内容
マップサイズ:13×35
攻略ターン数:35
難易度:★★★★
勝利条件:自軍旗艦ユニットの目標地点への到達
敗北条件:自軍の旗艦が撃墜される
クリア特典
このステージクリアで9個目のフォースが手に入る。
…使う機会があるかどうかはともかく。
概要
金属で囲まれた回廊に進入した。
導かれるままに我々は上昇していくのであった。
出現敵ユニット
採掘ポイント
ソルモナジウム |
320x1 |
エーテリウム |
0 |
バイドルゲン |
320x1 |
トレジャー
攻略
本作ではこれが初となるゴール地点(黄色いHEX)に旗艦が辿り着けばクリアというミッション。速度3の戦艦であるヒルディスヴィーニ、フレースヴェルグ、マーナガルムのどれを旗艦にするかが迷いどころだが、無難なのは
フレースヴェルグ級だろう。
ステージ構成は計5層に分かれており、下から2段目&4段目にタブロック1。3段目にゲインズ1。最上段にゲインズ2とタブロック2が配置されている。3WAY光弾砲台は各区画の部屋の角に必ず配置されてる形。
ここにいるタブロック1&ゲインズ1は今までの様なメルトクラフト(笑)ではなく全て本人。ゲインズはチャージ解除してしまえば何のことは無いが、タブロックが厄介。
攻略としては今まで通り、ジャミングを使用して3WAY光弾砲台や人型兵器の目を欺き、蹴散らしつつ上昇というパターンになる。Uロッチやキャンサーに密着されてジャミング解除されないように。見敵必殺。
一通りその段の敵を殲滅したのを確認してから旗艦を動かして行く。最後までこの繰り返しとなる。
★4の中で比較的難易度は低いほう。スコア20000以上も十分狙える。
ちなみに開始前、副官とのフラグを立てる最後の選択肢がある。
…私バイドだけど、同性相手でも普通に一緒に暮らそうとか言う提督&クリア後普通にOKと返事に来る副官って…。
ステージのモデルはR-TYPE Ⅲの3面。
ただし本家よりも短いうえ、斜めスクロールの部分がないので再現度はそこまで高くない。
また、ボスのコープスクラブは今作では未登場。天井を移動するボスが再現できなかったためか?
マッドフォレスト等の亜空間機8機追加して恐怖の初見殺し(?)くらい再現があってもよかったかもしれない。
なお難関ポイントや初見殺しがあったものの、本家では前後のステージと比べて難易度は低かった(というより前後の面が強烈過ぎただけだが)。
最終更新:2021年02月03日 18:58