【作品名】
ウルトラマン必殺18大戦法
【収録原典】「怪獣大全集2 最新怪獣のすべて キャプテン・ウルトラ怪獣からガッパまで」(ノーベル書房)
【ジャンル】小説
【作品解説】
子供向けの解説書『怪獣大全集』の第2巻に掲載された小説。
明らかにTV本編とは設定が異なる上、『怪獣大全集』内の描写とも矛盾があるため独立させて扱う。
【名前】
ウルトラマン(必殺18大戦法)
【属性】M78星雲の宇宙人
【大きさ】40m 3万5千t
【攻撃力】全身の皮膚が鋼鉄の5倍の硬度のガボラに殴り蹴りでそれなりのダメージを与える。
戦車砲やロケット弾がまるで効かないネロンガを飛び蹴りで吹っ飛ばしてフラフラにする。
関節技、投げ技なども得意。全長60m、体重4万tのガヴァドンの尻尾を掴んで空の彼方まで投げ飛ばせる。
スぺシウム光線:高度2000mから落下した挙句戦車の一斉砲撃を喰らってもびくともしなかった
ゴモラを一撃で倒せる光線。
射程は200m位はあるかと思われる。速度はそれを一瞬。
八つ裂き光輪:自分と同サイズのバルタン星人を一撃で真っ二つにする光の輪っか。射程は200m位はあるかと。
速度は射程ギリギリまで一瞬。スぺシウム光線に耐性がある敵でも切断可能とのこと。
ウルトラ眼光:目からビーム。物理的な破壊力はたぶん無いが、八つ裂き光輪やスぺシウム光線でびくともしない怪獣を
数十秒麻痺させる程度の効果がある。射程と速度は上記2種と同様。
ウルトラ火炎放射戦法:口がぱかっと開いて業火を放つ。40m位のサイズの植物怪獣を丸焦げに出来る。
射程は100mかそこらで速度は射程ギリギリまでほぼ一瞬。
ウルトラ鞭光線:光の鞭を造り出して相手の首を絞める。長さは不明。
【防御力】原爆の爆発に巻き込まれても、恐らくダメージはあるのだろうが死んだり変身解除したりしない。
自分の発射したスぺシウム光線が直撃してかなりのダメージはあるが、耐えて八つ裂き光輪を発射できる。
目ん玉に針が突き刺さって失明しても根性で戦闘を続ける。
体温10万度のザンボラーと殴り合えるほどの耐熱性。
亜硫酸ガスを吐きまくる怪獣と至近距離で殴り合えるほどの対悪臭・対毒性。
【素早さ】マッハ1.8でドカドカ走り回る馬のような怪獣(ドドンゴ)の突進をかわし、飛び乗ってボコボコ殴れる
前後の文体を見る限りは
ウルトラマン40m、ドドンゴ体高38mなのでそのまま人間と馬として
人間サイズ相応での間合いを5mとすれば5×25=125m位先から突進に対応した位か。
20秒以内にスぺシウム光線を放つ→原爆を掴んで空に飛びあがる→地上に全く被害が出ない高さまで移動して
原爆を投げ捨てる の一連の動作が行える。
空飛ぶ速さはマッハ3だ。…あれ?
【特殊能力】宇宙空間で活動可能。
3分を過ぎると二度と再び立ち上がれなくなるのだ(と地の文にある)
【長所】TV版より多芸多才
【短所】どう足掻いても3分で退場する。口から火を噴くような
ウルトラマンは見たくない
【戦法】開始と同時に空中に飛びあがってウルトラ眼光で麻痺させて
スぺシウム光線と八つ裂き光輪をひたすら連打したりウルトラ火炎放射戦法を試したりする。
機械っぽいなら即スぺシウム光線。
こいつらほぼ全部、見た限り
ウルトラマン(一峰大二版)以外
50mマッハ3反応で40m破壊攻防とかで
空中戦の壁の戦闘機集団を越えられないようなんだが
そもそも大きいだけ連中で100m~300mぐらいの大きさとかで、マツコデラックスの上にすらいけないみたいなんだが、再考行き
vol.110
232 :格無しさん:2015/07/18(土) 14:09:55.81 ID:OwXU/KYE
(省略)
それとは関係ないけど
ウルトラマン(必殺18大戦法)を考察しようと思ったんだが
短所の「どう足掻いても3分で退場する」理由が不明
戦闘可能な制限時間があるのなら詳細が必要なので要修正
死ぬのではなく変身解除するだけなら一応戦闘続行可能だろうしさ
あとウルトラ火炎放射戦法の射程及び弾速が不明
八つ裂き光輪の弾速が書いていないので不明
ウルトラ眼光の弾速も書いていないので不明
それと戦法について射程や弾速によっては
スペシウムや八つ裂きよりウルトラ火炎放射戦法を使った方が
強いような気がするんだがどうだろうか
234 :格無しさん:2015/07/18(土) 14:59:02.17 ID:qjwZNRCk
232
テンプレ製作者です
八つ裂き光輪と眼光及び火炎放射は「射程ギリギリまでほぼ一瞬」
火炎放射は前後の文脈から判断して100mかそこらかな射程
3分ルールは「3分を過ぎると二度と再び立ち上がれなくなるのだ」とか地の文に書いてあるから採用した
235 :格無しさん:2015/07/18(土) 16:03:01.12 ID:OwXU/KYE
234
了解、ついでに戦法で火炎放射戦法も試すようにしておくので修正まとめ
(省略)
その上で
ウルトラマン(必殺18大戦法) 考察
40m大の宇宙人+巨大生物撃破攻撃力+火炎攻撃+麻痺光線
+原爆耐久+熱・毒耐性+鍛えた人並み素早さ+飛行可能
耐久はなかなかのもので攻撃力も大きさ相応より上だが
時間制限が3分なのが痛い、とりあえず巨大生物の壁付近を見る
○
腹黒主水之介助兵衛:相手拘束戦闘速度だけど反応は並だな、ウルトラ眼光から色々試した結果火炎放射戦法勝ち
○
ジョアンナ・ダーク:相手光学迷彩だが大きさ的に適当に攻撃撒いていれば当たるか勝ち
○ メタビー(ヒカル機):相手不可視だが大きさ的に適当に攻撃撒いていれば当たるか勝ち
×
サンダーマスク:攻撃は耐えるがこちらの攻撃は通らない、時間制限負け
○
ユグドラ=ユリル=アルトワルツ:一騎打ち必勝は効かない、ウルトラ眼光から色々試した結果火炎放射戦法勝ち
○
BOY:ウルトラ眼光から色々試した結果火炎放射戦法勝ち
○
アメリカ版ゴジラ2代目:反応速度が書いていないので常人並み、大きさ2倍未満なら眼光はともかく火炎放射戦法で勝てるか
○
クッパ:眼光→火炎放射戦法コンボ勝ち
×
上田虎之助:流石に大きいか、時間制限負け
× いなば1号:流石に大きいか、時間制限負け
○
カイルロッド:光は熱攻撃のようなので耐えられるか、眼光→火炎放射戦法コンボ勝ち
×
ゴジラ:流石に大きいか、時間制限負け
○
デブラス:「戦闘機等を撃ち落せる反応」と言われても困る、眼光→火炎放射戦法コンボ勝ち
×
おったち山:流石に大きいか、時間制限負け
×
ドラゴン(ともだち):流石に大きいか、時間制限負け
○
ゴメラ:大きさ2倍未満なら火炎放射戦法で勝てるか
×
ヒーロー(オリコカード):流石に大きいか、時間制限負け
× アムロ・レイwithガンダム(THE ORIGIN):耐久高い、時間制限負け
×
巨大パトラ:流石に大きいか、時間制限負け
242 :格無しさん:2015/07/19(日) 14:46:03.74 ID:mcssYFcx
235
バルタン星人を真っ二つに出来る八つ裂き光輪があるんだから
100m位のサイズの敵相手でも手足や尻尾みたいな細い部分を斬り落とせないか?
244 :格無しさん:2015/07/19(日) 16:34:21.29 ID:ejP3MqiW
242
ざっと確認したけどそれで倒せそうなのは
大きさ相応に+αな程度の
上田虎之助だけかな
(省略)
vol.102
805 :格無しさん:2014/08/21(木) 18:14:14.19 ID:mV3wNvLv
ウルトラマン(必殺18大戦法)考察しようと思ったけど、突進かわした距離わからんなこれ
806 :格無しさん:2014/08/21(木) 18:22:33.46 ID:IR73LSeA
805
テンプレ作成者だが俺にも分からん
まあ前後の文体を見る限りは
ウルトラマン40m、ドドンゴ体高38mだから人間と馬との喧嘩を25倍サイズにデカくしたものと思えばいいだろう
人間サイズ相応での間合いを5mとすれば5×25=125m位先からかな
最終更新:2022年05月04日 22:21