Peacemaker(ピースメイカー)


車名ロゴ

性能

概要
シグネーチャーアビリティ | メーカー | ドア | 駆動 | 最高速度 | 加速 | ギア |
ニーキャッパー | SCORPION | 4枚 | FF |
カテゴリ | モデル | 日本語発音 | 日本語訳 |
セダン | フォード・フュージョン フォード・フュージョン ポリス レスポンダー テスラ・モデルS |
ピースメーカー | 平和をもたらす者(*1) |
解説
モダンなデザインのセダン。
セダンの基本であるスリーボックススタイルを維持しつつも、全体的に流線型のボディラインかつ、Cピラーの角度が寝ているのが特徴。テールライトは昨今のトレンドである横一直線のタイプ。
セダンの基本であるスリーボックススタイルを維持しつつも、全体的に流線型のボディラインかつ、Cピラーの角度が寝ているのが特徴。テールライトは昨今のトレンドである横一直線のタイプ。
元ネタはフォードのミドルサイズセダン、フュージョン。意匠に手を加えられていることもあり、若干テスラ・モデルSにも見えるが、純電気自動車のモデルSと異なり、こちらはガソリン車。
現在、フォードは北米でのセダン、コンパクトカーの製造を取りやめており、このフュージョンこそが北米フォード最後のセダンであり、モデル末期はタクシー仕様の追加や警察機関向けの専用グレード「ポリスレスポンダー」も設定されるなど、比較的健闘している部類だったのだが、セダンの収益性の悪さや販売台数の減少には抗えなかったようだ。
この手のオープンワールドゲームでは、パトカーやタクシーのベース車両が登場する作品は少なく、セインツロウシリーズも例外ではなかったのだが、今作ではパトカーもタクシーも一つの車種のバリエーションの一つとして登場しており、他のパトカー車両であるShieldやVigilanceも同様にパトカー仕様以外に民間モデルが登場している。
なお、セインツロウシリーズにおいてパトカーと言えば、『初代』『2』ではフォード・クラウンビクトリア ポリスインターセプターをモデルにした「Five-O」がお馴染み。
『The Third』にて今作と同じ、Peacemakerがパトカーとして入れ替わる形で登場。『IV』では同じ名称ながらも、ベース車両が『初代』に登場していたFer de Lanceとなり、スーパーカーのパトカーという、非常にキワモノ感溢れる車両となり、『The Third』に登場したパトカーのベース車両が「Pacemaker」という名称で登場していた。
『The Third』にて今作と同じ、Peacemakerがパトカーとして入れ替わる形で登場。『IV』では同じ名称ながらも、ベース車両が『初代』に登場していたFer de Lanceとなり、スーパーカーのパトカーという、非常にキワモノ感溢れる車両となり、『The Third』に登場したパトカーのベース車両が「Pacemaker」という名称で登場していた。
パトカーのベース車両故に癖も少ない上、性能も悪くないのだが、FF故か、偶にアンダーが出てしまい、思うように曲がってくれないこともある。
入手場所
- 出現率はかなり低め。ただしイースト・フラッツのスタジアム周辺では多く出現する。
- ウエスト・フラッツでも出現率は高め。時々NPCが運転していることもある。
- ウエスト・フラッツの警察署の駐車場に時々パトカー仕様が出現。
特別仕様
サント・イレソ警察


SWAT仕様
VigilanceにもSWAT仕様があるが、あちらはスリックトップでグロスブラックの覆面パトカー然としているのに対し、こちらはサイレンが装着され、カラーリングもマットブラックでゴースト然としている。
画像
過去作
Saints Row The Third Remastered


※The Third Remaseteredでは何故か元ネタが変更されており、ダッジ・チャージャーとシボレー・カマロをブレンドしたものから、日産GT-R(R35)を4ドア化したキメラ感の強い車両となっている。
Saints Row IV

