特徴

出ろぉぉぉ!キュベレェェェイ!
  • 型式番号はAMX-004-2。機体構成はオリジナルとほぼ同じだが、量産を視野に入れて開発された。
    • 武装はビームサーベルに若干の改良が施されている程度で、他はオリジナルと全く同じ性能である。
    • プルのNT能力がハマーンに及ばなかったため、それに合わせて機体性能が若干デチューンされている。*1
  • エゥーゴの巡洋艦アーガマに回収された後も使用されるが、ろくに修理も出来ないまま損傷が重なり、最後は上半身のみの姿でサイコガンダムMk-IIと交戦、ZZガンダムの盾になる形で自爆特攻し破壊された。

  • 余談だがOVA「GUNDAM EVOLVE../10」にファンネル風のシャトル内にプル機に酷似したキュベレイが登場している。
    • このシャトルを追ってきたドーベンウルフ隊と交戦するも、最終的にジュドー搭乗のZZガンダムによって救助される。

  • 何気に初代ガンダム無双より皆勤機。
    • 初代では操縦桿(?)で肩部のバインダーを動かしたりドモンの「出ろぉぉぉぉぉぉ!ガンダァァァァム!!」の真似をしたり、ゴッドガンダムの操作をキュベレイでトレースしたりと色々カオスな状態だった。
  • プルツー機がややバランスよりのステータスに対し、プル機は射撃寄りのステータスに調整されている。
    • SHOTのステータスはMAX寸前の199。射撃機の印象が強いνガンダムF91ヘビーアームズ改よりも高い。その代わりFIGHT・DEFENSEは共に130台とN6C6機ではかなり低め。
  • 今作のキュベレイは地味だがどれもC3,CS,DCが変更されており、さらに差別化された。未だコンパチ気味の粋を出ないものの、それでも差別化されたのは嬉しい限り。
    • CSのファンネルは、流れるように前方を広範囲乱射。あら可愛い。

基本情報

登場作品 機動戦士ガンダムZZ
メインパイロット エルピー・プル

EQUIPMENTS

武装 対応技
ビームガン兼ビームサーベル N1~N6,C1~C3,C5,SP,D1~D5,DC
ファンネル C4,C6,SP,SP2,JSP,CS

基礎能力値

項目 数値 カンスト数
FIGHT 133 2
SHOT 199 1
DEFENSE 132 2
ARMOR 4450 2
MOBILITY 350 2
THRUSTER 500 2
※カンスト不可能(右は必要スロット数)

バーストタイプ

サイコミュシステム 射撃攻撃ヒット時に少し体力が回復する

アクション

攻撃アクション 行動 属性 範囲 備考
通常攻撃 N1 ビームサーベル 格闘 前方 キュベレイと同じ
N2
N3
N4
N5
N6
チャージ攻撃 C1 ビームガン 射撃 前方 手首からビームガン発射。レベルアップで最大5連射可能
C2 ビームガン乱射 全方位短射程 回転・上昇しつつ手首のビームガンを全方位に乱射。
インパルス装備でMAへの強力なダメージ源に。ここからBDで空中コンボに移行できる
C3 突き→ビームガン 格闘→射撃 前方短範囲→前方広範囲長射程 ビームサーベルで突き→一回転してビームガンを広範囲にばら撒く。
3機の中では一番癖が無く、SPゲージの溜まりも悪くない
C4 ファンネル 射撃 全方位中距離突進型 ファンネルを全方位に展開し発射しつつ前進。ボタンホールドか追加入力で最大4回発射する。
本作主力C攻撃でSPゲージも溜まりやすい。全方位なので非常に攻撃範囲が広く旋回性能も割かし良さげ。
スナイプは発動するが何故かインパルスは発動しない
C5 ビームガン連射 前方短射程 飛び上がりつつ足元にビームガン連射。
間隔は狭いが、ばら撒くように放つ上に発生が早いので対エース用攻撃アクション。
ここから直接JSPに移行できる
C6 ファンネルシャワー 全方位広範囲中射程 頭上にファンネルを張り巡らせ雨のように3回降らせる。
エース用ではなくフィールド制圧用だが、スナイプ装備でC4以上の殲滅力を発揮する。
またSPゲージの溜まりもC4ほどではないが優秀。ただし発生がやや遅い
チャージショット CS ファンネル 前方 ばら撒くようにファンネル発射。範囲自体はかなり広く、
雑魚殲滅にはもってこい。
しかし範囲の広さが災いしてエース相手には避けられてしまい、殆どダメージを見込めない事も
SP攻撃 SP ファンネル乱射 射撃 前方広範囲中射程 前方にファンネルを射出し、複数の方向から乱射する。
総合的な威力は高めだがフルヒット前に逃げられてしまう事が多く、使い勝手はいまいち良くない。
広範囲に攻撃する為MAに有効
SP2 ファンネル集中 前方中距離突進型 前作より変更。ファンネルを頭上に並べ前進。
密度が濃い為かフルヒット時のSPより威力が高く、MAにも有効。
錐揉み属性で受身も取られない主力SP攻撃
JSP ファンネル一点集中 前方長射程 こちらも前作より変更。ファンネルを周囲に展開して目の前に発射。
SPより総威力は劣るが受身は取られないので、エース機相手にはこちらをメインに
ダッシュ攻撃 D1 ビームサーベル 格闘 前方 ビームサーベルで突き
D2 前方中範囲 前作よりモーション一新。範囲の広い回転斬り
D3
D4
D5 前方 サーベルでの斬り払い
DC 前方短範囲 ビームサーベルでの単発突き。キュベレイシリーズでは一番使い勝手が悪い

登録タグ

+ タグ編集
  • タグ:
  • キュベレイMk-II(プル機)
  • 機動戦士ガンダムZZ
  • エルピー・プル
  • カンスト不可能
  • サイコミュシステム
最終更新:2025年04月12日 19:14

*1 デチューンされているというのはあくまで設定上の話であり、ゲーム的には異なる味付けがされているという程度