No.53 ステージ名「地球防衛ライン


マップサイズ:29×21
攻略ターン数:35ターン以内
難易度:★★★★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される


クリア特典:
Teamダケ(マッド・フォレスト)※施設解放により加入
FC:ケル(アイビー・フォース)※同上


概要:
木星の公転軌道上にある地球軍の防
衛ラインの中核を成す人工天体を破
壊する。


出現敵ユニット:
(旗)アテナイエ
アイギス×12
ミッドナイト・アイ×4
ネオプトレモス×7
グレース・ノート×8
ディフェンシヴ・フォース×8


トレジャー
棘状組成とソルモナジウム10ポイント


採掘ポイント:
ソルモナジウム鉱石岩(埋蔵量80)×1
ソルモナジウム鉱石岩(埋蔵量160)×1
ソルモナジウム鉱石岩(埋蔵量320)×1

攻略:
一難去ってまた一難、それも今度は飛び切りの一難がお出迎えだ!
こんなもの作るぐらいならベストラ入口を綺麗にしろよ、と思いたくなる。
それはさておき、ルート上のアイギスをいかに早く排除するか、それが今回のネックだ。
可能な限りゲインズ2を用意し、最低でも3機はアイギスに攻撃できるようにしたい。
もちろん旗艦はコンバイラ。早いとこ見つけて早いとこ殺ってしまおう。

スタートしたら、コンバイラを中心にスクラムを組んで下へ。
ミッドナイト・アイを見つけたら即座に撃墜すること。今回ほどコイツが怖い
ミッションはない。カーソルを大きく動かしてMAP全体に気を配るべし。
アテナイエの下に潜り込むまでに、都合3機はアイギスとぶつかるだろう。
陽電子砲で1機ずつ確実にしとめていきたい。
そのアイギスは最大射程6、索敵距離が5。通常は停止している。
その為、コンバイラの早期索敵+ゲインズの射程6HEXギリギリから狙撃していれば無傷で倒せる。
ただし索敵されている場合はこの限りではなく、スピード2で移動する可能性があるので注意。

なお下に潜りきる前に、殿のゲインズ2を2~3機配置しておこう。
右上のアイギスがはるばる追ってくることがある。
ちょっとはサボってくれてもいいのに、ご苦労なことだ。

敵旗艦はアテナイエ、人工天体中央部にある光がそれ。自身は攻撃して来ない。
上手く下に潜れたら、人工天体付近にコンバイラを接近、ファットミサイルで
アテナイエを攻撃しよう。内部のネオプトレモスはタブロック等で始末する。
その間にゲインズを中心とした挺身部隊で施設解放とトレジャー回収を進め、
終わり次第アテナイエを集中攻撃、ケリをつけよう。
ここで破壊するアイギスは2~3機。最大で半数ほどアイギスを破壊する必要がある。

トレジャーは左下の岩礁基地の真上にある。
これでマッド・フォレストおよびアイビー・フォースが開発可能になる。
アンフィビアンの代打として亜空間索敵にうってつけだ。
解放ついでに取りに行けばいいが、その時はMAP下方から迂回していくこと。
間違っても岩塊の上側を通らないように。
トレジャー付近は人工天体後部に配置されたアイギスの攻撃範囲でもあるため、
攻撃を喰らうと解放に支障が出る。施設部分で1機のアイギス、
トレジャーは先の1機+もう1機、合計2機のアイギスの射程に入る事になる。
1ターン内に2機のアイギスに襲われると壊滅は必至なので、
被害を抑えたければ、最低でもトレジャーはデコイで回収した方が安全だろう。

ここを越えれば、地球まであとわずか。
ここ以上の難易度のミッションは、一応存在しないといっていい。


  • この頃にジャミングがあればなぁ〜 -- 名無しさん (2018-10-11 20:49:45)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月12日 23:28