初心者向けのよくある質問や悩みへの回答まとめ


システム関連



すぐスタミナ切れしてしまう

初心者にありがちなのが闇雲にステップ移動やSCSを出してスタミナ切れ>無防備になった所にコンボ決められて終了のパターン。
特にSCSはスタミナ消費が激しいので最後まで出し切ったはいいがスタミナ切れ>SCS当てたのに最大反撃貰って死亡、というケースが多いです。
まずはむやみにバックジャンプ、バックステップ、SCSを出すのを控えてスタミナゲージをよく見てみましょう。
ゲージが赤い時はスタミナが50%を切った状態なので要注意。

技が出ない

コマンド入力の受付自体は割と甘いので落ち着いて入力しましょう。
また一部のコマンドにCボタンの入力が含まれる通常技はボタン連打するとCボタンキャンセルが優先されるので出ません。

先行入力を利用して硬直が解けた直後に最速で技を出したい場合は、硬直の終わり際にレバー部分だけ入力してボタン連打すると出易いです(システムの連打予約入力を参照)

慣れないと出しづらいのは2N+A等のレバーニュートラルを挟むコマンド。
2N+Aの場合、被っているコマンドが無ければ22+Aの入力でも出るので入力法を変えるのも一つの手。

怒り爆発出来ない

地上に居て怒りゲージMAXじゃないと爆発出来ません。
よくあるのはタイムアップ寸前でタイマーを止めるために怒り爆発したくても出来ないで時間切れ負けするケース。
怒りゲージはこまめにチェックしましょう。

すぐにSCSモードを解除したい

SCSモードになったはいいが発動攻撃を使いたかったり、スタミナが心許ないのですぐSCSモードを解除したい場合はとりあえずスカってもいいので投げを出すのが簡単(但し修羅火月のみ不可)。隙の少ない必殺技を出すのも良策。

2P側で始めてAボタンで剣質決定したら何故か2Pカラーになった

仕様です。1Pカラーを使いたかったらBボタンで決定してください。

初心者ですが初心者モード使った方が良い?

オートガードは残念性能だし勝手に怒り爆発するのが邪魔になるケースもあるので無理に使わなくてもいいです。

CPUに攻撃を当てたら減り過ぎなんだけど。わけがわからないよ

序盤1~4ステージのCPUは防御力が極端に低い仕様になっています。すぐ強制ぶっ飛びしてしまうのでコンボ練習には不向き。
逆に後半7ステージ目以降は少し防御力が上がって硬くなります。

コンボ練習に最適の相手はプレイヤーと同じ防御力な5、6ステージ目のCPU。

CPUに通常投げが決まらない

2~3人目辺りから凄い勢いで投げ抜けしてくるので通常投げはなかなか決まりません(後半でもカウンター気味に投げを狙うと決まる場面もありますが安定しない)
羅刹半蔵の連続投げも含めて基本的にCで投げ抜け出来る投げは高確率で抜けてくるので、投げ抜け出来ないコマンド投げを使う方が無難です。

ヒット数表示無いの?

ありません。SCSを当てた時のみヒット数が出ますが、発動攻撃が2段技になっているキャラが初段の光輪部分を当ててもヒット数に加算されなかったりと不正確です。

CボタンキャンセルによるSCS強制停止が出来ない

入力のタイミングは早すぎても遅すぎても駄目です。参考までに書くと半蔵のCD>A・A・A・Aの強制停止はA×4まで入力、A4発目の横斬りが当たったのを確認したら一拍おいてACずらし押し、といった感じです(タイミングは結構遅め)

きっちりCキャンセルで止める手前の技まで入れてタイミングよくずらし押しした方が良いケースと、Cキャンセルする技まで一気に入れ込んで後は技のモーションを見ながらタイミングよく目押しのCで止めた方が楽なケースとあるので練習してみてください。


対戦関連



強いキャラは?

羅刹半蔵と覇王丸。

初心者でも扱いやすいキャラは?

クセが少なく通常技が扱いやすい覇王丸、修羅ナコルル、羅刹右京、幻十郎辺りがお勧め。
コンボがよく分からないうちは牽制主体で戦える右京辺りが使いやすい。

小技で固められて何もできない

このゲームの立ちAはガードさせて有利なものが多いです。特に右京や覇王丸の立ちA刻みに暴れても大抵潰されます。
無敵技を出す、防御キャンセルで発生の早い技を出す、4+Dか1+Dで後ろに下がって仕切り直しを狙うのが無難。
ガード方向にレバーを入れつつD行動で後ろに下がるのは相手の攻撃が来てもガードになるので比較的ローリスク(万一喰らうとカウンターになるけど)
ただしスタミナ消費が馬鹿にならないし、下がり過ぎると壁際に追い詰められて困ったことに…。

空中コンボが強烈すぎる

浮かされると運搬されて場外転落orダメージ5割~即死なのでまずは相手が多用する浮かせ技を把握して喰らいにくい立ち回りを心がける。
場外転落を避けるためにも転落ポイントはなるべく背負わないような位置取りをするのも地味に効果的。
また大抵の浮かせ技は中段、かつリーチも短いものが多いです。

修羅リムルル、修羅蒼月、修羅火月、羅刹半蔵は空中コンボを回避できる技を持っているのでこれらのキャラを使うのもアリ。

ガード硬直中に投げられるんだけど

このゲームはガード硬直中でもおかまいなく投げられる仕様です。修羅磐馬の立ちA・Aを立ちガードした後などには注意。

一部キャラのSCSガード後に出された投げやガード不能技が回避できない

SCS連続攻撃の強制ガードを持続させることで無理矢理ガード不能技や投げ技を決めるテクニックです。

連続攻撃部分は防御キャンセルも出来ないので(怒り爆発は可能)SCSの連続攻撃をガードしない様にするか、CDやSCSモード中に始動で使ってくる通常技に防御キャンセルをするしかありません。

対半蔵やガルフォードはSCSをしゃがみ喰らいすることで途中の攻撃をスカして回避できるケースもあるので、中段が来ないうちはしゃがみガードを大目にしてみるのも一つの手…かもしれません。中段の浮かせ技が来たら大惨事だけど。

弧月斬などの上昇系対空技の着地に攻撃を当てると相手が浮いて地上コンボ入らないんだけど何故?

ほとんどの上昇系対空技は着地しても少しの間は空中判定の様です。
そのため少し間を置かないと立ちB等を当てた時に吹き飛んでしまいます。

また空中判定なのを逆手にとって立ちA等を当てれば少ないダメージで空中コンボに持ち込めます。
初段のダメージが低い=強制ぶっ飛び前に段数が稼ぎやすくなると考えれば逆にチャンス。

SCS始動技のCDって当て身技で取れる?

(光輪に判定が有るキャラは始動の光輪の部分も含めて)当て身で取れます。
勿論、技によって当て身の上中段は合わせないと駄目です。
初段は上段、2段目は中段の覇王丸のCDなんかは少し取りづらい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年04月26日 14:22