シージ・タンク(Siege tank) |
---|
![]() |
種族 | テラン |
属性 | Large,Mechanical |
分類 | 地上ユニット |
生産建物 | ファクトリー |
コスト | ミネラル75 |
消費サプライ | 2 |
HP | 150 |
アークライト・キャノン(対地攻撃) | 30ダメージ(Explosive) |
アークライト・ショックキャノン(対地攻撃) | 70ダメージ(Explosive, Splash) |
アーマー(車両装甲) | 1 |
ユニット紹介
テランの戦車。通常の戦車(タンクモード)と固定砲台(シージモード)の形態を持つ。
シージモードではその場から動けなくなる代わりに、攻撃が高火力・長射程の爆発範囲付きの砲撃となる。フォトン・キャノンやサンクン・コロニーのような防衛施設の攻撃を受けない位置からも砲撃が届くため、まさに名前の通り攻城(=シージ)兵器として猛威を振るってくれる。シージモードの射程はタンクの持つ視界の広さよりも長いため、スキャンや空中ユニットなどで視界を確保することでより遠くのユニットを攻撃できる。
範囲攻撃であることから、マリーンやザーグリングのような、低HPでサイズが小さく固まりやすいユニットにはかなり強い。
ただし弱点として、このモードではタンクは至近距離にいるユニットを攻撃出来なくなる。また、シージモードの砲撃は爆発範囲に巻き込まれた味方ユニットもダメージを受ける。複数車両で構えているときに、ゼロットのような近接ユニットに懐に潜り込まれれば、お互いの砲撃で自滅するため注意しよう。
シージモードではその場から動けなくなる代わりに、攻撃が高火力・長射程の爆発範囲付きの砲撃となる。フォトン・キャノンやサンクン・コロニーのような防衛施設の攻撃を受けない位置からも砲撃が届くため、まさに名前の通り攻城(=シージ)兵器として猛威を振るってくれる。シージモードの射程はタンクの持つ視界の広さよりも長いため、スキャンや空中ユニットなどで視界を確保することでより遠くのユニットを攻撃できる。
範囲攻撃であることから、マリーンやザーグリングのような、低HPでサイズが小さく固まりやすいユニットにはかなり強い。
ただし弱点として、このモードではタンクは至近距離にいるユニットを攻撃出来なくなる。また、シージモードの砲撃は爆発範囲に巻き込まれた味方ユニットもダメージを受ける。複数車両で構えているときに、ゼロットのような近接ユニットに懐に潜り込まれれば、お互いの砲撃で自滅するため注意しよう。
アビリティ・コマンドカード
シージモード
シージモードに変形する。シージモードでは攻撃がExplosive・Splashダメージの砲撃となる。
この砲撃は着弾時の爆発に巻き込まれた味方にも攻撃判定がある。
シージモード中は移動することが出来なくなる。
この砲撃は着弾時の爆発に巻き込まれた味方にも攻撃判定がある。
シージモード中は移動することが出来なくなる。
アップグレード
シージテック
コスト | ミネラル150、ガス150 |
アビリティシージモードを使用できるようにする。
ユニット設定資料
添付ファイル