バイオーム


作成された惑星には様々なバイオーム(環境)があります。
それぞれに特性があり、選択するバイオームによっては大きく難易度が変化します。

地形

平野

マップのほとんどが平野であるため、岩が乏しく、鉱物資源の確保に苦労するかもしれませんが、
広大な入植地の建築、農場の確保には便利です。

丘陵

マップの3分の1ほどが岩ですが邪魔になるほどではありません。土地と岩のバランスがよい地形です。

山岳地帯

マップの半分近くを岩が占めることもある地形です。敵の進入路を限定しやすく守りやすいですが、マップを回り込むのはなかなか大変です。
また、農業ができる土地の確保や、入植地の拡張に苦労するかもしれません。


気候

温帯森林

一般的な環境です。緯度によって異なりますが、温度は-10℃~30℃ほどと比較的穏やかです。
鹿やマッファローなどが生息しており、動植物が豊富ですごしやすい環境です。

熱帯雨林

雨が多く、気温が高い環境です。猿や蛇などが生息しています。動植物は豊富ですが気温が高いため
食べ物が痛みやすく、マラリアなどが発祥しやすいリスクがあります。
クーラーは必須です。

サバンナ

乾燥した平原地帯です。動物はいますが植物が乏しいため、農地で木材を生産する必要があるでしょう。
乾燥しているため、一度火災が発生するとたやすく燃え広がります。
また、砂地があるため、マップによっては農地の確保に苦労するでしょう。

砂漠

どこまでも続く砂の大地です。動物はほとんどいません。サボテンから木材は取れますが、砂地は農地にできないため
食料の確保は難しいでしょう。

針葉樹林

夏が短く、寒い土地です。気温が低いため、安定した農業を行うためには温室を作る必要があるでしょう。
動植物も豊富であるため、極端に食料に困ることはないはずです。

ツンドラ

針葉樹林よりもさらに気温が低く、動植物の数が減ります。一年を通して気温が低いため農業を行うためには
温室が必須となるでしょう。

凍土

果てしなく続く氷の世界です。動物はおらず、植物が育つことのできない白い世界です。氷の上では農地も作れず、
おそらくもっとも厳しい環境でしょう。ここで生き延びるのは容易ではありません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年07月25日 17:55