ムシバ邪面

「エナメル質の硬さ…噛み締めろ!」

【名前】 ムシバ邪面
【読み方】 むしばじゃめん
【声優】 柳原哲也
【登場作品】 魔進戦隊キラメイジャー
【登場話】 エピソード38「叔父の月を見ている」
【所属】 ヨドンヘイム/ヨドン軍
【分類】 邪面師
【素体スーツの色】
【手袋/マント/ブーツの色】 茶/銀(裏地は銅)/茶
【邪面】 虫歯→細菌によって歯の組織が破壊される、とっても痛い地球の疾患
【担当邪面獣 邪面獣キババスラ
【作戦名】 地獄虫歯作戦
【一口メモ】 虫歯が嫌なら、毎日サボらず真面目に歯を磨くこと!
【モチーフ】 歯の模型?、虫歯、虫歯菌

【詳細】

ベチャットが地球の疾患「虫歯」を模した邪面をかぶって昇格した邪面師。

歯医者によくある歯の内部図解があるだろう、その図解で見ることができる歯の内部構造そのものが悪魔のような顔になった邪面を装着している。
虫歯菌に乗っ取られてしまった歯のイメージだろうか。「ムシバキン邪面」ではないため、この邪面は虫歯を引き起こす細菌ではなくあくまで虫歯になってしまった歯がモチーフ。
首周りを覆う赤いパーツもあるが、おそらく歯周病で腫れてしまった歯茎に当たるのだろう。
よく見てみると顕になった顔面の歯もまたすきっ歯というレベルではないほどにボロボロとなっている。
虫歯の恐ろしさをこれでもかと詰め込んだ秀逸な邪面デザイン。ひと目で虫歯は怖いと理解できる。

邪面の額左から生える触覚からビームを発射して当てた地球人の歯を虫歯に変えてしまう恐ろしい能力を持ち、口内を蝕む地獄虫歯作戦を実行する。細かいことだが虫歯地獄作戦、ではない模様。
如何に健康な歯といえどもビームに当たればたちまち虫歯になってしまいその痛みに苦しむことになるだろう。
直接的なダメージこそ無いが、虫歯の痛みで集中力を欠きまともに行動することさえ出来ない。
キラメイジャーも例外ではなく、邪面師の特殊能力であるため歯医者での治療が可能かどうかは定かではない。少なくともレントゲン写真ではおおよそ治療可能には見えない深刻なレベルで侵食されていることが明らか。

邪面はエナメル質で保護されており、どんな攻撃も歯が立たない
アクアキラメイストーンのロレンチーニサーチによれば邪面頭頂部が虫歯に蝕まれており、そこが弱点のため削って中枢を攻撃するのが特攻になるという。
なおビームの発射には虫歯エナジーなるエネルギーが必要で、一定回数能力を使うとエネルギーが枯渇してしまう。
プラークを補強することでエネルギーは回復可能。プラークとは歯垢のこと。食事をして食べかすを残すということだろうか…

性格は地球人を馬鹿(歯゛カ)呼ばわりしつつ自分の能力によって虫歯で苦しみ闇エナジーを放出させることに喜びを見出す卑劣漢。
そして「歯に衣着せん男」やら、「歯ごたえがある」やら、「噛み締めろ」やらととにかく「歯」に纏わる格言を織り交ぜて会話する。

どこかの公園に現れ遊具で遊ぶ市民達を虫歯で苦しめ嘲笑っている所に魔進ザビューンに搭乗して駆けつけたキラメイジャー達と対面。
苦しむ人々の口内が「虫歯に蝕(むしば)まれている」(時雨談)ことから小夜に名前のあたりを付けられたため、「やるなあ可愛子ちゃん♪」と彼女を歯の浮くようなセリフで称賛。
接近戦を挑む瀬奈らの攻撃を邪面のエナメル質で弾き上述のセリフで勝ち誇っていたが、アクアキラメイストーンがロレンチーニサーチで弱点を見つけ出し、虫歯を削った奥が弱点と見抜かれる。
しかし採掘に特化したシャイニーブレイカーを持つ宝路がカナエマストーン・イリュージョアの幻影に囚われてしまっていたため対処できず、
弱点を狙った瀬奈の打突を弾き飛ばし、彼女もろとも為朝と小夜を虫歯ビームの餌食にし、残る充瑠と時雨も虫歯にしようとビーム発射を試みるもエネルギー枯渇により失敗。
虫歯の痛みに苦しむメンバーを尻目にエナジーの回復のためその場からゆうゆうと立ち去った。

その後かなりの短時間でエナジー回復が終わったようで再び市街地に出現。
様子がおかしい宝路の元に無事な二人が行ってしまったため、虫歯に侵された為朝ら3人がなんとか対処しようと試みる。
ムシバ邪面の邪面を巨大な歯ブラシで磨き始めた3名に「虫歯になってから歯を磨いても遅い」という正論で切って捨て、明らかに冷静さを欠いた彼らの行動をなにかに例えようとするも言い淀み、その奥歯に物が挟まったような言い方を為朝に注意される。
作戦Bとしてゴーキラメイジャーにパワーアップした3人がコンビネーションで抑え込み、頭頂部の虫歯に向けてキラフルゴーアローを発射したが寸前でガルザが防いだことで失敗。

宝路を正常に戻すため本物のガルザと対面させようという充瑠の判断により、魔進ザビューンにガルザを連れ去られてしまい、
残された3人と再び3対1の状況に。
やはり歯痛から動けない3人をヌマデで仕留めようとしたが、そこへ正気から戻った宝路に託されたシャイニーブレイカーに捕まって文字通り飛んで駆けつけた時雨が登場。
上空からの突撃でヌマデを取り落してしまい、続いて頭頂部にシャイニーブレイカーを突き立てられ自分自身が虫歯の痛みを味わうことになってしまい、そのままブルー堀りデンタルクラッシュで邪面を貫通する攻撃を受け爆散。

最期の言葉は「虫歯予防は普段の歯磨きから!」。
死の間際まで自分のキャラを崩さず、ムシバ邪面は歯を没するのだった。

なお同話では触れられていないが、邪面獣キババスラを担当しており、翌週のエピソード39にて登場している。

【余談】

虫歯にする怪人は数あれど、虫歯そのものをモチーフとした怪人は非常に珍しい。
電子戦隊デンジマンにてハミガキラーという虫歯をモチーフとしたベーダー怪物くらい。

邪面以外のスーツはナゾカケ邪面の素体を引き継いだもの。
ネアンデルタールジン邪面(回想)→ヒャクニンイッシュ邪面SL邪面モグラタタキ邪面ツリザオ邪面ナゾカケ邪面として使われた後、ムシバ邪面の素体となった。

劇中で取り上げられる虫歯だが、性格には齲蝕(うしょく)と呼ばれる生物的要因による歯の二大疾患の一つ。
なおもう片方は歯周病。
歯を磨かないことで蓄積した歯垢(劇中で邪面師がプラークと呼称するもの)の内部で繁殖した細菌によって歯のエナメル質から象牙質が侵食されることで痛みが生じる。
この場合の痛みはエナメル質が溶けている段階ではまだ生じておらず、その下の象牙質に達することで痛覚神経が刺激されることで生じ、さらにその下の歯髄という歯の神経にまで達することで歯髄が刺激され炎症を起こす歯髄炎によって激しい痛みが発生する。

邪面師の能力を受け虫歯になった歯は歯髄が全て侵されているようなので、歯の神経そのものが炎症を起こして痛みを生じさせているため劇中であそこまで痛がるのも無理はない。
むしろ邪面師を倒して効果が消失したことが驚くべきことである。

虫歯の治療は削って詰めるが通例だが、初期段階ではまだ自然治癒する場合もあるとか。
しかし放っておけば再発、もしくは進行し象牙質はエナメル質よりも溶けやすいためそこから先の進行スピードは早く、早急な治療が必要になる。

齲蝕を防ぐにはこまめな歯垢の除去が必須。歯ブラシが基本だが、歯と歯茎の隙間に残りそれが歯石になってしまうと歯ブラシだけでは除去が不可能なためデンタルフロス等を駆使したほうが確実性が高い。
邪面師の言う通り、虫歯予防は普段の歯磨きから。虫歯になってから慌てて磨きだしてももう遅いのだ。

邪面師が口にするのは歯に纏わる慣用句だが、
  • 歯に衣着せぬ → 言葉を飾ることなく率直に意見を述べる様子
  • 奥歯に物が挟まったような言い方 → 思ったことをはっきり言わずに何かを隠すようにもったいぶる様子
を意味する。
他にも「は」だけを強調して口に出す等、歯尽くしの邪面師。
なお末路の描写として用いた「歯を没する」という慣用句は、死亡することを意味する。

声を担当した柳原哲也氏はお笑いコンビアメリカザリガニのメンバーの一人。
相方である平井善之氏と共にアニメ好きとして知られ、声優としての参加経験も多い。
特撮作品では2006年に公開されたウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟に出演しているのみで、スーパー戦隊や特撮作品に声優として出演するのは初めて。

最終更新:2023年07月22日 02:01