| BGCOLOR(yellow):~蒸気都市のシェルブリック3世 |
 |
 |
| レアリティ |
☆6~7 |
| タイプ |
バランスタイプ・単体 |
| スキル |
2ターンの間、バランスタイプの攻撃力を強化し、 さらに相手単体(全体)にこのカードの「こうげき」×1の属性攻撃を与え、 nターンの間、「怯え」「麻痺」状態にする |
| Lスキル |
味方全体の全能力を強化し、 スタメンのタイプ数が1種類の場合、ステータス倍率をさらにプラス。 さらに相手のターン終了時フィールド上にチャンスぷよがない場合、 色ぷよをランダムでn個チャンスぷよに変える |
| コスト |
52,64 |
概要
2021年3月22日から開催の「蒸気都市のシェルブリック3世 フルパワーガチャ」で登場。
シェルブリック3世はさかな王子の本名「サアルデ・カナール・シェルブリック三世」に由来。
ぷよクエでは☆2さかな王子(魚)や☆2さかな王子(人間)がステータス画面のセリフで名乗っている。
ステータス
| レアリティ |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
| BGCOLOR(yellow):~☆6 Lv99 |
4350 |
3000 |
890 |
| BGCOLOR(yellow):~☆7 Lv120 |
6525 |
4350 |
1202 |
スキル
2ターンの間、バランスタイプの攻撃力を強化し、
さらに相手単体(フルパワー時は相手全体)にこのカードの「こうげき」×1の属性攻撃を与え、
nターンの間「怯え」「麻痺」状態にする。
ノーマル
☆6:攻撃力3.5倍、4ターン「怯え」「麻痺」
☆7:攻撃力4.5倍、5ターン「怯え」「麻痺」
必要ぷよ消し数は40個。
フルパワー
☆6:攻撃力4倍、4ターン「怯え」「麻痺」
☆7:攻撃力5倍、5ターン「怯え」「麻痺」
必要ぷよ消し数は55個。
キングオブさかな王子の類似
スキル。
エンハンスはターン数や倍率が異なるほか、
対象があちらが紫属性対象と属性指定なのに対して、こちらはバランスタイプ対象とタイプ指定である点が大きく異なる。
また、
状態異常に関してはこちらはフルパワースキルで全体化する点が異なる。
状態異常が全体化する分、エンハンスに関しては通常とフルパワーの差は倍率0.5倍と差は小さめ。
ギルドイベントのように相手が単体の場合は差はエンハンスの倍率だけとなり、フルパワーの恩恵がやや小さい。
リーダースキル
味方全体の全能力を強化し、
スタメンのタイプ数が1種類の場合、攻撃力倍率、体力倍率、回復倍率をさらにプラス。
さらに相手のターン終了時フィールド上にチャンスぷよがない場合、
色ぷよをランダムでN個チャンスぷよに変える
☆6では、全能力1.2倍、
タイプ数が1種類のとき、攻撃力3倍プラス(合計4.2倍)、体力1.8倍プラス(合計3倍)、回復0.8倍プラス(合計2倍)。
チャンスぷよ変換は1個。
☆7では、全能力1.5倍、
タイプ数が1種類のとき、攻撃力3.7倍プラス(合計5.2倍)、体力2.0倍プラス(合計3.5倍)、回復1倍プラス(合計2.5倍)。
チャンスぷよ変換は2個。
蒸気都市のセリリの類似
スキル。
加算倍率、回復力も加算される点が異なっている。
こちらはバランスタイプなのでスタメンもバランスタイプで統一する必要がある。
コンビネーション
蒸気都市、ボーイズ、トラベラー
デッキ考察
リーダースキルはバランスタイプで統一する必要があり、
スキルもエンハンスがバランスタイプ対象なため、バランスタイプデッキを組むことになる。
バランスタイプのカードの例としては以下のような物がある。
(これらのカードはあくまで一例)
評価
バランスタイプ統一にする必要があるためデッキ編成が難しいが、うまく組むことが出来ればトップクラスの性能となる。
カードが充実しているユーザー向けの性能で、初心者が手に入れても使いこなすのは難しい。
最終更新:2023年07月14日 01:00