目次
[部分編集]
ゲームの仕様について
オリジナルと拡張って何?どっちを選べばいいの?
StarCraftは1998年にCD-ROMで発売されたため、そこからインストールして当時は遊んでいました。
最初にStarCraft(無印)が発売され、その後BroodWar(拡張版)が発売されたという経緯があります。
最初にStarCraft(無印)が発売され、その後BroodWar(拡張版)が発売されたという経緯があります。
オリジナルと拡張の違い
- シングルプレイヤー
- ストーリーはオリジナル→拡張版の順番で進行します。
- カスタムゲームで遊ぶ際は、オリジナルでは一部ユニットが使えなかったり、対応していないマップが有るので、基本的には拡張を選びます。
- マルチプレイヤー
- オリジナルでは拡張版が発売される以前のユニットのみ扱えます。拡張では全てのユニットを使用できます。
- プレイヤー人口やゲームバランスを考えると、拡張をおすすめします。
マルチプレイヤー・対戦について
どうすれば対戦できますか?
"マルチプレイヤー"の項目から、画面下部で好きなゲートウェイを選び、Battle.netを選択します。
画面上部にランクという項目があるので、そこからランクマッチに参加できます。
画面上部にランクという項目があるので、そこからランクマッチに参加できます。
ゲートウェイはどれを選べばいいの?
好きなものでかまいません。おすすめを挙げるなら、日本から接続しやすく、プレイヤー人口の多いAsiaやKoreaでしょうか。
英語で他プレイヤーと会話したいなら、U.S.Westがおすすめです。
英語で他プレイヤーと会話したいなら、U.S.Westがおすすめです。
ビルドオーダーって何?
対戦デビューガイド#ビルドオーダーを把握するに載っています
練習のマップはどれがおすすめ?
やはり、実際にランクマッチに採用されているマップがおすすめです。
カスタムゲーム→ladderフォルダ中の、Seasonと書かれたフォルダで現在のシーズンの数字のものに入っているものが、対象のマップです。
特にFighting SpiritとCircuit Breakerはほとんどシーズンで採用されているので、慣れておくといいでしょう。
カスタムゲーム→ladderフォルダ中の、Seasonと書かれたフォルダで現在のシーズンの数字のものに入っているものが、対象のマップです。
特にFighting SpiritとCircuit Breakerはほとんどシーズンで採用されているので、慣れておくといいでしょう。