atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ザウート

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

ザウート

最終更新:2006年10月03日 14:30

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ザウート

正式名称:TFA-2 ZuOOT  通称:戦車、ウザート
コスト:☆1(210)  耐久力:430  盾:×  変形:○  地上用
名称 弾数 威力 備考
射撃 2連副砲 10 70 左腕ライフル。タンク形態時には二連射が可能(101)
サブ射撃 キャノン砲 4 105 肩キャノン 実質弾数1発 優秀な武装
格闘 マシンガン 50 95 右腕マシンガン 威力低め
特殊格闘 変形 ∞ タンク形態へ変形。空中で連発すれば無限浮遊可能
特殊能力 リロード速度向上 タンク形態時、全射撃武器のリロード速度がMS形態時の2倍の速さになる


【解説&攻略】

ザフトが地球侵攻に向けて開発した砲撃戦用の可変MS。砲撃時の安定性を高めるためタンク形態への変形が可能で、両肩の2連キャノンや両腕の2連副砲によって長距離砲撃が可能。また、携帯武装として重突撃機銃などで進路を確保できるだけの火力を装備している。

☆1の中では最も体力が高い(といっても430と、ほとんどの☆1と変わらないですが)。
ゲーム中では赤ロック距離はカラミティなどと並び、全機体中最長です。
格闘を持たない射撃特化機体です。
特殊格闘でモビルスーツ(MS)形態⇔タンク形態に切り替え可能。それぞれの特徴を掴んで立ち回ろう。

MS形態

ブーストの量が少ないのはあくまでBD中だけで、通常のブースト(つまりジャンプ)については普通です(要はBDの燃費が悪い)。また、BD速度は☆1の中で最も速いです。
BD持続が悪く通常移動の遅さと上昇速度の遅さから立ち回るのに苦労します。ステップ性能が良いので待ちメインになるでしょう。


タンク形態

移動速度が向上し、全機体中で唯一バック走行が可能です。
相手に正面を向けたまま後退ができ、そのまま後退しつつ移動射撃も可能です。
また、武器のリロード時間が短縮され、MS形態の半分になります。

しかし、ステップは全機体中最悪、自分の機体幅分すら動きません。
ただし、フワステをすると自分の機体分+機体の半分くらいは動きます。
ブースト上昇及び下降速度も最遅です。また、下方向の射角も非常に狭くなります。
ちなみにBDを入力すると変形解除、緊急回避には使えます。
こちらをメインで!という方も多いですが、タイマン性能は間違いなく最低
なので敵に見られてるときにやると死ねます。ちなみに、BDやステップなどを
キャンセルして変形すると変形硬直や変形時の隙を誤魔化せます。

CPU操作時のタンク形態はかなりうっとおしい。
移動速度も速目でダウン攻撃もあるので、放置しっぱなしにするといつの間にかダウンさせられている事がある。
だからといって、狙いに行ってもコスト210でゲージもそれほど減らない。


【人型とタンクとの違い】

機動 連射 浮遊 ステップ
 人<タンク   人<タンク  人>タンク   人>タンク


【武装詳細】

《副砲》
威力:70[変形時:101(70*2)][タンク時2HITできりもみダウン][リロード時間:1つずつ5秒、タンク時2つずつ4.8秒]
MS形態では高飛び・空中ステップからの、タンク形態では2連射し、中距離の牽制が主な使用。
誘導性はジン味噌並と高いですが、弾速が速いので若干曲がり幅が少なく見えます。
ダウン値はBRの2倍で、2発ヒットでダウンし、補正が大きくかかるためクロスの始動だとダメージが安いです。

ちなみに、タンク形態で1発目発射後に相手を射角外に置くと2発目が振り向き
撃ちになり2連射するので計3連射になります。
射角を理解すれば狙って3連射することも可能です。
放置された時のキャノン溜め中にガンガン撃っていきましょう。

《マシンガン》
威力:19*5[5HIT時:95][3HITでよろける][リロード時間:全弾5.7秒、タンク時3.4秒]
性能は他のMGと変わりません。威力が低めに設定されています。
まとめて5連射するよりばら撒くように牽制目的で使いましょう。

覚醒時は10連射可能で、フルヒットで威力168。とはいえ、まとめて当てることは困難なので削り用として割り切ったほうが有効でしょう。

《キャノン》
威力:60*4[4HIT時:106][3HITできりもみダウン][リロード時間:全弾5.7秒、タンク時2.8秒]
弾速最速!
発生激速!
アタリ判定最大!
4発出るからBR・実弾の相殺無効!(三発程通り抜ける)
銃口補正良好!ィヤタァァァァァ!

赤ロック距離の長さも相まって、着地硬直に確定させられる距離がBRよりも長く、中距離圏内では相当強いです。
また、ザウートの武装では最も発生が早いうえ、360度どの方向にも振り向き撃ちの概念が無い武装なので格闘の迎撃にも重宝します。特にタンク形態で誘導の良い格闘が来た時はこれ以外では返せない状況もあるでしょう。
MS形態ではリロード時間のせいで回転は悪いので原則として大切に使っていきましょう。
カス当たりだとダウン確定しませんが、3Hitでも4Hitでもきりもみダウンという謎のダウン値を持ってます。
幅も広いので、空中ステップからの軸あわせからも入ります。
射角もMS形態では上下に広く、相手の際どい硬直も取れる他、高飛び相手や対空など幅広く活躍できる優秀な武装です。
逆にこれを無駄撃ちしたら死にます。

戦法

タンク形態での副砲による中距離からの援護とMS状態による回避中心の立ち回りが主な仕事です。高飛びばかりするのは相手にプレッシャーをかけることができず、味方機に大きく負担がかかるので延命するときなどに限定しよう。
耐久度が低いので格闘2セットで沈むことが多々あります。タンクで迎撃できるラインを体で覚え、両形態をうまく使いこなしましょう。

使う武装は副砲がメイン。誘導が良好で中距離の牽制から硬直取りなどまで援護するのに十分な性能を持っています。マシンガンは射角の狭さと機体性能から振り向き撃ちしてしまうとつらく、当てにくいので細かく刻みながら撃ち味方機の攻めの起点になるように使っていきます。

サブ射撃は着地硬直、格闘の迎撃などをとります。弾速の速さからかなり当てやすいと思いますが、実質1発で外すと隙があるので必中の意気込みで撃ちましょう。また、MS形態ではリロードにかなり時間がかかるため、ぶっぱはお勧めできません。

ちなみにMSザウートはタイマンはある程度耐えれるので、相手を2分できるならした方が良いかもしれません。この時は高性能のステップを利用した待ちがメインです。ステキャンもしっかり混ぜながら硬直をとられないようにしましょう。もちろん着地もごまかすことを忘れずに。
そこからサブ射撃で相手の硬直や接射、格闘の迎撃してダウンを奪っていきます。基本的にはこれの繰り返しとなります。
この形態では攻める事は出来ませんので必然的に待ちっぽくなりますが、我慢しましょう。相手1機を引き付ければ仕事はできてます。後は味方機を信じて待ちましょう。

覚醒中

覚醒中はマシンガンが最もダメージを与えますが、当てることは困難です。実際は副砲連発やキャノン砲を当てていくことになるでしょう。キャノンのリロード速度が格段に上がり連発できるのでこれでプレッシャーをかけていくのも良いでしょう。
マシンガン8Hitからキャノン砲を当てると威力270です。連携(繋がってはいない)ですが、最もまとまったダメージを与えれます。
タンク形態で覚醒中は左腕ライフルは撃ち終わったと同時に回復し、マシンガンを打ち切っても約1秒で回復する。(常に覚醒させて試してみれば分かりますが早すぎです)

2連副砲2hit:111
マシンガン8hit:150(相手はダウンしない。攻め継続)
マシンガン9hit:168(強制ダウン)
サブ射撃
キャノン砲4hit :136

ザウートによるザウートのためのザウートためだけの応用技編

【空中変形浮遊】

空中で変形→変形解除→変形→以下無限ループ
頑張れば徐々にプカプカと宙に浮く。周りを非常に和ませる技がある。
これを見せられた相手は気持ちが和んでしまい攻撃してこないはずだ!
Sストライクなんかとやるときは結構使えたり…するのか?
最上層までいけばブーメランも当たらない!!
萌え技である「アガーイダンス」ε=ε=(((´っ・ω・)っ。ズザーとか
が失われた今現在ではこれが最有力萌え技だったりして・・・。
「ザウートダンス」ってよりもザウート→ザウータ→「ウザータ」とかなんとか。
グーンが割とライバル的。

【変形落下】

ザウートは形態により落下スピードが違う!
MS形態は落下スピードが早く、タンク形態は遅くなる。
これを利用して変形を使い落下のタイミングを任意にずらせる。


【変形硬直キャンセル(仮)】

MS形態からBD中にタンクへ変形することで通常変形よりも隙をなくせる。
またタンク形態からBDすると強制的にMS形態に変形する(隙少なめ)。
通常変形を使わずにこれらの変形を使っていけばかなり生存率がアップする。
(応用例)
タンク形態でステップを使う場面なった場合、ステップをつかわずに
BDでさける(このとき強制MS形態になるのでステップより回避率UP)
そのあとBDの着地手前で変形する。
これにより機動性のあるタンク形態を維持したまま隙をなくしつつ戦えるはずだ!

【BD→変形→BD】


要はBDを変形でキャンセルして別方向にBDしなおす技。
3回程方向を変えられる。ヘリポリ等で壁に詰まりそうな場合にしゃかしゃか
と方向転換をする時にどうぞ。あんま使う機会は無いと思われ。
(応用例)
この技にさらにザウートダンスをおりまぜると敵は混乱するはずだ!
相手の格好の餌食になるか、相手にとって都合のいい的になるかどっちかだ!
(おぱっかに限り「面白くない的」)

【タンク形態でBD】

通常はタンク形態でBDを行うと強制的に変形が解除されてしまう。
しかし、ブーストゲージが残りわずかの時に変形→BDと入力すると非常に距離の短いBDをタンク形態で行うことができる。
このBDは斜め下に向けて移動するので、宇宙ステージでありがちな
「着地直前に変形したけど重力薄くてふんわり落下→着地取られてあぼん」
を回避するのに有効。水中でも同様。
発生の目安はゲージが空になる直前の赤色に変化した状態。

【タンク滑り撃ち】

タンク形態は前方向以外は移動しながら射撃はできない。
しかし、BDを入力して、即座に射撃をすると、BDの慣性をのこしながらメインを2連射できる
格闘を呼んだときに、サブが無い時の対処法として使っていけるかもしれない
応用として、MS形態でステップ→キャンセル変形→即BD→即メイン→BDCとすることによって
横に大きく滑りながらメインを連射でき、さらに隙が少ないといったすばらしい技だ
相手の大きな硬直にたいして、スマートにこなしてみせるとかっこいいぞ!
さらに途中にザウートダンスを織り交ぜたりするとあまりのザウートの可愛さに相手は惚れてしまうだろう。
思わず拍手の代わりにBRなんかもらえたりするかもしれない。


間違い修正などがありましたらおねがいします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ザウート」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ラゴゥ
  2. ニコル・アマルフィ
  3. カオス
  4. アイシャ
  5. ラクシズ
  6. カガリ・ユラ・アスハ
  7. 紅海
  8. 機体
  9. キラ・ヤマト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 132日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 192日前

    コメントログ
  • 198日前

    ルナマリア・ホーク
  • 313日前

    プロヴィデンス
  • 313日前

    デュエルAS
  • 313日前

    中間覚醒
  • 313日前

    M1アストレイ
  • 313日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 313日前

    ソードインパルス
  • 313日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ラゴゥ
  2. ニコル・アマルフィ
  3. カオス
  4. アイシャ
  5. ラクシズ
  6. カガリ・ユラ・アスハ
  7. 紅海
  8. 機体
  9. キラ・ヤマト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 132日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 192日前

    コメントログ
  • 198日前

    ルナマリア・ホーク
  • 313日前

    プロヴィデンス
  • 313日前

    デュエルAS
  • 313日前

    中間覚醒
  • 313日前

    M1アストレイ
  • 313日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 313日前

    ソードインパルス
  • 313日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族 - アニヲタWiki(仮)
  7. アイテム - PATAPON(パタポン) wiki
  8. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.