑他の攻略サイトを見た限りだと、インターナショナル部の連中はDP時代からいるメンバーと違い、手持ちポケとの関連性がないから名前だけ借りてる可能性が高そう(上記で触れられているメグミやシンイチロウと同様のパターン)。 -- (名無しさん)
2013-10-22 11:16:28
クセロシキの由来はクセロシキオスから来てるんじゃないかなと -- (名無し)
2013-10-22 11:35:16
手持ちが関係ないことに触れた上で、書いておいてもいいんじゃないかな。ポケスマが元ネタなんだろうし -- (名無しさん)
2013-10-22 12:57:36
声優ネタならチャンピオンロードのウンショウ(オーキド博士の人)も居ました -- (名無しさん)
2013-10-22 14:47:27
ミアレジムの4Fにトキヤというトレーナーが出てくる。戦闘終了時の台詞からしてネタ元はおそらくうたプリ。 -- (名無しさん)
2013-10-22 16:42:54
フレア団イベント中セキタイタウンに最終兵器が出現し、10番道路や建物がフレア団に封鎖されるが、写真看板は通常通り使用可能でカメラ親父を呼んで最終兵器の写真撮影をする事が出来る。 -- (名無しさん)
2013-10-22 20:41:39
手持ちポケモン一覧で技マシンマークをタッチすると、そのポケモンがその場で使える技の選択欄に直接いくことができる。 -- (名無しさん)
2013-10-23 02:10:44
ミアレシティメディオプラザ付近のポケセンにいる女性から、オーキドの孫がカロスに留学していたという話がきける。挨拶の仕方に突っ込まれている。 -- (名無しさん)
2013-10-23 02:28:05
ポケモンのつよさをみるで、ポケモンをタッチして見られる攻撃モーションが3種類のものが存在する。(ニダンギル、ゲッコウガ、ゴロンダで確認) -- (名無しさん)
2013-10-23 02:31:06
群れバトルで出てくるザングースとハブネークはやっぱり仲が悪いらしく、真っ先にお互いを攻撃する。
ハブネークは味方のハブネークにいばるをすることでいばキーをしかけてくる。 -- (名無しさん)
2013-10-23 02:36:04
主人公の名前の元ネタは
「穏やかな」という英単語のsereneとcalmではないだろうか -- (名無しさん)
2013-10-23 09:56:56
エイセツジムの右下の男トレーナーの戦闘前の台詞。「ほうら、こおれ。」はテニプリの跡部が元ネタ。
-- (名無しさん)
2013-10-23 14:56:35
エツエイシティポケモンセンター裏の家で
DPのコトブキシティの曲(ピアノアレンジ)が聞ける -- (名無しさん)
2013-10-23 21:40:57
↑エイセツシティでした -- (名無しさん)
2013-10-23 21:41:35
・ゲームシンクが開発されたとは言っているけど、直後とは言っていない。
・ハチクマン人形がホテルで確認されてる。
・PWTでポケモン相撲が放映されている。
・プラズマ団が話題
とのことから、BW1後~BW2後あたりの時系列だと思う。
プラズマ団が世間を騒がせてたなあ、とかあいつらは今、とか話題になるといってもいろいろあるし。 -- (名無しさん)
2013-10-23 22:43:23
ボール遺伝とハイリンクで好きなボールに入れられることを利用すれば
化石ポケモン(一部)も好きなボールで育てられるかもしれない。
PDW終了前の準備とポケムーバーの利用が必要。 -- (名無しさん)
2013-10-23 23:39:59
図鑑のアイコンは詳細で最後に見たものが反映されると書いてありますが、メガシンカした姿に変更するとポケモンによっては図鑑に表示されるタイプもしっかりと変わります。
また、今作でも海外産のポケモンを手に入れるとそのポケモンの海外の図鑑説明が見れるようになります。
切り替えは左上にて。 -- (名無しさん)
2013-10-24 00:04:08
ヴァイカウントのベレブー「ギンギン ギラギラ さりげなく」は近藤真彦の楽曲を元にしていると思われる -- (名無しさん)
2013-10-24 03:55:49
やたら編集者の私情が入っていてウザい。
画面越しに「これ面白いでしょ?<ドヤッ 」って言ってるのが見える。
下らない駄文を挿入するな。 -- (名無しさん)
2013-10-24 06:39:08
嫌ならあなたが修正しても良いんだよ -- (名無しさん)
2013-10-24 07:49:26
今作ではBWと異なり、わざマシンで覚えさせた技は全てPP最大の状態で覚えます。
道中でのPP補充も可能ですし、ポケトレ中でも連鎖が切れる事はありません。 -- (名無しさん)
2013-10-24 14:38:05
ポケモンセンターで回復するためジョーイさんに話しかける時に
カメラアングルがランダムに変わる時があるけど法則はないのかな? -- (名無しさん)
2013-10-24 17:53:01
ゼルネアス捕獲パワーLV1クイックボールで1ターン目でGET。
-- (キリト)
2013-10-24 18:09:20
ED後にサナから貰える御三家のIDは00037
つまり駄洒落 -- (名無しさん)
2013-10-24 19:43:15
声優ネタ チャンピオンロードの最後のトレーナー ウンショウ忘れてるよ・・・ -- (名無しさん)
2013-10-24 20:20:36
フロストケイブは「フロスト警部」から -- (名無しさん)
2013-10-24 22:20:52
ミアレのホテルに泊まる際、「支配人から特別室に案内するように言われてる」というセリフが出ました。
おそらく一定回数泊まり続けるか、バイトをこなして支配人に会うことが条件だと思われます。
どういう違いがあるのかはまだ不明。 -- (名無しさん)
2013-10-25 01:29:38
ビビヨンの模様 沖縄は「スコールのもよう」です。 -- (名無しさん)
2013-10-25 08:22:17
気づいたネタがすでに全部上がってたw
それにしても、アニポケとポケスマ以外は、どれもこれも
元ネタが古くさいなw -- (名無しさん)
2013-10-25 09:50:15
↑に追記。
確かバトルシャトーで
「しびれる! ふるえるぅ!」って言ってるお嬢様がいた。
ジョジョがネタになってる。 -- (名無しさん)
2013-10-25 09:53:47
映し身の洞窟にミラーマンのパロっぽいやまおとこ -- (名無しさん)
2013-10-25 11:55:48
↑×8カルネさんのIDは「37110(サーナイト)」ですね -- (名無しさん)
2013-10-25 12:32:05
最後の氷ジムで男エリートが「ほうら、こおれ!」っていうけど、
それはテニプリの跡部が元ネタだと思う。跡部は氷帝学園の生徒だし、なせかテニスしてるのにツララ出してくるし。 -- (名無しさん)
2013-10-25 12:44:30
音楽関連
エイセツシティの民家では、ダイヤモンドパールプラチナのコトブキシティのピアノアレンジを聞くことができます。 -- (名無しさん)
2013-10-25 13:02:59
21番道路にエリートトレーナーのヒロシ、というトレーナーがいるが、名前からしてロバートの山本博から取ったのかもしれない。本人がTwitterで触れていたし。ただ使用ポケモンはシャンデラだったが -- (名無しさん)
2013-10-25 15:26:40
マシマシとかカラメってラーメン次郎のコールですよね -- (名無しさん)
2013-10-25 15:54:28
ミアレの怖いイベントについてなんですが、グランドホテル シュールリッシュにも、同一人物らしき人を見かけました。 -- (名無しさん)
2013-10-25 18:29:48
カモネギもルチャブルと同じくスカイバトルに参加できない -- (名無しさん)
2013-10-26 00:10:28
小ネタじゃない気もするけど、
ラルトス♂に変身した野生のメタモンがスピアー♀にメロメロ使って成功してました。
表示上は変わらないけど、性別もコピーするようになったっぽい。 -- (名無しさん)
2013-10-26 00:57:29
フロスト警部は流石に勘繰りすぎだろう。それらしいイベントがある訳でもなし -- (名無しさん)
2013-10-26 09:08:25
「つよさをみる」画面でポケモンにタッチすると見れるモーションは「接触技」「非接触技」の2つです。
ポケモンによっては、接触技/非接触技/防御技の3モーションある場合もあるみたいです(ブリガロンがそうでした)。 -- (名無しさん)
2013-10-26 19:25:40
アニメに使われている音楽の欄、「クノエシティ」が入っていないような。
-- (名無しさん)
2013-10-26 21:54:19
迷いの森で「だいすきクラブのツネカズ」(石原恒和さん)発見。 -- (名無しさん)
2013-10-27 06:03:38
ミアレガレットのお姉さんの脱字。
「ありがとうござます!」 -- (名無しさん)
2013-10-27 08:42:14
↑しんちゃん語になってる。。
同じくミアレでの小ネタ。
どっかのビルの2階に、きれいなウロコをくれる少女がいるけど、
ウロコをもらったあとに話しかけると「誰でもきれいになれる そう ミアレシティならね」
っという。これはiPhoneのCMのキャッチフレーズが元ネタではないかと。
-- (名無しさん)
2013-10-27 11:14:46
アイアントとクイタランの群れでも仲たがいを確認。
ミアレの美術館にイッシュ図鑑完成ガイドに載っていたバトルサブウェイの公式絵がありました。 -- (名無しさん)
2013-10-27 12:06:42
7番道路の普通の草むらではオレンジいろのはなフラベベばかり出現しました。
しろいはなのフラベベは7番道路の紫色の花畑で捕獲しました。 -- (名無しさん)
2013-10-27 22:14:23
バッグ内のカテゴリだけでなく、Xボタンで開くメニューの並びもドラッグして変えられる。 -- (名無しさん)
2013-10-27 22:51:39
ハチクマン人形のほかにもハチクマンという映画が上映されている模様
ソースはテレビ
-- (名無しさん)
2013-10-28 05:36:33
テレビでやってる特性戦士ポケンジャーのパロディの一つに「触らなければどうということはない!」というセリフがあるが、これはおそらく機動戦士ガンダムのシャア・アズナブルのセリフ「当たらなければどうということはない!」が元ネタ -- (名無しさん)
2013-10-28 08:48:17
エリトレのショウコとかだいすきクラブのツネカズって、ダイパとかにもいたような。
-- (名無しさん)
2013-10-28 10:10:31
ミサキは19番道路吊り橋下の湿地帯に居る -- (名無しさん)
2013-10-28 12:42:31
シンイチロウというトレーナーは本当にいるの?
いるとしたらメグミやイヌコもどっかに居そう。
-- (名無しさん)
2013-10-28 13:00:59
「つよさをみる」画面でイベルタルにタッチすると4種類もモーションが見れる。
ゲッコウガは非接触技、ゴロンダは接触技のモーションが2種類あるので今の書き方でも問題ないかと -- (名無しさん)
2013-10-28 16:30:59
ビビヨンの模様ですが検証した結果、大阪に設定しても
はなぞの模様にはならなかったので修正。京都でもはなぞの模様には
なりませんでした。北海道と沖縄は合っていました。 -- (名無しさん)
2013-10-28 16:56:07
シンイチロウとメグミはチャンピオンロードに居るよ あとユウジというポケモンブリーダがどっかにいた -- (名無しさん)
2013-10-28 20:48:25
シャンデラ使うヒロシというトレーナーがいたような。
彼だけいないとも思えないので山本隊員が元ネタでしょうか。 -- (名無しさん)
2013-10-29 11:31:08
Oパワーの消費状況は使用後にセーブしない限りリセットしても増えているまま。
つまり、ソフトと本体が2つあれば、AがBにおこずかいLV3使用。 時間切れの跡にAがリセットすれば無限にBに使い続けられる。 -- (名無しさん)
2013-10-29 19:17:22
セキタイシティで記念撮影をするときに
カメラのアングルを変えるとなぜかそこにいるはずのない
トロバが映っている。
-- (名無しさん)
2013-10-30 12:00:20
21番道路にシャンデラ持ちエリートトレーナーのヒロシがいますね。山本さんが自分でツイートしていました。(笑) -- (名無しさん)
2013-10-30 17:41:16
レストランで一匹瀕死のままバトル勝利してもそのバトル後にツチニン進化で手持ちにヌケニンが増えると瀕死数0扱いになるようです。 -- (名無しさん)
2013-10-30 17:43:53
レンリステーションの奥にあるベンチにプラターヌ博士が若い頃未来の自分にあてたメッセージを見れます -- (名無しさん)
2013-10-30 20:45:04
↑4セキタイ「タウン」ですね。
トロバについては自分も確認しました。重要性の低いバグでしょうかね。
-- (シンギ)
2013-10-30 22:37:18
4番道路の黄色い花畑にてしろいはなのフラべべを確認、捕獲しました。 -- (名無しさん)
2013-10-30 22:58:38
通常、マップでのなみのりは黒い影上のポケモンに乗っている姿になるが
ラプラスでなみのりをするとマップ上でもラプラスに乗って移動できる。 -- (名無しさん)
2013-10-31 01:00:23
音楽ジャンルの小ネタ。ミアレシティではじてんしゃに乗ってもBGMが変わらない。たぶんどのエリアでもBGMがそのまま -- (名無しさん)
2013-10-31 01:26:40
↑チャンピオンロードとポケモンリーグでも変わりませんよ(確認済み) -- (名無しさん)
2013-10-31 02:46:59
トレーナーカードの色は変わらないんだろうか。今作のwikiには情報がないけどあるの? -- (名無しさん)
2013-10-31 04:14:48
イッシュ大運動会でポケモンワールドトーナメントが出てくるので、本作の時系列はBW2より後だと思われます。 -- (名無しさん)
2013-10-31 08:46:03
殿堂入りしたら、トレーナーカードが緑から青に変わったから、今回も条件満たせば色が変わると思われる。
-- (名無しさん)
2013-10-31 10:00:55
キナンシティの民家の女性が作ろうかなと言ってる「グレンふうハンバーグ」
たしか赤緑か金銀の、主人公の母の得意な料理。 -- (名無しさん)
2013-10-31 10:20:22
トロバはクリア後にセキタイタウンにいるのでバグでもなんでもないと思われる -- (名無しさん)
2013-10-31 11:22:18
あいうえお入力だと「ゎ」「ヮ」を入力することができないがローマ字入力で「lwa」もしくは「xwa」と入力することで使用できる -- (名無しさん)
2013-11-01 05:52:39
カロスのポケモンを全て捕まえたら、トレーナーカードが黒になりました -- (名無しさん)
2013-11-01 08:32:05
カロスのポケモン、全部見つけただけでも、トレーナーカードが黒になりました。 -- (名無しさん)
2013-11-01 23:18:25
トレーナーカード黒というよりは銀(シルバーカード)っぽいな。青銅のブロンズの次だし。 -- (名無しさん)
2013-11-02 22:17:37
トレーナーカード金になったらポケセンでジョーイさんに「○○さん おつかれさまです! いつもので よろしい ですね!」って言われるようになったよ。金になってから初回の会話でカードに驚く台詞あり -- (名無しさん)
2013-11-03 00:28:52
ポケモンセンターで回復するときにカメラアングルが変化するときの条件だけど、
バッジをゲットした直後1度きりじゃないかな。殿堂入り直後も起こるかは分からんが誰か調べられんかね -- (名無しさん)
2013-11-03 00:36:46
↑多分話時に十字キーを入れた方向じゃないか? -- (名無しさん)
2013-11-03 01:50:52
特大サイズのパンプジンをフウジョタウンの風車左上の民家にいる男の子に見せたらでかいきんのたまをくれました。 -- (名無しさん)
2013-11-03 11:37:35
洋服全種集めるとトレーナーカード変わるというのを見かけましたが、変わった人いますか?金にはバトルハウス50連勝でなるらしいですが -- (名無しさん)
2013-11-03 21:37:40
バトルハウスのスーパーシングル50連勝でトレーナーカードの色変わりました。前作はダブルも50連勝しないと変わらなかったと思うけど、片方だけで良いのかな。他も50連勝する事で更に色変わる可能性もあるけど -- (名無しさん)
2013-11-03 22:07:36
訂正、前作はシングル・ダブル49連勝の時点で変わったみたいですね。今回50連勝まで一気に行ったので49の時点で変わってたかは不明です。殿堂入り・バトルハウス・カロス図鑑で金まで行くけどあとは全国図鑑完成か今作から登場した収集ややり込み系かな。試したのはバトルシャトー最高位、Oパワー全部Lv3、服も多分全部集めてるけど変わってない。 -- (名無しさん)
2013-11-03 22:13:01
ホロキャスターの女子アナがパキラに見える。
外見とフレア団員だったっぽいっていう情報以外無いので確定!とは言えないが、ひょっとしたらそうなのかも…。 -- (名無しさん)
2013-11-03 22:56:18
↑一言言っておくとネタバレだと言われかねない -- (名無しさん)
2013-11-04 00:19:31
↑あ…ごめんなさい。
よく見たら、パキラ関連の小ネタ消えてますね…。 -- (名無しさん)
2013-11-04 00:37:53
ホテルのいかりまんじゅうくれる人は金銀クリスタルとHGSSに出てきたジャグラーのマイクを意識しているかな? -- (名無しさん)
2013-11-04 02:09:11
↑↑↑↑ゲーム中じゃないが、最速攻略ガイドにパキラ=女子アナっていう記述があったと思う。
ホロキャスターの説明のページだったかな -- (名無しさん)
2013-11-04 10:52:25
チャンピオンロードでカイリキーを使うカラテおうのヒトシって、
草野仁が元ネタかな? -- (名無しさん)
2013-11-04 11:40:16
ゼネルアスは音だけじゃ回らんかったぞ、息を吹きかけないと回らない。速度も変わる。 -- (名無しさん)
2013-11-05 09:47:20
アイテムの画面で、左側に出ているポケモン一覧からポケモンの持ち物を交換したりできます。 -- (名無しさん)
2013-11-05 22:04:06
シャトーで職種忘れたけど
「ギンギラギンにさりげなく…」って言う人がいました。 -- (名無しさん)
2013-11-05 22:53:59
どこに書いたらいいのかわからないのでこちらに。なつき度判定について、とりあえずきのみで数えてみました。
()はやすらぎの鈴使用、[]は孵化+やすらぎの鈴で数値が変わる場合です。
ハクダンシティの判定は、
お互いのことを わかりはじめた…… なんとなく そんな 感じかしら?─7(5)→心が通じあってる……! そんな風に みえるわ
※孵化したポケモンは最初から心が~の方です。
クノエシティの判定は、
うーん…… まだまだ これからって 感じね─3(2)→ちょっぴり なついている…… そんな感じかしら─10(8)→あなたと○○ もっと すてきな コンビに なれそう!─10(7)→あなたは ○○のことが 好きで どんなときも そばに いるのね!─27(17)[18]→ものすごーく なついているのね! いっしょにいると しあわせなんだ(最大値)
※孵化したポケモンはあなたと○○~からです。 -- (名無しさん)
2013-11-05 23:19:03
これは既出?
ボックスを整理のとき、左下に出てくる青に白抜きの矢印のボタンを押してBOX全部を見れる状態にすると
BOXをタッチペンでドラッグ(?)するとBOXごと交換できることを確認。
-- (名無しさん)
2013-11-06 01:49:49
シャトーで「ポケモン以下」と話すメイドがいます。多分元ネタはまおゆう魔王勇者のメイド長の「虫以下」だと。 -- (名無しさん)
2013-11-06 14:15:20
新わざのページにコメント欄が無いのでここで書きますが…
「ゆびをふる」で「てかげん」という技が出ることは既出でしょうか。ボックスの検索機能に載っていない技です。
Twitterなども検索しましたが、現時点では「ゆびをふる」でしか確認されてないようです。
J9LW-WWWW-WWW2-G3SV
WJSG-WWWW-WWW2-CS52
↑のバトルビデオと自分が「ゆびをふる」で「てかげん」を出したときの環境から判明したこと
・特性「さめはだ」の効果があったことから接触技
・技タイプはノーマル・飛行・地面のどれか(バトルビデオのフカマルとピッピ、自分が出したときの相手ヤドン全てに等倍)
・威力は低め(30~40程度?)
補足ですが、ポケセントウキョーベイオープン記念で配信されるマーイーカが覚えている「ハッピータイム」は「ゆびをふる」で出ることを確認しました。 -- (名無しさん)
2013-11-06 14:34:36
フラベベですが、4番の黄色い花からも、白フラが出ました -- (名無しさん)
2013-11-06 17:30:43
アイテムの項より「ピントレンズ」の入手方法は全ての撮影スポットで撮った写真すべてがPGLで登録されてればカフェフォーカスのバックパッカーから貰えるで確定ですよ。 -- (名無しさん)
2013-11-07 04:14:04
シナリオの松宮氏のTwitterより。
【XY話】先輩コンビの名前。
デクシオ……Dexio(右:ギリシア語)
ジーナ……Sina(左:ラテン語で「左」を意味するsinisterの省略形) -- (名無しさん)
2013-11-07 05:22:29
出てたらすみません。
3DSの起動ボタン押した後に最初にメニュー画面が出ると思いますが
ポケモンXYのソフトにカーソルを合わせるとBGMが流れますよね?
その時XとYとで音楽が若干?違います。
Xは高めの音楽でYは低めの音楽になっています。 -- (名無しさん)
2013-11-07 08:49:43
からておうのヒトシは別に草野氏を意識したわけではないのでは。
筋トレをしている話は確かに有名だけども、草野氏はポケモンとは何も関係ない。 -- (名無しさん)
2013-11-07 14:05:10
↑×4撮影スポット7箇所しか行ってないし(というか行けないし)PGLもそもそも登録してませんが、もらえました。単純に写真の撮影枚数だと思います。1枚でこうかくレンズ、16枚の時にピントレンズ、34枚の時にフォーカスレンズもらいました。もう少し少なくてもいいかもしれません。 -- (名無しさん)
2013-11-07 14:11:20
「揺れぬ思い」って「ブラック・ホワイト」(1)で使われてた?2の思い出リンクが初出だと思うけど -- (名無しさん)
2013-11-07 23:31:06
「揺れぬ思い」は「ブラック・ホワイト」の曲。ライモンシティでのイベントで流れてた。サントラにもちゃんと入っている。 -- (名無しさん)
2013-11-07 23:41:18
フィッティングルームでアイテムを選ぶ際、
アイテムがくるくる廻っているけど、アイテムアイコンをタッチすると
回転を止められる。 -- (名無しさん)
2013-11-08 01:39:18
昔は空手王だった大人のお姉さんがいるが、過去作におかま口調の空手王がいるらしい。
自分は未確認。 -- (名無しさん)
2013-11-08 23:30:49
便利ボタンに道具を4つ登録出来る。
Yボタンを押したあと、十字キーで選択。 -- (名無しさん)
2013-11-09 01:44:32
ななしの洞窟って初代だとタウンマップを使ってみるんじゃなかったっけ?そもそも初代ではレポートの際に地名は出なかったはずだけど -- (名無しさん)
2013-11-09 16:31:54
6日に「てかげん」について書いた者です。
今作から「ゆびをふる」で「ねこだまし」「サイドチェンジ」が出なくなっています。
新技では「キングシールド」「ゲップ」「たたみがえし」「トリックガード」「ニードルガード」が出ないみたいです。 -- (名無しさん)
2013-11-09 21:54:07
4時あたりから空が明るくなり4時20分から東側より光があたることを確認しました。
6番道路がわかりやすいかも。木や岩の右側が照らされます。 -- (名無しさん)
2013-11-10 04:30:06
パルファム宮殿に、「AZのおもかげがある?・・・」と書かれている絵があります。
後、ドラセナのおじいさんおばあさんとは、おそらくダイパやプラチナに登場カンナギタウンにいる長老のことだと思います。 -- (名無しさん)
2013-11-10 21:19:20
上のコメントにも書かれているが、PWTがテレビで放映されているのと、
アクロマがカロス地方にきていたことを考えるとBW2後の時間軸だと思う -- (名無しさん)
2013-11-11 17:57:25
↑追記で過去作品関連の項でBW1前か同時期という記述に疑問を感じたので -- (名無しさん)
2013-11-11 18:31:22
PWT自体はBW2の開始当初からたっていたこと、アクロマがBW以前にカロスに来ててもおかしくないことから
BW後~BW2以前が一番正しいんじゃない?
-- (名無しさん)
2013-11-11 18:52:09
一番正しいかはわからないがBW後でしょう。アクロマがBW2後にきたとも
考えられるのでBW2以前とは言い切れないが -- (名無しさん)
2013-11-11 19:59:05
時系列解明に関しては山男ナツミの恋が成就したという情報がヒントにならないかな? そのお相手がBW1の男主人公のことなら、XYはBW1と2の間。全く別の人なら、BW2後かと -- (名無しさん)
2013-11-11 21:50:54
マコモがゲームシンク開発=BW前後
観覧車好きやまおとこの恋が成就=BWより後
ナツミ失恋していた=BW2
PWTの放映=BWより後、BW2前後
この4つの情報はBWより後、BW2前だと辻褄がある
アクロマはBW~BW2の間にカロスにいても、BW2の後にいても
矛盾はないからアクロマの情報からは特定できない
BW2で絆云々言ってたのがメガシンカと関連だったらやっぱりBW2より前 -- (名無しさん)
2013-11-11 22:47:01
エイセツシティで雪が止むことがあるっていうのは既出?
-- (名無しさん)
2013-11-12 01:21:37
2↑そもそも絆云々とメガ進化と関連が裏付けられないので、
それをBW2前と裏付ける理由にはならないかと -- (名無しさん)
2013-11-12 08:50:31
バッドガイのTシャツとズボンの模様はギアル。
-- (名無しさん)
2013-11-12 13:05:21
2013-11-09 21:54:07 のコメントの者です。
昨夜「ゆびをふる」で「ねこだまし」確認しました。
あと、「てかげん」の技タイプ判明しました。ノーマルです。 -- (名無しさん)
2013-11-12 17:38:49
ポケモンリーグにて、四天王のズミと対決する前に、ズミから、「勝負は芸術になるか」といった質問をされますが、これに対して「いいえ」を選ぶと、「この痴れ者が!」と激しい口調で、口汚く罵倒されます。ちなみに、「痴れ者」とは「愚か者」という意味です。 -- (名無しさん)
2013-11-12 20:11:59
2013-11-09 21:54:07 のコメントの者です。
2chの「ゆびをふる検証スレ in XY」でWi-Fi対戦で「サイドチェンジ」が出たという報告がありました。 -- (名無しさん)
2013-11-13 17:34:22
>>5 メガ進化の条件としてメガリングとポケモンとの絆の強さが関係するって
設定なかったっけ・・・ まぁ確かにNの言ってた絆とかとは違う気もするけど -- (名無しさん)
2013-11-13 19:30:31
ボックスが31まで拡張したのを確認
増やし方は前作と同じ -- (名無しさん)
2013-11-14 02:12:31
xyの時系列についてですが、xyではジムリーダーのウルップが「ハチクマンを観て男泣きしてた」という話がありプラズマ団も話題に上がっていることやテレビでイッシュ大運動会を放送していること、またアクロマのことを話す人がいることやシロナが未登場であることから正確な時系列はおもいでリンクを含んだBW2と同じである可能性が高いと考えられます。 -- (名無しさん)
2013-11-14 15:18:26
音楽関連・・カルネ戦のBGMの一部にルビーサファイアエメラルドのジムリーダー戦のメロディーが入っています。 -- (名無しさん)
2013-11-14 15:43:47
xyの時系列に関してですがBW2と時系列が同じである可能性が高いという根拠について補足します。クリア後にハンサムが登場するイベントがありますが、実はBW2では彼は一切登場していません。つまりBWでプラズマ団の七賢人の捜索をした後カロス地方へ渡りミアレシティのイベントの流れとなるということになります。 -- (名無しさん)
2013-11-14 16:41:13
パロディ・元ネタのミアレシティのカフェ・ソレイユの部分、「川島英五」となっていますが、正しくは「河島英五」です。
細かいことで申し訳ないですが、修正できる方、お願いします。 -- (名無しさん)
2013-11-14 22:48:25
ジムリーダーコルニがよく言う台詞「コルニ、参上!」ってもしかしたら電王の「俺、参上!」が元ネタかも
-- (名無しさん)
2013-11-15 00:40:27
エイセツシティジムのエリートトレーナーのヒョウガは聖闘士星矢のキグナス氷河が元ネタ化も。バトル前に「クールでいてこそ(ry」って言ってるし -- (名無しさん)
2013-11-15 01:26:35
HOMEでのクルクルですが、携帯で音楽を鳴らしてマイクに近づけたり、息をそっと→強く吹きかけても反応しませんでした。マイク穴を指で塞いでその指をデコピンしたり、3DSを中途半端に閉めてカチッとなるところまであけたりするとクルクルなるので、一瞬の衝撃で回るのだと思います。 -- (名無しさん)
2013-11-15 12:22:15
バッグについて。バッグを開くと左側に連れてるポケモン一覧が出ますが、アイテムを持っているポケモンを長押しするとそのアイテムが取り出せます。
そのままバッグに入れたり、他のポケモンに持たせたり、持ち物を交換したり出来ます。
その際表示されているアイテムの場所ではなく、タッチした場所になるので注意が必要です。(アイテムが少し上に表示されるので分かり難いです) -- (名無しさん)
2013-11-15 12:42:20
ポケモン竜王戦のページによると、マーキングの左に書いてあるマークはどうやら出身地を表すマークだった模様。
カロス地方出身は青い五角形。今はまだカロスのマークだけだけど、この先ムーバーでBW2から送られてきたポケモンのマークはバージョンによって違うかも? -- (名無しさん)
2013-11-15 18:03:35
写身の洞窟ラストの山男の戦闘前セリフはおそらくミラーマンの歌詞から
倒したあとのセリフも「鏡」に触れている -- (名無しさん)
2013-11-15 21:52:38
16番通りのフシギ姉妹の「リエ」と「リノ」はポケモンぴあに出ていたAKBの北原と指原 -- (名無しさん)
2013-11-15 22:34:15
ミアレシティ・ノースサイドストリートの14ばんどうろゲート近くのビル3階にいるダンス教室を開いている男は、同じフロアにいるバトルガールのセリフから
元ヤマブキシティの格闘道場の師範で、金銀の時にはスリバチ山で修行していた「からておうのノブヒコ」と思われます。 -- (名無しさん)
2013-11-16 04:42:45
21番道路のエリートコンビのケインとユキが敗北時に口走る「アジャラカモクレン」「テケレッツノパー」はドラえもんに登場したセリフのようです -- (名無しさん)
2013-11-17 08:07:32
デクシオとジーナの名前の由来にはデオキシリボ核酸(DNA)とgene(遺伝子)も考慮されていると思います。 -- (名無しさん)
2013-11-18 14:31:24
誰かに訊かれる前に自分で書く。アニメでトレーナープロモ「クラシック1」の曲が流れる箇所→CM明けのアイキャッチ(のはず) -- (名無しさん)
2013-11-19 01:16:24
↑x3 その元ネタは落語だ
ナイトヘッドの元ネタが追加されているけど、今さら過ぎるからいらない気がする -- (名無しさん)
2013-11-19 01:42:57
ちきゅうなげも元ネタあるし、
元ネタある技名っていったらブレイブバードもボルテッカーもそうだし
挙げていったらキリがないものね -- (名無しさん)
2013-11-19 08:52:32
じつなぎのどうくつは、ルビサファのつながりのどうくつを意識してるのでは。
どっちにもゴニョニョが出てくるうえ、最初に入ると一方通行で、後からかいりきで岩を押す必要があるところとか。 -- (名無しさん)
2013-11-20 09:04:10
↑↑正しくはカナシダトンネルですよ。つながりのどうくつは金銀です。さらにいえばカナシダトンネルは「いわくだき」が必要で岩を壊すと「お礼」としてかいりきのひでんマシンをもらうという流れでしたね。 -- (名無しさん)
2013-11-20 13:00:15
テレビでたまに流れてくる英会話の番組で「なんだってんだよー!」を英語で言ってみようみたいなのがありました。
ちなみに英語で言うとWhat was the about!だそうです。 -- (名無しさん)
2013-11-21 14:00:17
↑↑DPtのライバルの口ぐせですね。 -- (名無しさん)
2013-11-21 14:28:22
ミアレシティとキナンシティを結ぶ高速鉄道のTMVですがこれはフランスで運行しているTGV(テージェーヴェー)がモチーフだと思われます。ちなみにTMVは「テーエムヴェー」と読みます。 -- (名無しさん)
2013-11-21 14:44:37
アニメ版ポケットモンスター XYのBGM、エイセツシティとクノエシティの曲を確認 -- (名無しさん)
2013-11-21 19:39:33
ズミのネクタイはポッタイシっぽく見える。 -- (名無しさん)
2013-11-24 15:41:30
小文字の「ゎ/ヮ」をニックネームにつけるとミラクル交換が成立しません。私だけでしょうか? -- (名無しさん)
2013-11-24 18:27:07
↑私でも起こったのでバグと判断、バグのページに記入しておきました -- (名無しさん)
2013-11-24 19:31:16
ミアレ出版の編集長はいません。机の上のノートをみてみると、「火山にポケモンを探しにいった」的なことがかかれています。これはおそらく未知の幻のポケモン「ボルケニオン」のことだと思います。英語で火山のことをボルケーノといいますし。 -- (名無しさん)
2013-11-25 20:55:20
フリーザー・サンダー・ファイヤーの出現条件はハリマロン・フォッコ・ケロマツのうちどれを選んだかで変化しますが、これはファイアレッドリーフグリーンでのライコウ・エンテイ・スイクンの出現条件のオマージュだと思われます。 -- (名無しさん)
2013-11-26 18:27:11
メニューのポケモンから「もちもの」→「つかう/もたせる」か「かいふくする」からバッグに行って技マシンのページに移ると、そのポケモンが覚える技マシンだけ表示される。便利 -- (名無しさん)
2013-11-27 10:01:42
↑↑↑ヒードランも火山なんですがそれ。それにファイヤーもマグマに浸かって傷を治すと出ているし。 -- (名無しさん)
2013-11-27 21:03:07
映し見の洞窟出口付近にいるやまおとこの戦闘前セリフは特撮作品「ミラーマン」のオープニング曲の歌詞のパロディですね -- (名無しさん)
2013-11-27 22:02:22
火山にポケモン探しに行ったとは書かれてなくない?
「山奥に行く」としか書いてない。 -- (名無しさん)
2013-11-28 11:20:10
アニポケXY第8話でポケモンセンターオルゴールver.が流れたのを確認しました。 -- (名無しさん)
2013-11-29 12:53:45
「サイケこうせん」の技アニメでも初代と似た効果音が出ますね。 -- (名無しさん)
2013-11-30 19:04:55
ゲンガーを入手してからゲンガナイトをくれるオカルトマニアに話しかけると、セリフが変わります -- (名無しさん)
2013-11-30 20:32:48
くだらないけどひとつ。7番道路から6番道路の視点が変わる場所で道を横切ろうとするとプレイヤーが斜めに動きます -- (名無しさん)
2013-12-02 23:16:45
赤緑のオマージュの欄にがくしゅうそうちの扱いも入れるべきだと思う。
どこ行っても仕様変更とは書かれてるけど初代と同じ扱いになったとは書く人いないんだよな… -- (名無しさん)
2013-12-03 08:42:47
一部のポケモンはバトルの時ポケモンスタジアムでのアクションをしている気がします。たとえばゲンガーは攻撃の時は舌を出しているところとか。 -- (名無しさん)
2013-12-03 16:44:27
アニメ版のBGM、「ともだちのテーマ「ずっと友達!」のアレンジを確認
-- (名無しさん)
2013-12-05 19:34:57
↑もう一つ「ポケモンの村」も確認 -- (名無しさん)
2013-12-05 19:44:48
マツミや @matsumiyan
【XY話】シトロンの名前由来はレモンのフランス語。妹ユリーカはレモンの品種。ユレーカとも。アルキメデスがピタゴラスの定理を発見したときの言葉ユリイカ=みつけた、わかった、と同じになります。ちなみに発想はレモン電池からです -- (名無しさん)
2013-12-05 20:31:50
今日の夕方からクノエシティで雪が降ってた。雨と違ってなかなか見ない気がするので一応 -- (名無しさん)
2013-12-05 22:57:43
フリー対戦時のBGM
音楽1:通常トレーナー
音楽2:野生
音楽3:ライバル
音楽4:ジムリーダー
音楽5:コルニ(メガルカリオ)
音楽6:フレア団
音楽7:フラダリ
音楽8:ゼルネアス、イベルタル
音楽9:ミュウツー、フリーザー、サンダー、ファイヤー
音楽10:四天王
音楽11:チャンピオン -- (名無しさん)
2013-12-07 23:01:26
どこのページでもいいので、シンクロ狙いでスプレー使うと、前と違って
先頭がひんしでもレベルが低いとエンカウントする、的な文入れてもらえませんか? -- (名無しさん)
2013-12-09 22:06:56
フィールドで「そらをとぶ」を使う場合、技マシンのマークをタッチすると「わざをつかう」をタッチしなくても技を選択できる。ほんのちょっとだけ時間短縮 -- (名無しさん)
2013-12-09 22:30:33
パンプジンの英語名は「Gourgeist」(読み:ゴーガイスト?)です。 -- (名無しさん)
2013-12-10 19:22:59
レベル上げをしたい時は、がくしゅうそうちを使うよりも育てたいポケモンに「しあわせタマゴ」を持たせて入れ替えしまくった方がレベルアップが速い。
ポケモンリーグ・スカタンクで試したらLv49から60になりました。レベルで技を覚え終わるのが遅いポケモンにおすすめ。 -- (名無しさん)
2013-12-11 08:53:47
皆知ってるかと思いますがなかったので一応。
スパトレでのサンドバッグの模様ですが
Sから順に
HP ルリリ マリル マリルリ
防御 ココドラ コドラ ボスゴドラ
特攻 ヒトモシ ランプラー シャンデラ
特防 フラベベ フラエッテ フラージェス
素早さ ズバット ゴルバット クロバットとなっているようです。
攻撃に関しては自分ではわかりませんでしたが、攻撃努力値になるポケモンがモデルかと思われます。 -- (名無しさん)
2013-12-11 16:59:11
攻撃はワンリキー系統かと -- (名無しさん)
2013-12-11 21:23:06
ローリングドリーマーのふりそでとオーナーの名前はどれも寿司用語由来ですね。
ガーリー=ガリ(生姜) シャーリー=シャリ(ご飯) サビー=さび(わさび)
ネータ=ネタ(魚とかのいわゆる寿司ネタ) アガリ=あがり(お茶) -- (名無しさん)
2013-12-14 17:32:14
なるほど
ならオーナーじゃなくてもいいのでは? -- (サンダユウ)
2013-12-15 20:15:01
セキタイタウンポケセン左横の石に座れる・・・ -- (thinn)
2013-12-15 20:49:55
↑↑多分、すごろくとかでゴールを意味するあがりと掛かってるんじゃないかと思う。 -- (名無しさん)
2013-12-16 14:31:24
男性のポケモンブリーダーと戦えるのがバトルハウスだけなのはなんでだろう…ブリーダー自体序盤だけの限定トレーナーだから今まで気にしなかったけど -- (名無しさん)
2013-12-17 23:29:51
ふうせんを装備していると、ボールから出た時の着地音がしません -- (名無しさん)
2013-12-19 22:02:50
残りHP1のソーナンスにみねうち使って、ソーナンスがカウンターしたら1ダメージくらった。
どうでもいい情報だが、知らないかもしれないので一応投稿してみる。 -- (名無しさん)
2013-12-20 14:35:13
↑×4 ひとつだけじゃなく全部座れるね。昔から必ず一ヵ所はある1マスだけのめりこみバグかと思った -- (名無しさん)
2013-12-21 06:41:13
オーシャンビビヨンはハワイ限定じゃなくてレユニオン(フランスの海外県)でも出るんじゃなかったかな -- (名無しさん)
2013-12-21 10:50:07
戦闘時のボール壁紙ですが、ひとつだけ左のあたりにビリリダマがいます。 -- (名無しさん)
2013-12-21 20:54:51
レポート書いてる時のペンをよく見ると、モンボがついてる。
けどレポート時間短すぎて気づきにくいwww -- (名無しさん)
2013-12-24 12:33:48
ふうせんをゴキブロスにもたせると地面技無効になるみたいですね。 -- (けん)
2013-12-24 16:52:21
ポケムーバーでそうしんしてみてわかった情報まとめ。
カロスマークの5角形はつかない。
トレーナーメモは「○○○○地方から 時間と 空間を こえて カロス地方に はるばる やってきた」(○○○○は地方名。おそらく前作の基準と同じ)
前作と違い送信したときのレベルは表示されない。図鑑上ではモンスターボール(全国図鑑のマークと一緒)が表示される。
すでにカロスで捕まえていたポケモンは変更なし、今まで出なかった一般ポケモン(ニャースなど)はタマゴを作ればカロスマークになると思われる。伝説は当面の間全国マーク。
ちなみにセレビィはポケモンバンクでレベル10の時にやってきた、親は自分扱い(うけとったROM)、カロスマークつきでした。 -- (t)
2013-12-25 12:55:41
てかげんはタイプ・威力・命中・PP・効果全てみねうちと同じ。
(タイプ:ノーマル、威力:40、命中:100、PP:40) -- (名無しさん)
2013-12-25 14:04:29
フォルムチェンジした後のチェリムにシンプルビームを使ったらナスビの姿に戻った。
あと誰も触れてないけど漢字モード・バトルシャトーでシトロンが「あらためて」って二回言うのは仕様? -- (名無しさん)
2013-12-25 17:14:34
フウジョタウン高台左上の男性にシビシラスとガーメイルを見せてもなにもイベントなしでした。
同家の男の子に特大パンプジンを見せたらでかいきんのたまを貰えました -- (名無しさん)
2013-12-26 07:39:45
ホウエン産のジグザグマについているリボンをチェックしたところ、前作まで「ホウエンチャンプリボン」という名前だったリボンが「チャンプリボン」に改名されていた。噂ではコンテストリボンも改名されている模様。 -- (名無しさん)
2013-12-29 14:10:10
過去作品ネタで、TV番組の「TRADE'N TALK」(だったはず)でシンオウのライバルの口癖の「なんだってんだよー!」が英訳されてた。 -- (名無しさん)
2014-01-05 18:34:32
3世代初出ポケモンの図鑑説明は全てFRLG~BW2のものが使われていて、RSEのものは使われていません。 -- (名無しさん)
2014-01-05 19:25:52
Wi-Fi対戦中に上画面に表示される対戦回数やら孵化させた卵の個数なんかの情報はRボタンを押すことで次々に切り替えられるのって既出? -- (名無しさん)
2014-01-07 00:00:42
ビビヨンの色だけど、長崎に設定したらたいりく模様になりました -- (名無しさん)
2014-01-07 04:46:18
ポケトレで連鎖狙ってたらbgm消えたwww -- (名無しさん)
2014-01-07 15:50:54
先輩コンビについて↓の記述は誤りです。
>二人の立ち位置は、決まって(主人公から見て)デクシオが右、ジーナが左。
初対面時やコースト図鑑更新時などは主人公から見て右にジーナ、左にデクシオがいました。
左右の立ち位置は固定されていないと思います。 -- (名無しさん)
2014-01-09 22:31:04
初代パッケージのヒトカゲのNN「セパルトラ」ってバンドの「セパルトゥラ」が由来か? -- (名無しさん)
2014-01-10 13:16:40
既存ポケモンの図鑑説明、ピカチュウ版からの引用もいます
(カロス図鑑掲載分のみ)
X→スピアー、リザードン、カメール、クサイハナ、イワーク、アーボ
Y→ゼニガメ、ニョロモ、レアコイル -- (名無しさん)
2014-01-10 18:39:44
ピカチュウ以外にも前作から鳴き声の変わっているポケモンがいる。
微妙にしか変わっていないのもいるため分かりづらい。 -- (名無しさん)
2014-01-11 15:20:34
どこに書いていいか迷った
カロスの各地方ずかんって、つかまえたコンプすると図鑑開いたときに右にクラウン付くじゃない
あのクラウン、ムーバー輸送のポケモン類(モンボマーク付)のポケモンをゲットするだけじゃ付かなかった
必ず“カロス地方出身の”ポケモンを全種捕獲しないと付かないっぽい
図鑑クラウンの条件は、各地方ずかんを(単純に捕獲するのではなくて)“カロスマークで埋めること”って感じ
全国図鑑はしらん
ちなみに、クラウン付いてなくても、それ以前につかまえた数コンプでなくても、
みつけた数コンプだけで博士からのまるいおまもりは入手出来た -- (名無しさん)
2014-01-12 10:31:24
↑追記
三鳥とミュウツーをどういう扱いするのかはちょっと不明
1)すべてカロス産で捕獲マークを付ける必要がある
2)捕獲マークは必要だが、カロス産である必要性はない
3)(まるいおまもり入手条件同様)そもそも見てすらなくてもクラウン可能
=三鳥・ミューツーは図鑑クラウンの条件の対象外扱い
条件候補としてはこのあたりだとは思うが・・
とりあえず自分の現状は1)だが、そこまでやる必要性があったのかは不明、と報告のみ
既出だったらごめんなさい -- (名無しさん)
2014-01-12 11:05:13
既出だったらごめんなさい。
ライチュウの素早さ種族値が今作からゲンガーと同じ110に!
ハウスでガブリアスが抜かれて電磁浮遊やられたんだよ…。 -- (名無しさん)
2014-01-12 14:55:50
パロディ欄に該当するかと思うんだけど
一部のスカイトレーナーの名前の元ネタは仮面ライダーシリーズか?
翔太郎、フィリップは確定だと思う 他にもそれっぽいのはいるが -- (名無しさん)
2014-01-13 15:30:26
↑↑↑答えは③。三鳥もミュウツーも「見てすらいない」状態でカロス図鑑のクラウンは取得できる。
というか、カロス地方の3つの図鑑は全て150番までのポケモンを見たか、捕まえたか、で完成度が決まるようです。
-- (名無しさん)
2014-01-15 13:06:02
チャンピオンがその地方の化石ポケモン2匹を使ってくるのはRSのオマージュっぽい? -- (名無しさん)
2014-01-16 11:04:56
色違いしか見てないポケモンは図鑑に通常の色が登録されていない。
(例 通常の色のミュウを見てないROMにポケムーバーで色違いのミュウを送ると、
色違いのミュウしか見れず、通常の色のミュウは見れない。) -- (名無しさん)
2014-01-22 22:33:20
「ボックスの操作」のところ「31個めは伝説捕獲後?」って書いてあるけど(?)要らない。
捕獲不可避になってて、30まで埋まってたら捕獲時に31が解禁。30まで埋まって無かったら捕獲後に解禁or24まで埋めたら30までと同時に解禁。 -- (名無しさん)
2014-01-23 23:40:40
ヒヨクシティに「わしのエリキテルは13番道路で出会った」っていう作業員がいるが、13番道路にエリキテルは生息していないんだけど・・・ -- (名無しさん)
2014-01-27 12:58:34
過去作品から、英会話のテレビで、「なんだってばよー!」とダイヤモンド・パールのライバルの口癖が出てきたと情報が… -- (名無しさん)
2014-01-28 11:41:49
↑なんだってんだよー!でした。すみません
-- (名無しさん)
2014-01-28 11:42:38
今日のアニメ「ポケットモンスター XY」で使われたBGMで、戦闘!四天王を確認。
-- (名無しさん)
2014-01-30 19:44:14
殿堂入り後、サナからもらえるポケモンのIDは00037(サナ)
カルネからもらえるラルトスのIDは37110(サーナイト)
です。 -- (名無しさん)
2014-02-02 20:03:52
ポケモンバンクに登場するアズサはポケモンボックス以来の登場
ルビーサファイアエメラルドのマユミとは姉妹でアズサが姉らしいです。 -- (名無しさん)
2014-02-03 11:54:37
ポケモン関連…エンテイがせいなるほのおを修得できることを確認しました。 -- (名無しさん)
2014-02-03 12:14:10
クノエシティにいるこどもの前からちいさなキノコが取れるネタって既出? -- (名無しさん)
2014-02-19 00:12:04
ウルトラマンっぽい行動がちらほら -- (名無しさん)
2014-02-27 00:41:50
だいぶ前のつぶやきだけど松宮さん主人公の母親についてこんな事言ってたっけ
https://twitter.com/matsumiyan/status/403918202993795072
-- (名無しさん)
2014-02-28 08:23:25
昨日のアニメXYに「最終兵器、出現」のBGMがありました。確認お願いします。 -- (名無しさん)
2014-02-28 18:00:05
>一つの能力を一度に3段階(以上)下げる技はないが
ほたるびはC3段階上昇じゃない? -- (名無しさん)
2014-03-03 00:07:35
↑「3段階上げる技はない」とは書いていませんよ。 -- (名無しさん)
2014-03-03 00:18:49
ウルガモスの修得技にあばれる・ドわすれ・フレアドライブが追加されていました。
またクレセリアがムーンフォースをエレキブルがプラズマシャワー・エレキフィールドをミミロップがたがやすを覚えます。 -- (名無しさん)
2014-03-03 18:50:56
GTSに新月島で捕獲したダークライ、花の楽園で捕獲したシェイミ、PGL産のアルセウスが預けれなかったです。またダークライやシェイミの名前で検索かけてもヒットしませんでしたので、幻系はリボンが付いてなくてもGTSに預けれなくなっているのかもしれません。またこのダークライ、シェイミ、アルセウスはミラクルでも交換にだすことができませんでした。 -- (名無しさん)
2014-03-05 23:13:41
またフィオネはGTS・ミラクルに出すことができます。(フィオネを幻系に含むかはわかりませんが) -- (名無しさん)
2014-03-05 23:38:10
問題があるポケモン(改造ポケモンなど)は、ポケモンバンクで跳ね返されます。 -- (名無しさん)
2014-03-09 10:34:01
フラエッテの色に白色追加、おねがいしゃーす。 -- (名無しさん)
2014-03-20 18:12:26
視点の変わるベンチは、7番道路地つなぎの洞窟前の写真看板横ベンチでも確認 -- (名無しさん)
2014-03-21 16:48:09
メビウスってこじつけすぎだろ。まったく関係ないし
そんなこというなら手首に手を添えて上に突き上げる轟鬼の変身にも似てる -- (名無しさん)
2014-04-06 21:02:13
轟鬼に似ているという事は斬鬼にも似ているということ -- (名無しさん)
2014-04-10 20:38:33
ビビヨンのたいりくのもよう 長崎で出ました -- (名無しさん)
2014-04-16 14:32:22
アイテム欄で一気に下に行く方法ないですか?
検索しづらくて -- (名無しさん)
2014-05-06 21:16:55
ミアレの玉屋でボールMAXなのに買おうとするとちょっと面白い台詞が聞ける -- (名無しさん)
2014-05-15 23:09:33
たしか21番道路のエリートトレーナーが面白い台詞を言ったような… -- (名無しさん)
2014-05-19 12:18:06
あ・・・れ?ド・キワミの「私、気になります!」ネタの事が載ってがないよ? -- (名無しさん)
2014-05-23 21:11:30
フロスト警部の流れ星の件、ポケモンリーグの外でも同じ物が見れます -- (せくとにあ)
2014-05-24 12:37:18
↑×5 Rボタンを押しっぱなしにすると一気に下の方に行けるよ
ミアレシティのどっかのビルで「そう、iphoneならね」のパロセリフ言ってるふしぎガールがいます -- (名無しさん)
2014-06-06 02:04:53
メビウスは消した方がいいと思う余りにもこじつけ過ぎ -- (名無しさん)
2014-06-22 23:55:23
これだから特ヲタは嫌われるんだよ。何でもこじつけにするなよ。 -- (名無しさん)
2014-07-11 07:14:21
バトルシャトーのおぼっちゃまが「決して膝はつかぬ」とか「いずれ世を統べる」とか言ってるけど北斗ラオウのパロですかね -- (名無しさん)
2014-07-14 18:38:05
群れバトルを途中で逃げても進化はできる
5匹全員倒す前に進化に必要なレベルに達したとき(なつき度が必要な場合は十分なついているとき)
その状態でにげるとそのポケモンが進化する
直接戦わせても、学習装置でレベルアップさせても可能
前作の野生ダブルバトルでも同じことができたかどうかはわかりません -- (名無しさん)
2014-08-22 20:02:21
今更だけど、結婚40年目をルビー婚式、45年目をサファイア婚式というんですね -- (名無しさん)
2014-09-23 22:59:17
メビウスはこじつけとかほざいているやつ、それなら全部こじつけなんじゃないの?w -- (名無しさん)
2014-11-23 23:38:22
ポケモンの文字入力画面に@がなくなった。 -- (名無しさん)
2015-10-25 05:58:44
能力ランク変動のところに「一つの能力を一度に3段階(以上)下げる技はない」とありますが、コットンガードはたしか防御3段階上昇だったような…… -- (名無しさん)
2015-12-19 23:27:09
↑今更だけど「下げる」だからね、上げるなら3段階どころか最大まで上げる「いかりのつぼ」「はらだいこ」もある -- (名無しさん)
2016-02-01 03:11:04
書いてあったらすいません。
エイセツシティ西側の21番道路との接続部分の所に座っている少年のポケモンの名前が「セパルトラ」。初代ポケモンのパッケージについてる写真のヒトカゲです。 -- (名無しさん)
2016-02-07 16:31:38
22番道路のダブルバトルエリートが話す勝負後に話すセリフ
「テケレッツノパー」はドラえもんに出てきたものですかね・・・。 -- (名無しさん)
2016-02-13 22:38:28
↑元ネタは落語「死神」に登場する呪文らしい。それを藤子F不二雄が「ドラえもん」で使った。 -- (名無しさん)
2016-02-24 20:18:48
主人公の部屋で任天堂の露骨な宣伝……。 -- (AGAIN )
2016-05-28 10:57:43
幽霊系の物が多い気がする。 -- (AGAIN )
2016-05-28 11:50:19
おとくなけいじばんを読むときタイミングを合わせて逆方向に十字キーを入力すると、あさっての方向で読んでる感じになるけど、特に紹介されていない?
-- (名無しさん)
2016-05-28 11:51:32
群れバトルの時だけ、逃げるのに時間が(少し)遅くなる。 -- (AGAIN)
2016-06-05 17:07:31
エイセツジムの「ほうら 凍れ」というトレーナー(テニスの王子様)
「映し身の洞窟の 中に 立つ 影は やまおとこ」というやまおとこ(ミラーマン) -- (名無しさん)
2016-10-08 16:02:28
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2016年10月08日 16:02