とりあえず暫定で初心者「」に現環境で安めでおすすめのデッキを書いてみた
あと構築済みデッキを買って作ることを考えていないので誰かその辺書いてくれると嬉しい
ロイヤル
クイックブレーダー×3
ヴァンガード×3
ケンタウロスヴァンガード×3
歴戦のランサー×3
メイドリーダー×3
サブリーダー・ゲルト×3
渾身の一振り×2
ノーヴィストルーパー×3
冷酷なる暗殺者×3
ブリッツランサー×3
フローラルフェンサー×3
王家の御旗×3
死の舞踏×2
アルビダの号令×3
いわゆる御旗ロイヤルといわれるタイプの速攻系デッキ。メイドリーダーで確定で御旗をサーチをしてその後は疾走フォロワーで殴り抜ける。
基本的には相手のリーダーを直接殴っていくデッキだがアグロヴァンプには速度で劣るのでその場合は盤面を処理していこう。
6ターン目にアルビダを出せて顔を殴れるなら勝利は近いだろう
アグロというデッキの特性上長期戦には向いていない。相手の顔を殴りにいけ!
アルベールを入れる場合御旗は確定サーチできなくなるが相手のライフをに圧力をかけられるところは変わらないため持っているなら積極的に入れていいだろう
レヴィオンセイバー・アルベール
エルフ
ゴブリン×3
エンジェルスナイプ×2
ウォーターフェアリー×3
ベビーエルフ・メイ×3
自然の導き×3
フェアリーサークル×3
絡みつく蔦×2
リノセウス×3
森荒らしへの報い×3
妖精のいたずら×2
ミニゴブリンメイジ×3
エルフプリンセスメイジ×3
フェアリー
ナイト×2
歴戦の傭兵・フィーナ×3
死の舞踏×2
OTK(大ダメージの意味)エルフと言われている構成
リノセウスをミニゴブリンメイジでサーチした後
6ターン目以降に0コストフェアリーや0コストミニゴブリンメイジと一緒に出しバウンススペルでリノセウスを戻し出してダメージを稼ぐ
守護フォロワーに弱いのが欠点だが単体除去などで守護フォロワーを消しつつ隙を見て一気にダメージを与えていこう
セルウィンの号令・エンシェントエルフ
ウィッチ
エンジェルスナイプ×3
知恵の光×3
古き魔術師・レヴィ×3
マジックミサイル×3
ゴーレムの練成×3
虹の輝き×2
ミニゴブリンメイジ×3
ベビーウィッチ・エミル×3
デモンストライク×2
ルーンの貫き×3
死の舞踏×3
運命の導き×3
刃の魔術師×3
ディザスターウィッチ×3
バーンスペルを大量に入れた速攻型のウィッチ
どんどん顔面にダメージスペルを叩き込んでいこう
爺ことレヴィは進化で1コスト3点火力を手札に加えられるためルーンの貫きを使いつつダメージを増やしていける
ドロシー型のウィッチのパーツを多く含んでいるのでドロシーを手に入れた後ドロシーウィッチにも移行できる
次元の魔女・ドロシー
ドラゴン
アイボリードラゴン×3
ブレイジングブレス×2
大嵐のドラゴン×2
ファイアーリザード×3
ムシュフシュ×3
竜の託宣×3
竜の伝令×3
ドラゴンナイト・アイラ×3
トリニティドラゴン×3
ワイバーンライダー・エイファ×3
エンジェルバレッジ×3
ドラゴンウォーリア×2
ジークフリート×3
死の舞踏×2
ギルガメッシュ×2
疾走フォロワーと選択不可フォロワーを入れ相手にどんどんダメージを与えていくフォロワーを入れ相手にダメージを増やしていくデッキ
ダークドラグーンフォルテがあればかなり強化できるので持っているのであればどんどん突っ込もう。
ダークドラグーン・フォルテ ジェネシスドラゴン
ネクロマンサー
ソウルコンバージョン×3
スパルトイサージェント×3
ダークコンジュラー×3
よろめく不死者×3
消えぬ怨恨×2
覇食帝・カイザ×3
闇の従者×3
汚れた再生×2
死の一閃×2
ウルズ×3
地獄の解放者×2
ネクロアサシン×3
死の舞踏×2
死の祝福×3
冥守の戦士・カムラ×3
終盤に重きをおいたコントロールと呼ばれるタイプのネクロ
よろめく不死者や闇の従者、地獄の解放者とカイザが出す人参にウルズやネクロアサシン汚れた再生やソウルコンバージョンをうちアドを取っていく
最終的に盤面をリッチやゾンビ、そして人参で満たして盤面をコントロールしていこう
若干相手のライフを取りづらいデッキなのでリーパーやファントムソウル、
ケルベロスなどダメージを取りやすいカードを入れてもいいだろう
またコントロール方面に寄せるなら
デュエリスト・モルディカイやバハムート、オーディンなどで相手に対処しづらい盤面を作ることに力を入れてもいいかもしれない
ファントムハウル リーパー ケルベロス デュエリスト・モルディカイ 腐の嵐 バハムート オーディン
ヴァンパイア
蠢く死霊×3
呪剣の吸血鬼×3
ブラッドウルフ×3
吸血姫・ヴァンピィ×3
レヴィオンデューク・ユリウス×3
鋭利な一裂き×3
眷属の召喚×3
ミニゴブリンメイジ×2
キラーデビル×3
吸血貴・ヴァイト×3
デモンストライク×2
夜の群れ×3
死の舞踏×3
インプランサー×3
アグロ方面に振り切ったヴァンパイア
環境最速とまで言われるデッキだけあって6ターンキルがよくある用なデッキである
大量にフォロワーを並べつつ進化をすべて顔面に叩き込み最後はバーンスペルかインプランサーを突っ込んで勝つような構想をイメージして試合を運ぼう
同型で後攻を引かない限りはできるだけ相手の顔を殴るようにしていきたい
ヴァンピイは2コストニュートラルフォロワーのリリエルでも代用すれば更に低エーテルにもできるためとりあえず最初に作るデッキとしてはかなり安く済むだろう
3コストのどれかは御言葉の天使に変えてもいいかもしれない
吸血鬼の古城
ビショップ
詠唱:白翼への祈り×3
詠唱:聖なる願い×3
天界の忠犬×3
煌翼の戦士・リノ×3
気高き教理×3
漆黒の法典×3
詠唱:獣姫の呼び声×3
プリズムプリースト×2
スレッジエクソシスト×2
詠唱:神鳥の呼び笛×3
ウルズ×2
鉄槌の僧侶×3
死の舞踏×2
エンシェントレオスピリット×2
天空の守護者・ガルラ×3
いわゆる疾走ビショップ
中盤に大量のフォロワーを一気に出し相手に処理できないようにして一気にダメージを掻っ攫っていく
アミュレットからでた疾走フォロワーをウルズで出し直す動きも強力
進化したフォロワーの横に天界の忠犬を置けば進化したフォロワーを保護できるのでこの動きも覚えておこう
中盤のラッシュがきついと感じたらテミスの審判や神魔裁判所を入れて相手のフォロワーをガンガン消しにいけるように組んでもいいかもしれない
テミスの審判 神魔裁判所
他におすすめのデッキがあったらこちらに
最終更新:2017年01月19日 22:37