概要

&attachref チャット欄にて「/」後にコマンドを打ち込み、半角スペース後発言することで様々な効果のチャットが楽しめます。 また、作成したシンボルアートを表示することも可能です。 公式オンラインマニュアルチャット(http://pso2.jp/players/manual/communication/chat/

  • クイックメニュー(【End】または「SELECT」)からも発言が可能
  • [CTRL+P]でパーティチャットに変更可能

色変更

本文の前に以下のコマンドをつけることで文字色を変えることができます。

コマンド
{red}
ベージュ {bei}
{gre}
すみれ色 {vio}
{blk}
{ora}
黄色 {yel}
{blu}
{pur}
灰色 {gra}
{whi}
デフォルト {def}

フキダシ

チャットウィンドウのフキダシアイコンをクリックすると、フキダシの形状を変えることができます。 文章を入力後、[Ctrl]+[Enter]キーで決定してフキダシと漫符を選択することもできます。

コマンド 名称
/moya もわもわ
/toge 強調

漫符

チャットウィンドウの漫符アイコンをクリックすると、発言に漫符をつけることができます。 文章を入力後、[Ctrl]+[Enter]キーで決定してフキダシと漫符を選択することもできます。

コマンド 名称 コマンド 名称
/mn1 汗1 /mn21 眠い
/mn2 汗2 /mn22 驚き
/mn3 血管 /mn23 たれ線+汗1
/mn4 エクトプラズム /mn24 汗2+テレ線
/mn5 たれ線 /mn25 不満+血管
/mn6 テレ線 /mn26 血管+感嘆符
/mn7 昇天 /mn27 たれ線+ため息
/mn8 がいこつ /mn28 呆け+テレ線
/mn9 ひらめき /mn29 テレ線+ぷんぷん
/mn10 呆け /mn30 エクトプラズム+がいこつ
/mn11 ため息 /mn31 ひらめき+感嘆疑問符
/mn12 ぷんぷん /mn32 呆け+ハート
/mn13 不満 /mn33 ぷんぷん+ため息
/mn15 笑い線 /mn34 不満+感嘆符
/mn16 ハート /mn35 不満+感嘆疑問符
/mn17 音符 /mn36 驚き+感嘆符
/mn18 感嘆符 /mn37 笑い線+ハート
/mn19 疑問符 /mn38 笑い線+音符
/mn20 感嘆疑問符 /mn39 ぷんぷん+疑問符

カットイン

チャットウィンドウのカットインアイコンをクリックすると、キャラクターのカットインを表示することができます。 文章を入力後、[Shift]+[Enter]キーで決定してカットインチャットを選択することもできます。

名称 カメラ方向 コマンド
通常 正面から /ci1 1
斜め横から /ci1 2
斜め上から /ci1 3
斜め下から /ci1 4
横から /ci1 5
笑顔 正面から /ci2 1
斜め横から /ci2 2
斜め上から /ci2 3
斜め下から /ci2 4
横から /ci2 5
怒り 正面から /ci3 1
斜め横から /ci3 2
斜め上から /ci3 3
斜め下から /ci3 4
横から /ci3 5
悲しみ 正面から /ci4 1
斜め横から /ci4 2
斜め上から /ci4 3
斜め下から /ci4 4
横から /ci4 5
不信感 正面から /ci5 1
斜め横から /ci5 2
斜め上から /ci5 3
斜め下から /ci5 4
横から /ci5 5

コメント

  • カットイン、アクション関連はまた後で作成 --
  • やり方は不明ですが、任意のボイスをチャットで出してた人がいました。 --
  • Ctrl+Pでパーティー会話になります 他の会話方法にもコマンドあるかも? --
    • なにその有意義な情報 --
      • Ctrl+ Oでチーム Pでパーティー Lでウィスパー ;で周囲に、までは確認した。 --
      • 追記。 Ctrlの代わりにShiftでもいけた。 --
      • というかCtrlもShiftも押さずともいけた。とりあえずキーコンフィグ参照を推奨かな。 --
  • 代名詞<pos><t><wp><tc><pa><me><pp>直前に使ったテクや装備してる武器の代名詞 --
  • /ci6 /ci7でそれぞれ隠しカットインあります --
最終更新:2012年07月10日 13:52