レイス(Wraith) |
---|
![]() |
種族 | テラン |
属性 | Large, Mechanical |
分類 | 空中ユニット |
生産建物 | スターポート |
コスト | ミネラル150ガス100 |
消費サプライ | 2 |
HP | 120 |
エネルギー | 200 |
バーストレーザー(対地攻撃) | 8ダメージ(Normal) |
ジェミニミサイル(対空攻撃) | 20ダメージ(Explosive) |
アーマー(船舶装甲) | 0 |
ユニット紹介
テランのステルス戦闘機。
アビリティクロークはレイスをクローク状態にする。
この状態ではレイス(Wraith=亡霊)の名の通り、敵から視えなくなり、探知ユニットの視界に入らない限り攻撃もされなくなる。
対地攻撃を持ち敵のシージタンクの破壊やワーカーハラスに用いられるが、速度が遅く対地戦闘には向かない。
メインは対空戦闘で、ダメージも最大アップグレードで26と高い。クロークしたレイスの集団なら、敵のキャリアやバトルクルーザーなど高耐久の空中ユニットを安全に撃ち落とせる。
耐久力は低いので、クロークを見破られると簡単に撃墜される。探知ユニットは空中ユニットが多いので、接敵する前に上手く排除しよう。
アビリティクロークはレイスをクローク状態にする。
この状態ではレイス(Wraith=亡霊)の名の通り、敵から視えなくなり、探知ユニットの視界に入らない限り攻撃もされなくなる。
対地攻撃を持ち敵のシージタンクの破壊やワーカーハラスに用いられるが、速度が遅く対地戦闘には向かない。
メインは対空戦闘で、ダメージも最大アップグレードで26と高い。クロークしたレイスの集団なら、敵のキャリアやバトルクルーザーなど高耐久の空中ユニットを安全に撃ち落とせる。
耐久力は低いので、クロークを見破られると簡単に撃墜される。探知ユニットは空中ユニットが多いので、接敵する前に上手く排除しよう。
アビリティ・コマンドカード
クローク
エネルギーコスト | 25 |
使用するとレイスをクローク状態にする。敵ユニットから視えなくなり、攻撃も受けなくなる。
探知ユニットの視界やスキャンの範囲に入ったり、アビリティの粘着エフェクト(粘着液、プレイグなど)を受けると看破される。
使用中は毎秒1エネルギーを消費する。
探知ユニットの視界やスキャンの範囲に入ったり、アビリティの粘着エフェクト(粘着液、プレイグなど)を受けると看破される。
使用中は毎秒1エネルギーを消費する。
アップグレード
クローキング・フィールド
コスト | ミネラル150、ガス150 |
アビリティクロークを使用できるようにする。
アポロ・リアクター
コスト | ミネラル200、ガス200 |
レイスのエネルギーを+50増加する。
ユニット設定資料
添付ファイル