機数 |
5 |
索敵距離 |
2 |
燃料 |
40 |
スピード |
3 |
チャージ |
3 |
回避性能 |
45% |
開発コスト
ソルモナジウム |
20 |
エーテリウム |
10 |
バイドルゲン |
0 |
開発条件
weapon
名称 |
弾数 |
威力 |
射程 |
命中率 |
用途 |
分類 |
備考 |
バルカン |
99 |
10 |
1-1 |
45% |
攻/迎 |
機銃 |
|
追尾ミサイル |
7 |
25 |
2-3 |
70% |
攻/迎 |
誘導ミサイル |
|
スタンダード波動砲 |
|
105 |
|
99% |
攻撃 |
粒子兵器 |
|
対空レーザー |
14 |
40 |
2-2 |
40% |
攻/反 |
偏向光学兵器 |
フォース装着時 |
反射レーザー |
14 |
35 |
2-2 |
60% |
攻/反 |
偏向光学兵器 |
フォース装着時 |
サーチレーザーV |
18 |
43 |
1-1 |
65% |
攻/反 |
偏向光学兵器 |
フォース装着時 |
特性・搭載
解説:
Rwf-9Aのカスタム版。兵装は9Aのものと全く同じだが、特殊塗装により回避率が向上している。
【装着:スタンダード・フォース】
武装こそアロー・ヘッドとまったく同じだが、回避率が
ウォー・ヘッド並に高い。
アロー・ヘッドかbkか、と言われたら、やはりbkの方が良いだろう。
ちなみに、bkからウォー・ヘッドへの改造は出来ない。
続編のR-TYPE TACTICSⅡでは今のところ唯一のリストラユニット。
ただし内部データ的にはちゃんと存在しており、性能は据え置き。
DLCで登場した
アロー・ヘッドRDがほぼほぼ同等の回避性能ながら移動力+1と、
差別化が地味すぎるのが未登場の原因だろうか。
初回特典で輝いていただけにもったいないような。
初出
R-TYPE TACTICS
初回特典フィギュアの機体。
特殊塗装機という設定で、フィギュアの機体が登場するとは。
最終更新:2019年05月05日 02:50