各分岐ルート(スカリエッティの逮捕、『聖王のゆりかご』の破壊&
蒼星石の救出、アビスゲートの封印、地上部隊の阻止)を終え、再び機動六課に集結した
主人公たち。しかしそれと同時に、
戦闘鬼神ウォーダンの正体が行方不明だった
ゼンガーであることが明らかになった。
ゆりかご内部での
レザードとクアットロの会話を聞いていたメイメイの情報から、レザードがウォーダンと共に攻撃してくることが判り、主人公たちと機動六課は総力を挙げて両者を迎え撃つことになる。
+
|
vsウォーダン |
ウォーダン・ユミル |
ステータス |
HP |
3000 |
SP |
999 |
攻撃力 |
520 |
防御力 |
300 |
精神力 |
300 |
敏捷性 |
300 |
使用スキル |
疾風怒涛 |
|
ドリルブーストナックル |
|
カウンター |
|
星薙の太刀 |
|
瞑想 |
使用者のHPを全回復 |
|
獲得経験値 |
100000 |
獲得金額 |
なし |
獲得アイテム |
なし |
凶悪な火力から放たれる全体攻撃の『疾風怒濤』は、2度受ければ後衛タイプをよくて瀕死、普通は即死させる威力を持ち、『ドリルブーストナックル』は前衛タイプでも致命傷になりかねない。
『星薙の太刀』は問答無用で即死する。
また物理キャラの場合は『カウンター』で攻撃した回数分だけカウンターをくらうことも……
偶にカウンターしてこない場合もあるけどカテゴリー枠が違うせいか。
そしてダメージを与えると行う『瞑想』で完全回復……SP回復もちゃんと持っているので安心の耐性である。
さて、そんな化け物を倒す方法だが案外難しくない。
パターン必須とも言うが。
+
|
その一例 |
カタリナに速度が上がる装備を片っ端から身につけさせる
具体的には、『スピードリングⅢ(蒼星石が持っている)』『スパイダープロテクター』『ドリルブーストナックル』『ミスリルウサミミバンド』。
この4つを装備し速度を300近くにまで持っていく。
この戦闘では戦闘メンバーが一ターン経過すると全能力UPの支援効果がつく。
これでカタリナは速度を上回るので、タキシード仮面共々後方に下げる。
2ターン目
ロムのHPが減っていたら他のキャラが死ぬことを前提で回復させよう。
窓の妖精かHPの高いキャラに回復させれば何とかなるがHP回復量も半減しているので注意。
ロムはパイルフォーメーションを完成させる。
3ターン目以降
蒼星石の契約イベントを起こすために、 主人公と蒼星石を戦闘メンバーに出して戦闘不能になるまで戦闘。
他のメンバーは自由だが気合いためを使えるキャラ、特に速度も2倍になる スバルなどは巧く行けば御の字で出しておくといいかもしれない。
なお、蒼星石は『気合』を使わせておくと、死亡 ⇒ 復活 ⇒ 気合 を行ってくれてありがたい。
イベントが起きたらカタリナを戦闘メンバーに出し、『クイックタイム』。
止まった時に介入できないメンバーで気合いためをしていた要員はここで攻撃。
カタリナが先手を取りさえすれば安全に攻撃できる。
クイックタイムの効果はすぐ切れるので、次ターンはカタリナと DIO様を交代
タキシード仮面もここで戦闘メンバーに。
このターンはクイックタイムの影響でウォーダンの速度が0な為安全に技を使える。
タキシード仮面は『天馬流星拳』を使わせ、反撃で殺される。すると、イベント発生してで『月光蝶』を使うので流星拳がちゃんと当たれば合計1000~1500程度のダメージを弾きだす。
DIOに『時よ止まれ!』を使わせると相手の行動をキャンセルし次のターンへ。
止まった時に介入できるロムや蒼星石の最強技なら各1000程度のダメージは通る。
これにDIOの『ロードローラーだっ!』や薔薇乙女の技などを合わせるとほぼ沈没する。
タキシード仮面が死ねば破綻するが彼を重視した理由はイベントで確実なダメージを与えてくれるからなので別に彼にこだわらなくてもいい。
極端に言えば、「死ななきゃもうけ」を合言葉に気合いため出来る人間を片っ端から溜めて、カタリナのクイックタイムに合わせて介入できないor速度の遅いキャラを突っ込ませる。
DIOのザ・ワールドに合わせて、止まった時の世界に介入できるか、DIOより早いキャラで攻撃すればいい。
+
|
面倒なのが嫌いな人 |
リミットブレイクかつ全力全開状態の ダブルなのははダブルSLBで最低1500以上のダメージを叩きだす。
つまり、クイッタイムを使うまでに二人がリミットブレイクと全力全開であり、かつ生存していればクイックタイムで相手の行動キャンセルから次ターン動くまでに3000のダメージを叩きこみ即撃破する。
………なのはさんパネェーっす
ただし、この作戦を実行するには 小なのはのレベルが最低でも40は必要になる。
レベルが足りないなら、これ+タキシード仮面の高笑い&天馬流星拳や、ロム兄さんのゴッドハンドスマッシュでもぶち込んでやろう。
|
|
|
ウォーダンを倒せばイベントが発生。
翠星石と蒼星石の力によってゼンガーが記憶を取り戻すことに成功。
逃走を図るレザードを蒼星石とゼンガーが追撃することになる。
+
|
vsレザード |
レザード・ヴァレス |
ステータス |
HP |
1350 |
SP |
999 |
攻撃力 |
80 |
防御力 |
180 |
精神力 |
250 |
敏捷性 |
120 |
使用スキル |
|
|
|
獲得経験値 |
25000 |
獲得金額 |
なし |
獲得アイテム |
水銀燈ストラップ 等身大水銀燈フィギュア |
|
レザードを撃破すればステージクリア。
あっけない最期を迎えるレザードではあるが、彼を一番知っているであろうレナスだけは、そのあっけなさに不審を抱く。
この後は会話イベントが続き、条件を満たしていれば、レナスまたは
セイバーをパーティに加えることができる。
なお、この戦いではターン終了後に必ずこちら側のHP・MPともに全快するためどのような戦い方をしても倒されることはない。
…はずなのだが、あえて全滅させた場合、再戦となる場合とそのままゲームオーバーとなる場合がある。
最終更新:2013年11月15日 22:08