atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ジン・オーカー

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

ジン・オーカー

最終更新:2006年12月01日 15:09

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ジン・オーカー

正式名称:TMF/S-3 GINN  通称:オーカー、丘人、
コスト:☆1(210)  耐久力:420  盾:×  変形:×  地上用
名称 弾数 威力 備考
射撃 マシンガン 70 97 長押しで5発出る。おそらく4発目でのけぞり
サブ射撃 スモークディスチャージャー 3 20 オーカーの要。長硬直、短射程、低誘導、確定スタン。格闘でキャンセル可
N格闘 オーカーコンボ 150 拳→拳→旋風脚。2段目で止めてマシンガン5発でもよし
前格闘 フライングクロスチョップ 100 フライングクロスチョップ
横格闘 鉄山靠 127 肘鉄→アッパー
特殊格闘 オルテガハンマー 100 ジャンプ降下ナックル。ダガーのやつの弱い感じ。緊急回避用



【機体解説】

耐久弱、BD持続力あんまりなし(約1秒、最低レベル)、ステップはやや優秀。

サブで動きを止めて格闘、がメインとなる機体。
何はなくともスモーク当て格闘に尽きる。だが十字砲火されると逃げ辛く、放置されては援護し辛い。
そのため相方とつかず離れずきっちりと援護してもらう必要あり。
スモークを当てた後の横槍ライフルなどを抑えて貰えるように動いてもらう。
こちらが放置された場合はマシンガンでちまちまきっちり自己主張。
スモークを相方がロックしてない敵に当てられる距離へすぐ踏み込める位置が理想。

マシンガンの威力もバカにならないが、さすがにブースト量や耐久は少ない。

【武装解説】

《マシンガン》
メイン武器だが使い易さは最低レベル。
発射硬直がかなり大きく、回避されると中距離からでもBRを回避出来ないことがあるので安全を確認してから使おう。更に発射するまでも長いので格闘→射撃の追い討ちも非常に繋がり難い。威力はそこそこだが、やはり覚醒するまで無駄撃ちは控えた方が無難。牽制or覚醒時のダメージ源と割り切ろう。
またジャンプ+射撃を連打すると空中屈伸ができる。←ネタ技

《スモークディスチャージャー》
当たると相手を数秒スタンさせることが出来るグレネード。実弾なので相殺には注意。
発射後の硬直を格闘でキャンセルすることが可能。
っていうか格闘キャンセルで殴る以外に追加ダメージを与える手段がない。
ブリッツのランサーダートと同じ効果と思ってもらえば分りやすいだろう。相違点はランサーダートに比べて弾速が速いが、射程が限定されている上に弾自体に誘導性が無いこと。発射するとBD・ステップ中に関わらず強制硬直する。射程ギリギリで当てると相手が復帰してしまうor1段HITで強制ダウンする為、スモーク→格闘のコンボを狙うならかなり密着しなければ使えない。3発と弾数は心許ないがリロードは早い。射程はブーメラン程度。一応スモークの弾頭にも威力はある(ゲイツのアンカー程度)。弾切れの際に撃つと手を広げ、まさに「かかってきなさい」と言ってるようなモーションをとる。男の勇姿を見せてやる宣言にどうぞ
スモークにもコンボ補正が存在し、スモーク後に当たった攻撃は本来の70%のダメージとなる。
そのため覚醒コンボにスモークを組み込むとカッコイイがダメージ的にはもったいない。


【格闘解説】

漢は黙って拳で語り合うもの。ぜひとも○ン○ムファ○トならぬ、オーカーファイトを繰り広げてください。

《N格闘》50→99→149
左右のフックから廻し蹴りに繋ぐ3段格闘。
誘導・発生・射程共に実用レベルだが、主にスモークからのコンボ用としての用途に使うことが多い。3段目の廻し蹴りは自機の正面から扇状に当たり判定が設定されているのか、ほぼ真横からの格闘も迎撃することがある。威力はオーカーの格闘中最高。

《前格闘》100
飛び込んでチョップを食らわす単発技。
発生・射程・誘導共に優秀。単発技としてはそこそこの威力を持つので、覚醒コンボに組み込んだり、少し離れた相手への不意打ちなどに使うといいだろう。例:スモーク→3段格闘→(相手が復帰した場合のみ)前格闘。

《横格闘》50→127
バーチャファイターで有名な八極拳の裡門頂肘からアッパーと繋ぐ2段格闘。
発生・誘導はいいのだが射程が結構短い。N格闘の誤発動で横格闘が出てしまうと相手の前で無防備にダンスを始めるので注意。横格闘が当たる状況ならスモークを使う方が多い為、使用頻度は高くないだろう。見た目がカッコいいので覚醒の魅せコンボに組み込むといいかもしれない。残念なことに威力は若干低い。
一発目がスカった場合、ここぞとばかりに飛び込んできた相手を二発目のアッパーが迎撃してくれるという嬉しいアクシデントがたまに起こる。

《特殊格闘》100
ラゴゥやストライクダガーの特殊格闘によく似ている単発技。
オルテガハンマーのような攻撃。発生は早いが誘導性能は悪い。上空に飛び上がるので緊急回避や奇襲用と言えるが、正直ネタ。よほど相手とのレベルに開きがある場合や勝利がほぼ確定している状況で余裕を見せ付けたい時に使うといいだろう。もしくはオルテガのようにメビウスやスカイグラスパーにトドメを刺すのにどうぞ。
クルーゼ隊長を搭乗させると、これを使いながら「死ぬがいいぃっ!!」なんて叫んでくれるwそんなんで倒した後は「フフフ…ハッハッハッハッハ!!」と高笑い。…もう誰にも止められはしないさ!!


【オーカー使用後の感想】

相手の格闘に合わせてスモークを使うとほぼ確実にHITするので、積極的にBDで相手と併走して格闘を誘い出すように心掛けよう。
覚醒中のマシンガンはほぼ絶え間なく連射出来るうえに、☆1とは思えないほど相手の装甲を削れる。更に連射のお陰で簡単にダウンを奪える。
野良で組む場合、☆4の機体よりも☆2.5と組む方が精神的に楽(お互い2落ち可能)。

【コンボ】

  • 通常時コンボ
N→N→MGフル:(187) 攻撃継続のため3発止めならば153ダメージ

  • 覚醒時コンボ
1.サブ→N→N→横→前(264)サブから入れられるコンボ。ダメージは安いが使いやすさはある。
2.N→N→横→前→サブ:(268)きりもみダウンするコンボ。確定力も良い。
3.N→N→サブ→Nor横→前(278)↑のコンボよりダメージが高い上確定力は最大級。海の中であろうが相手が覚醒中だろうがお構い無し。
4.N→N→サブ→特→前(265)見た目はいいが威力が… 確定力も↑より欠ける。
5.N→N→サブ→MG×1→Nor横→前(296)威力は1番高いが地上の相手に限定される。
6.N→N→横→特→前:(288)きりもみダウンするコンボ。覚醒では最大級威力。ただ若干確定力に欠ける
7.N→N→覚C→N→Nor横→前(291)何処でも確定するが覚C限定コンボ。
※1や2,6といったコンボは2段目又は最初のN格が当らない事がある。その場合
瞬時に切り替えやすいサブを前格の後に入れよう。2で慣れてれば慌てなくて済むようになる。

  • 以下半分ネタ覚醒コンボ(ダメージが無茶苦茶下がる)
サブ→N→サブ→N→サブ:(185)ウケ狙いでしかない。
N→サブ→N→サブ→特:(255)見た目重視。ネタの割には微妙に威力が高い。最後を前格にしても同威力。

  • 以下のコンボを試しましたが不可能でした。書きこんだ方はダメージまで書いて証明してください。
N→N→横→前→特:最後の特格はネタの意味合いが強いが、全部決まるとカッコいい。
横格1段→N格2段→前格→N格:当たればかなりの装甲を削れるが、スモークからの派生で使うと威力激減。
N格1段→前格1段→N格2段→前格:当てやすく入力しやすいお手軽コンボ。威力は恐らく最高。


【総評】

近距離でのタイマンのみでは異常なほどの使いやすさ。ただ、機体性能を理解していないor武装を使いこなせないとものの30秒で死ねる。使いこなしても中~遠距離戦は全くと言っていいほど役に立たないが…
Z時代で旧ザクを愛用していた人や、素手の格闘に浪漫を感じる人向け。
あるいは一般的な扱い易いキャラに飽きて刺激を求めている玄人や、拳で語る仁義を重んじる某番長的な人向け。ただ格闘向けの割には300越えダメージが無いのが難儀か。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジン・オーカー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 隠し要素
  2. QG
  3. 中間覚醒
  4. 種ズンダ
  5. よくある質問
  6. 用語集
  7. フリーダム
  8. キャラクター
  9. 対戦ダイヤグラム表
  10. マリュー・ラミアス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 188日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 248日前

    コメントログ
  • 253日前

    ルナマリア・ホーク
  • 369日前

    プロヴィデンス
  • 369日前

    デュエルAS
  • 369日前

    中間覚醒
  • 369日前

    M1アストレイ
  • 369日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 369日前

    ソードインパルス
  • 369日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 隠し要素
  2. QG
  3. 中間覚醒
  4. 種ズンダ
  5. よくある質問
  6. 用語集
  7. フリーダム
  8. キャラクター
  9. 対戦ダイヤグラム表
  10. マリュー・ラミアス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 188日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 248日前

    コメントログ
  • 253日前

    ルナマリア・ホーク
  • 369日前

    プロヴィデンス
  • 369日前

    デュエルAS
  • 369日前

    中間覚醒
  • 369日前

    M1アストレイ
  • 369日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 369日前

    ソードインパルス
  • 369日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  2. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. Pokemon Altair @攻略wiki
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. 任天堂大辞典wiki
  8. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  9. 正田崇作品 @ ウィキ
  10. 鬼レンチャンWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. ちいぽけ攻略
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 天羽 まろん - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 天羽 みかげ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 天羽 さつき - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 天羽 よつは - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  10. 天羽 りひと - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.