一般化測定

一般化測定

pdf


イントロ
測定問題の一般化として、測定系と被測定系の時間発展を調べる。
現実の系は必ず測定系-被測定系の相互作用があるので、その様な系を考える。

疑問点とか

まぁ、言っていることはそんな突拍子もない事を言っているわけじゃなくて、知りたい物理量を直接することはできなくて、
測定系-被測定系の測定系で物理量を測定することで被測定系の物理量を推定する事しかできない。
しかし、良く考えてみると現実の測定はもっと複雑で
被測定系-測定系-測定系-・・・
と延々と続いている。
このどこで理想測定を行うかという任意性の問題がある。
しかし、実は被測定系-測定系の合成系を含んでいればどこで理想測定を行ったとしても理論の予想する結論が変わらないということが示される。
それはまた次の話・・・

間違いが見つかったり、議論したいことがあったら書いてくれるといいんじゃないかなぁ!
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月16日 21:35
添付ファイル