三國志DS3攻略wiki

劉表4

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

200年1月 官渡の戦い


文弱武将が多いので、とにかく甘寧・黄忠・魏延の3人は大事に。
真っ先に甘寧の忠誠度を100にして引き抜かれないようにすること(忠誠度99でも引き抜かれるので注意)。
いきなり3方面作戦は厳しいので、曹操・劉璋のどちらかと、出来れば両方と同盟を結んでおきたい。
劉備系武将との相性は悪くないので、曹操・孫策に先んじて早めに張飛(劉備)を全力で滅ぼし戦闘要員を確保するのも一手。

配下





都市 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛
襄陽 45 劉表 リュウヒョウ 14 61 71 74 83 箕形、鶴翼 収拾、火計、消火、鼓舞、水計、激励 10 2 5 1
45 劉琦 リュウキ 3 7 75 64 75 箕形、水陣 収拾、消火、火計、鼓舞、水計、鉄壁 9 5 4 1
40 蒯越 カイエツ 10 29 87 82 70 箕形、魚鱗 探知、落穴、同討、激励、沈着、反計 9 7 6 0
江夏 40 黄祖 コウソ 12 70 32 57 37 方円、雁行 乱射、火矢、混乱、落石、潜入、水神 3 8 1 6
45 王威 オウイ 4 70 59 52 66 錐行、水陣 伏兵、混乱、鼓舞、火矢、消火、挑発 10 9 2 4
124 甘寧 カンネイ 7 96 60 34 71 鋒矢、水陣 特攻、無双、水計、水神、乱射、威風 9 8 6 7
江陵 36 蔡瑁 サイボウ 7 80 72 79 61 錐行、水陣 伏兵、水計、火計、沈着、水神、潜入 8 9 4 4
44 劉磐 リュウバン 11 76 47 73 55 箕形、魚鱗 混乱、鼓舞、奮迅、伏兵、鉄壁、収拾 8 6 3 5
61 霍峻 カクシュン 10 77 65 51 70 衡軛、鋒矢 伏兵、火計、混乱、籠城、落穴、遠矢 8 4 4 2
36 蔡和 サイカ 4 51 39 35 34 箕形、長蛇 混乱、収拾、消火、鼓舞、水計、激励 4 6 1 4
武陵 148 蘇飛 ソヒ 10 70 40 26 74 鈎行、水陣 収拾、火計、挑発、水計、火矢、水神 9 10 3 4
40 韓嵩 カンスウ 11 28 70 85 51 箕形、鈎行 同討、火計、消火、混乱、潜入、反計 7 10 4 5
38 傅巽 フソン 11 33 69 79 67 箕形、鶴翼 収拾、消火、火計、占卜、鼓舞、激励 5 2 4 1
40 文聘 ブンペイ 10 82 43 65 66 偃月、水陣 鼓舞、籠城、水計、火計、収拾、伏兵 8 7 3 5
長沙 19 韓玄 カンゲン 14 67 31 20 19 魚鱗、長蛇、鋒矢 混乱、火計、同討、伏兵、鼓舞、火矢 0 2 0 5
73 黄忠 コウチュウ 12 97 66 68 86 鶴翼、雁行、鈎行 遠矢、無双、火矢、騎射、応射、乱射 15 10 6 7
新野 40 蒯良 カイリョウ 11 27 86 87 72 箕形、魚鱗 落穴、混乱、伏兵、鉄壁、沈着、遠矢 8 11 6 2
61 霍峻 カクシュン 10 77 65 51 70 衡軛、鋒矢 伏兵、火計、混乱、籠城、落穴、遠矢 8 4 4 2

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー