| 武将名 |
あとべかつすけ |
|
| C跡部勝資 |
武田信玄に仕える。父が重臣であったため、 自身も譜代の臣として列せられた。武田家中 でも最大級の兵力を率いており、川中島合戦 にも出陣した。信玄の子・勝頼の代に上杉景 勝からの金を横領し、佞臣と評された。
「ケケケ。愚か者には消えてもらうか」 |
| 出身地 |
甲斐国 |
| コスト |
1.5 |
| 兵種 |
鉄砲隊 |
| 能力 |
武力5 統率6 |
| 特技 |
防柵 |
| 計略 |
一斉射撃 |
射撃時の攻撃回数が増える。 |
| 必要士気3 |
| Illustration : 小城崇志 |
UC
穴山梅雪に続き、武田家に2枚目の鉄砲隊が登場。スペックは並だが武田には貴重な低コスト柵持ちの
カードである。
計略の一斉射撃もVer1.05Aより10→12発と弾数が上がっており、ノックバックと併せて地味ながら強力な計略。
UC堀秀政の縮小版とも見ることができるだろう。
後方の武力を大きく上げる
R内藤昌豊の
火門の陣や、
R馬場信春の
泰山の陣などと相性がいい。
また、このカードの追加で
SR山本勘助の
啄木鳥戦法から一斉射撃のコンボが単色で行えるようになった。
余談ではあるが、本カードは1次ロケテストで出て、Ver1.0では排出されなかった武将カードの一つ。
また、狡猾な印象のイラストに反してポリゴンモデルはかなり格好良く仕上がっており、一見の価値がある。
最終更新:2011年09月07日 15:29