| 登場作品 | 機動戦士ガンダムZZ |
| メインパイロット | プルツー |
| 武装 | 対応技 |
| ビームガン兼ビームサーベル | N1~N6,C1~C3,C5,SP,D1~D5 |
| ファンネル | C3,C4,C6,SP,SP2,JSP,CS,DC |
| 項目 | 数値 | カンスト数 |
| FIGHT | 147 | 2 |
| SHOT | 187 | 1 |
| DEFENSE | 160 | 2 |
| ARMOR | 4000 | 2 |
| MOBILITY | 300 | 2 |
| THRUSTER | 450 | 2 |
| サイコミュシステム | 射撃攻撃ヒット時に少し体力が回復する |
| 攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 通常攻撃 | N1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | キュベレイと同じ |
| N2 | |||||
| N3 | |||||
| N4 | |||||
| N5 | |||||
| N6 | |||||
| チャージ攻撃 | C1 | ビームガン | 射撃 | 前方 | 手首からビームガン発射。レベルアップで最大5連射可能 |
| C2 | ビームガン乱射 | 全方位短射程 | 回転・上昇しつつ手首のビームガンを全方位に乱射。 「インパルス」装備でMAへの強力なダメージ源に。ここからBDで空中コンボに移行できる | ||
| C3 | 突き→ビームガン | 格闘→射撃 | 前方短範囲→前方中射程 | ビームサーベルで突き→ファンネル一点集中。 他の2機に比べてやや攻撃範囲は狭いものの発生が早く使いやすい。 発生の早さから主にエース用 | |
| C4 | ファンネル | 射撃 | 全方位中距離突進型 | ファンネルを全方位に展開し発射しつつ前進。ボタンホールドか追加入力で最大4回発射する。 本作主力C攻撃でSPゲージも溜まりやすい。全方位なので非常に攻撃範囲が広く旋回性能も割かし良さげ。 スナイプは発動するが何故かインパルスは発動しない | |
| C5 | ビームガン連射 | 前方短射程 | 飛び上がりつつ足元にビームガン連射。発生が早く、対エース用攻撃アクション。 間隔は狭いがばら撒くように放つので、インパルス装備でエースへのダメージ源にも。 ここから直接JSPに移行できる | ||
| C6 | ファンネルシャワー | 全方位広範囲中射程 | 全方位にファンネルを張り巡らせ3回降らせる。 エース用ではなくフィールド制圧用だが「スナイプ」装備でC4以上の殲滅力を発揮する。 またSPゲージの溜まりもC4ほどではないが優秀。ただし発生がやや遅い | ||
| チャージショット | CS | ファンネル | 前方 | 目の前横一列にファンネルを並べ一斉に発射。 同時に発射する為攻撃範囲が広く当てやすい | |
| SP攻撃 | SP | ファンネル乱射 | 射撃 | 前方広範囲中射程 | 前方にファンネルを射出し、複数の方向から乱射する。 総合的な威力は高めだがフルヒット前に逃げられてしまう事が多く、使い勝手はいまいち良くない。 点の範囲は狭いが線の範囲は広く、MAに有効 |
| SP2 | ファンネル集中 | 前方中距離突進型 | 前作より変更。ファンネルを頭上に並べ前進。 密度が濃い為かフルヒット時のSPより威力が高く、MAにも有効。 錐揉み属性で受身も取られない主力SP攻撃 | ||
| JSP | ファンネル一点集中 | 前方長射程 | こちらも前作より変更。ファンネルを周囲に展開して目の前に発射。 SPより総威力は劣るが受身は取られないのでMA相手でも無ければこちらをメインに | ||
| ダッシュ攻撃 | D1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | ビームサーベルで突き |
| D2 | 前方中範囲 | 前作よりモーション一新。範囲の広い回転斬り | |||
| D3 | |||||
| D4 | |||||
| D5 | 前方 | サーベルでの斬り払い | |||
| DC | ファンネル | 射撃 | 前方中範囲短射程 | ファンネルを展開し、円錐状に発射。 範囲が狭い分プル機よりも射程に優れ、扱いやすい | |