105系の編成の推移と改造履歴
編成の推移
ここでは、KCY(現:MR)が購入して以降の編成の推移をまとめてある
2021年4月1日現在網干総合車両所宮原支所のKCY所有の105系の編成表
- 小名浜線で使用していた
- 大和川線から103系の転属に伴い運用終了
- 2020年3月14日運用開始、2021年9月3日運用終了
[(C)=運転台の位置を示す、(撤)=運転台撤去を示す]
←小名浜
クハ104 |
クモハ105 |
クモハ105 |
(C)501 |
501(撤) |
505(C) |
元SW001 |
元SW001 |
元SW003 |
←小名浜
クハ104 |
クハ105 |
クモハ105 |
(C)505 |
(撤)4 |
514(C) |
元SW003 |
元SW007 |
元SW007 |
吹田転属後の編成表
- 2021.9.15組成
- 湖西線にて2度にわたり高速度運転試験を実施
- 旅客運用には充当されず吹田総合車両所にてジョイフルトレインに改造
[(C)=運転台の位置を示す、(撤)=運転台撤去を示す]
←下関
クハ104 |
クモハ105 |
クハ105 |
クモハ105 |
クハ104 |
クモハ105 |
(C)501 |
501(撤) |
(撤)4 |
514(C) |
(C)505 |
505(C) |
元WS31 |
元WS31 |
元WS37 |
元WS37 |
元WS37 |
元WS31 |
元SW001 |
元SW001 |
元SW007 |
元SW007 |
元SW003 |
元SW003 |
ジョイフルトレイン「Dream fantasy」改造後の編成表
- 2021.12.21付で下関総合車両所広島支所に転属
←下関
クロ104 |
モハ105 |
サハ105 |
クモハ105 |
クハ104 |
クモロ105 |
7501 |
7501 |
7004 |
7514 |
7505 |
7505 |
元クハ104-501 |
元クモハ105-501 |
元クハ105-4 |
元クモハ105-514 |
元クハ104-505 |
元クモハ105-505 |
改造履歴
2020年まで
編成番号 |
施行日、施工所 |
SW001 |
国鉄時代に施工 |
SW003 |
国鉄時代に施工 |
SW007 |
国鉄時代に施工 |
編成番号 |
施行日、施工所 |
SW001 |
JR西日本在籍時に施工 |
SW003 |
JR西日本在籍時に施工 |
SW007 |
JR西日本在籍時に施工 |
編成番号 |
施行日、施工所 |
SW001 |
JR西日本在籍時に施工 |
SW003 |
JR西日本在籍時に施工 |
SW007 |
JR西日本在籍時に施工 |
車両番号 |
施行日、施工所 |
クモハ105-514 |
JR西日本在籍時に施工 |
編成番号 |
施行日、施工所 |
SW001 |
20.1.16ST |
SW003 |
20.1.16ST |
SW007 |
20.1.16ST |
編成番号 |
施工内容、施行日、施工所 |
SW001 |
SW005から転用 20.1.15ST |
SW003 |
SW008から転用 20.1.15ST |
SW007 |
設置当初からAU75を搭載 |
車両番号 |
施行日、施工所 |
クモハ105-501 |
20.1.14ST |
クハ105-4 |
20.1.14ST |
2021年度
車両全体 |
耐寒耐雪工事、ワンマン機器撤去 |
車体外部側面 |
|
車体外部屋根周り |
ベンチレーター撤去 |
車内 |
|
床下機器 |
|
台車 |
|
号車·車両番号 |
改造内容 |
1号車(クロ104-7501) |
|
2号車(モハ105-7501) |
|
3号車(サハ105-7004) |
|
4号車(クモハ105-7514) |
|
5号車(クハ104-7505) |
|
6号車(クモロ105-7505) |
|
号車·車両番号 |
|
1号車(クロ104-7501) |
クハ485-704 |
2号車(モハ105-7501) |
モハ115-3501 |
3号車(サハ105-7004) |
クロハ481-1029 |
4号車(クモハ105-7514) |
モハ114-3506 |
5号車(クハ104-7505) |
クハ484-704 |
6号車(クモロ105-7505) |
モハ115-3506 |
2022年度以降
施工内容 |
施行日 |
界磁添加励磁制御に改造 |
22.04.06 |
MGをSIVに取替 |
22.04.06 |