Mule(ミュール)


車名ロゴ
概要
シグネーチャーアビリティ | メーカー | ドア | 駆動 | 最高速度 | 加速 | ギア |
MILLAH | 2枚 |
カテゴリ | モデル | 日本語発音 | 日本語訳 |
キャブオーバートラック | フォード・カーゴ マックLE |
ミュール | ラバ |
解説
キャブオーバータイプの小型トラック。
複数のバリエーションが存在し、パネルバンやタンクローリーなど、様々。カスタムすればシャシーのみに変更も可能。
複数のバリエーションが存在し、パネルバンやタンクローリーなど、様々。カスタムすればシャシーのみに変更も可能。
Landbargeは派生車種で、Sanicruiserとはキャブが共通化されている兄弟車。ただし、Sanicruiserは3軸のトラックだが、こちらとLandbargeは2軸のトラックである。
よく見ると、Landbargeとはホイールベースが異なる。車名が異なるのはホイールベースの違い故か。
よく見ると、Landbargeとはホイールベースが異なる。車名が異なるのはホイールベースの違い故か。
実は『初代』~『The Third』にも登場している。当時はフォード・F700をモデルにしたボンネットタイプの2軸かつ、ルートンボディ(*1)の荷台を持つ中型トラックだった。
モデルとなったトラックは80年代~90年代にかけて生産されたフォード・カーゴ。ヘッドライトの上にまゆ毛のように付いたウインカーがとてもそっくり。しかし、フォードカーゴもだいぶ古いモデルであり、この車の立ち位置はいすゞエルフ/フォワード、ふそうキャンター/ファイター、それにピータービルト・220(*2)といった日欧製のキャブオーバー中小型トラックという感じなのだろう。
入手場所
- レイクショア、スメルタービル、メルカド、ランチョ・プロヴィデンシア、エルドラド等砂漠地帯を除く全域に出現。
- 地域によって出現する仕様が若干異なり、レイクショアはタンクローリー仕様が出やすく、それ以外の地域はパネルバン仕様が出やすい。
- また、様々な場所に固定出現する。最も見る機会が多いのはJim Rob'sのガレージ横か。
- ランチョ・プロヴィデンシアの脅威にロス・パンテロス仕様が固定出現。脅威を完了させると出現しなくなる。
- ロス・パンテロス仕様はロス・パンテロスの悪評度3以上のロードブロックにロス・パンテロス仕様のHopperと共に用いられる事がある。
- エルドラドとレイクショアの脅威にマーシャル仕様が固定出現。
- ロス・パンテロスの脅威に固定出現するものと同様、脅威を完了させると出現しなくなる。ロス・パンテロス仕様とは異なり、マーシャルの悪評度が高くなっても出現しない。
特別仕様
パネルバン
基本的に出現する仕様はこちら。B.P.S.等複数の企業が使用しており、ランダムに出現。
タンクローリー

レイクショアにて頻繁に出現する。どうも耐久性が落とされているようで、荷台を銃撃すると数発で爆発する。