| 武将名 |
きちょう |
気高き蝶 |
| EX帰蝶 |
美濃の大名・斎藤道三の娘。「濃姫」とも呼 ばれる。織田信長の正室となり、信長の天下 布武を支えた。本能寺の変で信長と運命を共 にするが、謀反を起こした明智光秀とは従兄 妹同士だったといわれている。
「美しい蝶にも、毒があるの」 |
| 出身地 |
美濃国(岐阜県) |
| コスト |
1.5 |
| 兵種 |
弓足軽 |
| 能力 |
武力4 統率5 |
| 特技 |
防柵 魅力 |
| 計略 |
胡蝶の毒 |
【陣形】(発動すると陣形が出現し、 その中にいる間のみ効果が発生する。 陣形は複数同時に使用できない) 敵の兵力を徐々に下げる。 |
| 必要士気4 |
| Illustration : 芳住和之 |
2011年6月21日~7月19日開催のEXキャンペーンにて抽選で11059名に配布されるEX
カードの一枚。
SR帰蝶と比べると、兵種が鉄砲隊から弓足軽に変更になったのみで計略や特技等は変わっていない。
SRの自分と比べると弓足軽のため兵力が増えている、鉄砲隊よりも移動速度が速いため陣の外に出ようとする敵を追いかけやすくはなっている、
計略未使用時は武力依存の高い銃よりも弓の方が対高武力相手には戦力面では期待できるといった利点があるものの、
Ver1.10Aから追加された銃のノックバックがない分こちらに向かってくる武将を無理やり陣の中に押し込むことができなくなっている、
鉄砲隊ではないため織田軍に多い鉄砲隊専用の計略の恩恵を受けられない、といった欠点も有しているため、デッキによってどちらを採用するのかを選べば良いだろう。
ただ、計略を主に使っていく事を考えた場合、動かない事が第一である弓足軽とは計略の相性が若干悪く、いかに陣を張った際に動かなくて良い状況を作るか、
といった事を考える必要があるため、デッキと使い手を選ぶ一枚である事は確かである。
最終更新:2012年02月20日 10:12