StarCraftでは、ユニットや攻撃のダメージに属性が割り当てられています。ここでは属性やダメージタイプについて解説します。
属性
StarCraftのユニットは、いくつかの属性をもっており、ユニットの大きさ、ユニットの分類などを割り当てられています。
この属性によって、受けるダメージの大きさの変動など性質を持っています。
この属性によって、受けるダメージの大きさの変動など性質を持っています。
Size(サイズ)属性
- Small(小)サイズ
- Medium(中)サイズ
- Large(大)サイズ
ユニット分類・属性(生体、機械、ロボット)
- Biological(生体)…MedicのヒールでHPを回復できる
- Mechaninal(機械)…SCVで修理可能
- Robotics(ロボット)…プロトスのロボット系ユニットが持つ。Mechanicalと違い修理ができない
- Detector(探知ユニット)…視界内のクローク状態のユニットを視えるようにする。
ダメージタイプ
ユニットの攻撃手段にはそれぞれ以下のの属性が割り当てられています
- Normalダメージ
- Concussive(振動性)ダメージ
- Explosive(爆発性)ダメージ
- Splash(範囲)ダメージ…上記のダメージタイプのどれかと複合することがある
サイズ属性とダメージタイプの関係
表にすると、ダメージタイプによって与えられるダメージの割合は以下のとおりになります。
Normal | Concussive | Explosive | |
Small | 100% | 100% | 50% |
Medium | 100% | 50% | 75% |
Large | 100% | 25% | 100% |
プロトスのシールドはどのダメージタイプも減衰せず攻撃の100%のダメージを受けます。
以上のことからすなわち、
Concussiveタイプの攻撃(ゴースト、ヴァルチャーなど)はSmallユニット(ザーグリング、マリーンなど)に強く、Largeユニット(アーコン、ウルトラリスクなど)には弱い、
Explossiveタイプの攻撃(シージタンクなど)はLargeユニットに強く、Smallユニットに弱いといえます。
ただ、Explossiveタイプの攻撃はダメージが高めのものや、範囲攻撃が多いため、必ずしもこの傾向に当てはまるとは限りません。
以上のことからすなわち、
Concussiveタイプの攻撃(ゴースト、ヴァルチャーなど)はSmallユニット(ザーグリング、マリーンなど)に強く、Largeユニット(アーコン、ウルトラリスクなど)には弱い、
Explossiveタイプの攻撃(シージタンクなど)はLargeユニットに強く、Smallユニットに弱いといえます。
ただ、Explossiveタイプの攻撃はダメージが高めのものや、範囲攻撃が多いため、必ずしもこの傾向に当てはまるとは限りません。