三國志DS3攻略wiki

劉備4

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

208年11月 臥龍出淵

領土は相変わらず一国のみだが、軍師に諸葛亮を迎え、動きやすくなっている。
孫権とは敵対度がかなり低く同盟を結びやすい。その間に荊州南部を平定してしまおう。
とりあえず韓玄を倒せればあとは楽に平定できるので、韓玄戦でいかに消耗を抑えるか
(魏延は作敵で寝返らせ、黄忠は一騎打ちで倒すなど)が今後へのポイントとなる。

配下





都市 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛
江夏 75 劉備 リュウビ 7 79 77 80 99 魚鱗、方円、鶴翼 反計、火計、心攻、沈着、幸運、激励 15 12 5 5
83 尹黙 インモク 12 17 73 85 47 方円、衡軛 同討、落穴、混乱、消火、沈着、雨乞 7 5 5 0
73 王甫 オウホ 9 42 75 69 80 方円、衡軛 同討、混乱、消火、収拾、激励、沈着 14 4 7 1
61 霍峻 カクシュン 10 77 65 51 70 衡軛、鋒矢 伏兵、火計、混乱、籠城、落穴、遠矢 8 4 4 2
75 関羽 カンウ 7 99 83 64 96 鶴翼、雁行、水陣 無双、奮迅、沈着、陣立、威風、心攻 15 3 6 7
75 関平 カンペイ 3 82 70 52 80 鶴翼、雁行 特攻、火計、伏兵、同討、鉄壁、強行 13 11 4 6
73 簡雍 カンヨウ 7 36 70 76 67 箕形、方円 挑発、混乱、消火、伏兵、鼓舞、激励 11 11 6 3
75 黄月英 コウゲツエイ 10 51 88 87 79 箕形、雁行、鈎行、水陣 激励、落穴、心攻、反計、探知、混乱 15 0 7 2
86 胡班 コハン 13 63 52 50 62 長蛇、鈎行 火計、消火、同討、伏兵、鼓舞、激励 11 6 3 3
75 周倉 シュウソウ 7 82 29 31 54 鋒矢、水陣 挑発、伏兵、火計、奮迅、水神、無双 14 11 3 6
75 諸葛亮 ショカツリョウ 3 60 100 96 97 魚鱗、雁行、方円、鶴翼、水陣 反計、沈着、混乱、心攻、占卜、天変 15 10 7 5
77 孫乾 ソンケン 7 33 75 79 90 雁行、鈎行 収拾、消火、強行、激励、沈着、火計 12 9 7 0
75 趙雲 チョウウン 9 98 88 80 95 錐行、偃月、方円、鶴翼 無双、沈着、速攻、心攻、威風、騎射 15 10 7 7
108 張達 チョウタツ 7 51 34 22 24 箕形、鈎行 伏兵、混乱、火計、消火、鼓舞、乱射 1 6 0 2
75 張飛 チョウヒ 9 99 45 17 44 偃月、鋒矢 無双、強行、威風、逆境、奮迅、特攻 15 12 0 7
72 陳到 チントウ 13 71 63 53 69 錐行、鋒矢 混乱、消火、収拾、火矢、速攻、鉄壁 15 3 3 5
108 范彊 ハンキョウ 12 50 32 35 21 箕形、衡軛 伏兵、火計、消火、速攻、火矢、強行 1 6 0 2
79 糜竺 ビジク 12 30 66 79 81 魚鱗、衡軛 混乱、火計、消火、鼓舞、同討、落石 12 6 6 1
82 糜芳 ビホウ 10 68 40 16 22 衡軛、水陣 速攻、水計、鉄壁、遠矢、同討、消火 0 7 1 4
45 劉琦 リュウキ 3 7 75 64 75 箕形、水陣 収拾、消火、火計、鼓舞、水計、鉄壁 9 5 4 1
75 劉封 リュウホウ 7 70 61 38 70 方円、鈎行 同討、混乱、伏兵、火計、火矢、鼓舞 9 3 4 5
80 廖化 リョウカ 7 69 66 50 68 箕形、長蛇 火計、消火、伏兵、遠矢、速攻、強行 10 7 5 5
記事メニュー