| 武将名 |
しちり よりちか |
|
| C七里頼周 |
本願寺の防官。もとは下級武士であったが、 その武を顕如に見出され、加賀で顕如の代官 を務めた。信長の加賀攻めが始まると一向一 揆を指導し、本願寺の支配体制を整えて果敢 に織田軍と戦った。
「ブヒヒ、私に逆らうからこうなるのです」
|
| 出身地 |
不明 |
| コスト |
1.5 |
| 兵種 |
足軽 |
| 能力 |
武力6 統率3 |
| 特技 |
なし |
| 計略 |
一向一揆 |
兵力が一定時間ごとに回復する。 |
| 必要士気4 |
| Illustration : Ryo-ta.H |
"様"をつけて呼ばなければいけないようなお姿をしている加賀一向一揆の指導者。
他家の
UC三好政康と兵種もスペックもまったく同じ。
計略はSS陸奥辰巳の武力が上がらない版で統率0の状態で最速で計略を使用しても試合終了まで継続し(1.10A)、永続と考えてよい。
こちらは使用士気が4。約4c毎に20%ほど兵力が回復する。
士気の余剰を回してやれば消耗戦などでコスト以上の働きを見せてくれる。
しかし鉄砲の
一斉射撃や騎馬の連突を一人で耐えられる程の耐久力はないので、上手く攻撃を分散させて長い効果時間を活かそう。
撤退時には「いてえよ~!!」、復活時には「ブヒヒ」の素敵ボイスあり。
最終更新:2011年09月12日 17:20