サイエンス・ベッセル(Science Vessel) |
---|
![]() |
種族 | テラン |
属性 | Large, Mechanical、探知ユニット |
分類 | 空中ユニット |
生産建物 | スターポート |
コスト | ミネラル100ガス225 |
消費サプライ | 2 |
HP | 200 |
エネルギー | 200 |
アーマー(船舶装甲) | 1 |
ユニット紹介
テランの科学探査船。探知ユニットであり、クローク状態のユニットを見破ることができる。
3つのアビリティを持ちキャスターユニットとして活躍してくれる。
3つのアビリティを持ちキャスターユニットとして活躍してくれる。
ディフェンシブ・マトリックスは指定したユニットに250HP分の耐久力を持つバリアを与えるアビリティ。
イラディエート放射線は指定したユニットに放射線を浴びせ、対象に付随し生体ユニットのみに30秒間に合計250ダメージを与え続ける範囲ガスを発生させるアビリティ。
注目は生体ユニットのみダメージを受け、範囲攻撃であるという点。この性質を利用して、サイエンスヴェッセル2機がお互いにイラディエートを掛け合って、地上の敵生体ユニットの上を飛んでダメージを与えるというテクニックがある。
注目は生体ユニットのみダメージを受け、範囲攻撃であるという点。この性質を利用して、サイエンスヴェッセル2機がお互いにイラディエートを掛け合って、地上の敵生体ユニットの上を飛んでダメージを与えるというテクニックがある。
EMPショックウェーブは、指定地点に広範囲のEMP衝撃波を発生させるアビリティ。浴びたユニットや建物はシールドとエネルギーが0になる。
シールドを持つプロトスに対して効果的。アービターやハイテンプラーのようなアビリティを使うユニットを狙うといいだろう。
このアビリティは敵だけでなく、範囲内の味方にも効果が有るので、誤って浴びせてしまわないよう注意しよう。
シールドを持つプロトスに対して効果的。アービターやハイテンプラーのようなアビリティを使うユニットを狙うといいだろう。
このアビリティは敵だけでなく、範囲内の味方にも効果が有るので、誤って浴びせてしまわないよう注意しよう。
アビリティ・コマンドカード
ディフェンシブ・マトリックス作動
エネルギーコスト | 100 |
EMPショックウェーブ作動
エネルギーコスト | 100 |
イラディエート放射線
エネルギーコスト | 75 |
アップグレード
イラディエート放射線
コスト | ミネラル200、ガス200 |
アビリティイラディエート放射線を使用できるようにする。
ショックウェーブ
コスト | ミネラル200、ガス200 |
アビリティEMPショックウェーブ作動を使用できるようにする。
タイタン・リアクター
コスト | ミネラル150、ガス150 |
サイエンス・ベッセルのエネルギーを+50増加する。