現象数式体

概要

現象数式により形作られたもの。
故に認識によって存在し、認識によっては姿を変えもする。
クラッキングビーイングとルビが振られることもある。

作中に登場した現象数式体

種別 生み出したもの 元になったもの
クリッター グリム=グリムAナイチンゲールコンラート・ファイト おとぎ話、玩具、人形
《奇械》 グリム=グリム 生まれなかった子供
グリム=グリム チクタクマン大公爵アステア エメラルド・タブレット、大公爵の願い
《怪異》 チャペックチャーチルブラムジェーンシャーリィ おとぎ話、宿主の感情
地下世界及び地下世界の存在 チクタクマン ニューヨークのメモリー
リリィ チクタクマン ⇒ 独立 エリシアの感情 ⇒ 詩篇
《御使い》 チクタクマン 天使、死
殺人道化師 ガクトゥーンの鐘 ホラー映画
メタ=クリッター・ジャバウォック ガクトゥーンの鐘 ウォレス情報網第三報道部



  • リリィの「エリシアの感情→詩編」っていうのはそのまま「エリシアの感情→地下世界の人々の想い」ってことになるのかな。というか、地下世界の人々に触れた結果リリィがエリシアから独立した(自立した)感情を抱けるようになったってことなんだろうか -- 名無しさん (2014-11-04 08:56:32)
  • 大体合ってるんじゃね? 追加するなら、皆から託されたものだけでなく自身で確認し定義して語り出すこと(自己表現)が大切。 -- 名無しさん (2014-11-06 22:36:58)
名前:
コメント:
合計: -
今日: -
昨日: -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月06日 22:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。