imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
「カブトムシ」こと「リノセウス」ちゃんを応援する、
生まれたばかりのページです。
自由に編集して下さいね☆
+
|
14の言葉 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
「羽虫」「カブト虫」「自然の導き」「妖精のいたずら」「カブト虫」
「根源への回帰」「カブト虫」「運命」「フェアリーサークル」「羽虫(0コス)」
「収穫祭」「カブト虫」「運命」「エンシェントエルフ」
朽ちていくわたしのデッキは 30の羽虫の魂を集めて吸収
|
+
|
好きだ… |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
|
+
|
カブト算 |
○基本コンボパーツ紹介
「フェアリー」(略:羽虫) :1コス、基本は足し算。0コスになったりする。mayちゃんや水子でも可。
「フェアリーサークル」 :1コススペル、場を埋めずにプレイ数を増やせる。何かと便利。
「自然の導き」(略:導き) :1コススペル、自分のフォロワーかアミュレット1枚を選択して手札に戻すキャントリップ。これドラゴンにください。
「リノセウス」(略:カブト虫):2コス、カブト算の要。サ!
○覚え書き
「必要PP」で分類。例題をいくつか。それと「カブトムシの枚数」と「最終ダメージ」、「導きの使用回数」、「使用する場の枠数」、「手札の使用枚数」を併記。状況毎のダメージ目安に。
大体は1コスのカードを複数回プレイ→カブト虫*xの流れ。カブト虫が一枚のみの場合はカブト虫→導き→カブト虫…のループがダメージを伸ばしやすい
大抵の羽虫パーツは導きやフェアリーサークルと交換可能です。導きも1コスないし2コス増やしていたずらやエンシェントエルフと交換可能。というかそっちの方が実戦に近い手だと思う。
実際には場にフォロワーが残ってる場合もあるからダンサーちゃん組み込んだ方が点数伸びたりもするしね
エルフに型は数あれども基本カブトムシは回収しつつ使うものだと思っていますが、ここではめんどくさいので回収手段は差っ引いています。あしからず。
相手の場に守護がいたり。そもそもパーツ揃ってなかったり、そのままでは成立しないことが多々というかほとんどです。柔軟性を持って楽しくカブト算!
PP1~6は実用に乏しいと感じたのでまとめて格納
+
|
PP1~6 |
-
|
PP=1 |
PP=1
・初手フェアリーサークルいいよね…
|
-
|
PP=2 |
PP=2
・カブト虫素出し
(甲虫=1ダメージ=1導き=0使用枠=1手札=1)全くオススメしない。
一応次のターンに中古等で回収は効くが除去されたら目も当てられないのでやめよう。
|
-
|
PP=3 |
PP=3
・羽虫→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=2導き=0使用枠=2手札=2)これまたあんまりオススメしない。
|
-
|
PP=4 |
PP=4
・羽虫*2→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=3導き=0使用枠=3手札=3)やっぱりオススメしない。
・カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=3導き=0使用枠=2手札=2)手札事故だこれ!
|
-
|
PP=5 |
PP=5
・フェアリーサークル→羽虫*2→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=4導き=0使用枠=3手札=2)オーレリアが憎い。
・羽虫→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=5導き=0使用枠=3手札=3)PP10なら根源から飛んで来たりする。進化込みで7点。痛い!
|
-
|
PP=6 |
PP=6
・羽虫→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=6導き=1使用枠=2手札=3)基本は羽虫×導き×カブト虫。
・羽虫*2→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=7導き=0使用枠=4手札=4)
・カブト虫*3
(甲虫=3ダメージ=6導き=0使用枠=3手札=3)キチガイ3連カブト虫来たな…
|
|
+
|
PP=7 |
PP=7 ここから進化込みで10点を超える
・羽虫*2→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=8導き=1使用枠=3手札=4)
・フェアリーサークル→羽虫*2→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=9導き=0使用枠=4手札=3)
・カブト虫→導き→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=8導き=1使用枠=2手札=3)
・羽虫→カブト虫*3
(甲虫=3ダメージ=9導き=0使用枠=4手札=4)
|
+
|
PP=8 |
PP=8
・フェアリーサークル→羽虫*2→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=10導き=1使用枠=3手札=3)手札3枚から急に10点飛んでくるよ!
・フェアリーサークル*2→羽虫*2→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=11導き=0使用枠=4手札=4)
・羽虫→カブト虫→導き→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=11導き=1使用枠=3手札=4)
・羽虫*2→カブト虫*3
(甲虫=3ダメージ=12導き=0使用枠=5手札=5)
|
+
|
PP=9 |
PP=9
・羽虫→カブト虫→導き→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=12導き=2使用枠=2手札=5)
・フェアリーサークル*2→羽虫*3→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=13導き=0使用枠=5手札=4)
・羽虫*2→カブト虫→導き→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=14導き=1使用枠=4手札=5)
・フェアリーサークル→羽虫*2→カブト虫*3
(甲虫=3ダメージ=15導き=0使用枠=5手札=4)
|
+
|
PP=10 |
PP=10
・羽虫*2→カブト虫→導き→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=15導き=2使用枠=4手札=5)
・フェアリーサークル→羽虫*2→カブト虫→導き→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=17導き=1使用枠=4手札=4)
・フェアリーサークル→羽虫*2→導き→カブト虫*3
(甲虫=3ダメージ=18導き=1使用枠=5手札=5)
|
+
|
番外 |
番外
・エルフプリンセスメイジの効果による0コスフェアリー2体を用いたPP5からのリーサルカブト算
-
|
PP5~10 |
-
|
PP=5 |
PP=5
・0コス羽虫*2→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=8導き=1使用枠=3手札=4)
・0コス羽虫*2+1コス羽虫→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=9導き=0使用枠=5手札=5)
|
-
|
PP=6 |
PP=6
・0コス羽虫*2→羽虫→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=10導き=1使用枠=4手札=5)
・0コス羽虫*2→羽虫→導き→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=11導き=1使用枠=4手札=6)
・0コス羽虫*2→カブト虫*3
(甲虫=3ダメージ=12導き=0使用枠=5手札=5)
|
-
|
PP=7 |
PP=7
・0コス羽虫*2→羽虫*2→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=12導き=1使用枠=5手札=6)
・0コス羽虫*2→カブト虫→導き→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=14導き=1使用枠=4手札=5)
・0コス羽虫*2→導き→カブト虫*3
(甲虫=3ダメージ=15導き=1使用枠=4手札=6)
|
-
|
PP=8 |
PP=8
・0コス羽虫*2→カブト虫→導き→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=15導き=2使用枠=3手札=5)
・0コス羽虫*2+1コス羽虫→カブト虫→導き→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=17導き=1使用枠=5手札=6)
・0コス羽虫*2+1コス羽虫→導き→カブト虫*3
(甲虫=3ダメージ=18導き=1使用枠=5手札=7)
|
-
|
PP=9 |
PP=9
・0コス羽虫*2+1コス羽虫→カブト虫→導き→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=18導き=1使用枠=4手札=6)
・0コス羽虫*2+1コス羽虫→導き→カブト虫→導き→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=20導き=2使用枠=5手札=7)
・0コス羽虫*2+1コス羽虫→導き*2→カブト虫*3
(甲虫=3ダメージ=21導き=2使用枠=4手札=8)
|
-
|
PP=10 |
PP=10
・0コス羽虫*2+1コス羽虫→導き→カブト虫→導き→カブト虫→導き→カブト虫
(甲虫=1ダメージ=21導き=3使用枠=4手札=7)
・0コス羽虫*2→カブト虫→導き→カブト虫→導き→カブト虫*2
(甲虫=2ダメージ=23導き=2使用枠=4手札=6)
・0コス羽虫*2→導き→カブト虫→導き→カブト虫*3
(甲虫=3ダメージ=25導き=1使用枠=4手札=7)
|
|
|
|
最終更新:2016年08月01日 18:23