登場作品 | 機動戦士Zガンダム |
メインパイロット | ジェリド・メサ |
武装 | 対応技 |
ビームサーベル | N1~N4,C2,JSP,D1~D5 |
メガ粒子砲 | C1,C3,SP,JSP,CS,DC |
項目 | 数値 | カンスト数 |
FIGHT | 143 | 2 |
SHOT | 172 | 1 |
DEFENSE | 144 | 2 |
ARMOR | 3400 | 2 |
MOBILITY | 290 | 2 |
THRUSTER | 535 | 2 |
試作機の根性 | 防御力が上昇し、怯まなくなる |
攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | N1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 左手のビームサーベルを振るう。 発生良し・範囲良し・リーチ良し |
N2 | 右手のビームサーベルを振るう。こちらも性能は良い | ||||
N3 | 回転しつつ上昇 | ||||
N4 | 一回転しつつ両手のビームサーベルで突き | ||||
チャージ攻撃 | C1 | メガ粒子砲 | 射撃 | 前方 | 腕部中央に内蔵されているメガ粒子砲を発射する。武装レベルアップで威力・範囲UP |
C2 | 斬り上げ | 格闘 | 前方短範囲 | 左手のビームサーベルで斬り上げ。発生はまずまずで範囲は狭い。 ここからBDで空中コンボへ移行できる | |
C3 | メガ粒子砲発射 | 射撃 | 前方長射程 | ゼロの様に前方・後方へ同時にメガ粒子砲を放つ。 本家と比べて左右には放たないものの、発生に関してはこちらの方が上。 スナイプ・インパルス装備で威力・殲滅力が跳ね上がる | |
C4 | 突進 | 格闘 | 前方短範囲 | 胴体を丸めてタイヤの様に突進する。 範囲は広くないが突進距離はそこそこあるため、雑魚殲滅に向いている。 格闘属性ゆえマグネティック・ハイが有効。ハードストライクもあると尚良い | |
チャージショット | CS | メガ粒子砲 | 射撃 | 前方 | 両手からメガ粒子砲発射。範囲広し。 ビームゆえに敵機を貫通し、さらに同時に発射するため殲滅力は高い |
SP攻撃 | SP | メガ粒子砲 | 射撃 | 全方位中範囲 | 飛び上がって両手からメガ粒子砲を照射しながら回転×2。至近距離や壁際で当てると威力が跳ね上る。 MAへのダメージも凄まじい。 対エースの場合、壁際で使わないとろくにダメージを与えられないので注意。 エースが相手の場合はJSPを優先させて使うといい |
JSP | ビームサ-ベル→メガ粒子砲 | 格闘←射撃 | 前方長射程 | ビームサーベルで2回斬った後メガ粒子砲を3発放つ。前作より強化。 対エース用で受身も取られにくく、威力もまずまず。 壁際では地上SPの方が威力は高いので状況を見て | |
ダッシュ攻撃 | D1 | キック | 格闘 | 前方 | SOMERSAULT! |
D2 | ビームサーベル | 左からの斬り払い | |||
D3 | キック | D1と同じ | |||
D4 | ビームサーベル | D2と同じ | |||
D5 | 突き | 範囲狭し | |||
DC | メガ粒子砲 | 射撃 | 前方長射程 | 左手からメガ粒子砲単発発射 |